UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '義'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

There is also one type of idealism that says even without strength or intelligence you can do anything if you can merely persist.頑張れさえすれば体力や知力がなくても何でもできるという一種の精神主義もある。
We live in a democratic society.私たちは民主主義の社会に住んでいます。
He has completely lost all sense of duty.彼は義務の観念がすっかりなくなっている。
In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined; the fashionable, not the beautiful.このような民主主義の世代にあっては、皆自分がどう思うかではなく、一般に人気があるものを強く求めるのです。洗練されたものではなく、値段の高いものを。美しいものではなく、おしゃれなものを。
Every month, he saved ten thousand yen out of his income for his daughter.彼は娘の名義で毎月収入から1万円貯蓄した。
Just because it's a "safe day" I'm not going to make out like monkeys without protection. Isn't it the duty of loving sex to take proper care of contraception?安全日だからといって、サルのように生ではしません。 しっかり避妊するのが愛のセックスの義務ではないでしょうか?
Within the rape crisis movement, Greesite's dissent is significant.レイプ危機運動の内部においては、グリーサイトによる異議表明は重要な意義を持っている。
To those who seek peace and security. We support you. And to all those who have wondered if America's beacon still burns as bright, tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our w平和と安全を求める人たちにお伝えします。私たちはみなさんを支援します。そしてアメリカと言う希望の灯はかつてのように輝いているのかと、それを疑っていたすべての人たちに告げます。私たちは今夜この夜、再び証明しました。この国の力とは、もてる武器の威力からくるのでもなく、もてる富の巨大さからくるのでもない。この国の力とは、民主主義、自由、機会、そして不屈の希望という私たちの理想がおのずと内包する、その揺るぎない力を源にしているのだと。
I am not responsible to you for my blunder.僕の大失敗について君に弁明する義務はない。
One should do one's duty.人は義務を果たすべきだ。
Recently communism has extended its power.最近共産主義は拡大した。
It is the obligation of every worker to pay taxes.税金を払うのは働くものすべての義務だ。
Each has his own duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Can you clearly define this word?この語を明確に定義できますか。
Some have lost faith in democracy.民主主義に対する信頼をなくした者もいる。
It goes without saying that every one is bound to obey the law.言うまでもなく、誰でも法律を守る義務がある。
A spectre is haunting Europe — the spectre of communism.一匹の妖怪がヨーロッパを徘徊している。共産主義という妖怪が。
It's your responsibility to finish the job.その仕事を終えるのは君の義務だ。
I believe it my duty to protect these children.私は子供達を守るのが私の義務だと信じる。
They ended capitalism and built a socialist society.彼らは資本主義にピリオドを打ち社会主義社会を建設した。
In all honesty, I could not say the room allotted to me was comfortable.私に割り当てられた部屋は、義理にも居心地がよいとは言えなかった。
He sold his principles for money.彼は金のために自分の主義を捨てた。
If there is anyone out there who still doubts that America is a place where all things are possible; who still wonders if the dream of our founders is alive in our time; who still questions the power of our democracy, tonight is your answer.アメリカは、あらゆることが可能な国です。それを未だに疑う人がいるなら、今夜がその人たちへの答えです。建国の父たちの夢がこの時代にまだ生き続けているかを疑い、この国の民主主義の力を未だに疑う人がいるなら、今晩こそがその人たちへの答えです。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
In a country where individualism is more common, personal objections to smoking in public are usually respected.個人主義がより行き渡っている国では、人中での喫煙に対する個人的反対が普通尊重される。
Each person has a duty to do.人はそれぞれ果たすべき自分の義務がある。
Duty should come before anything else.何よりも義務を優先すべきだ。
He remains loyal to his principles.彼は自己の主義に忠実でいる。
He performed his duty at the expense of his time.彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。
It is important that we should do our duty.我々は自分の義務を果たす事が大切だ。
That's opportunism pure and simple.それはご都合主義というものだ。
The officer blamed him for neglecting his duty.警官は、彼が義務を怠ったことを責めた。
You must do your duty, whether you like it or not.好むと好まざるにかかわらず、君は義務を果たさねばならない。
I ought to have attended the lecture.私はその講義に出席すべきであった。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
Greek philosophers placed value on democracy.ギリシャの哲学者達は民主主義を高く評価した。
I ought to have attended the lecture but I didn't.私はその講義に出席すべきだったのだが出席しなかった。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
A few people came to the lecture.その講義へ来た人は少しはいた。
He doesn't have any knowledge about American democracy.彼はアメリカの民主主義について何も知らない。
A few years ago, on Mother's Day, I gave my stepmother a locket as a present.数年前の母の日に、義母にロケットをプレゼントしました。
