UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '終'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Is the essay ready?" "No, I'm sorry. I haven't finished writing it yet."「論文できましたか」「いや、残念ですが、まだ書き終えていません」
The policeman told me that the last bus leaves at ten.その警官は最終のバスは十時に出発すると言った。
"Have you finished it?" "On the contrary, I've just begun."「君はそれを終えたか」「とんでもない、始めたばかりだ」
We are back in school again after the holidays are over.私たちは休暇が終わってまた学校に戻ってきた。
After completing the homework, I reflected on something I had read in Truman's.宿題を終えた後、私はトルーマンの本の中で読んだある事柄について考えた。
Many passengers were sleeping on the last train.終電の多くの乗客は眠っていた。
We have almost finished our work.仕事をほとんど終えた。
She was able to be ready early this morning, because she finished packing last night.昨日彼女は荷造りを終えたので、今朝早く用意ができていた。
Now that the project has come to an end, I feel like I've finally come to a resting-place.今回のプロジェクトが終わって、やっと一段落したって感じだね。
It left off raining and we managed to finish our game of tennis.雨がやんで、やっとテニスの試合を終わらせることができた。
When the storm was over, we began to make preparations to leave the port.嵐が終わったとき、私たちは出港の準備をはじめた。
When Mary reached the bus stop, the last bus had already left.メアリーがバス停に着いたときは最終バスはすでに出ていた。
Be sure to keep in mind that you're supposed complete the work within a week.その仕事は一週間以内に終わらせることになっていることを心に留めておいてください。
He was still mumbling something about hospitals at the end of the party when he slipped on a piece of ice and broke his left leg.パーティーの終わりがけに、まだ病院のことでぶつぶつと何かを言っていたとき、彼は氷のかけらで足を滑らせて、左足を折ってしまった。
I will have finished the work by noon.その仕事は昼までに終わっているでしょう。
We were just in time for the last train.最終の列車にちょうど間に合った。
All's well that ends well.終わり良ければ全て良し。
He worked hard, finishing the report in one week.彼は一生懸命努力して、1週間でレポートを書き終えた。
Two thirds of the work is finished.その仕事の3分の2が終わっている。
We've nearly finished preparations. How about taking a nap?仕込みはだいたい終わりましたし・・・、一眠りしていらしたらどうですか?
This month really flew by without me doing anything at all.今月は本当に何もしないまま終わってしまった。
Have you finished your homework?宿題は終わったんですか。
The meeting was just about over.会はほとんど終わっていた。
I have just finished my work.私はちょうど仕事を終えたところです。
I want this work finished by five.私はこの仕事を5時までに終えてもらいたい。
The game ended in a victory for B school, which was quite contrary to predictions.試合はB校の勝利に終わったが、まったく番狂わせだった。
I wore several hats at my last office so I'd like to specialize this time.前の会社では何でも屋に終始したので今度は専門職に就きたい。
But for your steady support, my mission would have resulted in failure.あなたの安定的な支援がなければ、私の任務は失敗に終わっていたでしょう。
At last both countries agreed on putting an end to the war.ついに両方の国が戦争を終わらせる合意に達した。
Please lend me the book when you have finished reading it.その本を読み終えたら私に貸して下さい。
We must finish this work at any cost.是非ともこの仕事を終えなければならない。
When is school over?学校はいつ終わりますか。
She has done her homework.彼女は宿題が終わっている。
It is your constant efforts that count most in the end.当人の終始変わらない努力が最後にものを言うのである。
Oceans are expected to rise by 50 centimeters by the end of the next century.来世紀の終わりまでに海は50センチで上昇すると予想される。
I missed the last train, so I had to walk all the way home.最終電車に乗り遅れてしまいました。そこで、家までずっと歩くはめになりました。
He will end the work by tomorrow.彼は明日までにその仕事を終えるだろう。
The rain prevented us from finishing our game of tennis.雨のために私たちはテニスの試合を終えることができなかった。
After we finished working, we enjoyed talking together.仕事を終えた後で、我々は共に話し合いを楽しんだ。
The last train has already gone.最終列車はすでに出発してしまった。
You have to get this work finished by noon.君は正午までにこの仕事を終わらせねばならない。
Many crimes go underreported.多くの犯罪が報道されないままに終わる。
The novel ends with the heroine's death.その小説はヒロインの死で終わっている。
The party came to an end at midnight.そのパーティーは真夜中に終わった。
After the meeting she headed straight to her desk.会議が終わると彼女はまっすぐに机に戻った。
The play ended all too soon.劇は残念なくらい早く終わった。
Most dinner parties end about eleven o'clock.大抵の晩餐は11時頃に終わります。
The match ended in victory for him.試合は彼の勝ちに終わった。
No matter how hard you try, you won't be able to finish that in a day.どんなに一生懸命やっても、1日ではそれは終われない。
Today was the school closing ceremony for 2008.今日は、平成20年度(2008年)の終業式でした。
