UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '答'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Read over your paper before you hand it in.答案を出す前にもう一度読み返しなさい。
He didn't answer the question on purpose.彼はわざとその質問に答えなかった。
Jesus said, "You believe because I told you I saw you under the fig tree."イエスは答えて言われた。「あなたがいちぢくの木の下にいるのを見た、と私が言ったので、あなたは信じるのですか」
Please answer my question.私の質問に答えて下さい。
It is impossible for me to answer the question.私がその質問に答えることは不可能です。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
The teacher was disappointed at my answer.先生は私の答えを聞いてがっかりした。
"Tom, you're pretending to be asleep, aren't you?" "No, I'm asleep." "A sleeping person shouldn't be able to answer, you know?"「トム、寝たふりしてるでしょ」「してない。寝てる」「寝てる人は答えないはずだよ」
I take it from your silence that you are not satisfied with my answer.君が黙っているのを見ると私の答えでは不満なのだね。
Your answer is correct.あなたの答えは正しい。
The question was too difficult to answer.その質問は難しすぎて答えられなかった。
His answer is to the point.彼の答えは的を射た。
Please answer in French.フランス語で答えてください。
My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf.私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。
His answer was to strike me on the head.彼は口では答えず私の頭を殴りつけた。
It was easy to answer.答は簡単でした。
There was no response to my question.私の質問に何の応答もなかった。
Compare your answer with Tom's.君の答えをトムのと比較しなさい。
He answered that he could swim well.彼はよく泳げると答えた。
His reply was short and to the point.彼の返答は簡単で要領を得ていた。
It's the answer told by lines that stretched around schools and churches, in numbers this nation has never seen. By people who waited three hours and four hours, many for the first time in their lives, because they believed that this time must be differenこの国が見たこともないほどの大行列が今日、あちこちの学校や教会の周りに伸びていました。並んだ人たちは3時間も4時間も待っていた。人によっては生まれて初めての経験でした。今度こそは違うと信じたから、今度こそ自分たちの声が違う結果を作り出せると信じたから、だからみんな並んだのです。そしてそうやって並んだ人たちが今夜、疑り深い人たちに答えを示したのです。
He could not answer that question.彼はその質問に答えられなかった。
Please answer me.私の言うことに答えてください。
Your answer is right.君の答えは合っています。
She was up to her eyes grading the papers.彼女は答案の採点に没頭していた。
He replied that he knew nothing about it.彼はその事は何も知らないと答えた。
"Yes, I was," said the student.「いいえ、いました」とその学生は答えた。
She might know the answer.ひょっとして彼女は答えを知っているかもしれない。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
There is no satisfactory answer a parent can give to this.親はこれに対して満足な答えを与えられない。
I was able to answer the question.私はその質問に答えることができた。
The members told us about the strange experience by turns.委員たちは不思議な経験について次々に答えた。
He answered never a word.彼は一言も答えなかった。
You don't have to answer if you don't want to.答えたくなかったら答えなくていいからね。
"That's cheap. I'll take ten yards," the girl answered.「安いんだね。10ヤードもらおうかな。」と、その女の子は答えた。
She got no answer from him.彼は彼女に答えなかった。
He asked the men, "Would you share a room?" "Certainly, we will," answered the three men.「一部屋に3人で泊まっていただけますか。」と彼はたずねました。「ええ、かまいませんよ。」と3人の男性は答えました。
Tommy couldn't answer the last question.トミーは最後の問題に答えられなかった。
After a while he found out the answer.しばらくして彼は答を見つけた。
I replied that I did not know.私は知りませんと答えた。
He answered my questions by the exercise of his excellent memory.彼は優れた記憶力を発揮してわたしの質問に答えた。
He seemed quite puzzled how to answer the question.彼は質問にどう答えるか全く困っているようだった。
Your answer is anything but satisfactory to us.あなたの解答には私たちとしてはまったく不満だ。
Write your answers with a pencil.答えは鉛筆で書きなさい。
Write your answer with a pen.答えはペンで書きなさい。
Questioned about his policies, the candidate gave only vague answers.政策について聞かれたところ、その候補者はあいまいな返答しかできなかった。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
Please tell me the answer to the question.その問題の解答を教えて下さい。
The manager gave the precise answer which I was looking for.その支配人は、私が求めていた正確な答えをくれた。
If you don't know the answers, guess.答えがわからなければ、推測してみなさい。
Bob can answer all the questions.ボブはこの問題すべてに答えられる。
I am at a loss how to answer the question.質問にどう答えればよいのかわからない。
Your answer isn't correct. Try again.君の答えは正しくない。もう一度やりなさい。
Your paper contains too many mistakes.あなたの答案には間違いが多すぎます。
"I forgot," she answered.女性は「忘れた」と答えた。
Who else can answer my question?誰か他に私の質問に答えられる者はいますか。
He cheated on the test by copying his friend's answers.彼は友人の答案を書き写してその試験でカンニングをした。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の解答を見るには、問題をクリックしてください。
Where does the answer lie?答えはどこにあるんだろう。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
She was able to answer whatever was asked.彼女は聞かれたことはどんなことでも答えることができた。
Can anybody else answer?誰か他の人、答えられますか。
She was crying as she answered.彼女は涙を流しながら答えました。
She answered with a nod.彼女はうなずいて答えた。
Whomever you may ask, you can't get a satisfactory answer.たとえ誰に尋ねても、君は満足すべき答えは得られない。
Can anyone answer my question?誰か私の質問に答えられますか。
Jane skipped the questions she couldn't answer.ジェーンは答えられない質問を飛ばした。
Can you answer this?これに答えられますか?
