UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '育'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The girls danced in the gym.その少女たちは体育館で踊った。
Education is the agent of progress.教育は進歩をもたらす力だ。
It is education that is key to the success.成功への鍵を握るのは教育である。
Despite the hardships, they persisted in giving each of their children a college education.彼らは困難にもめげず、子供1人1人に大学教育を受けさせることにこだわった。
The educational system is in transition.教育制度は過渡期にある。
I was born and raised in the country.私は田舎で生まれ育ちました。
Great oaks from little acorns grow.カシの大樹も小さなドングリから育つ。
I have fifteen hundred cows.私は1500頭の牛を飼育している。
Education is a critical element.教育が決定的な要素の一つである。
She argued with him about their children's education.子供の教育について、彼女が彼と喧嘩しました。
I was born and raised in Tokyo.私は東京で生まれ育った。
This land gives good crops.この土地は作物がよく育つ。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
She was brought up in a rich family.彼女は金持ちの家庭に育った。
In other words, education is the instruction of the intellect in the laws of Nature.言い換えれば、教育は知能に自然の法則を教え込むことである。
Travel is one of the better forms of education.旅はよりよい教育法の一つである。
I was brought up in the country.私は田舎で育てられた。
Education is an investment in the future.教育は未来への投資である。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に養育された。
The education system needs to be more flexible.もっとゆとりのある教育が必要だ。
My ex-boyfriend was brought up in Portugal.私の前の彼はポルトガル育ちでした。
And I call on the chairman of the Education Committee to support the motion.教育委員会委員長に動議の確認を願います。
He took great pains in educating his children.彼は子供の教育に非常に骨を折った。
I was born and brought up in Matsuyama.私は松山に生まれて育った。
He was brought up in Australia.彼はオーストラリアで育てられた。
It will cost you a fortune to give your son a good education.息子さんに立派な教育を受けさせるには一財産かかるだろう。
Good nutrition is vital for an infant's growth.栄養をきちんと摂ることは、幼児の発育には極めて重要なことです。
He is a man of education.彼は教育のある人だ。
Education is the path to happiness, peace, righteousness, and success.教育は幸福と平和と正義と、そして勝利の道なのであります。
I was born and raised in the country.田舎で生まれて育てられた。
The gym is used for the ceremony.体育館は式のために使用されます。
This hotel has a gym and a swimming pool.このホテルには体育館とプールが備わっている。
Because his parents had died when he was young, his uncle brought him up.若いとき両親が死んだので、叔父さんが彼を育てた。
Women, then, are only children of a larger growth.それじゃ女は大きく育った子供に過ぎない。
She grew up in the harsh environment of New York City.彼女はニューヨーク市の厳しい環境で育った。
You have the advantage of a good education.あなたには立派な教育を受けたという利点がある。
We have to bring our teaching methods up to date.我々は教育の方法を時代に呼応させなくてはならない。
She was well brought up by her parents.彼女は両親によって立派に育てられた。
She brought up her child at the cost of her life.彼女は自分の生活を犠牲にして子供を育てた。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
The picnic was held in the gym on account of the rain.雨が降ったため、ピクニックは体育館で開かれた。
It is strange that a cameraman heading for a war-zone should not know about the danger of unexploded shells. The newspaper company is being negligent in its training.戦場に赴くカメラマンが不発弾の危険性を知らないのは不思議だ、新聞社は教育を怠ってる。
You will never know what she went through to educate her children.彼女は子供の教育にどんなに苦労したことでしょう。
I was born and brought up in Tokyo.私は東京生まれの東京育ちです。
He breeds cattle and horses.彼は牛と馬を飼育している。
I don't agree with the government's policy on education.私は政府の教育政策には賛成できません。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
And while she's no longer with us, I know my grandmother's watching, along with the family that made me who I am.そしてもう彼女は生きてないのだが、今日の私を育ててくれた家族と一緒に祖母が見ているのを知っている。
The higher the ratio of children to parents, the harder it is to bring up the children.親に対する子どもの比率が大きくなればなるほど子どもを育てるのは難しくなる。