The conference ended at five.会議は5時に終わった。
You will not be able to go through the book so quickly.君はその本をそんなに早く読み終わってしまうことはできない。
A student raised his hand when the teacher finished the reading.教師がそれを読み終えたとき、1人の学生が手を上げた。
When the vacation is over, I will catch up with a lot of work.休暇が終わったら、私はたくさんの仕事のおくれをとり戻すつもりだ。
She was born just a generation past slavery. A time when there were no cars on the road or planes in the sky, when someone like her couldn't vote for two reasons: because she was a woman, and because of the color of her skin.奴隷制が終ってから一世代後に、彼女は生まれました。道路を走る自動車もなければ、空を飛ぶ飛行機もなかった時代です。その時代、彼女のような人はふたつの理由から投票できなかった。女性だから。そして皮膚の色ゆえに。
I have to get through with the work by tomorrow.私は明日までにその仕事を終えなければならない。
Having read the book, she went shopping.本を読み終えると、彼女は買い物に出かけた。
I intended to have finished the work.私はその仕事を終えるつもりだったのだが。
The race developed into a free-for-all but Shinomiya lapped the group and in the final stage steadily piled on points with good timing to achieve victory.混戦模様となったレースだが、四宮は集団をラップしたこともあり、終盤、確実にタイミングよくポイントを重ね優勝した。
He ended by quoting the Bible.彼は終わりの言葉に聖書の言葉を引用した。
She has already finished the work.彼女はもう仕事を終えました。
He remained poor all his life.彼は終生貧乏のままだった。
The large audience applauded when the song finished.大勢の客は歌が終わると拍手をした。
He missed the last train.彼は最終列車に乗り遅れた。
Sooner begun, sooner done.早く始めれば早く終わる。
After they had finished their work, they went out.仕事を終えてから、彼らは外出した。
The students found the final examination to be a breeze.生徒達は最終試験は簡単だと思った。
All my homework is done.宿題はすべて終っている。
When talking about your last results, it is dependent on the last examination.君の最終成績について言えば、最終試験次第である。
Sign your name at the end of the paper.書類の終わりに署名しなさい。
Ozawa had been demobilized from overseas and had just arrived this night into his hometown, Osaka, but he had heard rumors on the train about bandits roaming in the postwar cities and suburbs.小沢は外地から復員して、今夜やっと故郷の大阪へ帰って来たばかしだが、終戦後の都会や近郊の辻強盗の噂は、汽車の中できいて知っていた。
She continued studying all her life.彼女は終生研究を続けました。
Are you completely through with your homework?宿題は完全に終えたのですか。
Have you finished reading the biography of Jobs?ジョブズの伝記読み終わったかい?
Coffee ends a meal.コーヒーが出て食事が終わりになる。
Are you done with your homework yet?君はもう宿題をし終えたのですか。
All hope of my promotion went up in smoke after my reorganization plan fell through.わたしの再組織計画案が失敗した後、昇進の願いは全て失敗に終わった。
Hot summer days ended and cool autumn days followed.暑い夏の日が終わり涼しい秋の日が続いた。
Have you finished writing the letter yet?あなたはもう手紙を書き終えましたか。
When you have written your name, write the date.名前を書き終わったら日付も書いておきなさい。
I have a lot of work to get through today.今日はたくさんの仕事を終えなければならない。
Are you through yet?もう終わったの。
You should have completed it long ago.君はもっと前にそれを終わらせておくべきだったのに。
I think it necessary to finish the work by noon.私はその仕事を正午までに終える必要があると思う。
It's not over when you lose, it's over when you give up.負けたら終わりじゃなくて、やめたら終わりなんだよね。
I'll get the work done by the time he gets back.彼がもどってくるまでに仕事を終えよう。
I am hoping to put an end to our unhappy relationship.僕たちの不幸な関係を終わりにしたいと僕は望んでいるのです。
I was surprised because the concert ended all too soon.コンサートがあまりにも早く終わってしまったので私は驚いた。
I read the book from beginning to end.私はその本を初めから終わりまで読んだ。
Nobody noticed that she was absent until the meeting ended.会議が終わるまで、誰も彼女のいないことに気がつかなかった。
I caught the last bus.私は最終バスに間に合った。
She has done her homework.彼女は宿題をやり終えている。
The examinations are all over.試験は全て終わった。
Please wait till I have finished my homework.宿題が終わるまでまってください。
The all-day DTA Technical meeting on Tuesday Jan 14 was attended by 32 people from 18 DTA firms.1月14日(火曜日)のDTA終日技術会議には、18社、32人が出席しました。
The murderer was convicted and sentenced to life in prison.殺人犯は有罪判決を受けて終身刑に処せられた。
"Have you finished it?" "On the contrary, I'm just starting."「それもう終わった」「それどころか、いまからだよ」
As soon as the lesson was over, they rushed out of the room.授業が終わるとすぐに彼らは教室から走り出た。
I haven't finished that job yet.まだ、その仕事を終えていない。
This work must be finished by Monday.この仕事は月曜日までに終えねばならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License