UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Jean has fallen out with Paul over the education of their children.ジーンは子供の教育のことでポールと喧嘩した。
He placed emphasis on the importance of education.彼は教育の重要性を強調した。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
I was brought up under rigid discipline.私は厳しくしつけられて育った。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
If it should rain tomorrow afternoon, we will meet in the gym.万一明日の午後雨が降ったら体育館に集まろう。
That school is equipped with the latest gymnastics apparatus.その学校は最新の体育器具を備えている。
She has a good command of English though she was brought up in Japan.彼女は日本で育ったにもかかわらず、英語を自由に使いこなす。
Parents are responsible for their children's education.親は子供の教育に対して責任がある。
Tom was homeschooled.トムはホームスクーリングで育った。
My uncle has made me what I am.叔父が今日の私を育ててくれた。
Condors have never bred in zoos.コンドルは動物園では決して育たない。
This is where I was born and raised.ここは私が生まれ育ったところです。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
Education is a critical element.教育は重大な要素である。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
My aunt brought up five children.私の叔母は5人の子供を育てた。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
And at times when I became discouraged with trying to reconcile working and bringing up children, it was my husband who helped to maintain my determination.そして時折私が仕事と育児を両立させようという試みにくじけそうになったとき、私の決意を支える助けになったのは夫だった。
It is the educational system that needs to be reformed in this area.この地域で改革される必要があるのは教育システムである。
This bud of love, by summer’s ripening breath, may prove a beauteous flower when next we meet.この恋の莟は皐月の風に育てられて、又逢うまでには美しゅう咲くであろう。
We have many things in common: hobbies, educational background, and so on.私たちは趣味・教育的背景など、いろいろと共通したものを持っている。
How can you make your way in life without a good education?良い教育を受けないでどうして成功できるのか。
I'd like to breast-feed my baby.母乳で育てたいのです。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
The baby's growth is normal for his age.その赤ちゃんの発育はその年齢では標準です。
She was born and brought up in Osaka.彼女は大阪で生まれ大阪で育てられた。
He must have been brought up in a good family.彼はよい家庭で育ったにちがいない。
The farmers are forced to produce the crops in the greenhouse.農家の人々は温室で作物を育てざるを得ないのです。
Anyone can cultivate their interest in music.誰でも音楽に対する興味を育てる事が出来ます。
We grew up within our family circle.我々は家族の輪の中で育った。
She emphasized the importance of education.彼女は教育の重要性を力説した。
Tom was born and raised in Boston.トムはボストンで生まれ育った。
He was raised in an artistic family.彼は芸術的な家庭に育った。
After her husband's death, she brought up the four children by herself.夫の死後、彼女は4人の子供たちを一人で育てた。
He grew a variety of crops.彼はいろいろな作物を育てていた。
I was born in Osaka, but brought up in Tokyo.私は大坂生まれですが、東京で育ちました。
I was raised in Tokyo.私は東京で育ちました。
Babies grow up inside the amniotic fluid in the womb.赤ちゃんは子宮内の羊水で発育します。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
She was educated in the United States.彼女は米国で教育を受けた。
They must be educated enough so that they will make a wise choice.彼らは賢明な選択が出来るように充分な教育を受けていなければならない。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
He received a good education.彼は立派な教育を受けた。
Scott received a very strict education.スコットは、非常に厳しい教育を受けた。
The orphan was fostered by the wealthy man.その孤児は金持ちに育てられた。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
He learned how to raise cattle.彼は牛の飼育の仕方を知った。
Cookie was raised by Kate.クッキーはケイトによって育てられた。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
He was born and bred a gentleman.彼は紳士として生れ育てられた。
Our personnel are very highly educated.わが社の社員はかなり高度な教育を受けている。
By obtaining advanced technology from Japan, those countries also plan to provide people with a technical education.これらの国はまた、進んだ科学技術を日本から得ることによって、国民に技術教育を施すことも計画している。
It is quite a hard thing to bring up a child.子供を育てることはかなり難しいことだ。
Tom was born and raised in Boston.トムは生まれも育ちもボストンだ。
People who want to put out an ezine on education, come this way!教育のメルマガを発行したい方はこちら!
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
The parents want to give their son the best education.両親は息子に最高の教育を受けさせたいと思っている。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
I think it's unfair that you can't receive a good education if you're poor.お金がないといい教育が受けられないのっておかしいと思う。
She has no less than ten children.彼女は10人もの子供を育てている。
He breeds cattle for market.彼は市場に出す牛を育てている。
The boy isn't aware of his parents' efforts to raise him.その少年は親が彼を育てる為にしている努力に気づいていない。
He entered the national high school boxing championship competition.彼は全国高等学校総合体育大会ボクシング競技大会に参加しました。
Both parents and teachers educate their children.両親と教師の両方が子供を教育する。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
Tom raised three children all by himself.トムは男手一つで3人の子供を育てた。
Tom was brought up in Boston.トムはボストンで育ちました。
They grow flowers in the garden.彼らは庭で花を育てている。
She brought up the three children alone.彼女は一人で三人の子供を育てた。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
She raised that child at a great cost.彼女は大変な努力をして子供を育てた。
She has brought up five children.彼女は5人の子供を育てた。
She's wearing plain clothes. However, she cannot the elegance that comes from her upbringing.彼女は飾り気のない格好をしてはいる。しかし育ちから来るエレガンスは隠せないものだ。
Whether we find a joke funny or not largely depends on where we have been brought up.冗談をおもしろいと思うかどうかは、主として育った場所による。
He reared three children by himself.彼は自分一人で三人の子供を育てた。
Their manner of bringing up their children is extremely unusual.彼らの子供の育て方は普通ときわめて異なっている。
Lifelong education means perpetual retraining.生涯教育は絶え間ない再訓練を意味する。
Is it possible for me to raise the animal?その動物を育てることは可能ですか。
Men are but children of a larger growth.男はただ大きく育った子供に過ぎない。
I was born and raised in Boston.私はボストンで生まれ育った。
Children will grow even if you leave them alone.子供は放っておいても育つものだ。
He was raised in the United States, but his native language is Japanese.彼は合衆国で育ったが、母語は日本語です。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
Laura Ingalls grew up on the prairie.ローラ・インガルスは、大草原で育った。
Education should not be a burden on the parents as well as on the children.教育というものは子供同様親にも重荷となってはいけない。
He gave his children a good education.彼は子供たちに立派な教育を受けさせた。
He was bought up by his strong willed sister.彼は男まさりの姉に育てられた。
Children should grow up carefree.子どもはのびのび育つべきだ。
This is the house where he was brought up.この家は彼が育った家です。
A growing child requires more food.育ち盛りの子供にはもっと多くの食物が必要だ。
I put out a lot of money for my son's education.私は息子の教育に多くの金を使った。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
The question is not what education is for so much as how you go about it.問題は教育の目的というよりも教育をどう行うかである。
My mother worked hard in order to rear us.母は私たちを育てるために一生懸命働いた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License