UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
You can't get a tree to grow on bad soil.土壌が悪いと木は育てられない。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
I'm breast-feeding my baby.母乳で育てています。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
A child's education is the charge of his parents.子供の教育は親の責任です。
He is a man with a classical education.彼は古典の教育を受けている。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
The girl had grown up without any money and when she married she became a spendthrift.あの女の子はお金に縁がなく育ったが、結婚してからは浪費家になった。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
As children are known to emulate the values of adults, it is often pointed out such "education mamas" instill a warped sense of values in their children.どこの国でも、何時の時代でも、子供は親の価値観を見習って育つものである。いわゆる「教育ママ」の教育に対する考え方が、子供を精神的にいびつに育ててしまっていると指摘する声もある。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
His mother died when he was young, and his grandmother brought him up.彼の母親は彼が小さいときに亡くなったので、お祖母さんが彼を育てた。
The town where he was brought up lies east of Osaka.彼が育った町は大坂の東にある。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
She took great pains to raise her children.彼女は子供を育てるのにとても苦労した。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
Smaller classes mean a higher standard of education, and that's what we want for our kids.クラスの人数が減るということは、教育水準が高まるということであり、それこそ、我々が子供たちのために求めていることなのです。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
Education is a critical element.教育は重要な要素である。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
The key to raising every soldier into a great warrior is in strengthening training.すべての兵士を一騎当千のつわものに育てるカギは訓練を強化することである。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
He was educated by her grandfather.彼は彼女のおじいさんに教育された。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
She was brought up by her grandfather.彼女はおじいさんに育てられた。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
Education by the parents of their children is important.両親が子供を教育する事は、重要である。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
I was raised in Tokyo.僕は東京育ちです。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
He acquired education late in his life.彼は年をとってから教育を受けた。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
He was educated at Oxford.彼はオックスフォードで教育を受けた。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License