UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '自'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have my own stereo set.自分のステレオを持っています。
We talked over our problems.私達は、自らの問題について話し合った。
Science as such is not interested in the value or worth of things.科学それ自体は物事の価値に関心を払わない。
He confessed his sins to the pastor.彼は牧師に自分の罪を告白した。
One out of three people in this city owns a car.この都市の3分の1の人が自分の車を所有している。
When many enemies appear in front of you, look back, you have many allies as well.自分の前にいっぱい敵があらわれた時、振り返って見るがいい。味方だっていっぱいいるものだ。
They were quite beside themselves with joy.彼らは喜びのあまりすっかり自我をわすれた。
When her husband died, she felt like killing herself.夫が死んだ時彼女は自殺したい気分になった。
Professor Brown is very pleased about getting his book published.ブラウン教授は自分の本が出版されるのを大変喜んでいる。
He must be crazy to treat his parents like this.自分の両親をこんな風に扱うなんて、彼は気が狂っているに違いない。
Why don't you consult an attorney in person?直接自分で弁護士に相談したほうがいいんではない。
She will have to earn her own living.彼女は自活しなければならないだろう。
"'Yuki', so you do put your own name in." "Yup, isn't that roleplaying's essence?"「『ゆうき』って、やっぱ自分の名前入れるんだ」「そうだよ、これがロープレの基本じゃん」
I will help you if I have finished my work by four.4時までに自分の仕事が終わったら、手伝ってあげるよ。
My father's car is very nice.私の父の自動車はとてもすてきです。
She tried hard to express herself well.彼女は自分をうまく表現しようと頑張った。
You may bring your own lunch to school.あなたは学校へ自分の弁当をもってきてよろしい。
Democracy encourages freedom.民主主義は自由を積極的に認める。
"Freedom, Equality, Brotherhood" is also Haiti's motto.「自由・平等・博愛」はハイチ共和国のスローガンでもある。
I don't think it's easy to form your own opinion on an issue.ある物事に対して、自分の意見をまとめるというのは、難しいことだと思います。
I have a red bicycle.赤の自転車持ってる。
He considered himself lucky.彼は自分を幸運だと思った。
Mr Koizumi was elected the new president of Japan's ruling Liberal Democratic Party.小泉が与党自民党の新総裁に選出された。
He was almost asleep when he heard his name called.彼は自分の名前が呼ばれたとき眠りかけていた。
I don't see why I am in a bad humor this morning.ぼくは自分がけさどうしてきげんがわるいのかわからない。
I've been on my own these past few months.私はこの数ヶ月間自分一人で生活していた。
I just now signed the divorce papers, and with this I'm finally free!今さっき離婚届にサインしたところだ、これでやっと自由になれた!
He is weary of his work.彼は自分の仕事に飽きている。
My father had me wash the car.父は私に自動車を洗わせました。
You must make decisions about your responsibility in the light of your conscience.君らは自らの責任において、自らの良心に照らし合わせ、決定を下さなくてはならない。
He was passing by on his bicycle when he heard a cry for help.彼が自転車で通り過ぎているときに、助けを求める叫び声が聞こえた。
She volunteered to do the job.彼女は自発的にその仕事をしようと申し出た。
A painter only becomes a true painter by practicing his craft.画家は自分の持っている技法を使ってこそ真の画家となる。
She never dreamed that her son would commit suicide.彼女は息子が自殺するとは夢にも思わなかった。
She prides herself on her skill in cooking.彼女は料理の腕を自慢している。
Students generally like a teacher who understands their problems.生徒たちは一般に自分たちの問題を理解してくれる教師が好きだ。
A car in itself is neither good nor bad; it depends on the driver.車自体は良くも悪くもない。運転する人次第です。
The teacher wrote his name on the blackboard.先生は自分の名前を黒板に書いた。
Although it seemed like a lot of money to spend just because I was too lazy to cut my own lawn, I turned the whole thing over to him.怠惰だから自分で芝を刈れないという理由だけでたくさんのお金を使うように思われたが、その仕事をすっかり彼に任した。
To be a good teacher, you must know how to make the most of what your students have.善き教師になるためには、自分の生徒たちが持っている能力を最大限生かしてやることを知らなければならない。
She therefore came up on this side, opened her own window and tapped her horn lightly to draw attention to the fact that she was there.彼女はそれゆえにこちら側に近づいた。窓をあけて、自分がそこにいるということに気づいてもらうためにクラクションを軽くならした。
Mr Jones, whose wife teaches English, is himself a professor of English.ジョーンズさんは、奥さんが英語を教えていますが、ご自身も大学の英語の先生です。
That girl can't ride a bicycle.その女の子は自転車に乗ることができません。
Whenever I drive, I fasten my seat belt to protect myself.私は車を運転するときはいつも自分を守るためにシートベルトをする。
It was his bicycle that was stolen.盗まれたのは彼の自転車だった。
The most important thing is thinking for oneself.何より大事なことは、自分の頭で考えることだ。
When you're beginning to look like the photo in your passport, you should go on a holiday.自分の顔が、パスポートの顔写真のようになってきたら、旅に出た方がいい。
