UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Habit is second nature.習慣は第二の天性である。
The output of E->J translation software can be improved greatly by the way the user utilises it.英日翻訳ソフトは利用者の使い方次第で翻訳結果を大きく改善出来ます。
It's up to you.君次第だよ。
Whether or not beer gardens get a lot of customers depends on the weather.ビアガーデンに客がたくさんいるかどうかは天気次第だ。
What's the story?事の次第はどうなんですか。
Her mood graduated to irritation.彼女の気分は次第にいら立ちはじめた。
Example sentence no. 354618 created a lot of confusion on the Tatoeba website.例文第354618でタトエバホームページの中で多くの混乱が起こった。
It's passable. Nothing out of the ordinary.及第点よ。これぐらい大したことないわ。
I'll let you know the result as soon as it is made public.結果が公表され次第お知らせします。
World war two broke out in 1939.第二次世界大戦が勃発したのは1939年でした。
Secondly, some of the Creoles may become independent "national languages" in their own right.第二に、いくつかのクリオールはそれ自体独立した「国語」となるかもしれない。
Sea Day is one of the Japanese national holidays celebrated on the third Monday in July.海の日は、日本の国民の祝日の一つです。日付は7月の第3月曜日。
Among these views, the second one is of importance.この内大事なのは第二目の観点である。
His breathing became faint.彼の呼吸は次第に弱くなった。
The wind gradually died down.風は次第におさまった。
Behind thermodynamics lie the movements of atoms and molecules following the laws of motion learned in the first volume.熱力学の背後には、第1巻で学んだ力学の法則にしたがう原子や分子の運動があります。
The first great lesson that a young man should learn is that he knows nothing.青年がまず第一に学ぶべき重要な教訓は、自分は何も知らないということである。
He is gradually coming to the front.彼は次第に頭角をあらわしてきた。
We'll leave as soon as you are ready.貴方の用意ができ次第出発しましょう。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
The second man was a Spanish explorer.第2番目の男はスペインの探検家でした。
I don't know. It depends on the price.分からないよ。値段次第だ。
First of all, we must dismiss him.まず第一に私達は彼を辞めさせなければならない。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
Let's begin with Lesson 3.第3課から始めましょう。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
John puts his career before his family.ジョンは家庭より仕事第一です。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
Since he's crazy about movies, he watches as many movies as he can.彼は映画に夢中になっているので、手当たり次第に映画を見る。
More and more physicians have begun to use the new medicines.次第に多くの医者が新薬を使い始めた。
We can see more and more swallows.次第に多くのつばめを見ることができる。
He was knocked out by a punch in the first round.彼は第一ラウンドの一発のパンチでノックアウトされた。
Japan is the best country under the sun.日本は天下第一の国である。
Her fears gradually quietened down.彼女の恐怖は次第に収まった。
As was to be expected, he took the first place.案の定、彼は第一位になった。
I never dreamed that I would take first place in the piano contest.ピアノ・コンクールで私が第1位になるなんて夢想だにしなかった。
Tell me the name of the ninth month.第9番目の月の名を言ってごらん。
World War II ended in 1945.第二次世界大戦は1945年に終わった。
World War II came to an end in the 20th year of the Showa era.昭和20年に第二次世界大戦は終わった。
I'll phone you as soon as I get to the airport.空港に着き次第、電話します。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
I'll mail this questionnaire as soon as I finish.終わり次第すぐにこの質問用紙を送ります。
You had better stop buying things at random.手当たり次第に買物をするのはやめたほうがいいですよ。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
This book only goes down to World War II.この本は第二次大戦までしか扱っていない。
It rests with you to decide.決定は君次第である。
The graduation from elementary school to middle school is regarded by some as the first step towards adulthood.小学校を卒業して中学校に入学することが「大人への第一歩」と見なす考え方も存在します。
It is up to you.それはあなた次第です。
Don't give in to despair just because you didn't get into the college that was at the top of your wish-list.第一次志望の大学に入れなかったからといって、自暴自棄になるなよ。
To begin with, you must not be late for school.第一に君は遅刻してはいけません。
