Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He is familiar with four languages. 彼は4か国語に精通している。 Mental health is as important as physical health. 精神的な健康は、肉体的な健康と同じくらい大切です。 Elves are Santa's little helpers. 妖精たちはサンタの小さな助っ人です。 He did his best never to think of her. 彼は二度と彼女のことは考えまいと精一杯努力した。 They gave him both material and spiritual support. 彼らは物質的にも精神的にも彼を支えた。 He worked all the harder because his master praised him. 彼は主人にほめられたので、なおいっそう精を出して働いた。 Freud originated psychoanalysis. フロイトは精神分析学を創始した。 This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed. 憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。 He works hard to support his large family. 彼は大家族を養うために精を出して働いている。 We need a spirit of enterprise to overcome the difficulty. その困難に打ち勝つには進取の精神が必要だ。 We will give them moral support. 我々は彼らに精神的な支援を与えよう。 Easy living corrupted the warrior spirit. 安逸の生活が軍人精神をだめにした。 He psyched himself up for the race. 彼はレースにのぞんで精神統一した。 He is quite at home with computers. 彼はコンピューターに精通している。 No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind. いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。 I had a mental blow at that time. 私はそのとき精神的なショックを受けた。 The machine is so delicate that it easily breaks. その機械は精巧に出来ているので、すぐ壊れる。 He has a spirit of tenacity. 彼は粘り強い精神の持ち主だ。 If you concentrate all your energies on the study of English, you will master the language. あなたが全精力をその勉強にかたむければ、英語は習得できるだろう。 You won't succeed unless you attend to your work. あなたの仕事に精を出さないかぎり成功しないでしょう。 Playing baseball is an outlet for energy. 野球は精力のはけ口になる。 Your mental age is too low. お前精神年齢低すぎだろ。 It is said that this hot water brings a balance between body and mind. この湯は精神と肉体の調和をもたらすと言われています。 The main point of Dennett's book, in short, is to deny the existence of inner mental states. デネットの著作の中心的主張は、端的に言えば、内的精神状態の存在を否定するということである。 He attended to his business. 彼は仕事に精を出した。 Jim really knows his way around the store from his years working there. ジムは何年もそこで働いているので、実はよくその店のことに精通している。 That is the most I can do. それが私にできる精一杯のことです。 He is very knowledgeable about French literature. 彼はフランス文学に精通している。 Dr. Faust was well versed in alchemy. ファウスト博士は、錬金術に精通していた。 She acted the part of a fairy. 彼女は妖精の役を演じた。 Our company is a small but elect venture business that assists in entry and totalling of questionnaires. 当社はアンケート入力、アンケート集計のお手伝いをする少数精鋭のベンチャーです。 Your undaunted spirit will carry you through. 君は不屈の精神で危機を切り抜けられるだろう。 John is familiar with the business. ジョンはビジネスに精通している。 You must attend to your work. あなたは仕事に精を出すべきだ。 I am familiar with this subject. 私はこの主題に精通している。 He conserved his energy for the next game. 彼は次の試合のために精力を蓄えた。 Brevity is the soul of wit. 簡潔は機知の精髄。 He is well acquainted with French literature. 彼はフランス文学に精通している。 The spirit of the treaty was ignored. 条約の精神が没却されていた。 The vigorous man is engaged in diverse activities. その精力的な男は様々な活動に携わっている。 Jane is familiar with the Japanese language. ジェーンは日本語に精通している。 She is quite at home in English. 彼女は英語に精通している。 You must cultivate your mind. 君は精神を養わなくてはならない。 The emigrants have endured physical and mental pain. 移民達は肉体的、精神的苦痛に耐えてきた。 Let's attend to our work instead of talking. おしゃべりなしで仕事に精をだそう。 When refined, crude oil yields many products. 原油は精製されて多くの製品を産出する。 He is mentally handicapped. 彼には精神障害が有る。 Young people usually have more energy than the old. 若者は普通老人よりも精力がある。 I am feeling up-lifted at the thought of it. そのことを考えると精神が高められるような気持ちがします。 He is familiar with this computer. 彼はこのコンピューターに精通している。 He was mentally troubled. 彼は精神的に病んでいた。 He is well acquainted with ancient history. 彼は古代史に精通している。 He seems to be bankrupt of humor. 彼にはユーモア精神が全然ないようだ。 He seems to be at home in Greek literature. 彼はギリシャ文学に精通しているようだ。 