UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
Plants grow quickly after rain.雨が降った後は植物がすくすく育つ。
It was brought home to me how important education is.私は教育の重要性を痛感した。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
Among the Internet sites that publish information on education related businesses are those given below.教育産業に関する情報を掲載したインターネットサイトには以下のようなものがあります。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
One of the great superstitions about education is that learning is the result of teaching.教育に関する大きな迷信の一つは子供は人から教えてもらうことによって学ぶということである。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Education is one of the most essential aspects of life.教育は生活において最も必要不可欠な要素の一つ。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Because of the rain, the picnic was held in the gymnasium.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
The scholar regards so-called compulsory education as useless.その学者は、いわゆる義務教育は役に立たないものだと考えている。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は、祖母に育てられた。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
He has the advantage of a good education.彼は立派な教育を受けたという強みがある。
The local school board would go to any length to ban that book.教育委員会は何としてでもあの本を発売禁止にするでしょう。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
He was brought up to be a doctor.彼は医者になるように育て上げられた。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
The baby showed a normal development.赤ん坊は正常な発育を示した。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Today everyone regards education as a right for all.今日、だれでも教育は万人の権利だと見なしている。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Tom grows tomatoes in his garden.トムは庭でトマトを育てている。
The world's educational standards disappoint me.世界の教育水準には失望させられる。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
As a result, it is undeniable that important disciplines and moral education have been neglected. By placing excessive importance on scholastic achievement, many parents have forgotten such basic social courtesies as consideration for others.その結果として、大切な躾や社会道徳の教育がおろそかにされてきた事は否めない。多くの親自身が、子供の勉強を優先するあまり、他人への思いやりなど社会の一員としての責任を忘れがちになっているのも事実である。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
Modern civilization rests on a foundation of science and education.現代文明は科学と教育の基盤の上に成り立っている。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、7人の子供を育てた。
He proposed a reform in the educational system.彼は教育制度の改革を提案した。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
He has made me what I am.彼が今日の私を育ててくれた。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
Poverty deprived the boy of education.貧しいため、その少年は教育が受けられなかった。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
After their parents died, their grandparents brought them up.両親が亡くなった後、祖父母が彼らを育てた。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
Today everyone regards education as a right for all.今日、誰でも教育は万人の権利だとみなしている。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
Education shouldn't be aimed at passing a test.教育はテストに合格することを目指すべきでない。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
He always left the problem of this children's education to his wife.彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
This is a movie which combines education with entertainment.この映画は教育と娯楽をかねている。
She cherished the child as her own.彼女はその子を自分の子として愛育した。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
His parents are saving for his college education.彼の両親は彼の大学教育に備えて貯蓄をしている。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
On June 18 at the Niigata city aquarium, 7000 fish died because of a mistake by an employee.新潟市の水族館で6月18日、飼育員の誤りで飼育されていた魚約 7,000匹が大量死した。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
I'm bottle-feeding my baby.人工栄養で育てています。
Oh my. However much it's just a P.E. class; if you don't face it in real earnest, then when it comes to a real fight it won't do you any good.おやおや。いかな体育の授業といえど・・・真剣勝負の意気込みで臨まなければ、いざ実戦と言う時に役に立ちませんよ。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
This firm prints a lot of educational books.この会社は多くの教育書を出版している。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License