He stared at that detailed miniature model of a dinosaur.
彼はその恐竜の精巧な縮小模型をじっと見つめた。
He got well acquainted with the history of Japan.
彼は日本史に精通するようになった。
His encounter with her is enriching his inner life.
彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.
Reading is to the mind what exercise is to the body.
精神にとっての読書は肉体にとっての運動に当たる。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.
Sports make us healthy in mind as well as in body.
スポーツは、肉体的にも精神的にも人を健康にする。
He is at home in American literature.
彼は米文学に精通している。
We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you.
私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。
What exercise is to the body, reading is to the mind.
読書と精神の関係は、運動が肉体の関係と同じだ。
Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy.
今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。
His mental development was slow.
彼の精神の発達は遅かった。
The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states.
デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。
Nothing great was ever achieved without enthusiasm.
いまだかつて偉大なもので熱烈な精神なくして成し遂げられたものは何もない。
TV is harmful in that it keeps your mind in a passive state.
テレビは精神を受け身の状態にして置くという点で有害である。
When refined, crude oil yields many products.
原油は精製されて多くの製品を産出する。
If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language.
あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。
He is completely at home in physics.
彼は物理に精通している。
That is the most I can do.
それが私にできる精一杯のことです。
He attended to his business.
彼は仕事に精を出した。
He is an energetic politician.
彼は精力的な政治家だ。
Have you ever had a wet dream?
夢精ってしたことある?
He is familiar with four languages.
彼は4か国語に精通している。
He is very knowledgeable about French literature.
彼はフランス文学に精通している。
A harmony prevailed among them.
彼らの間に調和の精神が広がった。
He is thoroughly familiar with the business.
彼はその仕事に精通している。
He worked all the harder because his master praised him.
彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。
I consumed my whole energy.
私は全精力を使い果たしてしまった。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.
I gave him the best answer in English to his question that I could.
彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。
She is quite at home in English.
彼女は英語に精通している。
He likes mountaineering and knows the mountains of Japan quite well.
彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。
Idleness is only the refuge of weak minds.
怠惰は弱気精神の避難場にすぎない。
This is all I can do for now.
今の私にはこれが精一杯です。
He is at home with the geography of Tokyo.
彼は東京の地理に精通している。
All he could do was resist laughing.
彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。
I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work.
今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。
I spent all my energy on that project.
私は全精力をそのプロジェクトに使い果たした。
The spirit of patriotism has its source in the love of the family.
家庭愛に愛国精神の根源がある。
Read, every day, something no one else is reading. Think, every day, something no one else is thinking. Do, every day, something no one else would be silly enough to do. It is bad for the mind to be always part of unanimity.