UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have one thousand and five hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
This is the chief aim of university education: to train the mind.知能を訓練すること:これが大学教育の主要な目的である。
In Japan women assume the greater load of responsibility for childcare.日本の女性は子育てにおいてより大きな責任を持っている。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
The Board of Education governs the schools.教育委員会が学校を管理している。
He is proud of having been educated in Paris.彼はパリで教育を受けたことを自慢している。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
Where in Australia did you grow up?オーストラリアのどこで育ったのですか。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
He had the privilege of a private education.彼は個人教育を受ける特権がある。
How did you do on sports day?体育祭はどうでしたか。
She was well brought up by her parents.彼女は両親よって立派に育てられた。
What is the ultimate purpose of education?教育の究極の目標とは何だろうか。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
They differed with each other on the care and upbringing of their children.彼らは子供の育てかたと躾けかたではお互いに意見が合わなかった。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
He was brought up by her grandmother.彼は祖母によって育てられた。
It's publicly recommended to "raise obedient kids," but it's rather difficult to carry that out.巷では「ガミガミ言わない子育て」が推奨されているが、それを実践するのはなかなか難しい。
The story that, "Apparently the new primary school curriculum will teach that pi as 3" spread this March.今年の3月頃に「小学校の新しい教育課程では、円周率を『3』として教えるのだそうだ」という話が広まった。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
The 456 billion dollars spent in the Iraq war could provide one year's free education for every child in the world.イラク戦争に費やした4560億ドルは、世界中の子供たちに一年間の無償の教育を提供できる。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
In Japan, moral education is necessary.道徳教育は日本では必要だ。
She grows many kinds of flowers.彼女は色々な種類の花を育てている。
This is the house in which I was born and brought up.これが私が生まれ育った家です。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
Could you please pick Shigemi up for me at the day-care center?しげみちゃんを保育園に迎えに行ってもらえる?
Tom was raised in Boston.トムはボストンで育ちました。
I rear cattle.家畜を飼育する。
Education means something more than going to school.教育とはただ学校に行くだけではなくそれ以上のことを意味する。
He was educated by his grandfather.彼は祖父に教育された。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
I hear some guy, presumably a caretaker, going "Rawr, I'm going to eat you!" from the nursery school across the street.向かいの保育園から、保育士だろう男の声で「ガオー、食べちゃうぞ!」というのが聞こえて来る。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
Blossoms develop from buds.花はつぼみから発育する。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
Education helps to mold character.教育は人格の形成を助ける。
Brought up by a weak mother, she is partial to sweets.彼女は意志の弱い母親に育てられたので、甘いものが大好きだ。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨のため、ピクニックは体育館で行われた。
Birth is much, breeding is more.生まれ重要、育ち超重要。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
He was born in Ohio but brought up in Texas.彼は生まれはオハイオだが育ったのはテキサスだ。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
Early education for children usually begins at home.子供の初期の教育はふつう家庭で始まる。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
After her husband's death, she brought up the two children all by herself.夫の死後、彼女は一人で二人の子供を育てた。
I was born in Osaka, but I was brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
Both of my parents were brought up in the country.私の両親は二人とも田舎で育った。
There are mothers and fathers who will lie awake after the children fall asleep and wonder how they'll make the mortgage or pay their doctors' bills or save enough for their child's college education.どうやって住宅ローンを組んだり、医療費を払ったり、子供の大学教育のための貯金をすればよいのだろうかろと子供が寝たあとにも目を覚ましたまま横になり、考える父母がいる。
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
The firm publishes educational books.その会社は教育的な本を出版する。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
He regards so-called compulsory education as useless.彼はいわゆる義務教育は役には立たないものだと考えている。
With more education, he would have found a better job.もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。
He had almost no formal education.彼は全くと云ってよいほど、正式な教育を受けたことがない。
Where was he born and raised?彼が生まれて育ったとこはどこですか。
For too long society has placed sole emphasis on children's test results, to the detriment of social discipline.この国では、長い間、試験結果のみを重視した教育を行ってきた。
It was announced that the athletic meet would be put off.体育祭が延期になると発表された。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
Many plants and crops grow here thanks to the mild climate.温暖な気候のおかげで、ここではたくさんの植物や作物が育つ。
He raised tomato plants from seed.彼は種からトマトの苗を育てた。
I was born and raised in Matsuyama.僕は松山に生まれ育った。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
The children had the benefit of a good upbringing.その子たちはよい教育を受けたという有利な点を持っていた。
The mandatory character of schooling is rarely analyzed in the multitude of works dedicated to the study of the various ways to develop within children the desire to learn.学校教育の義務的側面は子どもの学習意欲を改善させる様々な研究の多くの取り組みの中ではめったに分析されない。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
Education starts at home.教育は家庭に始まる。
The shortage of water means that plants cannot thrive.水が不足したら植物は育たない。
Rearing a child calls for perseverance.子供を育てるには忍耐が必要です。
She was educated by her grandfather.彼女は祖父に教育された。
She was raised by her grandmother.彼女はおばあさんに育てられた。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
His teaching method is both good and bad.彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Education is a critical element.教育は重大な要素の一つである。
The couple who came on a shrine visit, said, "We prayed that our child would grow up healthily."お宮参りで訪れた夫妻は「子供が健やかに育つことを祈りました」と話していた。
Nothing seems to grow in this soil.この土壌では何も育たないように思われる。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License