UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '答'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He looked into the farmer's smiling red face, "Yes, sir." He said.彼は農園主の微笑んでいる赤ら顔をじっと見て、「はい」と答えました。
Smith replied that he was sorry.スミスは残念だったと答えた。 (Sumisu wa zannen datta to kotaeta)
The man asked me who I was, to which question I did not think it necessary to answer.その男は私にお前は誰かと尋ねたが、その質問に対しては私は答える必要はないと思った。
He was puzzled about what to answer.彼はどう答えてよいか途方にくれていた。
I always make sure that my name is on my paper.私はいつも答案に名前が書いてあるかどうか確かめる。
He immediately sought a response.彼は即座に答えることを求められた。
She got no answer from him.彼は彼女に答えなかった。
That was a 'cutting the Gordian knot' type of solution.それは快刀乱麻を断つような解答でした。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
I wrote the answers carefully.私は注意深く答えを書きました。
"Well, I guess I'm going to get a driver's license," he answered.運転手は答えた。「まぁ、とりあえず運転免許でも取りたいと思います。」
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
She didn't answer.彼女は答えなかった。
I'm afraid she can't answer.彼女は答えられないと思います。
Thousands of people wanted to know the answer.何千もの人々がその答えを知りたがっています。
She always gives an instant answer.いつでも彼女は即座に答えを出す。
What did you answer?何て答えたの?
Everything hangs on his answer.全ては彼の答にかかっている。
Stop writing and hand your paper in.書くのをやめて、その答案を提出しなさい。
She did not answer all the questions.彼女は必ずしもすべての質問に答えたわけではない。
He is so clever that he could answer the question.彼はその質問に答えられるほど賢かった。
She might possibly know the answer.ひょっとして彼女は答えを知っているかもしれない。
"Do you know what kind of tree you just broke?" "No, I don't," I answered the detective. While looking through the open door, the detective shouted, "Hey, do you know what kind of tree he just broke?" "Um, looks like it's a yew plum pine," said the voice「お前が折った木の種類わかるか?」「いや知らない」刑事に問われ俺は答えた。刑事は開いたドアの方を見ながら「おい、こいつの折った木の種類わかるか?」と声を上げた。「えっと、槙らしいです」と若い女性の声。刑事は居住まいを正すと「お前が折った木の種類わかるか?」ともう一度聞いた。
He found out the answers for himself.彼は独力で答を見つけだした。
Hand in your examination papers.答案を提出しなさい。
Through trial and error, he found the right answer by chance.試行錯誤の末、彼はふと正しい答えを思いついた。
Tom didn't answer your question.トムは貴方の質問に答えなかった。
You don't need to answer right away.すぐに答える必要はありません。
His answer is to the point.彼の答えは要領を得ている。
He answered incorrectly.彼の答えは正確ではなかった。
These questions can be answered quite simply.それらの質問にはとてもシンプルな答えを返すことができる。
My father beat me answering him back.口答えしたら父は私を叩いた。
Are you sure of your answer?きみの答は確かですか。
The members told us about the strange experience by turns.委員たちは不思議な経験について次々に答えた。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
Hand in your papers at once.すぐに答案を提出しなさい。
In connection with this I can only reply, "it is just as you say."これについては「まことに仰る通りでございます」と答えるしかないのです。
Tom didn't know how to reply.トムは何と答えればいいか分からなかった。
I'm about to tell you the answer.今から答えを教えてあげましょう。
The answer misses the point.その答はピントがずれている。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
The sign means that the answer is correct.その記号は答えが正しいことを示す。
She made no response to my question.私の質問に彼女は答えなかった。
They replied that because all 61 beds in the obstetrics/gynaecology department were full, no admissions were possible.産科・婦人科の計61床も満床で、受け入れは不可能と答えたという。
"I do not regret having gone into the forest and up the mountain," replied the younger brother.「わたしは森の中に入って、山に駆け上がったことを後悔していない。」と弟は答えた。
He answered that he knew no French.彼はフランス語は知らないと答えた。
I found it easy to answer the question.その問題に答えるのは簡単だと思った。
