Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The situation was getting difficult to deal with. | 状況は次第に対処が難しくなっていった。 | |
| In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. | 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 | |
| She listened to her CDs at random. | 彼女は手当たり次第にCDを聞いた。 | |
| That university was my first choice. | あの大学は私の第1志望だった。 | |
| GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter. | 第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。 | |
| It all depends on whether they will support us. | すべては、彼らの援助次第だ。 | |
| Mr George Bush is the forty-first president of the United States. | ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。 | |
| At the Fukushima No.1 nuclear power plant, all the reactors stopped just after the quake. | 福島第一原子力発電所では、地震直後にすべての原子炉が停止した。 | |
| I think he gets a passing mark as Foreign Minister. | 彼は外務大臣としてはまず及第といえる。 | |
| The weather was getting worse and worse as the day went on. | 日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。 | |
| You had better stop buying things at random. | 手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。 | |
| He did not repent of his idleness till he failed in the examination. | 彼は試験に落第して始めて自分に怠惰を後悔した。 | |
| We'll leave as soon as you are ready. | あなたの用意が出来次第出発しましょう。 | |
| We'll leave as soon as you're ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1. | この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。 | |
| How much we pay you depends on your skill. | あなたにいくら給料を支払うかは、あなたの腕次第ですね。 | |
| We can see more and more swallows. | 次第に多くのつばめを見ることができる。 | |
| He was knocked out by a punch in the first round. | 彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。 | |
| The company incurred a deficit of $400 million during the first quarter. | 同社は第一四半期に4億ドルの欠損を出した。 | |
| Above all, don't tell a lie. | 何よりもまず第一に、うそをつくな。 | |
| She gradually began to understand. | 彼女は次第に理解しはじめた。 | |
| First we have International English, which will probably become simpler than "standard." | 第一に、「国際英語」としての英語であるが、それは恐らく「標準」よりもっと簡単なものになるだろう。 | |
| We will contact you as soon as we know. | 分かり次第お電話いたします。 | |
| Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather. | ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。 | |
| I will be a repeater! | 落第しちゃう! | |
| When are you coming back? That all depends on the weather. | いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 | |
| Let's begin with Lesson 3. | 第3課から始めましょう。 | |
| The Cold War began after the Second World War. | 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 | |
| He was a general in the Second World War. | 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 | |
| His answer depends on his mood. | 彼の答えは気分次第だ。 | |
| He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out. | 彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。 | |
| Let's take up the second problem, shall we? | 第二の問題を取り上げましょう。 | |
| The boxer said he would knock down his opponent in the first round. | そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。 | |
| I don't think she is capable of doing this job. To start with, she is far too old. | 私は彼女にこの仕事は無理だと思う。第一に、年を取りすぎている。 | |
| In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything. | 第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。 | |
| She is getting better by degrees. | 彼女は次第に回復している。 | |
| It really depends on when. | 日にち次第ですね。 | |
| In the first place we have to decide on the name. | まず第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. | ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 | |
| The sky grew darker and darker. | 空は次第に暗くなった。 | |
| The company's fourth quarter results sharply improved from the preceding quarter. | 同社の第4四半期の業績は前期に比べ、急激に改善した。 | |
| Our departure tomorrow is contingent on fair weather. | 我々が明日出発するかどうかは天候次第です。 | |
| I'll speak to him at the first opportunity. | 機会のあり次第彼にお話ししよう。 | |
| The first impression is most lasting. | 第一印象は消しがたい。 | |
| I don't know. It depends on the price. | 分からないよ。値段次第だ。 | |
| The third aria is the part in which she makes herself heard the best. | 第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。 | |
| We'll deal with this problem in Chapter 3. | この問題は第3章で扱います。 | |
| It is up to you to decide whether or not. | 行くべきかどうか決めるのはあなた次第だ。 | |
| In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease. | 医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。 | |