He gave a series of lectures on Japanese literature at UCLA.彼はUCLAで日本文学に関して一連の講義をした。
She has no sense of duty.彼女には義務の観念が無い。
What do you mean by cultural relativism?「文化相対主義」とはどういう意味ですか。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Give a lecture on literature.文学の講義をする。
I am on the side of democracy.私は民主主義の味方だ。
Since my brother died suddenly two years ago, my sister-in-law has valiantly kept going the small jewellery store he left her.兄が急逝したのは2年前、義姉は一人兄の遺した小さな宝飾店を健気に守ってきた。
U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
He stuck to his principle.彼は主義を通して譲らなかった。
You should live up to your principles.君は自分の主義に従って行動すべきである。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
They attended the lecture.彼らはその講義をたいへん注意深く聞いた。
Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end.なにが起ころうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。
We fulfill our obligations.私たちは義務を果たします。
Mary is Tom's mother-in-law.メアリーはトムの義理の母だ。
Now that he is old, it is your duty to look after him.彼はもう老人なのだから、面倒を見るのは君の義務だ。
The students sat still, listening to the lecture.学生達は身じろぎもせずに講義に聞き入っていた。
Roy is secretive and Ted is candid.ロイは秘密主義だがテッドはざっくばらんだ。
It is our duty to obey the law.法に従うのは我々の義務だ。
I was charmed with it, adopted it, dropped my abrupt contradiction and positive argumentation, and put on the humble inquirer and doubter.私はそれに引き付けられて、それを採用し、ぶっきらぼうな反対や真正面からの議論を止め、謙遜な探究者、懐疑主義者を装った。
I am playing it safe.事なかれ主義。
That proved to be no more than an expression of optimism when World War II began.しかしこの期待は第二次世界大戦が始まったとき、単なる楽観主義の表明に過ぎなかったことが明らかとなった。
I often told you to do your duty, but you would not listen to me.私はしばしば君に自分の義務を果たすように言ったが、君はどうしても私の言うことを聞こうとしなかった。
I am in no small degree indebted to him.僕は彼に少なからず恩義がある。
I am deeply in debt to him.彼に深い恩義がある。
It's up to you to make the decision.結論を下すのは君の義務です。
It was just polite applause.義理だけの拍手をもらう。
We think that it's our duty to pay taxes.税金を払うのは私達の義務だと考える。
He is a so called liberal.彼はいわゆる自由主義者だ。
That lecture really stimulated me.私はその講義には本当に刺激を受けた。
Above all, scientific terms call for precise definitions.とりわけ、科学用語には正確な定義が要求される。
The lecture started on schedule.講義は時間通り始まった。
That absolves me from further responsibility.これでこれ以上の義務を負わなくて済む。
To obey the laws is everyone's duty.法律に従うことは皆の義務だ。
He was excited by nationalistic sentiment.彼は愛国主義的な感情で興奮した。
I'm responsible for protecting her.彼女を保護する義務がある。
The communist gave in to his tough opponent at last.ついに、その共産主義者は手強い相手に屈した。
He neglected his duties.彼は義務を怠った。
You must perform your duty.君は自分の義務を果たすべきだ。
Every government office seems to have problems in expediting matters without entanglement in its red tape system.どの官庁もお役所主義にはまり込まないで、仕事のスピードアップをはかるという点において問題があるようだ。
The objective of law is justice.法の目標は正義である。
Capitalism is the exploitation of man by man. Communism is the exact opposite.資本主義とは人間による人間の搾取である。共産主義はその真逆だ。
I am not accountable to you for my actions.私の行動について君に説明する義務はない。
The scientist gave a lecture on the structure of the universe.その科学者は宇宙の構造について講義をした。
I couldn't take in the lecture at all.私はその講義が全く理解できなかった。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.長年の間、私は美だけが人生に意義を与えてくれるものであり、このごみごみした地上で次々と引き継がれる世代に課せられる唯一の目的とは、時々芸術家を生み出すことだと思っていた。
She was very bored during the lecture.講義の間、彼女はとても退屈だった。
It is our obligation to help.助けるのが我々の義務だ。
He fought bravely in behalf of a cause.彼は主義のために勇敢に戦った。
Justice will prevail in the end.最後には正義は勝つものだ。
In Japan, attendance at elementary and junior high school is compulsory.日本では小学校と中学校に通うことは義務となっている。
Portia tempered justice with mercy.ポーシャは正義を慈悲で和らげた。
Above all, logic requires precise definitions.とりわけ、論理学には正確な定義が要求される。
He remained steadfast to his principles.彼はずっと自分の主義に忠実である。
They fought in the cause of justice.彼らは正義のために戦った。
The lecture was beyond me.その講義は私には分からなかった。
My brother-in-law is ready to lose his temper at trifles.義兄は些細なことですぐ怒り出す。
I feel indebted to you for your help during my illness.君には病気の時助けてもらった恩義がある。
Freedom is the very essence of our democracy.自由こそまさに我々の民主主義の神髄だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License