UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
She took pains in educating the children.彼女は子供たちを教育するのに苦労した。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
His nephew was brought up to be modest and considerate.彼の甥は謙虚で思いやりのある人になるように育てられた。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
He raises crops and cows on his farm.彼は自分の農場で作物や牛を育てている。
The data collected in Tyrel's research is of great value both to administrators and to educators.タイレルの調査で収集されたデータは、管理者にとっても教育者にとっても非常に価値の高いものである。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
Kevin was brought up by his aunt in the country.ケビンはいなかの叔母の手で育てられた。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
The agent built up the young singer.あの若い歌手は、プロダクションが育て上げた。
He is an amateur gardener, but his flowers are beautiful.彼はしろうとの庭師だが、彼の育てる花は美しい。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
The education by the parents of their children is sometimes very difficult.親が子供を教育することは非常に困難な場合がある。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
Some plants grow well with a minimum of care.最小限どの世話だ立派に育つ植物もある。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
Does the amount of rain affect the growth of crops?雨の量が作物の生育に影響するのですか。
Some people say that cartoons on television are educational in themselves.テレビの漫画は、それなりに教育的だと言う人もいる。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
Examinations play a large part in education.教育において試験が大きな役割を果たしている。
On the whole, the pomato plants are growing well this year.今年のポマトの生育はおしなべて良好です。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
My grandmother raised a family of ten.私の祖母は10人の子供を育てた。
Sheep are raised for their wool and meat.羊は毛と肉を取るために育てられています。
One problem is how the enterprises arrange posts for excellent female students, but another important point is whether the educational industry can grow and supply creative students needed for Japan's future.企業社会が彼女らの活躍の場をどう用意できるか、も大きな課題だが、一方でこれからの日本社会が必要とする創造性豊かな人材を、教育産業がどう育成し、提供していけるかも重要だ。
I can't make head nor tail of her lecture on health and physical education.彼女の保健体育の講義はさっぱり理解できない。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
The students have an excellent gym at their disposal.学生はすばらしい体育館を自由に使うことができる。
The cold spell slowed the growth of the rice plants.寒波が稲の発育を遅らせた。
She grows flowers such as tulips, pansies and daisies.彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
For all his city ways, he is a country boy at heart.彼は都会人の作法を身につけているけれども根は田舎育ちだ。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
This child has grown up normally.この子はすくすくとよく育ちました。
The youngest child spent every morning at a nursery.一番下の子は毎日午前中を保育園ですごしました。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
I owe what I am today to education.私が今日あるのは、教育のおかげです。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
That country is turning into a society with high education.その国は高等教育社会に変わりつつある。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
His mother tried to cultivate her son's interest in art.母親は息子の芸術に対する関心を育てるように努めた。
In the last analysis, methods don't educate children; people do.ようするに子供を教育するのは方法ではない。人なのだ。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
She brought up nine children in her life.彼女は一生のうちに9人の子供を育てました。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育て方としつけ方でお互いの意見が合わなかった。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
She is a woman with a classical education.彼女は古典の教育を受けている。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女のおばあさんに育てられた。
Tom hasn't had much education.トムはあまり教育を受けていない。
The parents have brought up the child well.両親はその子を上手に育てた。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
He is rich, what is more, he is well-bred.彼は金持ちだ。そのうえ、育ちがいい。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
He found it difficult to live on his student grant.彼は教育奨学金でやって行くのは困難なことがわかった。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
I was born in Osaka, but was brought up in Tokyo.私は大阪生まれですが、東京で育ちました。
She was brought up by her grandmother.彼女はおばあちゃんによって育てられた。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
Mozart was brought up to be a musician.モーツァルトは、音楽家になるように育てられた。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
I think his method of teaching cuts both ways.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるわけでない。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
I was raised in Yokohama.私は横浜で育った。
Brought up by a weak father, he is partial to sweets.彼は意志の弱い父親に育てられたため、甘いものが大好きだ。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
The couple who came on a shrine visit, Kouji Oonishi (40) and his wife Yukie (34) said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた大西幸治さん(40)、由希恵さん(34)夫妻は「子どもが健やかに育つことを祈りました」と話していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License