I'd like to have an answer.答えて頂きたいです。
Answer me this.これから言うことに答えなさい。
The teacher is busy looking over the examination papers.先生は答案を調べるのに忙しい。
You are quite justified in answering him back.君が彼に口答えするのももっともだ。
The question was impossible for us to answer.その質問は私達には答えられなかった。
The answer was yes.返答は肯定的なものだった。
The answer misses the point.その答はピントがずれている。
Her answer corresponds to my expectation.彼女の返答はいつも私の予想どおりだ。
The boss caught me napping today when he asked me about that XYZ project we worked on last month.先月私達が係わっていたXYZプロジェクトについて今日社長から質問を受け、その答えを用意していなかったので正に不意をつかれた形になってしまった。
I was able to answer all the questions.私は全ての質問に答えることができた。
Don't ask a question to students who you know cannot answer.答えられないことが分かっている生徒に質問をしてはいけない。
I take for granted that my answer is correct.私は当然私の解答が正しいと思っている。
Your test papers must be handed in by Monday.答案用紙は、月曜日までに提出するように。
He retorted immediately.彼は即座に口答えした。
Your answer is to the point.君の答えは適切である。
So difficult was the question that no one could answer.その質問は難しくてだれも答えられなかった。
A scientist had to know how to ask the correct question and to state it so clearly that the answer would be, in effect, a definite yes or no, not "maybe".科学者は、正しい質問を問いかける方法と、答えが、「かもしれない」ではなく、事実上、明確なイエスかノーになるほど明確にその質問を述べる方法を知っていなければならなかったのである。
He reflected on what answer to make.彼は何を答えてよいか考えた。
He answered with a look of annoyance.彼は苛立たしい表現で答えた。
The teacher urged the students to answer more clearly.先生は生徒たちにもっとはっきり答えるように促した。
I cannot give you a definite answer today.きょうは明確な答えを出すことはできません。
The teacher is busy marking papers.先生は答案の採点に忙しい。
He answered as follows.彼は次のように答えた。
He answered not a word to me.彼は私には一言も答えなかった。
He meditated for two days before giving his answer.彼は解答する前に2日間熟考した。
He gave me back talk.彼は私に口答えした。
This is our chance to answer that call. This is our moment. This is our time, to put our people back to work and open doors of opportunity for our kids; to restore prosperity and promote the cause of peace; to reclaim the American dream and reaffirm thatその問いかけに答えるチャンスを今、私たちは手にしました。今この時こそが、私たちの瞬間です。今この時にこそ、私たちは人々がまた仕事につけるようにしなくてはなりません。子供たちのために、チャンスの扉を開かなくてはなりません。繁栄を取り戻し、平和を推進しなくてはなりません。今この時にこそ、アメリカの夢を取り戻し、基本的な真理を再確認しなくてはなりません。大勢の中にあって、私たちはひとつなのだと。息をし続ける限り、私たちは希望をもち続けるのだと。そして疑り深く悲観し否定する声に対しては、そんなことできないという人
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
I'll be happy to answer your question.喜んで質問に答えます。
Gather the papers and bring them here.答案を集めて、ここへ持って来なさい。
Check your answer with his.君の答えを彼のと照らし合わせなさい。
I cannot answer so many questions at a time.一度にそんなにたくさんの質問には答えられない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License