Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Denying she was an anarchist, Katja maintained she wished only to make changes in our government, not to destroy it. カーチャは無政府主義者であったことを否認し、政治体制に変革をもたらすことを望んだだけで、破壊しようとしたわけではない、と主張し続けた。 His lecture made a deep impression on us. 彼の講義は深い感銘を我々に与えた。 He supplemented his lecture with a booklet. 彼は講義を小冊子で補った。 I fight in the cause of justice. 正義のために戦う。 Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops. 農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。 Can you give me the definition of a cone? 円錐形の定義を教えてくれませんか。 One should do one's duties. 人は自分の義務を果たすべきだ。 We live in a society of democracy. 我々は民主主義の社会に住んでいる。 He performed his duty with deliberation. 彼は慎重に義務を遂行した。 It's my duty to help you. あなたを助けるのが私の義務です。 Now that he is old, it is your duty to look after him. 彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. 何が怒ろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 Roy is secretive and Ted is candid. ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。 For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then. 長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。 He sticks to his principles. 彼は主義を曲げない。 He faithfully discharged his duty. 彼は忠実に自分の義務を果たした。 I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter. 私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。 At any rate, I did my duty. とにかく義務だけは果たした。 I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education. 彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。 The democrat endeavored to accomplish his aim by himself. その民主主義者は、自分の目指すことを達成させようと一人で努力した。 I acted up to my principles. 自分の主義に基づいて行動した。 He remains loyal to his principles. 彼は自己の主義に忠実でいる。 His lectures are terribly boring. あの先生の講義はあくびが出る。 If one has the right to live, then one should also have the right to die. If not, then living is not a right, but an obligation. もし生命の権利というものがあるなら、死についての権利もあることになる。そうでなければ生命の権利は権利ではなく義務になってしまうだろう。 He is very secretive in regard to his family life. 彼は自分の家庭生活に関してとても秘密主義だ。 He made notes of the teacher's lecture. 彼は先生の講義をメモった。 They fought in the cause of justice. 彼らは正義のために戦った。 Yoshio said he would pay as much as 15000 yen for a new pair of basketball shoes, but I thought that was quite expensive. 義男は新しいバスケットシューズに1万5千円も払うといったが、私はそれは高すぎると思いました。 Each person has a duty to do. 人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。 I have to do right by him. 私は彼に義理を立てなければならない。 It is the students' duty to clean their classrooms. 教室のそうじをするのは生徒の義務だ。 The communist got his dependable supporter at last. ついに、その共産主義者は手づよい味方を得た。 An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties. 有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。 The objective of law is justice. 法の目標は正義である。 Now that he is old, it is your duty to go look after him. 彼は老人だから、面倒をみるのは君の義務だ。 Portia tempered justice with mercy. ポーシャは正義を慈悲で和らげた。 I couldn't take in the lecture at all. 私はその講義が全く理解できなかった。 It's your duty to finish the job. その仕事を終えるのは君の義務だ。 Justice and kindness are virtues. 正義と親切は美徳である。 It's up to you to make the decision. 結論を下すのは君の義務です。 His lecture is far more difficult than Mr Tanaka's. 彼の講義は田中先生の講義よりも遥かに程度が高い。 The anarchist is apt to lose his temper. その無政府主義者はかっとなりやすい。 My brother died suddenly two years ago. Since then, my sister-in-law has valiantly kept the small jewelery store he left her going. 兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。 We are bound to obey the law. 我々は法律に従う義務がある。 He discharged his duties. 彼は義務を果たした。 It's your duty to care for your parents regardless of the inconvenience. 便宜に関わらず自分の親の世話をするのは義務である。 A spectre is haunting Europe — the spectre of communism. 一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。 He did duty at the expense of his health. 