The loss of childhood spontaneity has caused widespread concern, as well as calls for review of the nation's educational and social structures.そこで、子供らしさが、徐々に失われていく現状への反省から、教育制度や社会の仕組みといった根本的なものの見直しが、今、真剣に考えられるようになってきている。
That's just how I was raised.そうやって私は育ったのです。
I was brought up by my grandmother.私は祖母に育てられた。
He raises horses and cattle.彼は馬と牛を育てている。
Air pollution prevents some plants from growing well.大気汚染のために育たなくなった植物もある。
I raise cattle.牛を飼育する。
I have 1,500 head of cattle.私は1500頭の牛を飼育している。
Education begins at home.教育は家庭に始まる。
The educational system in Japan was influenced by that in the USA日本の教育制度は戦後アメリカのそれの影響を受けた。
Parents often make sacrifices to give a good education to their children.親は子に立派な教育を行けさせるためにしばしば犠牲を払う。
There are a lot of students in the gym.体育館にたくさんの生徒がいます。
Parents are responsible for their children's education.両親は子どもの教育に対して責任がある。
My youngest brother was brought up by our grandmother.一番下の弟は祖母により幼年時代育てられた。
In spoiling her child, Stella made a rod for her own back in the years that were to follow.子どもを甘やかして育てたことで、ステラは後に自ら災いを招くことになってしまった。
The baby showed a normal development.その赤ん坊は正常な発育を示した。
We will be able to raise cows and sheep, too.羊や牛を育てることもできるだろう。
Good nutrition is vital for an infant's growth.十分な栄養摂取は幼児の発育にとって極めて重要です。
His father brought him up to be a doctor.彼の父は彼に医者になる教育を受けさせた。
The committee held a discussion on the problem of education.委員会は教育問題について論じている。
We have to bring our teaching methods up to date.われわれは教育の方法を時代に対応しなければならない。
I grew up on watching Pokémon.僕はポケモンを見て育った。
She grew up near the sea, yet she hates swimming.彼女は海の近くで育ったが、泳ぐのが大嫌いだ。
He studied law at Harvard.彼はハーバードで法律の教育を受けた。
The teachers assembled their classes in the gymnasium.先生たちは生徒を体育館に集めた。
I remember the house where I grew up.私は自分の生まれ育った家を覚えている。
My mother grows flowers in her garden.私の母は庭で花を育てている。
Where in Austria did you grow up?君たちはオーストリアのどこで育ったの?
He has some experience in teaching English.彼は英語教育にいくらか経験がある。
She has received a good education.彼女は立派な教育を受けた。
She was brought up by her aunt.彼女は叔母さんに育てられた。
I was acutely aware of how very important mathematical education was.算数教育が非常に大事だと痛切に感じていた。
He regards so-called compulsory education as useless.彼は、いわゆる義務教育は役に立たない物だと考えている。
Nature is a good mother.親はなくとも。子は育つ。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
The Council Education Committee wants to close a school, but some people don't agree with the idea.州教育委員会はある学校を閉校したいと思っていますが、その考えに同意しない人々もいます。
Examinations interfere with the real meaning of education.試験は教育の本当の意味を妨げる。
There was a cherry tree growing in the garden.桜の木が庭で育っていた。
Tom was raised in a small village.トムは小さな村で育った。
I thought you grew up in Boston.あなたはボストンで育ったのだと思っていました。
An orphan at three, he was brought up by a distant relative.3歳のとき孤児になったので、彼は遠い親戚に育てられた。
I grew up eating Japanese food.私は和食で育った。
Only a handful of men want to take childcare leave.ほんの一握りの男性しか育児休暇を取りたがらない。
Is physical education a required course?体育は必修科目ですか。
He has had a long teaching career.彼は教育畑で育った。
She was brought up by her grandmother.彼女は彼女の祖母に育てられた。
Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools.テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。
I grew up in the country.僕は田舎で育った。
Today, many people receive higher education.今日、多くの人が高等教育を受けている。
I take great pains in educating my daughter.私は娘を教育するのに非常に苦労している。
The wheat is coming very well this year.今年は小麦がよく育っている。
English education flourishes in Japan.日本では英語教育が盛んである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License