That bicycle is too small for you.その自転車は君には小さすぎるね。
A long time ago, around here, a nice schoolteacher called Matsumoto tried to rescue one of his pupils, but on the contrary he ended up drowning.この辺で、むかし松本訓導という優しい先生が、教え子を救おうとして、かえって自分が溺死なされた。
Everyone thinks his sack the heaviest.誰でも自分の荷が一番重いと思う。
The Japanese at large consider themselves better off than they used to be.一般に日本人は、自分たちがかつてより暮らし向きがよくなったと考えている。
I'm so dumb... I'm trying to explain things to you that I don't understand myself.うまく言えないんだけど・・・自分も理解していないことを君に説明しようとしてるんだ。
The more we learn, the better we realize our ignorance.学べば学ぶほど、自分が無知であることがよく分かる。
I prefer to work on my own.自営業の方がいい。
He blamed others for his own failure.彼は自分の失敗を他人のせいにした。
He threw his toy.彼は自分のおもちゃを投げました。
He lost his balance and fell off his bicycle.彼はバランスを失って自転車から落ちた。
The question of worshipping at the Yasukuni Shrine is left to the independent judgement of Cabinet ministers.靖国神社参拝に関しては閣僚の自主的な判断に任せられている。
They looked up to their leader.彼らは自分たちの指導者を尊敬した。
The boy denied having stolen the bicycle.少年は自転車を盗まなかったと言った。
They are organizing politically and working to ensure that they are respected and valued.彼らは政治的に団結しつつあり、自分たちが尊敬され、大切にされるようにと活動を続けている。
One of the advantages of living in a democracy is that one is permitted to say whatever he thinks.民主主義国家に住む利点の一つは、自分が考えていることを何でもいうことが許されることである。
Each child has an individual way of thinking.めいめいの子供は独自の考え方を持っている。
He said he would pay for the dinner.彼が食事代は自分が払うと言った。
We had a lot of spontaneous offers from them.彼らから自発的な申し出がたくさんあった。
Please help yourself to the cake.ケーキを自由にとってお食べ下さい。
She looked her child in the face.彼女は自分の子供の顔をじっと見た。
He put the gun to his head.彼は自分の頭に銃を当てた。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.ネイティブの子どもは、何年も学んだ非ネイティブが知らず今後も知り得ないたくさんのことを自身の言語について知っているものだ。
She is modest about her achievement.彼女は自分の業績に謙虚である。
We have to transmit our culture to the next generation.我々は自らの文化を次の世代に伝えていかなければならない。
I am responsible for my own conduct.私は、自分の行動に責任がある。
I couldn't make myself heard in the classroom.私は教室で自分の声をとどかせることができなかった。
She naturally sacrificed everything for the sake of raising her children.子どもたちを育てるために彼女は自らのすべてを犠牲にした。
He was killed in a car accident.彼は自動車事故でなくなった。
Go back to your seats.自分の席にもどりなさい。
Don't forget to put your dictionary beside you.必ず辞書を自分の横に置いて起きなさい。
Through his own efforts and a bit of luck, he won first prize in the contest.幸運やら彼自身の努力やらのおかげで、彼はコンテストで優勝した。
I will give you a bicycle for your birthday.君の誕生日に自転車を送ろう。
He prided himself on his self control.彼は自分の自制心を誇りに思っていた。
I corrected myself.自分で訂正した。
He is second to none in his command of French.彼はフランス語を自由に使いこなすことにかけてはだれにも劣らない。
This bicycle belongs to me.この自転車は私のものです。
He seems to be unaware of his mistake.彼は自分の誤りにきづいていないようだ。
In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product.商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。
She came very near to being run over by a car.彼女は危うく自動車にひかれるところだった。
He thought that he was a genius.彼は自分が天才であると思っていた。
I happened to find a bicycle discarded at the roadside.ふと見ると道端に自転車が捨てられていた。
He's never had to earn his own living.彼は今まで自分で生計を立てる必要がなかった。
Just what you'd expect of a young lady, you certainly weren't left to live as you pleased.さすが、お嬢様。自由奔放な生活をしていたわけじゃないんだ。
Everyone of us is responsible for his own conduct.私達は誰でも自分の行動に責任がある。
He is going to buy a new bicycle next week.彼は来週自転車を買うつもりだ。
This car is easy to handle.この自動車は操縦しやすい。
Asahara thinks himself a savior.麻原は、自分を救世主だと思ってる。
He is justly proud of his son.彼が息子を自慢するのも当然だ。
She told me that his mother was a doctor.彼女は自分の母は医者だと私に言った。
I like to think I know what I'm talking about.私は自分が何をしゃべっているのかわかっているつもりです。
He is planning to launch his business.彼は自分の事業を始めようとしている。
Parents are responsible for the safety of their children.両親は自分の子供たちの安全に責任がある。
He finally realized that Mary had made a fool of him.彼はメアリーが自分をだましたということにとうとう気づいた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License