Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He had no idea what these words meant. | 彼にはこの言葉がどんな意味を持つのか全くわからなかった。 | |
| His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. | 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 | |
| I never exchanged a word with him. | 私は彼と言葉を交わしたことはない。 | |
| Language keeps in step with the times. | 言葉は時代とともに移りゆく。 | |
| I'll take that as a compliment. | それは誉め言葉として受け取っておこう。 | |
| The teacher's words were still borne in her mind. | 彼女は先生の言葉をまだ心のとめている。 | |
| You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words. | ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。 | |
| A dead leaf fell to the ground. | 1枚の枯れ葉が地面に落ちた。 | |
| The word is out of fashion. | その言葉は流行遅れです。 | |
| The key word is equality. | その中心的な言葉は「平等」である。 | |
| The dew is on the leaves of grass. | 露が草の葉におりている。 | |
| Don't take my words ill. | 私の言葉を悪く取らないでください。 | |
| If your friend reminds you kindly of your faults, take what he says not only pleasantly, but thankfully. | あなたの友人が親切にもあなたに自分の欠点を気づかせてくれたならば、その言葉を快く、そしてまた感謝して受け入れなさい。 | |
| One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language. | ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。 | |
| I quoted some famous phrases in my book. | 私は自分の本に有名な言葉を引用した。 | |
| He was angry because of what she said. | 彼は彼女の言葉に腹を立てた。 | |
| His words carried me back to my childhood. | 彼の言葉を聞いて、わたしは子供のころを思い出した。 | |
| His last word let everybody down. | 彼の最後の言葉は全員を失望させた。 | |
| I gathered from what she said that she liked him. | 私は彼女の言葉から彼女は彼が好きなのだと思った。 | |
| I have no words to express my gratitude. | 何ともお礼の言葉もございません。 | |
| The leaves have begun to turn. | 葉の色が変わり始めた。 | |
| The word that is known to anyone is a greeting. | 誰でも知ってる言葉は挨拶です。 | |
| No words availed to persuade him. | どんな言葉も彼を説得するには至らなかった。 | |
| We fail to grasp the meaning of the word. | 我々はその言葉の意味を理解できないでいる。 | |
| Have you ever seen Mt. Fuji? It is beautiful beyond description. | 君、富士山を見たことあるかい。言葉では言い表せないほどの美しさだよ。 | |
| Words failed me in his presence. | 私は彼の前に出たら言葉が出なくなった。 | |
| It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken. | 外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。 | |
| There was a bite in his remark. | 彼の言葉にはとげがあった。 | |
| Young children soon pick up words they hear. | 小さい子どもは耳にする言葉をすぐに覚えてしまう。 | |
| You had better not use those four-letter words. | そういう四文字言葉は使わないほうがいい。 | |
| The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War. | 「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。 | |
| What he said cast a chill on the gathering. | 彼の言葉で座がしらけた。 | |
| Man is the only animal that can speak. | 人間は言葉を話す唯一の動物である。 | |
| The younger brother replied, "I have heard: 'He who is afraid of the leaves must not go into the forest.'" | 弟が返事をした。「わたしは『葉っぱを恐れていたら森には入れない』ときいたことがある。」 | |
| It was meant as a compliment, so I didn't want to tell him that he had missed the point. | それはほめ言葉のつもりで言ったのでした。ですから、彼が大切な点を理解していないと彼に言いたくありませんでした。 | |
| Words failed him. | 彼はどうしても言葉が出なかった。 | |
| Her charm is beyond description. | 彼女の魅力は言葉では表現できない。 | |
| Well now. Are those words to be trusted I wonder? | さて。その言葉に信を置いてよいものやら。 | |
| I was cut to the quick by her remark. | 私の感情は彼女の言葉に深く傷つけられた。 | |
| She took my words as a joke. | 彼女は私の言葉をじょうだんと受け取った。 | |
| Man has the gift of speech. | 人間は言葉をしゃべる能力を持っている。 | |
| You can't believe a word of it. | そんな言葉を信じては駄目。 | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書でその言葉をみつけなさい。 | |
| The sidewalk was covered with fallen leaves. | 歩道は落ち葉で覆われていた。 | |
| You should consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| In May the trees have fresh leaves. | 5月になると木々は緑の若葉で覆われる。 | |
| The leaves of the trees in the garden have turned completely red. | 庭の木がすっかり紅葉しました。 | |
| I'm begging you father. Please get on good terms with him. This friendship is so dear to me that I can't put it into words. | お願いだから父さん、彼と仲良くしてくれよ。言葉に出来ないほど大切な友情なんだから。 | |
