UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
One is judged by one's speech first of all.人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
In the first place the meeting was arranged for next Saturday.まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
He was a general in the Second World War.彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000.日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
The first phase of construction has been completed.建設工事の第一段階は終わった。
In the first place, we have to decide on the name.先ず第一に名前を決めなくては。
I used to read novels at random.私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。
Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister.安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。
I must finish this work first.まず第1にこの仕事を終えなくてはいけない。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者になった。
The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。
I will see him at the first opportunity.機会があり次第、彼に会うつもりだ。
They had been in the States until the end of World War II.彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。
I will be a repeater!落第しちゃう!
Four hundred million people speak English as their first language.4億人の人が英語を第一言語として話します。
I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者となった。
I read novels at random.手当たり次第小説を読んだ。
Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。
No one has failed.誰も落第しなかった。
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
Whether we go or not depends on the weather.行くか行かないかは天気次第です。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
The festival is held in the second week of January every year.その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
Let's begin with the first chapter.第一章から始めましょう。
"Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please."「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」
In the first place it's necessary for you to get up early.まず第一に、君は早起きすることが必要だ。
But the first thing we say is "hello."しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。
Children need many things, but above all they need love.子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
I will let you know after I have inquired once more.結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
Non-violence is the first article of my faith.非暴力というのは私の信仰の第1条だ。
First of all, let me say how glad I am to be here.まず第一にここにお招きいただいてとても嬉しく思っている事を述べます。
First of all, you must look it up in the dictionary.まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。
This book only goes down to World War II.この本は第二次大戦までしか扱っていない。
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
I will give you a call as soon as I know for sure.はっきりわかり次第お電話します。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
Have you ever listened to Beethoven's "Ninth"?今までベートーベンの「第九」を聞いたことあるかい?
Whether we will go on the trip depends on the weather.旅行に行けるかどうかは天候次第です。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
To begin with, you must know yourself.まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。
First of all, it is too expensive.まず第一に、それは高すぎる。
The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on.次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
I'll be your first patient.私はあなたの第一号の患者になるわ。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
Week 13: Learn about absolute, and relative, motion.第13週:絶対運動と相対運動について学習する。
Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
They cashed in on the second oil crisis.彼らは第二次オイルショックで一儲けした。
We'll start as soon as it stops raining.私たちは雨が止み次第出発します。
To begin with, that kind of work is too tough for me.まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。
Father told me that World War II ended in 1945.第2次世界大戦は1945年に終わったと父が教えてくれた。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
It is up to you whether we can succeed or not.我々が成功できるかどうかは君次第だ。
The gross national product of our country is the second largest.わが国の国民総生産は第2位である。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
In all matters, safety first!全てにおいて、安全が第一だ。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
It all depends how you handle it.君の扱い方次第だ。
London is their second home.ロンドンは彼らの第二の故郷です。
How much we pay you depends on your skill.あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
Your second child is a boy? Lucky you! Things are going according to the saying - Have a girl first and a boy next.第二子は男の子だって。これでめでたく一姫二太郎ってわけだね。
Cutting school is the first stage of delinquency.学校をさぼるのは非行の第一段階である。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
When are you coming back? That all depends on the weather.いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
She gradually began to understand.彼女は次第に理解しはじめた。
What was your first impression of London?ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。
Must the woman always play the secondary role?女性は常に第二次的な役割をはたさなけらばならないのか。
The first impression is most lasting.第一印象は消しがたい。
The primary cause of his failure is laziness.彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。
It's passable. Nothing out of the ordinary.及第点よ。これぐらい大したことないわ。
We will start whenever you are ready.君の準備ができ次第出発しよう。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in.第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。
The second man was a Spanish explorer.第2番目の男はスペインの探検家でした。
Among these views, the second one is of importance.この内大事なのは第二目の観点である。
I'll phone you as soon as I get to the airport.空港に着き次第、電話します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License