UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
The rice is coming well this year.今年は稲の育ちがいい。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
There were few colleges to educate women.女性を教育する大学はほとんど無かった。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
Since women are taking on more responsibilities at work and in the community, it is said that the number of women with stress from both child-rearing and work is increasing.女性は職場や地域社会でますます重要な責任を担うようになっているので、育児と仕事の両方からストレスを感じている人の数が増えているといわれている。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
I think his method of teaching has good points and bad points.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
It was brought home to me how important education is.私は教育がいかに重要であるかを痛感しました。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
Education aims to develop potential abilities.教育は潜在する能力の開発をめざすものだ。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
We played basketball in the gym.私たちは体育館でバスケットをした。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
Almost all parents see to the education of their children.ほとんどすべての親が子供の教育に心を配る。
Education should be carried further than it is now.教育の年限を今より延ばすべきだ。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
He was born and brought up in Tokyo.彼は生まれも育ちも東京です。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
People want more money to expand educational institutions.教育施設を拡充する金をもっと多くと望んでいる。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep.それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
I raise a variety of roses in the garden.私は庭でバラを育てている。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
They think it is necessary to study the school system and educational environment of Japan.彼らは、日本の学校制度と教育環境を学ぶことが必要だと考えている。
Raising a child demands patience.子供を育てるには忍耐が必要です。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
She was brought up by her grandmother.彼女は祖母に育てられた。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License