| This song is No. 1 on the hit chart. | この歌はヒットチャートの第1位にランクされています。 | |
| No one has failed. | 誰も落第しなかった。 | |
| Money is everything. | 地獄の沙汰も金次第。 | |
| Whether he has the operation depends upon the availability of the organ. | 彼が手術するかどうかは、移植する臓器の提供次第だ。 | |
| I used to read novels at random. | もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 | |
| It is up to you to decide what to do. | 何をするかを決めるのは、あなた次第だ。 | |
| If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. | 第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。 | |
| First of all, I want to tell you this. | 第一に君にこのことを言っておきたい。 | |
| A lot of people were killed in World War II. | たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。 | |
| First of all, we must dismiss the cook. | まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。 | |
| Zurich is the second largest gold market in the world after London. | チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。 | |
| To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. | まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 | |
| In the first place, we have to decide on the name. | 第一に名前を決めなくちゃ。 | |
| Our company's first priority is meeting our customers' needs. | 当社はお客さまのご要望にお応えすること第一に考えております。 | |
| As soon as the result was made public, I told you it. | 結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。 | |
| The room is warming up. | その部屋は次第に暖まってきた。 | |
| First of all, we must dismiss him. | まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。 | |
| Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. | 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 | |
| Let's begin with the first chapter. | 第一章から始めましょう。 | |
| It's entirely up to you. | それはまったくあなた次第です。 | |
| Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. | 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 | |
| You may go if you wish, it's up to you. | 行きたければ行けばいい。君次第だよ。 | |
| If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement! | これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。 | |
| It all depends how you handle it. | 君の扱い方次第だ。 | |
| My grandfather was killed in World War II. | 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 | |
| The twilight merged into darkness. | 夕闇が次第に深まっていった。 | |
| I plan to buy a new car as soon as I can afford one. | 余裕ができ次第すぐ新しい車を買う予定です。 | |
| I'll write you as soon as I arrive there. | あちらへつき次第お手紙を差し上げます。 | |
| My first impression was that he was a tactful politician. | 私の第一印象は、彼は如才ない政治家であるということでした。 | |
| The festival is held in the second week of January every year. | その祭りは毎年1月の第2週に行われる。 | |
| You will fail unless you work harder. | もっと勉強しない限り落第しますよ。 | |
| They had been in the States until the end of World War II. | 彼らは第2次世界大戦が終わるまで米国にいた。 | |
| The wind gradually died down. | 風は次第におさまった。 | |
| I recall less and less of my childhood. | 子供時代のことは次第に思い出さなくなる。 | |
| Whether we will go on the trip depends on the weather. | その旅行に行けるかどうかは天候次第です。 | |
| I have done the best I could to help you. The rest is up to you. | 君を助けるために私は最善を尽くした。あとは君次第だ。 | |
| The reward is dependent on your success. | 報酬はあなたの成功次第です。 | |
| In any industry a reputation can make or break people. | どんな業界でも評判次第で人は成功もすれば、失敗もします。 | |
| The third generation Japanese communication methods are W-CDMA and CDMA2000. | 日本の第三世代の通信方式は、W-CDMAとCDMA2000がある。 | |
| I am writing a thesis about international disputes after World War II. | 私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。 | |
| We will start whenever you are ready. | 君の準備ができ次第出発しよう。 | |
| Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her. | 日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。 | |
| She knew it by a sixth sense. | 彼女は第六感でそれが分かった。 | |
| The first violins carry the melody. | 第一バイオリンが、メロディーを演奏する。 | |
| The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. | 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 | |
| Habit is second nature. | 習慣は第二の天性である。 | |
| He became more and more famous as a critic. | 彼は評論家として次第に有名になった。 | |
| He became more obstinate as he grew older. | 彼は歳を取るにつれて次第に頑固になった。 | |
| The Abe Cabinet is the Cabinet inaugurated on September 26, 2006 by Shinzo Abe, who was appointed as Japan's 90th Prime Minister. | 安倍内閣は、第90代の内閣総理大臣に指名された安倍晋三が2006年9月26日に発足させた内閣である。 | |
| World War I broke out in 1914. | 第一次世界大戦は1914年に勃発した。 | |
| My happiness depends on you. | 私の幸せはあなた次第です。 | |