UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished.達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。
He is justice.彼は正義だ。
Japan follows the principle of first-to-file.日本は先願主義を採用している。
He is a thorough-going egoist.彼は徹底した利己主義者だ。
The democrat endeavored to accomplish his aim by himself.その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。
It is a matter of principle with him to answer your questions honestly.あなたの質問に正直に答えるかどうかは、彼の主義の問題だ。
He remains loyal to his principles.彼は自己の主義に忠実でいる。
Might is right.力は正義なり。
He did duty at the expense of his health.彼は健康を犠牲にして義務を果たした。
Justice is expressed through actions.正義が行動によって表される。
I will perform my duties with pleasure.喜んで私の義務を果たしましょう。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
I owe him a debt of gratitude for what he did.私は彼がしてくれたことに恩義がある。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
I believe it's my duty to protect these children.私はこの子供達を守るのが私の義務だと信じる。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
We had a lecture on environmental pollution.昨日環境汚染に関する講義を受けました。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
Live up to one's principles.主義を貫く。
You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework.私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。
In brief, if the individual accepts the values of democracy, he must also accept the responsibilities of democracy.つまり、ある人が民主主義の価値を受け入れる場合には、その人は民主主義の責任も同時に受け入れなければならない。
Democracy is the worst form of government, except all the others that have been tried.いままで試してきた他の政治形態を除いて考えると、民主主義とは最低の政治形態だ。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
I feel indebted to you for your help during my illness.君には病気の時助けてもらった恩義がある。
Democracy will be victorious in the long run.けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
I am by turns an optimist and a pessimist.私は交互に楽観主義になったり悲観主義になる。
I only go to church out of duty to my mother.母に対する義務だけで教会に行きます。
Can you give me the definition of a cone?円錐形の定義を教えてくれませんか。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
In communism, the means of production are owned by the state.共産主義の下では、生産手段は国有化される。
Mr Smith always begins his lectures with a joke.スミス先生はいつも冗談から講義を始める。
I thought it my duty to tell you the truth.真実を君に話すことが私の義務だと思った。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
He is very observant of his duties.彼は義務を固く守る。
He has made a significant decision.彼は重大な意義のある決定を下した。
After he had given a lecture, he had an interview with some students.講義を終えてから、彼は数人の学生と会見した。
He is nothing more than an egoist.彼は単なる利己主義者に過ぎない。
He lectured our class on literature.彼は私たちのクラスで文学について講義した。
The lecture was above me.講義は難しくて私には理解できない。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
The great critic and poet is lecturing on philosophy.偉大な批評家であり詩人である人が、哲学の講義をしている。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
One should do one's duties.人は自分の義務を果たすべきだ。
This is the day on which the Constitution's fundamental spirit, the sovereignty of the people, respect for fundamental human rights, and pacifism, are all reaffirmed.憲法記念日は、憲法の基本的精神である、国民主権、基本的人権の尊重、平和主義を再確認するための日です。
That absolves me from further responsibility.それでこれ以上の義務を負わなくてよくなる。
His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's.彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。
Dictatorship can be summed up by "shut up!", democracy by "keep talking".要するに、独裁とは「黙れ」ということ、民主主義とは「話し続けろ」ということである。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
Air and heir are homophones of each other.air と heir は同音異義語である。
His nasty comments fueled the argument.彼の意地の悪い発言で、講義が一層激しくなった。
I advise you to be careful in making notes for the lecture.君は細心の注意を払って講義ノートを作成したほうがいい。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
The lecture started on schedule.講義は時間通り始まった。
He stands for democracy.彼は民主主義を支持している。
Above all things, we must not be selfish.とりわけ我々は利己主義になってはならない。
I was determined to fulfill my duties at any cost.何とかして義務を果たそうと決心した。
I was bound to answer him.私は彼に返事をする義務があった。
Two rival parties are essential to good democratic government.健全な民主主義には対立した二等が不可欠だ。
How would you define "happiness"?あなたは「幸福」をどのように定義しますか。
We fulfill our obligations.私たちは義務を果たします。
I will define happiness as this.私は幸福を次のように定義しよう。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
As a young man he flirted briefly with communism.若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。
That lecture really stimulated me.私はその講義には本当に刺激を受けた。
He brought his speech to an end.彼は講義を終わらせた。
We must be loyal to our principles.私たちは主義に忠実でなければならない。
The professor lectured on French history.教授はフランスの歴史について講義した。
They didn't neglect their own duty.彼らは自分たちの義務をなおざりにはしなかった。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間の巴里駐在を終へて帰つて来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive.義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。
I never knew about such a duty.このような義務があるなんて知らなかった。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
When listening to a lecture, you should be quiet.講義を聞いている時は、静かにしていなければならない。
Justice and kindness are virtues.正義と親切は美徳である。
Many students were present at the lecture.多くの学生が講義に出席した。
The long discussion came to an end at last.長い講義がやっと終わった。
In those days, a new type of democracy was rising.当時の新しい形の民主主義が台頭してきた。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
It's my duty to help you.あなたを助けるのが私の義務です。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
It is up to us to help those people.それらの人々を助けるのが我々の義務である。
Because of the contract, he is bound to deliver them.契約なので彼はそれらを配達する義務がある。
I tried to fulfill my duty.私は義務を果たそうと努力した。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Many young men died in the cause of democracy during the war.多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。
Halfway through the lecture, she began to feel sick.講義の途中で彼女は吐き気を催した。
The first thing we should do is write and thank your brother-in-law for his hospitality.私たちはまず、あなたの義理のお兄さんに手紙を書いて、もてなしていただいたお礼を言うべきでしょう。
Let us be united in the cause of justice.正義のために力を合わせよう。
He made notes of the teacher's lecture.彼は先生の講義をメモった。
Mr Smith gave a lecture on literature.スミス氏は文学についての講義をした。
Can you recommend any vegetarian dishes?菜食主義者へのおすすめは、なんですか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License