It is better to read a few books carefully than to read many at random. 手当たり次第に多くの本を読むよりも、少数の本を精読する方がよい。 You should take account of his mental condition. 彼の精神状態を考慮に入れるべきだ。 Reading is to the mind what exercise is to the body. 読書の精神に対する関係は、運動の身体に対する関係と同じ。 It was all he could do not to laugh. 彼は笑いをこらえるのが精一杯だった。 He is at home in modern English literature. 彼は現代英文学に精通している。 Beauty is no quality in things themselves: It exists merely in the mind which contemplates them; and each mind perceives a different beauty. 美というのは事物そのものに内在する質ではない。それは単に対象を観察する側の精神に存在するものであって、個々人の精神は異なった美を感受する。 His encounter with her is enriching his inner life. 彼女との出会いが彼の生活に精神的に潤いをもたらしている。 Activity keeps the mind from rusting. 活動していれば精神は鈍らない。 All he could do was resist laughing. 彼は笑いをこらえるだけで精一杯だった。 His trouble was chiefly mental. 彼の病気は主に精神的な物だった。 In those days, he was still strong and energetic. 当時は彼は若くたくましく精力的だった。 You'd better knuckle down to work. 君は仕事に精を出した方がよい。 Extensive reading is as important as intensive reading. 多読は精読と同様重要である。 Freud originated psychoanalysis. フロイトは精神分析を考案した。 That politician is well versed in internal and external conditions. あの政治家は内外の事情に精通している。 She's hard at it. 彼女は仕事に精を出している。 Water that has been electrolyzed is used to clean germs on precision machines. 精密機械などの除菌には電解した水が使われています。 All that he can do is to support himself. 彼は自活するので精一杯だ。 Society is an insane asylum run by the inmates. 社会は患者によって運営されている精神病院です。 In such cases, adults should not scold them instantly, but be patient with them, considering their mental growth. このような場合、大人はすぐにしかるのではなく、子供たちの精神的成長を見守りながら、忍耐強く待つべきである。 He went heart and soul into the work. 彼は全精力を傾けてその仕事に打ちこんだ。 Everybody has wet dreams. 誰でも夢精したことがある。 The spirit of patriotism has its source in the love of the family. 家庭愛に愛国精神の根源がある。 He walked as fast as he could to catch up with her. 彼は彼女に追いつこうと精一杯速く歩いた。 His mental development was slow. 彼の精神発達は遅かった。 He is familiar with the entertainment world. 彼は芸能界に精通している。 He is a man of noble mind. 彼は崇高な精神の持ち主だ。 For nothing is so beautiful but that it betrays some defect on close inspection. なぜならば、精密に検査しても何か欠点が現れないほど美しいものは存在しないからである。 His illness was mainly psychological. 彼の病気は主に精神的な物だった。 He is well versed in geometry. 彼は幾何学に精通している。 Read, every day, something no one else is reading. Think, every day, something no one else is thinking. Do, every day, something no one else would be silly enough to do. It is bad for the mind to be always part of unanimity. 毎日、他の人が読んでいないものを読みなさい。毎日。他の人が考えていないことを考えなさい。毎日、他の人が馬鹿馬鹿しくてやらないようなことをしなさい。いつもいつも他の皆と同じであるというのは、精神にとって良くありません。 It was all I could do to keep standing. 立っているのが精一杯だった。 I'll try to explain it to you to the best of my ability. 精いっぱいご説明致しましょう。 To different minds, the same world is a hell, and a heaven. 異なる精神にとっては、同じ世界が地獄でもあり、天国でもある。 He likes mountaineering and is at home with Japanese mountains. 彼は山登りが好きで、日本の山に精通している。 She devoted all her energy to studying Spanish. 彼女は、全精力をスペイン語の学習にささげた。 I like the new guy. He's not afraid to take on challenging work. 今度の新人は、チャレンジ精神旺盛でいいね。 We did our best to help him, but he didn't so much as say thank you. 私たちは精一杯彼を助けたが、彼はありがとうとさえ言わなかった。 I acted the part of a fairy. 私は妖精の役を演じた。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds. 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 When did the Japanese start eating polished rice? いつから日本人は精白米を食べるようになったのですか? I'm at ease in English. 私は英語に精通しています。 He tries hard. 彼は精一杯努力している。 Today, we can tell how the weather will be with a high degree of accuracy. 今日では私たちは天気がどうなるかを高い精度で当てることができる。 I gave him the best answer in English to his question that I could. 彼の質問に対して、私は英語で精一杯の答えをした。 He is completely at home in physics. 彼は物理に精通している。