Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| The ship was at the mercy of the waves. | その船は波にほんろうされた。 | |
| The storm will make it impossible for the ship to leave port. | その船は嵐のため出港できないだろう。 | |
| Abandon ship! | 船を離れろ。 | |
| Using the rudder and the jib with the wind behind it we backed up, turning the bow to the direction we wanted to go. | ジブの裏帆とラダーを使って、バックしながら船首を進みたい方向に向けました。 | |
| What's the destination of this ship? | この船の目的地はどこですか。 | |
| A ship is seen a long way off. | ずっと遠くに船が見える。 | |
| I saw a fishing boat about a mile off the shore. | 海岸から約1マイル沖に漁船が見えた。 | |
| The balloon went up in the sky. | 風船が空に上がっていった。 | |
| The ship cut her way through the waves. | 船は波を切って進んだ。 | |
| They came to the conclusion that the ship must have sunk. | 彼らはその船が沈んでしまったのに違いないという結論に達した。 | |
| They will set sail for Bombay next Monday. | 彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。 | |
| Do you see that ship near the island? | 島のそばにあるあの船が見えますか。 | |
| The mast broke and our ship went adrift. | マストが折れて僕たちの船は漂流し始めた。 | |
| The length of this ship is 30 meters. | この船の長さは30メートルだ。 | |
| Our ship touched at Marseilles. | 私達の船はマルセーユに寄港した。 | |
| A steamship is, without doubt, a city in itself. | 汽船は疑いもなくそれ自体1つの都市である。 | |
| The ship was at the mercy of the waves. | 船は翻弄されていた。 | |
| They named the spaceship "Discovery." | 彼らはその宇宙船を「ディスカバリー号」と名付けた。 | |
| After the wind has stopped, let's sail the boat off to the open sea. | 風がやんだら沖まで船を出そう。 | |
| I'd like to sail around the world. | 船で世界一周をしてみたい。 | |
| We saw the boat tossing on the stormy sea. | その船が荒れた海でゆれているのが見えた。 | |
| Our boat drifted to shore on the tide. | 我々の船は潮によって岸へ押し流された。 | |
| How many people are on board the ship? | 船中にはどのくらいの人がいるのですか。 | |
| They carried out the captain's order to the letter. | 彼らは船長の命令を厳密に実行した。 | |
| The boat sailed around the promontory. | 船は岬に沿って回った。 | |
| Would you please inform me of the expected shipping date? | 船積みの予定日をご連絡ください。 | |
| The ship struck northward. | 船は北方に進路をとった。 | |
| They sank ten enemy ships. | 彼らは敵の船を10せき沈めた。 | |
| The ship is at anchor in the harbor. | その船は港に停泊している。 | |
| Please send this by sea mail. | これを船便で送って下さい。 | |
| The ship scudded before a heavy gale. | 船は強風を受けて疾走した。 | |
| This ship is not fit for an ocean voyage. | この船は遠洋航海には堪えない。 | |
| I am a bad sailor. | 私は船に弱い。 | |
| A captain is in charge of his ship and its crew. | 船長は、船と乗組員についての責任を負っている。 | |
| Your offer is a life-saver. | その申し出は渡りに船だ。 | |
| The ship loaded in two days. | 船は2日で船荷を積んだ。 | |
| They named the ship Queen Mary after the Queen. | 女王にあやかって、その船にクイーンメリー号と名付けた。 | |
| These men had come to his country in three ships. | これらの人々が3艘の船で彼の国へやってきました。 | |
| The ship soon came into view. | 船が見えてきた。 | |
| I am a poor sailor, so I don't like to travel by boat. | 私は船に弱いので、船旅は好きではない。 | |
| As good luck would have it, a steamer passed by and they were saved. | 運よく汽船が通りかかって彼らは救助された。 | |
| The ship is at sea for India. | その船はインドに向けて航海中だ。 | |
| The balloon descended gradually as the air came out. | 空気が抜けるにつれて風船は徐々に降りてきた。 | |
| Is Tom on the boat? | トムはこの船にいますか。 | |
| Packed into wooden fishing boats like sardines, the immigrants undergo the dangerous voyage there. | 移民たちは、そこへ、木の漁船にすし詰め状態で、危険な航海をするのである。 | |
| The ship went off. | 船は出ていった。 | |
| There is no way of reaching the island other than by boat. | 船に乗って行く以外には、その島へ行く方法はない。 | |
| They dragged their boat onto the beach. | 彼らは船を岸に引き上げた。 | |
| The ship went through the Panama Canal. | 船はパナマ運河を通り抜けた。 | |
| Traveling by ship gives us great pleasure. | 船で旅行するのは私たちにはとても楽しい。 | |
