UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '第'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The popularity of a web site depends on its content.ホームページの人気は内容次第。
We'll leave when you're ready.君の準備ができ次第出発しよう。
Let's read Lesson 3.第3課を読もう。
Our primary objective is to expand the South American market.当社の第一目標は南米市場を拡大することです。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
To begin with, you have no right to be here.まず第一に、君にはここにいる権利がない。
He is the foremost authority on heart surgery.彼は心臓外科の第一人者だ。
Many soldiers were killed in World War II.多くの兵士が第二次世界大戦で亡くなった。
Health is the first condition of happiness.健康が幸福の第1条件です。
Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities.第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。
Whether you succeed or not depends on your own efforts.成功するかしないかは、自分自身の努力次第だ。
It really depends on when.日にち次第ですね。
I don't think she is capable of doing this job. To start with, she is far too old.私は彼女にこの仕事は無理だと思う。第一に、年を取りすぎている。
The Second World War began in 1939.第2次世界大戦は1939年に始まった。
He, who had been lazy, failed his exam.彼はそれまで怠けていたので試験に落第した。
You must study hard lest you fail.落第しないように一生懸命勉強しなさい。
First impressions are important.第一印象が大事である。
The primary cause of his failure is laziness.彼の失敗の第一の要因は怠惰である事だ。
You can go or stay, as you wish.行くも留まるも君次第だよ。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
Socrates said that recognising your own ignorance is the first step towards wisdom.自分自身の無知を認めることが、賢くなるための第一歩であるとソクラテスは言った。
She is getting used to this rural life by degrees.彼女は次第にこの田舎の生活に慣れてきている。
She had begun to recede in my memory.彼女は私の記憶から次第に薄れかけていた。
Dr. Kimura gave me your name as the leading scholar in this field.木村博士から、あなたがこの分野の第一人者だと伺いました。
I would like to put special emphasis on the concept that social ecology is the second school of contemporary environmentalism.社会エコロジーが現代の環境保護の第2の流れであるという観点を特に強調しておきたい。
Barcelona is the capital of Catalonia, and is the second biggest city in Spain.バルセロナはカタルーニャ州の州都であり、スペイン第2の都市です。
Please telephone me when you have made up your mind what you want to do.何をしたいか決心がつき次第、電話をください。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に小説を読んだものだ。
He was a hero of the African campaign in World War II.彼は第2次大戦でアフリカ作戦の英雄だった。
The twilight merged into darkness.夕闇が次第に深まっていった。
We can see more and more swallows.次第に多くのつばめを見ることができる。
In the first place, we have to decide on the name.第一に名前を決めなくちゃ。
Bill missed the first ball.ビルは第1球を打ちそこなった。
The room is warming up.その部屋は次第に暖まってきた。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
I used to read novels at random.僕は手当たり次第に本を読んだものだ。
Los Angeles is the second largest city in the United States.ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。
It is up to you.それはあなた次第です。
The weather was getting worse and worse as the day went on.日が経つにつれて、天気は次第に悪化しつつあった。
Now you're painting your first chapter black.第一章を黒く塗り潰している。
As soon as I get to Hokkaido, I'll drop you a line.北海道に着き次第、一筆差し上げます。
Our catalog will be sent on demand.ご請求次第カタログをお送りします。
Old customs are gradually being destroyed.旧い伝統が次第に破壊されています。
The second man was a Spanish explorer.第2番目の男はスペインの探検家でした。
A lot of people were killed in World War II.たくさんの人が第二次世界大戦で戦死した。
In the first place we have to decide on the name.まず第一に名前を決めなくちゃ。
The fourth month is called April.第4番目の月は四月と呼ばれる。
It's all up to you.それはまったく君次第だよ。
She gradually began to understand.彼女は次第に理解しはじめた。
The issue of Third World poverty is very pressing.第3世界の貧困問題は緊迫している。
In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest.第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。
We'll leave as soon as you are ready.あなたの用意が出来次第出発しましょう。
She knew it by a sixth sense.彼女は第六感でそれが分かった。
She gave birth on Monday to her first child.彼女は月曜日に第一子を産んだ。