Now you're painting your first chapter black.第一章を黒く塗り潰している。
We have managed to overcome the first obstacle.第一の難関はどうにか突破した。
Mr George Bush is the forty-first president of the United States.ジョージブッシュ氏は第41代のアメリカ大統領です。
He was staying in Paris in 1939, when the Second World War broke out.彼は1939年にパリに滞在していたが、その時第2次世界大戦が突発した。
Auto imports will take a nose-dive in the first quarter.自動車の輸入は第一・四半期には急減するでしょう。
It was like this.それはこんな次第だった。
Needless to say, Norway has become the world's second largest oil supplier.言うまでもないが、ノルウェーは世界第二の原油供給国となっている。
A man's happiness doesn't depend on what he has, but on what he is.人の幸福はその財産次第ではなく、その人格次第である。
This is how it stands.こういう次第だ。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
Study hard so you don't fail.落第しないように一生懸命に勉強しなさい。
The first virtue of a painting is to be a feast for the eyes.絵画が有する第一の効能は見る人の目のごちそうとなることである。
First of all, you must look it up in the dictionary.まず第一にきみはそれを辞書で調べなくてはいけません。
Tamori was born in 1945, that is, when World War II ended.田森は、1945年すなわち第二次世界大戦が終わった年に生まれた。
Gerhard Schroeder is the first German chancellor not to have lived through World War II.ゲアハルト・シュレーダーは第二次世界大戦を経験していない初のドイツ首相です。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
I used to read novels at random in those days.当時私は手当たり次第に小説を読んだものだ。
The flatboat carrying the two silent men went on gliding atop the dark waters as the moonlit night slowly wore on.次第にふけてゆくおぼろ夜に、沈黙の人二人を載せた高瀬舟は、黒い水の面をすべって行った。
I make a point of being punctual.私は時間厳守を第一にしている。
First impressions are important.第一印象が大事である。
If we hang around here any longer there could be reinforcements coming from the second gate to take us in a pincer movement!これ以上ここでもたついてると、後ろの第二関門からも増援が来て、挟撃されるかも知れねーんだぜ。
The accent of this word is on the second syllable.この語のアクセントは第2音節にある。
Above all, don't tell a lie.何よりもまず第一に、うそをつくな。
I want you to be the next Soseki.君には第2の漱石になってほしいね。
He always puts himself first.彼はいつも自分の利益を第一に考える。
I intend to take my position as a third party.わたしは第3の立場を取るつもりだ。
What was your first impression of London?ロンドンな第一印象はどんなもんでしたか。
Let's review Lesson 5.第5課を復習しましょう。
It is up to us to be men.男になるのは自分次第だ。
At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event.日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。
In the first place, we have to decide on the name.第一に名前を決めなくちゃ。
In the fourth place, I do not want people to think that I am afraid of anything.第四に、私は自分が何かを恐れていると人々に思われたくない。
I am writing a thesis about international disputes after World War II.私は第二次世界大戦後の国際紛争についての論文を書いています。
We became Americanized after World War II.第二次世界大戦後われわれはアメリカ化されるようになった。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
To begin with, we must tackle the problem.まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
It all depends on whether they will support us.すべては、彼らの援助次第だ。
I think he gets a passing mark as Foreign Minister.彼は外務大臣としてはまず及第といえる。
It's entirely up to you.それは完全にあなた次第です。
London is their second home.ロンドンは彼らの第二の故郷です。
She listened to her CDs at random.彼女は手当たり次第にCDを聞いた。
Your success depends on your efforts.君が成功できるかは君の努力次第だ。
Jim was counted out in the seventh round.ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。
Zurich is the second largest gold market in the world after London.チューリッヒはロンドンに次ぐ世界第二位の金市場である。
In the first place, he's a lazy boy.まず第一に、彼は怠け者だ。
The teacher is in charge of the third year class.その先生は第3学年のクラスを担任している。
Corporate earnings for the first quarter were disappointing.第一四半期の企業収益は失望的な結果だった。
"When will you be back?" "It all depends on the weather."「いつ戻りますか。」 「天候次第です。」
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License