| The steamer is now out of sight. | 汽船は見えなくなった。 | |
| He's now on the boat. | 彼は今は船に乗っている。 | |
| Many boats are sailing on the sea. | たくさんの船が海上を走っている。 | |
| The ship made for the Pacific Ocean. | 船は太平洋に向かった。 | |
| At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs. | 長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。 | |
| The nuclear ship was built at a considerable expense. | その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。 | |
| The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers. | 近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。 | |
| The vessel was loaded with coal, lumber, and so on. | その船には石炭や材木などが積まれていた。 | |
| We went down the river in a small boat. | 私たちは小船でその川を渡った。 | |
| Send this by sea mail. | 船便で出してください。 | |
| They embarked at Southampton for New York. | 彼らはサザンプトンで乗船してニューヨークへ向かった。 | |
| The ship is not equipped with radar. | その船はレーダーを備え付けていない。 | |
| He is on board the ship. | 彼はその船に乗っている。 | |
| The ship reached its destination in safety. | 船は無事に目的地に着いた。 | |
| How much will it cost by sea mail? | 船便で行くといくらになりますか。 | |
| They named the ship the Mayflower. | 彼らはその船をメイフラワーと名つけた。 | |
| I'm going to Hawaii by ship. | 私はハワイへ船で行きます。 | |
| The next morning found him on a spaceship. | 翌朝、彼は宇宙船に乗っていた。 | |
| I see some fishing boats on the horizon. | 水平線に漁船がいくつか見えます。 | |
| Please send this parcel by sea. | この小包を船便で送ってください。 | |
| The party went to China by sea. | 一行は船で中国へ行きました。 | |
| We sail for San Francisco on Monday. | 私たちの船は月曜日にサンフランシスコへ向けて出港します。 | |
| The ship's captain ordered the radio operator to send a distress signal. | 船長は無線通信士に遭難信号を打つように命令した。 | |
| The ship is sinking. | 船が沈んでいく。 | |
| All the skill of the sailors gave way to the violence of the storm. | 船乗りのすべての技術は激しい嵐の中に屈した。 | |
| The rangers decided to go to the sailor's rescue. | レインジャー隊は船員の救助に向かうことを決めた。 | |
| I can see some boats far away from the shore. | 岸から遠く離れたところに何せきか船が見える。 | |
| Captain Cook thanked the natives for their hospitality. | クック船長はその原住民達の手厚いもてなしに感謝した。 | |
| There were no signs of disorder in the ship. | 船内には混乱のあとは少しもなかった。 | |
| The ship is about to set sail. | その船は出航しようとしている。 | |
| A captain sometimes goes to Davy Jones's locker with his ship. | 時には船長は船と運命を共にするものだ。 | |
| Their ship was at the mercy of the waves. | 彼らの船は波に揺られていた。 | |
| My father went to sea at fifteen. | 父は15歳で船乗りになった。 | |
| The captain went to sea when he was nineteen. | その船長は19歳のとき船乗りになった。 | |
| Captains have responsibility for ship and crew. | 船長というのは、船と乗組員に対して責任がある。 | |
| The ship cast anchor at Kobe. | 船は神戸に碇を下ろした。 | |
| A woman fell from a ship into the sea. | ひとりの女性が船から海の中へ落ちた。 | |
| The tide carried the boat out to sea. | 潮流がその船を外海へと漂流させた。 | |
| The ship is sailing at three. | 船は3時に出航する予定だ。 | |
| There was a ship sailing on the sea. | 一隻の船が海を走っていた。 | |
| The ship is at the mercy of the waves. | 船は波のなすがままになっている。 | |
| Our boat followed a school of fish. | 我々の船は魚の群れを追った。 | |
| The ship set sail. | その船は、出航した。 | |
| Some people cannot bear traveling by sea. | 船旅に耐えられない人もいる。 | |
| The travelers ferried across the river. | 旅行者たちは、川を船で渡った。 | |
| He fell overboard and was drowned. | 彼は船から転落し溺死した。 | |
| If I were to go abroad, I would go by boat. | 外国に行くなら船で行く。 | |
| Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians. | あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。 | |
| All the passengers got seasick during the storm. | 嵐の間、乗客はみんな船酔いした。 | |
| She came off sailing across the Pacific. | 彼女は船で太平洋横断に成功した。 | |