Sailing a boat, his chief hobby, costs him most of his salary.彼の第一の趣味であるヨットに彼の給料の大部分が費やされる。
Dr Mason placed his work above everything.メースン博士は仕事第一だった。
The Nuclear and Industrial Safety Agency upped the level of the incident at the Fukushima Daiichi nuclear power plant from level 5 to level 7.原子力安全・保安院が、東京電力福島第一原子力発電所の事故の評価をレベル5から最も深刻な7へ引き上げた。
The sky grew darker and darker.空は次第に暗くなった。
It's the reader that determines whether they extract pleasure from reading.読書から楽しみを引き出すのは読者次第です。
He became more and more famous as a critic.彼は評論家として次第に有名になった。
He bought books at random.彼は手当たり次第本を買った。
She made references to World War II in her speech.彼女は演説の中で第2次世界大戦に言及した。
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
Abraham Lincoln, the 16th president of the United States, was born in a log cabin in Kentucky.合衆国の第16代大統領であるアブラハム・リンカーンは、ケンタッキー州の丸太小屋で生まれた。
As soon as the result was made public, I told you it.結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。
Halfway through the second chapter I realized I hadn't taken anything in.第2章の途中で自分が何も理解してない事にきづいた。
The merger created the first largest bank in Japan.合併の結果、日本で第一位の銀行が誕生した。
First of all, we must dismiss him.まず第一に彼を解雇しなければならない。
Some species gradually develop elaborate repertoires of dozens or even hundreds of variants of a basic song.いくつかの種は基本の歌に対する何十、いや何百もの変化形をもつ洗練されたレパートリーを次第に発展させていく。
The next year, World War I broke out.翌年、第一次世界大戦が始まりました。
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology.第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。
When are you coming back? That all depends on the weather.いつ戻ってくるの? お天気次第だよ。
Second, smokers persuade themselves that there is nothing they can do about smoking anyway.第2に、喫煙者は、いずれにせよ喫煙は自分ではまったくどうにもならないと信じ込んでいるのである。
Jim was counted out in the seventh round.ジムは第7ラウンドにノックアウトを食らった。
Cancer can be cured easily if it is found in its first phase.ガンは第一段階で発見すれば容易に治療できる。
The first session of the trade negotiations is at ten o'clock tomorrow morning.商談の第1回目は明日の朝10時です。
Whether we will go on the trip depends on the weather.旅行に行けるかどうかは天候次第です。
A book not worth reading is not worth buying in the first place.読む価値の無い本はまず第一に買う価値が無い。
The boxer said he would knock down his opponent in the first round.そのボクサーは第1ラウンドで相手を倒すつもりだと言った。
Above all, don't tell a lie.何よりもまず第一に、うそをつくな。
I wonder if a third world war will break out.第3時世界大戦が起こるのかしら。
She is getting better by degrees.彼女は次第に回復している。
I used to read novels at random.私は手あたり次第に小説を読んだものだ。
The second quarter GNP growth was higher than predicted.第2四半期のGNPの伸びは予想より高かった。
Read chapter 4 for Friday.金曜日の予習に第4章を読んでおくこと。
The third aria is the part in which she makes herself heard the best.第3幕のアリアが彼女の一番の聴かせどころだ。
We will contact you as soon as we know.分かり次第お電話いたします。
The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed.そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。
The festival is held in the second week of January every year.その祭りは毎年1月の第2週に行われる。
It hangs on your decision.それはあなたの決心次第だ。
His answer depends on his mood.彼の答えは気分次第だ。
World War II was carried on until 1945.第2次世界大戦は1945年まで続けられた。
She is recognized as the best figure-skater in the country.彼女は国内でフィギュアスケートの第一人者だと認められている。
"Shall I have him call you when he gets back?" "Yes, please."「帰り次第、こちらからお電話させましょうか」「お願いします」
Our success depends upon whether you will help us or not.我々の成功は、君が我々を助けてくれるかどうか次第なのです。
That university was my first choice.あの大学は私の第1志望だった。
As the sun rises, the morning mist gradually fades away.日が昇ると、朝靄は次第に消滅してしまいます。
It's up to me whether I kill you or let you live!君を生かすも殺すも僕次第だ。
Since Japan is the second greatest economic power in the world, many nations want to learn from her.日本は世界で第2番目の経済大国なので、多くの国が日本から学びたいと考えている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License