UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

To begin with, you must build up your body.まず第1に、あなたは体を鍛えなければならない。
Her mood graduated to irritation.彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。
World War Two ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終結した。
In the first place, we have to decide on the name.第一に名前を決めなくちゃ。
It's up to you.あなた次第です。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
The colors shade from yellow into green.その色は黄色から緑色へと次第に変わる。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
Write your name, first of all.まず、第一に名前を書きなさい。
The third aria is the part in which she makes herself heard the best.第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。
Never did I dream that I would take first place in the piano contest.ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。
She is recognized as the best figure-skater in the country.彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
Los Angeles is the second largest city in the United States.ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。
I don't quite know how it happened.私は事の次第をすべて知っているわけではない。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
I want to get the word out - even if you don't have a lot of clothes you can enjoy dressing more fashionably by mixing and matching.たとえ、あまり洋服をもっていなくても、アレンジ次第でおしゃれは楽しめると声を大にして言いたい。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
World War I broke out in 1914.第一次世界大戦は1914年に勃発した。
She made references to World War II in her speech.彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
His success depends on the work he puts in.彼が成功するか否かは、彼の努力次第である。
Above all, don't tell a lie.何よりもまず第一に、うそをつくな。
It's up to you to decide.決定するのは君次第だ。
He decided not to buy the house, because in the first place it was too expensive, and in the second place it was too far from his office.彼がその家を買わないと決めたのは、第一に高すぎることと第二に会社からあまりにも遠かったからだった。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
You must study hard lest you fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
First impressions are important.第一印象が大事である。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」
People will gradually lose sight of the original purpose.人々は次第に本来の目的を見失うだろう。
The festival is held in the second week of January every year.その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
Let's go as soon as John comes.ジョンが来次第出発しよう。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
First of all, we have to finish the homework.まず第一に、我々は宿題を済ませなければならない。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
We can see more and more swallows.次第に多くのつばめを見ることができる。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
When people meet, first impressions determine more than 50 percent of whatever happens next.人が出会う時、次にどんなことが起ころうと、50パーセント以上は第一印象で決まる。
He is the foremost authority on heart surgery.彼は心臓外科の第一人者だ。
We will ship the product immediately after receiving your order.ご注文を受け取り次第、製品を貴社にお送りします。
World War II ended and the Olympics were revived in 1948 in London, but the losing countries of the war, Germany and Japan, were not invited.第二次世界大戦が終結し、1948年ロンドンでオリンピックが再開されたが、敗戦国のドイツ・日本は、招待されなかった。
In the first place, you should be punctual.まず、第一に、君は時間を守らなければならない。
First of all, we must dismiss the cook.まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。
The accent of "guitar" falls on the second syllable.guitarのアクセントは第2音節にある。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language.残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
The primary cause of his failure is laziness.彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。
Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
Non-violence is the first article of my faith.非暴力というのは私の信仰の第1条だ。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
He listened to his CDs at random.彼は手当たり次第にCDを聞いた。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
This book only goes down to World War II.この本は第二次大戦までしか扱っていない。
The noise grew fainter, till it was heard no more.音は次第に小さくなり、ついには聞こえなくなった。
We have managed to overcome the first obstacle.第一の難関はどうにか突破した。
We determine our attitude on the basis of the other party.相手次第で我々の態度を決める。
He was knocked out by a punch in the first round.彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。
I'll speak to him at the first opportunity.機会のあり次第彼にお話ししよう。
When talking about your last results, it is dependent on the last examination.君の最終成績について言えば、最終試験次第である。
Her ability took her to the top.彼女は有能だったので第一人者となった。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
Let's begin with the first chapter.第一章から始めましょう。
Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body.体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。
You may go if you wish, it's up to you.行きたければ行けばいい。君次第だよ。
To begin with, you must know yourself.まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
In the first place, we must be careful about what we eat and drink.第一に飲食に注意しなければならない。
Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in.第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。
It has been almost 50 years since World War II ended.第2次世界大戦が終わってからおよそ50年になる。
I think he gets a passing mark as Foreign Minister.彼は外務大臣としてはまず及第といえる。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
To start with, I must thank you for your help.まず第一にあなたの援助にお礼を申し上げます。
It's up to you to decide whether or not to go.行くべきかどうかを決めるのは君次第だ。
It rests with you to decide.決めるのは君次第だ。
She had begun to recede in my memory.彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。
She is another Madame Curie.彼女は第二のキュリー夫人だ。
But the first thing we say is "hello."しかし、私たちが口にする第一声は「こんにちは」だ。
To begin with, we must tackle the problem.まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。
It is up to you to decide what to do.何をするかを決めるのは、あなた次第だ。
Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1.この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。
I may go there, but that depends.そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。
Jim was counted out in the seventh round.ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。
The situation was getting difficult to deal with.状況は処理が次第に困難になりつつあった。
She is looked on as the leading authority on the subject.彼女はこの問題に関して第一人者と目されている。
It all depends on whether they will support us.すべては、彼らの援助次第だ。
As she grew up, she became more and more beautiful.彼女は成長するにつれて次第に美しくなった。
You can't say anything till you know the circumstances.事の次第がわかるまでは、君はなにもいえない。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
Let's begin with Lesson 3.第3課から始めましょう。
Our success in this work depends on your efforts.仕事の成功はあなた方の努力次第です。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
Whether we will go on the trip depends on the weather.その旅行に行けるかどうかは天候次第です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License