UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She brought up the three children alone.彼女は1人で3人の子どもを育てた。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
Our children's education set us back quite a lot.子供達の教育にはかなりの額がかかった。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
She came from a wealthy family and received a good education.彼女は裕福な家に生まれ、よい教育を受けた。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
He was born in England, but was educated in America.彼はイギリスで生まれたが、アメリカで教育を受けた。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
I want to devote my life to education.私は人生を教育に捧げたい。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
He grew up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
She brought up two children.彼女は二人の子を育てた。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説の中で教育の重要性を長々と述べた。
The cold weather slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
She was born and brought up on the backstreets.彼女は下町で生まれ育った。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
I'll leave my daughter's education to you, after I'm gone.私が死んだら娘の教育は君に頼む。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
My education has made me what I am.教育のおかげで私は今日のようになった。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently.彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
No pets are allowed in that apartment house.あのアパートではペットの飼育が許されていない。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
It's important to nourish your children with good food.良い食事で子どもたちを育てることが大切だ。
I was born and raised in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
Certainly there are inequalities in level of education even within a generation, but there have been no visible inequities between machines and materials in recent years.確かに世代でも教育の程度に差が出るが、近年の機材の差には目も当てられない。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
I brought up two children alone.私はひとりで2人の子供を育てました。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Bi私は、この旅で心底共に戦った、スクラントン通りで育ち、デラウエアの自宅へ帰る電車に揺られるような人々に演説をしてきたパートナーに感謝したい。合衆国副大統領のジョー・バイデン氏だ。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
Where in Japan did you grow up?日本のどこであなたは育ちましたか。
I got a quick glimpse of Takanohana as he hurriedly left the gymnasium.私は貴乃花が急いで体育館を出てくる時、彼をちらっと見た。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
Education about birth control might help cut down on adolescent pregnancies.産児制限の教育は十代の妊娠を減少させるでしょう。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License