Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She listened to her CDs at random. | 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 | |
| Our success depends upon whether you will help us or not. | 我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。 | |
| Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. | ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 | |
| GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. | 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 | |
| It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading. | 読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。 | |
| It's up to you to decide. | 決定するのは君次第だ。 | |
| First of all, we must dismiss the cook. | まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。 | |
| The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7. | 原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。 | |
| I will be a repeater! | 落第しちゃう! | |
| If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement! | これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 | |
| The gross national product of our country is the second largest. | わが国の国民総生産は第2位である。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| I have done the best I could to help you. The rest is up to you. | 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 | |
| It is better to read a few books carefully than to read many at random. | 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 | |
| What's the story? | 事の次第はどうなんですか。 | |
| In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. | 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 | |
| The music gradually died away. | 音は静まり次第に消えて行った。 | |
| I may go there, but that depends. | そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。 | |
| Whether we go or not depends on the weather. | 行くか行かないかは天気次第です。 | |
| On my arrival at the station, I will call you. | 駅に着き次第、電話します。 | |
| We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. | 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 | |
| As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line. | 北海道に着き次第、一筆差し上げます。 | |
| Nothing is more important than health. | 健康が第一だ。 | |
| First of all, we have to finish the homework. | まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。 | |
| In all matters, safety first! | 全てにおいて、安全が第一だ。 | |
| Tell me the name of the ninth month. | 第9番目の月の名を言ってごらん。 | |
| I guess it depends on the weather. | 天気次第だと私は思う。 | |
| Habit is second nature. | 習慣は第二の天性である。 | |
| His answer depends on his mood. | 彼の答えは気分次第だ。 | |
| I may not have much to offer in the way of learning or ability, but I want to do whatever I can for us all and humbly ask for your favor. | 浅学非才の私ではありますが、何とぞ皆様のお力を賜りたく、ここにお願い申し上げる次第です。 | |
| When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next. | 人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。 | |
| The first phase of construction has been completed. | 建設工事の第一段階は終わった。 | |
| The colors shade from yellow into green. | その色は黄色から緑色へと次第に変わる。 | |
| The second quarter GNP growth was higher than predicted. | 第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。 | |
| Our company's first priority is meeting our customers' needs. | 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 | |
| They cashed in on the second oil crisis. | 彼らは第二次オイルショックで一儲けした。 | |
| They had been in the States until the end of World War II. | 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 | |
| In the first place it's necessary for you to get up early. | まず第一に、君は早起きすることが必要だ。 | |
| The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. | 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 | |
| He is the foremost authority on heart surgery. | 彼は心臓外科の第一人者だ。 | |
| Bill missed the first ball. | ビルは第1球を打ちそこなった。 | |
| First of all, I have to call on Jim. | まず第一に私はジムを訪ねなければならない。 | |
| The Second World War broke out in 1939. | 第二次世界大戦は1939年に勃発した。 | |
| I'll phone you as soon as I get to the airport. | 空港に着き次第、電話します。 | |
| After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again. | それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。 | |
| It rests with you to decide. | 決定は君次第である。 | |
| We are beginning our descent. | これより次第に高度を下げてまいります。 | |
| I'll write you as soon as I arrive there. | あちらへつき次第お手紙を差し上げます。 | |
| Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again. | 第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。 | |
| He is gradually coming to the front. | 彼は次第に頭角をあらわしてきた。 | |
| First of all, you must look it up in the dictionary. | まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。 | |
| It began to be light, and things were becoming visible by degrees. | 明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。 | |
| It's entirely up to you. | それは完全にあなた次第です。 | |
| Her ability took her to the top. | 彼女は有能だったので第一人者になった。 | |
| We'll leave as soon as you're ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. | 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 | |
| Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song. | いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。 | |
| In the first place, you should be punctual. | まず、第一に、君は時間を守らなければならない。 | |
| To begin with, you must know yourself. | まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。 | |
| It's entirely up to you which one you may choose. | どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。 | |
| The fourth month is called April. | 第4番目の月は四月と呼ばれる。 | |
| To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. | 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 | |
| The merger created the first largest bank in Japan. | 合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。 | |
| I'll be your first patient. | 私はあなたの第一号の患者になるわ。 | |
| Write to me as soon as you reach there. | そこにつき次第便りをください。 | |
| Let's turn back to the third lesson. | 第3課に戻りましょう。 | |
| It's up to you. | 君次第だよ。 | |
| A good Jack makes a good Jill. | 女は夫次第でよくなるもの。 | |
| My happiness depends on you. | 私の幸せはあなた次第です。 | |
| Non-violence is the first article of my faith. | 非暴力というのは私の信仰の第1条だ。 | |
| I intend to take my position as a third party. | わたしは第3の立場を取るつもりだ。 | |
| She's still active in the front lines. | 彼女は今も第一線で活躍している。 | |
| You will be paid according to your ability. | 給料は君の能力次第だ。 | |
| His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure. | 彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。 | |
| The wind gradually died down. | 風は次第におさまった。 | |
| More and more physicians have begun to use the new medicines. | 次第に多くの医者が新薬を使い始めた。 | |
| Lesson Two is easy. | 第2課は優しい。 | |
| Her consciousness grew fainter as death approached. | 彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。 | |
| She made references to World War II in her speech. | 彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。 | |
| As the sun rises, the morning mist gradually fades away. | 日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。 | |
| The Second World War began in 1939. | 第2次世界大戦は1939年に始まった。 | |
| The situation was getting difficult to deal with. | 状況は次第に対処が難しくなっていった。 | |
| "Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please." | 「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」 | |
| She is looked on as the leading authority on the subject. | 彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。 | |
| Depending on the results both companies may be put under administrative guidance from February. | 結果次第では、両社に対して2月以来の行政指導が行われる。 | |
| Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low. | 第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。 | |
| Auto imports will take a nose-dive in the first quarter. | 自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。 | |
| I don't quite know how it happened. | 私は事の次第をすべて知っているわけではない。 | |
| The sky grew darker and darker. | 空は次第に暗くなった。 | |
| The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. | 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 | |
| The reward is dependent on your success. | 報酬はあなたの成功次第です。 | |
| He bought books at random. | 彼は手当たり次第本を買った。 | |
| For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language. | 残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。 | |
| Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her. | 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 | |
| First of all, it is too expensive. | まず第一に、それは高すぎる。 | |
| One is judged by one's speech first of all. | 人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。 | |
| I make a point of being punctual. | 私は時間厳守を第一にしている。 | |
| Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1. | この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。 | |
| Firstly, it is a matter of justice. | 第一に、それは正義の問題である。 | |
| The festival is held in the second week of January every year. | その祭りは毎年1月の第2週に行われる。 | |