UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
Parents are responsible for their children's education.両親は子供達の教育に責任を負う。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
He referred his success to the good teaching he had had.彼は自分の成功を、良い教育を受けたことによると考えた。
It is impossible to exaggerate the importance of education.教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
Religious education is prohibited at a public school.公立学校では宗教教育が禁止されている。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
One's view is determined by his education, sex, class and age.人の考え方は、その人の教育や、性別、階級、年齢などによって決定されるものだ。
My father has a ranch and breeds cattle and horses.父は牧場を持っていて牛や馬を飼育している。
In his speech he dwelt on the importance of education.彼は演説で教育の重要性を詳しく述べた。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
No plant can grow in this climate.この気候では植物は育たない。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
This is where I was born and brought up.ここは私が生まれ育ったところです。
Secondary education has two sides.中等教育には二つの面がある。
Reading develops the mind.読書は精神を育てる。
The necessity of education came home to me.私は教育の必要性をしみじみと感じた。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
Regrettably, this self-centered behavior is absorbed by their children.残念ながら、多くの子供たちが、そうした自己中心的な大人たちを手本として育っている。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
The government has been reforming education.政府は教育を改革している。
Education does not consist simply in learning a lot of facts.教育は単に多くの事実を学ぶことにあるのではない。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
You have the advantage of a good education.君にはりっぱな教育を受けたという利点がある。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Education must not be limited to our youth, but it must be a continuing process through our entire lives.教育は若い時代に限られてはならず、われわれの全生涯を通じて継続して行われるものでなければならない。
The athletic meeting has been postponed until the first fine day.体育祭は最初の晴れの日まで延期された。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
What kinds of plants are you growing in your garden?あなたの菜園では何種類の野菜を育てているのですか。
He is mistaken in his ideas about education.彼の教育についての考え方は間違っている。
I injured myself during PE class.僕は体育の授業中に怪我をした。
We are banking on fine weather for the sports day.私たちは体育の日に好天を期待している。
He received a good education in England.彼はイングランドで立派な教育をうけた。
He advocates reform in university education.彼は大学教育の改革を主張している。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Tom raises Arabian horses.トムさんはアラビアの馬を育ている。
Milk nourishes a baby.ミルクは赤ん坊を育てる。
He stated the importance of the education.彼は教育の重要性を述べた。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
Where in all Japan is there a school that has 'advance at the crawl' in P.E.?!日本のどこに体育でほふく前進やらせる学校があるんだよ。
What does it matter how they bring up their own children?彼らが自分の子をどう育てようとどうでもいいじゃないか。
This is the house where my father was born and brought up.これが私の父が生まれ育った家です。
There are various types of wines and the way they are matured varies accordingly.ワインにはいろいろなタイプがあり、それによって育成の仕方もさまざまです。
For centuries foreign language teaching focused on reading and writing.何世紀にも、読み書きに焦点を絞る語学教育である。
"Was there a girl in the gym?" "Yes, there is."「体育館に女の子がいませんか」「はい、います」
She is well brought up.彼女は育ちがよい。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
The poor educational policy is a detriment to Japan.お寒い教育政策は日本のガンだ。
He wants to equip his son with a good education.彼は息子に十分な教育を身につけさせたいと思っている。
Japan can thus make a contribution in the fields of culture and education.日本はそうすることによって、文化及び教育の面で貢献することが出来る。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
The child's good health says a great deal for maternal care.子供が健康だということは母親の育て方が立派であるということを物語る。
They are better educated, healthier and wealthier than their parents' generation was at their age.彼らは、親の世代が彼らの年齢だった頃よりも十分に教育を受けているし、より健康で裕福でもある。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Human beings alone take a very long time to bring up their little ones.人間だけが子供を育てるのに長期間かける。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
What do you think about Japan's educational system?日本の教育制度についてどう思いますか。
Bringing up a baby is hard work.赤ちゃんを育てるのは重労働です。
They are earnest about their children's education.彼らは子供の教育に熱心だ。
Well sports day is over too, next the midterms ...体育祭も終わったし、次は中間テストかあ。
Though they were poor, they brought up seven children.彼らは貧しかったが、七人の子供を育てた。
She could not quite bring herself to adopt a child.彼女はどうしても子供をもらって育てる気にはなれなかった。
He keeps harping on about declining standards in education.彼は教育の水準の低下についてくどくどしゃべり続ける。
They are the next to be on duty for taking care of the rabbits.次の兎の飼育当番は彼らです。
She brought up her children to be truthful.彼女は子供を正直であるように育てた。
She took pains to educate her children.彼女は子供を教育するのに苦労した。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
He grows tomatoes in his garden.彼は菜園でトマトを育てている。
He was educated at a public school.彼はパブリックスクールで教育された。
I took these statistics from a government white paper on education.私はこれらの統計数値を政府の教育白書から借りた。
They gathered in the gym.彼らは体育館に集まります。
Lucy was brought up by her grandparents.ルーシーは祖父母に育てられた。
More money for education will spur economic growth.教育にもっとお金をかければ経済成長に拍車がかかるだろう。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
We all believe in good, free education for our children.子供に自由で良い教育をすることをいいものと信じている。
Good speech is the outcome of education.良い言葉は教育の結果である。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
He hasn't had much education.彼はあまり教育を受けていない。
He was educated at a public school.彼は公立学校で教育を受けた。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
He was raised in the States, but his mother tongue is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
I grew up watching Pokemon.僕はポケモンを見て育った。
We aren't instilling enough of a volunteer spirit in our young people these days.今の日本には、ボランティア精神を育てる教育が足りない。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
He devoted his life to education.彼は一生を教育に捧げた。
The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
She devoted her life to education.彼女は一生を教育に捧げた。
That is the principle problem next to education.それは教育に次いで大きな問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License