UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tell me the name of the ninth month.第9番目の月の名を言ってごらん。
At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake.福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。
You will fail unless you work harder.もっと勉強しない限り落第しますよ。
Let's review Lesson 5.第5課を復習しましょう。
Let's turn back to the third lesson.第3課に戻りましょう。
The teacher said that World War II broke out in 1939.先生は第2次世界大戦は1939年に起こったといった。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
She is recognized as the best figure-skater in the country.彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Our departure tomorrow is contingent on fair weather.我々が明日出発するかどうかは天候次第です。
To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery.まず第一に、雑貨店を運営するには資金が不十分だ。
London is their second home.ロンドンは彼らの第二の故郷です。
It is better to read a few books carefully than to read many at random.手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。
It is up to us to be men.男になるのは自分次第だ。
The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter.第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。
The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder.入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。
Our company's first priority is meeting our customers' needs.当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。
She gradually began to understand.彼女は次第に理解しはじめた。
I'll be your first patient.私はあなたの第一号の患者になるわ。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。
Sometimes I wonder when the first world championship in cyberbullying will take place.時々私は、第一回サイバーいじめ選手権はいつ開催されるのだろうか、と考えることがある。
George Bush is the forty-first president of the United States of America.ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
Whether we will go on the trip depends on the weather.その旅行に行けるかどうかは天候次第です。
Week 13: Learn about absolute, and relative, motion.第13週:絶対運動と相対運動について学習する。
Your success depends on your efforts.君が成功できるかは君の努力次第だ。
After eight months passed and his broken heart healed, George eventually started dating girls again.それから8ヶ月が過ぎると、ジョージは失恋から立ち直り、次第に色んな女とデートをするようになる。
In the first place it's necessary for you to get up early.まず第一に、君は早起きすることが必要だ。
In the First World War, a large proportion of England's young men enlisted.第1次世界大戦で英国の成年男子の大半が応召した。
Her fears gradually quietened down.彼女の恐怖は次第に収まった。
The boy became more eloquent.その少年は次第に雄弁になった。
Our success depends upon whether you will help us or not.我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。
He was a hero of the African campaign in World War II.彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
Last night I saw a very interesting movie about World War II.昨日の晩、第二次世界大戦についてのとても興味深い映画を見ました。
I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you!それは君の腕次第かな。期待してるよ。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
I will give you a call as soon as the decision comes through.結果が出次第お知らせします。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
I don't think she is capable of doing this job. To start with, she is far too old.私は彼女にこの仕事は無理だと思う。第一に、年を取りすぎている。
I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
Now you're painting your first chapter black.第一章を黒く塗り潰している。
She listened to her CDs at random.彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
It's entirely up to you.それはまったくあなた次第です。
Our catalog will be sent on demand.ご請求次第カタログをお送りします。
I gave birth to my first child last year.去年第一子を出産しました。
Let's go as soon as John comes.ジョンが来次第出発しよう。
Barcelona is the capital city of Catalonia and the second largest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
It really depends on when.日にち次第ですね。
Barcelona is the capital of Catalonia, and is the second biggest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
I will let you know after I have inquired once more.結果が分かり次第お知らせ申し上げます。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
We'll pay you on demand any day after July 10th.7月10日以降なら、いつでも請求次第に支払います。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
I think he gets a passing mark as Foreign Minister.彼は外務大臣としてはまず及第といえる。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars.この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。
The third aria is the part in which she makes herself heard the best.第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。
I will be a repeater!落第しちゃう!
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
To begin with, you must know yourself.まず第一に、あなたは自分を知らなければならない。
Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
When talking about your last results, it is dependent on the last examination.君の最終成績について言えば、最終試験次第である。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。
He was thought to have been killed in the Second World War.彼は第2次世界大戦で戦死したものと思われていた。
He was knocked out by a punch in the first round.彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
Write to me as soon as you reach there.そこにつき次第便りをください。
A loss in third-quarter revenues was predicted.第3四半期は収入減が見込まれている。
I'll phone you as soon as I get to the airport.空港に着き次第、電話します。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
A potential third party would not be able to crack the code.第三者が解読を試みても、この暗号を解読することはできない。
It's entirely up to you which one you may choose.どちらを選ぼうが、それは完全に君次第だ。
I will see him at the first opportunity.機会があり次第、彼に会うつもりだ。
In the first place they must have some dinner.第一に彼らは食事をしなければならない。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
Children need many things, but above all they need love.子供には多くのものが必要だが、まず第一に愛が要る。
It rests with you to decide.決定は君次第である。
Japan is the best country under the sun.日本は天下第一の国である。
Read chapter 4 for Friday.金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。
In any industry a reputation can make or break people.どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。
On my arrival at the station, I will call you.駅に着き次第、電話します。
She knew it by a sixth sense.彼女は第六感でそれが分かった。
I plan to buy a new car as soon as I can afford one.余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。
In the first place, no harm will come to us even if we try.第一に、わたしたちがやってみたとしても我々には害はない。
Soon after the end of World War 1, people never thought such a hateful and cruel war would break out again.第一次世界大戦が終わった直後、人々はそのように恐ろしく残酷な戦争が再び起こるだろうとは、夢にも思わなかった。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
The first was the school uniform.その第1は、学校の制服でした。
Our primary objective is to expand the South American market.当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
In the first place, he's a lazy boy.まず第一に、彼は怠け者だ。
His success depends on his efforts.彼が成功するかしないかは彼の努力次第である。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License