During the 19th century, many inventions were developed.
19世紀には多くの発明がなされることになった。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.
18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
Tennis began in France in the thirteenth century.
テニスは13世紀にフランスで始まった。
A woman in movement clothed in what resembles a bikini is drawn on a Sicilian mosaic from 5th century Rome.
シチリア島にある5世紀頃ローマ帝国時代のモザイクには、ビキニに似た服で運動する女性が描かれている。
It is said that the castle dates back to the 11th century.
城の創建は11世紀にさかのぼると伝えられる。
The nineteenth century was the age of the white man's civilization.
19世紀は白人文明の時代だった。
This island belonged to France in the 19th century.
この島は19世紀にはフランス領であった。
He was born in the 19th century.
彼は19世紀に生まれた。
Gerard de Nerval wrote Journey to the East.
ジェラール・ド・ネルヴァルが『東方紀行』を書いた。
In the 19th century, the number of immigrants grew rapidly.
19世紀には移民の数が急激に増大した。
Had Napoleon been born in this century, what could he have done?
ナポレオンが今世紀に生まれていたら、何ができただろう?
This custom dates back to the 12th century.
この風習の起源は12世紀にさかのぼる。
Many improvements have been made since this century began.
今世紀が始まって以来、多くの進歩があった。
The 21st century belongs to Asia.
21世紀はアジアの時代である。
Yukiko is an innocent girl of tender years.
優紀子は年端も行かない無邪気な少女です。
There is no telling how far science may have progressed by the end of the twentieth century.
20世紀の終わりまでに科学がどこまで進歩しているか、見当もつかない。
Hanson is wrong when he states international economic developments led to great migrations of labour in the seventeenth century.
17世紀に国際経済論の発展が労働力の大移動を導いたとハンセンが述べているが、これは誤りである。
God only knows if I can live out the 20th century.
私は20世紀を生きのこることができるかどうかわからない。
This temple dates from the 7th century.
この寺院は七世紀からのものです。
How nice of Noriko.
紀子さんて、ほんとにいい人ね。
Who do you like better, Akiko or Sachiko?
あなたは亜紀子さんと佐知子さんとどちらが好きですか。
Learning lessons from Europe, Japan has to switch its economic-oriented policy to a consumer-conscious one, in order to cope with the coming unprecedented aging society towards the 21st century.
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.
何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
His life spanned nearly a century.
彼の生涯はほぼ1世紀にわたった。
Looking back on our college days, it seems as if they were a century ago.
大学時代を振り返ってみるとあたかも1世紀前の事のように思える。
Our century has seen a notable increase of knowledge.
今世紀には注目すべき知識の増加があった。
Parliament has its beginnings in 14th-century England.
議会は14世紀英国にその起源がある。
According to him, the president must not be turned into a caricature, the loss of authority and public order cannot be borne.
あの人によって、大統領が戯画化され、政権の権威と綱紀が乱されてはなるまい。
Prophets have been forecasting the end of the world for centuries.
預言者は何世紀もの間、この世の終わりを予言し続けてきた。
The species will be made extinct by the end of this century.
その種は今世紀の終わりまでに絶滅させられるでしょう。
The 19th century saw the Industrial Revolution.
19世紀には産業革命が起こった。
America, we have come so far. We have seen so much. But there is so much more to do. So tonight, let us ask ourselves, if our children should live to see the next century, if my daughters should be so lucky to live as long as Ann Nixon Cooper, what change