UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
This kind of plant grows only in the tropical regions.この種の植物は熱帯地方にのみ育ちます。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
I'm thinking about complaining about my son's teacher at the kindergarten.息子の保育園の保母さんにクレームをつけたいと思っています。
He was brought up by his uncle.彼はおじに育てられた。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
Doctors are not as a rule trained in child rearing.医者は概して子供の養育の訓練を受けていない。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
The teacher emphasized the importance of education.その先生は教育の重要性を強調した。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
People are more educated now than they used to be.現在人々はかつてより以上に教育を受けている。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
Education doesn't consist of learning a lot of facts.教育とは多くの事柄を覚えることにあるのではない。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
He holds an extreme opinion on education.彼は教育の面では極端な意見を持っている。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Birth is much, breeding is more.人は氏より育ち。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
We grow a variety of crops.私達はいろいろな農作物を育てている。
She is devoted to her three children.彼女は三人の子育てにかかりきりだ。
Having been brought up in America, my father speaks English fluently.私の父はアメリカで育ったので、英語を流暢に話す。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
The value of a good education cannot be measured in terms of money.優れた教育の価値は金銭でははかれない。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
Educational reforms still have a long way to go.教育の改革はまだまだこれからだ。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
My mother worked hard in order to raise us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
She watched the gardens grow, and she watched the apples turn red and ripen.彼女は畑の作物が育ち、りんごの実が赤く熟すのをみました。
A man who has never gone to school may steal from a freight car, but if he has a university education, he may steal the whole railroad.学校へ行ったことのない人は貨物自動車からものを盗みかねないが、大学教育を受けた人なら鉄道全部を盗みかねない。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Plants are nourished by earth.植物は土壌で育つ。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
Tom was homeschooled.トムは自宅で教育された。
After his parents' death he was brought up by his aunt.両親の死後、彼は叔母に育てられた。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
Sunlight and water are agents that make plants grow.日光と水とは植物を育てる元になるものである。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
Our school's gym is under construction now.私たちの学校の体育館は今建設中です。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
I think exams are ruining education.試験が教育を駄目にしていると思う。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License