A long time ago, most people lived in groups that moved around as the seasons changed.
大昔、たいていの人々は季節の変化に応じて移動する集団の中で暮らしていた。
You must not lack decorum dealing with your benefactors.
恩人に礼節を欠いてはなりませんよ。
This is the season to pick fresh tea.
新茶を摘む季節になった。
Please conserve water in summer.
夏には節水して下さい。
Food goes bad easily in this season.
この季節は食物がくさりやすい。
GNP increased at a seasonally adjusted annual rate of 4.5% in the fourth quarter.
第4四半期のGNPは季節調整済み年率4.5%の成長であった。
The accent of this word is on the second syllable.
この語のアクセントは第2音節にある。
Please help conserve water.
節水にご協力ください。
You can adjust the seat height by moving the adjustment lever up.
調節レバーを上に上げると座面の高さを調節できます。
The company employs new staff seasonally.
その会社は社員を季節的に採用する。
Cold weather is coming.
寒い季節がやってくるよ。
Read this passage and translate it into Japanese.
この1節を読み、日本語に翻訳せよ。
It's not easy to come by watermelons at this time of year.
この季節にスイカを手に入れるのは容易ではない。
In Tokyo, the cold season starts in the middle of November.
東京では、11月半ばに寒い季節が始まります。
Practice thrift!
節約したまえ。
It is hard for an empty sack to stand straight.
衣食足りて礼節を知る。
He read a passage from Shakespeare.
彼はシェークスピアの一節を読んだ。
We must make economies in buying clothes.
衣服を買うのを節約しなければならない。
Health coexists with temperance.
健康は節制と両立する。
The following passage was quoted from a well-known fable.
以下の一節は有名な寓話からの引用です。
In the evening the idle man begins to be busy.
怠け者の節句働き。
In the word "tomorrow", the accent is on the second syllable.
tomorrowという語ではアクセントは2番目の音節にある。
This computer saves a great deal of time.
このコンピューターでかなりの時間が節約できる。
Fall is a good season for reading.
秋は読書にもってこいの季節だ。
The machine will save you much time and labor.
その機械で、あなたは多くの時間と労力を節約できます。
I think autumn is the most beautiful season of the year.
秋は1年で最も美しい季節だと思います。
Please don't use more water than you need.
水を節約して下さい。
There are four seasons in a year - spring, summer, fall, and winter.
1年には4つの季節、春、夏、秋、冬がある。
It goes without saying that autumn is the best season for study.
秋が勉強に最もよい季節なのは言うまでもない。
Winter is my favorite season.
冬は私の一番好きな季節です。
This country has four seasons.
この国は季節が4つあります。
The following passage is a quotation from a well-known fable.
以下の一節は有名な寓話からの引用です。
What should I do in order to save time?
時間を節約するのには何をすべきだろう?
Winter is the coldest season of the year.
冬は1年のうちで一番寒い季節です。
A wind from the ocean blows at this time of the year.
今ごろの季節には海からの風が吹く。
The government dispatched missions abroad.
政府は外国へ使節を派遣した。
The season for skiing has gone by.
スキーの季節は過ぎた。
There are four seasons in a year: spring, summer, fall and winter.
1年には4つの季節、春、夏、秋、冬がある。
Each part of a book starts with references to its author's life: a passage from a read book, a question directed to a stranger on a roadside, something shouted by a girlfriend.
So characteristic of what a pious Christian would say, this courteous phrase.
いかにも敬虔なるクリスチャンが送る、礼節重き言葉です。
As the cold season sets in, people who aren't so healthy are likely to catch colds.
寒い季節に入ると、体の弱い人はとかく風邪を引きやすい。
He rendered the passage into English.
彼はその一節を英語に翻訳した。
It's not easy to come by apples at this time.
この季節にりんごを手に入れるのは楽ではない。
Spring is the season I like the best.
春は、私が一番好きな季節です。
Shizuko composed a poem about the change of the seasons.
靜子が季節の移ろいを詩に綴りました。
I'm afraid I dislocated my right arm.
右腕の関節が脱臼したようです。
The mission took the direct route by air to the boundary.
使節団は空路を利用して国境までの最短距離を行った。
Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan.
おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。
Fall is the best season for sports.
秋はスポーツに一番いい季節だ。
I used a computer in order to save time.
時間を節約するためにコンピューターを使った。
You can't pull the wool over my eyes.
俺の目は節穴ではないぞ。
The accent of the word is on the second syllable.
その語のアクセントは第二音節にある。
Each part of the book starts with a quote taken from the life of the author: a passage from a book, a question asked to a stranger on the road, something shouted by a girlfriend.