彼は健康を犠牲にして義務を果たした。 He performed high duty. 彼は自分の義務を果たした。 Many students were present at the lecture. 多くの学生が講義に出席した。 Duty should come before anything else. 何よりも義務を優先すべきだ。 Recently communism has extended its power. 最近共産主義は拡大した。 The life in the university is significant. 大学での生活は有意義である。 It is our duty to help them. 彼らを援助するのが我々の義務である。 I owe you an explanation. 私はあなたに説明する義務がある。 Genius has been defined as a supreme capacity for taking trouble. 天才とは従来、先天的に絶大な努力をなし得る能力を備えた者との定義が下されてきた。 Nationalism is not to be confused with patriotism. 国家主義と愛国心とを混同してはならない。 Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 One must do one's duty. 人は自分の義務を果たさねばならない。 Her lecture is above my head. 彼女の講義は私には難しすぎる。 It is our duty to obey the law. 法律に従うのは我々の義務だ。 As a young man he flirted briefly with communism. 若いとき彼はしばらくの間共産主義をもてあそんだ。 I never knew about such a duty. このような義務があるなんて知らなかった。 He is the personification of selfishness. 彼は利己主義の化身だ。 They ended capitalism and built a socialist society. 彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。 You must perform your duty. 君はその義務を果たすべきである。 He abandoned socialism. 彼は社会主義から転向した。 We have a legal obligation to pay our taxes. 私達は税金を払う義務がある。 Tom is a confirmed bachelor. トムは独身主義者だ。 Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant. レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。 We stand for democracy. 我々は民主主義を維持する。 I concentrated my attention on the lecture. 私はその講義に集中した。 I'm responsible for protecting her. 彼女を保護する義務がある。 This is why Yoshio has caught a cold. それが、義男が風邪をひいた理由だ。 Democracy will be victorious in the long run. けっきょく、民主主義が勝利を得るだろう。 Presidential candidate Obama's economics team seems to be made up of distinguished neoliberals. オバマ候補の経済政策チームはどうやら錚々たる新自由主義者たちのようだ。 In everyday life we have many obligations and responsibilities. 我々は、日常生活の中に多くの義務や責任を担っている。 It is against my principles to tell a lie. うそをつくことは私の主義に反する。 To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage. 言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。 You can depend on my older sister-in-law to help you with your homework. 私の義理の姉があなたの宿題を手伝ってくれるものをあてにしていいです。 That doctrine will no doubt lead to serious consequences. その主義はおそらく重大な結果を招くだろう。 I'm an idealist. I don't know where I'm going, but I'm on my way. 私は理想主義者だ。自分がどこに向かっているのかは分からないが、どこかに向かっているのは確かだ。 Many young men died in the cause of democracy during the war. 多くの若者がその戦争中、民主主義のために死んだ。 Halfway through the lecture, she began to feel sick. 講義の途中で彼女は吐き気を催した。 His lecture started on time. 彼の講義は時間どおりにはじまった。 I am not accountable to you for my actions. 私の行動について君に説明する義務はない。 Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her. 兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。 The prevention of forest fires is everyone's responsibility. 森林火災の防止はすべての人が負う義務です。 The students sat still, listening to the lecture. 学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。 The duty must be discharged by everyone of you. この義務は諸君のすべてに果たしてもらわねばならぬ。 I have a new relative: my sister got married, so now I have a brother-in-law. 新しい親戚ができたよ。姉が結婚して、義兄ができたんだ。 Instead, I will turn to a discussion of the two economic variables I defined a moment ago. そのかわりに最前定義した二つの経済学的変数に関する議論を行うことにしよう。 Some have lost faith in democracy. 民主主義に対する信頼をなくした者もいる。 We cannot find an English equivalent for the Japanese 'giri'. 日本語の「義理」に相当する英語は見つからない。 The special lecture was put off until the next day due to the bad weather. 特別講義は悪天候のため翌日に延期された。 The lecture was beyond me. その講義は私には分からなかった。 Justice will assert itself. 正義は明らかなるものだ。 Every player is under obligation to keep the rules. 選手はすべてルールを守る義務がある。 Few, if any, Americans grasped the significance of what had been accomplished. 達成したことの意義を理解したアメリカ人はきわめて少数であった。 It is our duty to obey the law. 法に従うのは我々の義務だ。