The Sphinx had eaten hundreds of people on their way to the city of Thebes, because they could not answer the riddle the cunning Sphinx had asked them.スフィンクスはテーベ市へ行く途中の何百人もの人を食べてしまっていた。というのはその人達が、こうかつなスフィンクスが出すなぞなぞに答えられなかったからであった。
Her answer was straight out of the textbook - nothing interesting.彼女の答えは、優等生的で、面白みに欠けていた。
Finally, Oedipus replied.ついに、オイデイプスは答えを出した。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の解答を見るには、問題をクリックしてください。
Raise your hand if you know the answer.答えの分かった人は手を挙げなさい。
Her answer corresponds to my expectation.彼女の返答はいつも私の予想どおりだ。
History presents us with many different answers to each question.歴史はそれぞれの問題にいくつもの異なった答えを私たちに与える。
The teacher collected the papers.先生は答案用紙を集めた。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
Your question is hard for me to answer.君の質問に僕は答えにくい。
I finally found the solution to the problem.私はついにこの問題の解答を見出した。
His answer is far from right.彼の答えは正確にというにはほど遠い。
The teacher acknowledged the pupil with a smile.先生は生徒に気づいてにっこりと(あいさつ)答えた。
A clever student can answer such a question easily.利口な生徒はそうした質問に簡単に答えられる。
She couldn't answer the question.彼女は質問に答えることができなかった。
It is easy for me to answer the question.私がその質問に答えるのは簡単です。
Your answer isn't correct. Try again.君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。
I was able to answer all the questions.私は全ての質問に答えることができた。
The teacher pushed him for an answer.先生は彼に答を迫った。
I'm about to tell you the answer.私はあなたに答えを教えてあげようとしているところです。
The teacher put a short comment on each paper.先生は答案一枚一枚に短い短評を書いてやった。
They answered their teacher's question with difficulty.彼らは先生の質問にやっとのことで答えた。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
Is that answer right?その答えは正しいのですか。
It was impossible to find an answer.答えを見つけるのは不可能だった。
The question was too difficult to answer.その質問は難しすぎて答えられなかった。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
Must I answer all the questions?質問の全てに答えなければなりませんか。
I need to know your answer by Friday.金曜日までに回答が必要です。
You don't have to answer this question.あなたはこの質問に答える必要はない。
He handed in his answer sheet.彼は答案を提出した。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
Your answer is far from perfect.君の答えは完璧どころではない。
Hand in your papers.答案を出して下さい。
The students answered in order.生徒たちは順に答えていった。
If only I had known the answer yesterday!昨日その答えを知ってさえいたらなあ。
I'd like to ask Tom to answer a few questions.質問にいくつか答えていただくよう、トムにお願いしたいのですが。
Your answer is far from perfect.君の答えは完璧には程遠い。
Must I answer in English?英語で答えなければなりませんか。
The students could not give an answer.生徒は答えられなかった。
The teacher is busy looking over our tests.先生はわれわれの答案調べに忙しい。
You must be careful when you write answers in a test.試験で答えを書くときは注意しなければならない。
I'm not saying that your answers are always wrong.あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。
Stop pretending you don't know the answer.答えがわからないふりはやめなさい。
He cheated on the test by copying his friend's answers.彼は友人の答案を書き写してその試験でカンニングをした。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
His answer was to strike me on the head.彼は口では答えず私の頭を殴りつけた。
The teacher is busy looking over the examination papers.先生は答案を調べるのに忙しい。
She answered all the questions with assurance.彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
He cheated in the exam when he copied his friend's work.彼は友人の答案を書き写してその試験でカンニングをした。
I refuse to answer the question.私はその質問に答えることを拒否する。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License