Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He bought books at random. 彼は手当たり次第本を買った。 Barcelona is the capital of Catalonia, and is the second biggest city in Spain. バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。 The popularity of a web site depends on its content. ホームページの人気は内容次第。 The first was the school uniform. その第1は、学校の制服でした。 The wind gradually died down. 風は次第におさまった。 The music gradually died away. 音は静まり次第に消えて行った。 The express train picked up speed gradually. その急行列車は次第に速度を上げた。 I may go there, but that depends. そこに行くかもしれないが、それは事情次第だ。 Please telephone me when you have made up your mind what you want to do. 何をしたいか決心がつき次第、電話をください。 We'll deal with this problem in Chapter 3. この問題は第3章で扱います。 World War II came to an end in the 20th year of the Showa era. 昭和20年に第二次世界大戦は終わった。 Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list. 第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。 I suppose that depends on how good you are. I'm counting on you! それは君の腕次第かな。期待してるよ。 Success depends mostly on effort. 成功はたいてい努力次第だ。 He is gradually coming to the front. 彼は次第に頭角をあらわしてきた。 He threw away the race after rounding the third turn. 彼は第3コーナーを回ったところでレースを諦めた。 The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood. 小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。 The primary aim of science is to find truth, new truth. 科学の第一の目的は、心理を、新しい真理を発見することである。 Write your name, first of all. まず、第一に名前を書きなさい。 I used to read novels at random. 私は手あたり次第に小説を読んだものだ。 Health-Sports Day is the second Monday of October. That day is for sports and to foster a sound mind and body. 体育の日は10月の第2月曜日です。スポーツに親しみ、健康な心身を培かう。 If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. 第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。 I'll speak to him at the first opportunity. 機会のあり次第彼にお話ししよう。 Her fears gradually quietened down. 彼女の恐怖は次第に収まった。 In the first place, I discovered that beauty was a full stop. まず第一に、美とは終結であることに私は気づいた。 The sound became fainter and fainter, till at last it disappeared. 音は次第に弱くなり、そしてとうとう聞こえなくなった。 It's entirely up to you. それはまったくあなた次第です。 The accent of this word is on the second syllable. この語のアクセントは第2音節にある。 It began to be light, and things were becoming visible by degrees. 明るくなりはじめて、物が次第に見えるようになった。 In the first place the meeting was arranged for next Saturday. まず第一に、会は次の土曜日に開くことに取り決められた。 Lesson Two is easy. 第2課は優しい。 Let's begin with the first chapter. 第一章から始めましょう。 To start with, who is that man? まず第一に、あの男性は誰ですか。 The Japanese Parliament today officially elected Ryoutarou Hashimoto as the country's 52nd prime minister. 日本の国会は、第52第首相に橋本龍太郎氏を正式に選出した。 To have doubts about oneself is the first sign of intelligence. 自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。 The boxer said he would knock down his opponent in the first round. そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。 I'll be your first patient. 私はあなたの第一号の患者になるわ。 Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website. 例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。 This book only goes down to World War II. この本は第二次大戦までしか扱っていない。 You will fail unless you work harder. もっと勉強しない限り落第しますよ。 He, who had been lazy, failed his exam. 彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。 Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary. 彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。 I hope that Japan will abide by Article 9 of her Constitution. 私は日本が憲法第9条を守ることを希望します。 She's still active in the front lines. 彼女は今も第一線で活躍している。 His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 Our catalog will be sent on demand. ご請求次第カタログをお送りします。 We will contact you as soon as we know. 分かり次第お電話いたします。 I intend to take my position as a third party. わたしは第3の立場を取るつもりだ。 Let's read Lesson 3. 第3課を読もう。 For the other 600 million people, English is either a second language or a foreign language. 残りの6億人にとって、英語は第二言語あるいは外国語になっています。 Her mood graduated to irritation. 彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。 What was your first impression of London? ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。 Bill missed the first ball. ビルは第1球を打ちそこなった。 The newest staff members get all the donkey work when they're at the bottom of the ladder. 入りたての新人はまず出世の第一歩として、人が嫌がるつまらない単純作業を何でもやることだ。 Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather. ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。 I recall less and less of my childhood. 子供時代のことは次第に思い出さなくなる。 I want you to be the next Soseki. 君には第2の漱石になってほしいね。 We shall leave for home as soon as it stops raining. 雨がやみ次第、家に向かって出発しよう。 Make ten copies of that document and bring it to conference room number 1. この書類、コピー十部とって、第一会議室まで持ってきて。 To begin with, that kind of work is too tough for me. まず第一に、そういった仕事は私にはきつすぎる。 It really depends on when. 日にち次第ですね。 It goes without saying that our plans depend on the weather. 私たちの計画は天気次第であることは言うまでもない。 Cancer can be cured easily if it is found in its first phase. ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。 His success is contingent upon his efforts. 彼の成功は努力次第だ。 Your success depends on your efforts. 君が成功できるかは君の努力次第だ。 She is getting used to this rural life by degrees. 彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。 We will start whenever you are ready. 君の準備ができ次第出発しよう。 To begin with, the funds are not sufficient for running a grocery store. まず第1に、雑貨店を経営するには資金が不十分だ。 In the first place, we have to decide on the name. まず第1に名前を決めなくちゃ。 World war two broke out in 1939. 第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。 We can see more and more swallows. 次第に多くのつばめを見ることができる。 As time went on, the sky grew darker and darker. 時がたつにつれて空は次第に暗くなった。 It all depends how you handle it. 君の扱い方次第だ。 She is getting better by degrees. 彼女は次第に回復している。 He was a general in the Second World War. 彼は第二次世界大戦では陸軍大将だった。 We'll leave when you're ready. 君の準備ができ次第出発しよう。 George Bush is the forty-first president of the United States of America. ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。 It is up to you whether we succeed or not. 成功するかどうかは君次第だ。 In the first place, no harm will come to us even if we try. 第一に、わたしたちがやってみたとしても我々には害はない。 It is up to you whether you pass the examination or not. 試験に受かるかどうかは君次第だ。 You will be paid according to your ability. 給料は君の能力次第だ。 First they think that they will escape (although no smoker escapes at least the short-term effects). まず第1に、喫煙者は、自分はタバコの害を免れるだろうと思っている(もっとも、どんな喫煙者でも少なくとも短期的な影響を免れることはないのだが)。 It's up to you to decide. 決定するのは君次第だ。 Money is everything. 地獄の沙汰も金次第。 We are beginning our descent. これより次第に高度を下げてまいります。 First, they should have right ideas of things, ideas that are based on careful observation, and understand causes of effects and their significance correctly. 第一には、ものの見方を正しくしてその原因と結果とをよくわきまえる。 Four hundred million people speak English as their first language. 4億人の人が英語を第一言語として話します。 Our trip is dependent on the weather. 私達の旅行は天候次第である。 In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 I wonder if a third world war will break out. 第3時世界大戦が起こるのかしら。 When are you coming back? That all depends on the weather. いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。 His answer depends on his mood. 彼の答えは気分次第だ。 My grandfather was killed in World War II. 私の祖父は第二次世界対戦で戦死しました。 The Cold War began after the Second World War. 第二次世界大戦が終わると冷戦が始まった。 First of all, it is too expensive. まず第一に、それは高すぎる。 It gradually dawned on me that I had taken the wrong train. 私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。 We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company. 貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。 I used to read novels at random. もとは手当たり次第に小説を読んだものだ。 First of all, we must dismiss the cook. まず第一に私たちはその料理人を解雇しなければならない。 At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event. 日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。