UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The primary aim of science is to find truth, new truth.科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。
There were five classes in the first year.第1学年には5つクラスがあった。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
We must, first of all, be careful of our health.私たちはまず第一に、健康に注意しなければならない。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store.まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。
I want you to be the next Soseki.君には第2の漱石になってほしいね。
The boy became more eloquent.その少年は次第に雄弁になった。
First of all, it is too expensive.まず第一に、それは高すぎる。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
In the first place, I discovered that beauty was a full stop.まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
It is up to you.それはあなた次第です。
At Tatoeba, it is more important that a translation sound natural than that it be strictly faithful to the original.タトエバでは翻訳の厳密な忠実さよりも訳文の自然さを第一に重視しています。
A loss in third-quarter revenues was predicted.第3四半期は収入減が見込まれている。
As soon as the result was made public, I told you it.結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。
Ten games were played on the first day.第1日目には10試合が行われた。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
He bought books at random.彼は手当たり次第本を買った。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Corporate earnings in the first quarter improved sharply.企業収益は第1四半期に大きく改善した。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter.第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
Please let me know as soon as it is decided.決まり次第教えてください。
If a women walks on a public street exposing her lower body, it's public indecency. If she walks while exposing her upper body, then it's a violation of article 20(1) of the minor offenses act.女性が下半身が見える状態で公道を歩いていると公然猥褻罪となり、上半身裸で歩いていると軽犯罪法第1条第20号の罪となります。
I'll let you know the result as soon as it is made public.結果が公表され次第お知らせします。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
Success depends mostly on effort.成功はたいてい努力次第だ。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
It's entirely up to you.それは完全にあなた次第です。
He worked his way up.彼は次第に出世した。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
Money is everything.地獄の沙汰も金次第。
Whether you will succeed or not depends on your efforts.君が成功するかしないかは努力次第だ。
More detailed information will be supplied on application to the publisher.詳細は当出版社に申し出あり次第お知らせ致します。
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
Our fate depends on your decisions.私たちの運命は皆さんの決定次第なのです。
My happiness depends on you.私の幸せはあなた次第です。
The third aria is the part in which she makes herself heard the best.第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。
I will do it on the first occasion.機会があり次第、そうしよう。
Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1.この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
The Cold War began after the Second World War.第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。
The twilight merged into darkness.夕闇が次第に深まっていった。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
In the second place, if we do not go, someone else will read the inscription on the stone and find happiness, and we shall have lost it all.第二に、私たちが行かなければ、他の誰かが石に刻まれた文字を読んで幸福を見つける。そして私たちはすべてを失うだろう。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
The noise grew fainter, till it was heard no more.音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。
In the first place, we have to decide on the name.先ず第一に名前を決めなくては。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
Write your name, first of all.まず、第一に名前を書きなさい。
When talking about your last results, it is dependent on the last examination.君の最終成績について言えば、最終試験次第である。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
It really depends on when.日にち次第ですね。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
In the first place, the women have more free time than men. In the second place, they have fewer things to worry about than men.第一に、女性には男性より多くの自由な時間がある。第二に、女性は男性よりも心配事が少ない。
The situation was getting difficult to deal with.状況は次第に対処が難しくなっていった。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
It's entirely up to you which one you may choose.どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。
More and more physicians have begun to use the new medicines.次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
First of all, we have to finish the homework.まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
The choice is all up to you.選択は全く君次第だ。
At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event.日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。
The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter.同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter.同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Should World War III come about, there would be no winners at all.万一第三次世界大戦が起こるようなことがあれば、勝者はあり得ないだろう。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
My first impression was that he was a tactful politician.私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
Whether he will succeed or not depends upon his health.彼が成功するかいなかは、彼の健康次第です。
You never get a second chance to make a first impression.あなたが第一印象を示す機会は一度きりだ。
What is the main cause of the crime?その犯罪の第一の要因は何ですか。
The accent of this word is on the second syllable.この語のアクセントは第2音節にある。
I used to read novels at random.もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
The fourth month is called April.第4番目の月は四月と呼ばれる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License