| His remark made my recollect my schooldays. | 彼の言葉は私に学生時代のことを思い起こさせた。 | |
| She sent me a postcard that said she hates the smell of animals. | 彼女が私に送ってきてくれた葉書には、動物のにおいが大嫌いだと書かれていました。 | |
| The leaves are turning red. | 木の葉が赤く色づいてきている。 | |
| Then they believed the scripture and the words that Jesus had spoken. | 聖書とイエスが言われた言葉を信じた。 | |
| Your words are as good as violence. | 君の言葉は暴力同然だ。 | |
| "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. | 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 | |
| His words, however, were not believed at all. | しかしながら、彼の言葉は全然信用されなかった。 | |
| Words can not express the beauty of the scene. | その景色の美しさは言葉では言い表せない。 | |
| His words made me feel uneasy about my future. | 彼の言葉を聞いて、私は将来に不安を感じた。 | |
| What he meant by those words finally dawned on me. | そういう言葉で彼が何を言いたかったのかが、やっと私にはわかった。 | |
| That is why words sometimes have great power over us. | そういうわけで、言葉は時には大きな影響を私達に及ぼす。 | |
| My teacher's word often come back to me. | 先生の言葉がしばしば思い出される。 | |
| I'm going to speak to you with utmost candor so I want you to take everything I'm about to say at face value. | 虚心坦懐に申し上げる。今から言うことは、言葉どおりに受け取ってほしい。 | |
| This word has a subtle nuance to it. | その言葉には微妙なニュアンスがある。 | |
| Thoughts are expressed by means of words. | 思想かは言葉によって表現される。 | |
| Words cannot convey my feelings. | 言葉では気持ちを伝えられない。 | |
| The leaves blew off. | 木の葉が風で飛んだ。 | |
| That word dropped from his mouth. | その言葉はふと彼の口から漏れた。 | |
| The students are talking about language and culture. | 生徒たちは言葉と文化についてはなします。 | |
| Leaves were whirling in the air. | 葉が空中でぐるぐる回っていた。 | |
| The beauty is beyond description. | その美しさは言葉では言い表せない。 | |
| What I want to ask is how roundabout should I be? | 私がお聞きしたいのは、どのくらい言葉をオブラートに包めばいいのかということです。 | |
| Then he said hello to the old man in the same language. | それから彼は同じ言葉でその老人にこんにちはといいました。 | |
| I repeated the word several times for her. | 私は彼女のために数回その言葉を繰り返した。 | |
| Actions speak louder than words. | 行いは言葉よりも雄弁である。 | |
| The words hurt his pride. | その言葉は彼の自負心を傷つけた。 | |
| Her words gave me hope. | 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 | |
| The scenery was beautiful beyond description. | 景色は言葉で言い表せないほど美しかった。 | |
| I cleared my throat, but no words came. | 咳払いをしたが、言葉は出なかった。 | |
| The meaning of the words is intelligible. | その言葉の意味は理解しやすい。 | |
| The password is "Mountain". If someone says "Mountain", you reply "River". | 合言葉は『山』です。誰かが「山」と言ったら「川」と返すのです。 | |
| "Okonatta" is the right word. | 「行った」というのが適切な言葉だ。 | |
| I will borrow it then, if you insist. | お言葉に甘えてお借りいたします。 | |
| The reason is, no one can speak my language. | なぜなら誰も私の言葉をしゃべることができないからです。 | |
| Dr. Patterson also uses spoken language with Koko. | パターソン博士はココに話し言葉も使っている。 | |
| His words were as follows: | 彼の言葉は次の通りだった。 | |
| This word is not in common use. | この言葉は一般的には使われていない。 | |
| I was at a loss for words. | 私は言葉に困った。 | |
| Helen's words suddenly filled me with new energy. | ヘレンの言葉で私は急に力づいた。 | |
| I heard the leaves rustling. | 木の葉がさらさらというのが聞こえた。 | |
| This medicine will ensure you a good night's sleep. | この葉を飲めばきっと一晩ぐっすり眠れるでしょう。 | |
| I congratulated him on the birth of his son. | 彼に男の子誕生のお祝いの言葉を贈った。 | |
| Her behavior is above praise. | 彼女の行為は言葉では誉めきれないほど立派だ。 | |
| Tom always makes fun of John because of his dialect. | トムはいつもジョンの言葉のなまりを理由にからかう。 | |
| Your words of encouragement meant a lot to me. | あなたの激励の言葉に励まされました。 | |
| A young girl on crutches asked Tom where he lived. | 松葉づえの若い女性はトムに住んでいるところを聞いた。 | |
| "I have the wrong life," was his last words. | 「私は人生を誤った」というのが彼の最後の言葉だった。 | |
| We need action, not words. | 我々は言葉ではなく行動が必要なのだ。 | |
| Parrots often imitate human speech. | オウムはしばしば人の言葉をまねる。 | |
| Cross out any words that you do not wish the examiner to read. | 試験官に読んでほしくない言葉はすべて消しなさい。 | |
| But for language, there would be no thought. | もしも言葉がなかったら、何も考えることができないだろう。 | |
| Leaves turn to gold. | 葉が山吹色になる。 | |