UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '船'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They were rescued by a passing ship.彼らは通りかかった船に救助された。
The boat was equipped with radar.その船にはレーダーが装備されていた。
The ship is about to set sail.その船はまさに出帆しようとしている。
A captain is in charge of his ship and its crew.船長は、船と乗組員についての責任を負っている。
This is the last food there is on this boat.これがこの船にある最後の食べ物だ。
Their ship struck a rock.彼らの船は岩にぶつかった。
She had hardly entered the cabin when the light went out.彼女が船室に入るやいなや明かりが消えた。
The ship was at the mercy of the wind and the waves.船は風と波に翻弄されていた。
The ship is now in the harbor.その船はいま港にある。
The ship sails for Honolulu tomorrow.その船は明日ホノルルに向かって出航する。
The boat sailed around the promontory.船は岬に沿って回った。
There were quite a few passengers on board the ship.かなりの多数の乗客が船に乗っていた。
The ship carried hundreds of emigrants to the US.その船は合衆国へ向かう何百人もの移民を運んだ。
I didn't even know about that ship until I got back.戻るまで、そんな船のことは知りもしなかった。
After the wind has stopped, let's sail the boat off to the open sea.風がやんだら沖まで船を出そう。
He had heard stories about an ancient god who had left his land centuries before by ship.彼は船で何世紀も前に自分の土地を離れた古代の神様についての話を聞いていた。
The captain went to sea when he was nineteen.その船長は19歳のとき船乗りになった。
The ship went down slowly.その船はゆっくりと沈んでいった。
The ship made for the shore.その船は海岸の方へ進んだ。
At the outset of the long voyage I was seasick, but I gradually began to get my sea legs.長い航海の初めは、船に酔ったが、だんだんに船に慣れ出した。
The ship cast anchor at Kobe.船は神戸に碇を下ろした。
The lack of modern post facilities caused trouble for many shippers.近代的な港湾施設がないために、多くの船積み業者が不便を被った。
Send this by sea mail.船便で出してください。
Can you see a sail on the horizon?水平線のところに船の帆が見えますか。
Kids really want balloons.子供達は風船が欲しくてたまらない。
A whistle blew, and the boat slowly began to pull out of port.汽笛が鳴って船はゆっくりと港から離れていった。
When our ship entered the port, she was no better than a raft.私たちの船は入港したとき、いかだも同然であった。
The ship made for the Pacific Ocean.船は太平洋に向かった。
They disguised themselves as fishermen and escaped in a boat.彼らは漁師に変装し船に乗って逃げた。
The ship appeared on the horizon.船が水平線上に現れた。
He taught them how to sail ships.彼は彼らに船の操縦法を教えた。
Rats desert a sinking ship.鼠は沈みかかった船を見捨てる。
They built the ship in accordance with the plans.彼らは設計図どおりに船を作った。
The ship encountered rough seas.その船は荒波にあった。
The sailors abandoned the burning ship.船員達は火事で燃える船を見捨てた。
He's now on the boat.彼は今は船に乗っている。
The ship sailed along the coast.船は海岸沿いに航行していた。
The ship made slow progress against the strong wind.その船は強い風に逆らってゆっくりと進んだ。
The captain was so angry he refused to give the crew shore leave.船長は頭にきて、乗組員に上陸の許可を与えなかった。
The captain controls the whole ship.船長は船のすべてを統制する。
It took me more than a week to put the model ship together.模型船を組み立てるのに私は1週間以上かかった。
Do you travel by sea or by air?あなたは船で旅行をしますか、飛行機でしますか。
Please send this by sea mail.これを船便で送って下さい。
Our ship was approaching the harbor.私たちの乗った船は港に近づいて行った。
All at once the ship left the pier.突然船は埠頭を離れた。
This boat sails through the Strait of Gibraltar.この船はジブラルタル海峡を通過します。
Looking around the boat was already quite far out in the open sea.見渡すと、既に船はかなり沖の方にいた。
We could see the ship in the distance.遠くに船が見えた。
They pulled their boat up onto the beach.彼らは船を岸に引き上げた。
The boat moved slowly away from the quay.船は岸壁からしだいに遠ざかって行った。
The ship is sailing at three.船は3時に出航することになっている。
They look just like rats leaving a sinking ship.まるで、沈む船から逃げるネズミみたいね。
The ship was at the mercy of the waves.船は波にほんろうされている。
That ship crossed the equator yesterday.その船は昨日赤道を越えた。
There is no way of reaching the island other than by boat.船に乗って行く以外には、その島へ行く方法はない。
Too many cooks spoil the broth.船頭多くして船、山に登る。
He wanted to go to sea.彼は船乗りになりたかった。
The ship swayed in the strong wind.船は強い風を受けて揺れた。
A camel is, so to speak, a ship on the desert.ラクダは、いわば砂漠の船です。
Ships carry lifeboats so that the crew can escape.船は乗組員が避難できるように救命ボートを備えている。
The ship disappeared beyond the horizon.その船は、水平線のかなたに消えた。
Abandon ship!船を離れろ。
The mast broke and our ship went adrift.マストが折れて僕たちの船は漂流し始めた。
Up and up rose the balloon, until it was seen no more.風船はどんどん上がって行って、とうとう見えなくなった。
An airship is lighter than air.飛行船は空気より軽い。
The ship soon came into view.船が見えてきた。
The ship was ready to sink any time.船は今にも沈みそうであった。
He named the ship the Swallow.彼はその船を「ツバメ号」と名づけた。
He is on board ship.彼は乗船している。
They will set sail for Bombay next Monday.彼らは来週の月曜日にボンベに向けて船出する。
The ship was on the point of arriving at her destination.船はまさに目的地に到着しようとしていた。
They named the spaceship A100.彼らはその宇宙船をA100と名づけた。
The steamer is now out of sight.汽船は見えなくなった。
It took years of saving, but their seagoing vacation come true at last.貯金するのに何年もかかったが、彼らの船旅での休暇はとうとう実現した。
His boat was washed ashore on a desert island.彼の船は無人島に漂流した。
The ship is sailing to the west.船は西へ向かっている。
The captain is responsible for the safety of passengers.船長は乗客の安全に対して責任がある。
A ship sank near here yesterday.昨日、このあたりで船が沈んだ。
He is thinking of going to sea.船乗りになろうかと考えている。
The ship is about to sail for Manila tomorrow.船は明日マニラに向けて出発する。
The brave captain saved his ship.その勇敢な船長は自分の船を救った。
Captain Cook discovered those islands.クック船長がそれらの島を発見した。
This ship is bound for Vancouver.この船はバンクーバー行きである。
This ship is not fit for an ocean voyage.この船は遠洋航海には堪えない。
The ship was soon out of sight.船はすぐに見えなくなった。
The balloon descended gradually as the air came out.空気が抜けるにつれて風船は徐々に降りてきた。
The port is filled with vessels of all kinds.その港にはいろいろな種類の船がいっぱいいる。
We named the boat the Half Moon.私達はその船をハーフムーンと名付けた。
The ship is called "Lost Ship."その船は「ロストシップ」と呼ばれている。
As is usual with a sailor, he likes liquor very much.船乗りによくあることだが、彼はアルコール類が大好きだ。
He was picked up by a passing ship.彼は通りかかった船に助けられた。
A trip by boat takes more time than one by car.船での旅行は車でよりも時間がかかる。
The course of the ship was straight east.船の進路は真東だった。
The ships left the port never to be seen again.船は港を出港して、二度と姿を見られることはなかった。
Even at the end of the nineteenth century, sailors in the British Navy were not permitted to use knives and forks because using them was considered a sign of weakness.19世紀末でも、イギリス海軍の船員は、そうすることが弱さの印だという理由で、ナイフとフォークを使うことを許されていなかった。
The balloon was carried away somewhere by the wind.その風船は風でどこかに運び去られた。
They named the ship the Mayflower.彼らはその船をメイフラワーと名つけた。
We crossed the waters in a boat.私たちは船で海を渡っている。
Don't risk putting everything in one boat.一隻の船に全部を積む冒険をするな。
Traveling by sea is a lot of fun.船旅はとても楽しい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License