Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Thoughts are expressed by means of words. 思考は言葉によって表される。 I believe you. 僕は君の言葉を信じる。 Trees put forth new leaves and buds in spring. 春に木々は新しい葉や芽を出す。 There are many words that I don't understand. 分からない言葉がたくさんある。 Deeply moved, he tried to express his thanks. 彼は深く感動して、感謝の言葉を述べようとした。 Watch your mouth! 言葉に気をつけろ! The sunshine penetrated the thick leaves of the trees. こんもりと茂った木々の葉を通して日光が差し込んだ。 At his words her color paled. 彼の言葉を聞いて彼女の顔は青ざめた。 Those words have extremely old origins. その言葉は非常に古い言葉が起源であった。 There are many postcards in this store. この店に葉書がたくさんある。 I didn't aim my remarks at you. 私の言葉はあなたに向けたものではない。 Can you explain the exact meaning of this word? この言葉の厳密な意味を説明してもらえますか? His words made me feel uneasy about my future. 彼の言葉を聞いて、私は自分の将来に不安を感じた。 His actions do not always correspond to his words. 彼の行動は必ずしも自分の言葉と一致している訳ではない。 Thoughts are expressed by means of words. 思想は言葉によって表現されている。 So characteristic of what a pious Christian would say, this courteous phrase. いかにも敬虔なるクリスチャンが送る、礼節重き言葉です。 Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u 8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。 The hill glows with autumnal colors. 丘は紅葉が美しい。 Flowers are so fragile and so beautiful, that you can't speak about them without poetry or metaphors. あまりに花は壊れやすくて、そしてとても奇麗なので、詩や比喩を使わなくても言葉に出来ません。 If you insist I'll have another drink. お言葉に甘えてもう一杯頂きます。 It's hard for me to put my thoughts into words. 自分の考えを言葉に表すのは、私には難しいことです。 A few words may betray a man's true character. わずかの言葉が人の本性を表すことがある。 We use words to tell somebody something, that is, to communicate. 私たちは誰かに何かを伝えるために、つまり情報を伝達するために言葉を使う。 His words rendered me speechless. 彼の言葉は、私の口をきけなくさせた。 The rumor turned out to be groundless. そのうわさは根も葉もないことが分かった。 Have you ever found a four-leaf clover? 四つ葉のクローバーを見つけたことがありますか。 Language is one of the most important ways of communication. 言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。 The leaves have begun to change color. 葉が色付き始めた。 The dew is on the leaves of grass. 露が草の葉におりている。 Put in a good word for me. 言葉添えを頼む。 It's the first time I hear this word. その言葉は初耳です。 Actions speak louder than words. 行いは言葉よりも雄弁である。 Poets select the best words. 詩人たちは最良の言葉を選ぶ。 She is above praise. 彼女は称賛の言葉もないくらい立派な人だ。 Her grammar is bad. 彼女の言葉使いには誤りが多い。 She acknowledged that my statement was true. 彼女は私の言葉を真実だと認めた。 Her calm words banished our fears. 沈着な彼女の言葉で我々の恐怖は消し飛んだ。 Human parents teach some words by giving babies what they ask for. 人間の親は自分たちの赤ちゃんに、彼らが要求するものを与えることによって言葉を教える。 I was at a loss for words. 私は言葉に詰まった。 It's been a long time since I've heard the word "baby bottle". 「哺乳瓶」なんて言葉、久々に聞いたよ。 His words created an awkward situation. 彼の言葉が困った事態を引き起こした。 When he broke his leg, he had to use crutches for 3 months. 彼は足の骨を折った時、3ヶ月間松葉杖を使わなければならなかった。 There are over 4000 languages in the world. 世界には4000以上の言葉がある。 I can't apologize enough. お詫びの言葉もありません。 Her words were like those of an angel. 彼女の言葉は、天使のようであった。 Her words were wholly void of meaning. 彼女の言葉はまったく無意味だった。 This book is for students whose native language is not Japanese. この本は日本語以外の言葉を母語とする学生用です。 Judging from what you say, he must be a great writer. あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。 Quick to pounce on what people say and pick on them. すぐ人の言葉尻を捕らえて非難する。 I was cut to the quick by her remark. 私の感情は彼女の言葉に深く傷つけられた。 I'm at a loss for words. 私は言葉を失った。 My love for you won't let me tell you everything. Some things are better left unsaid. 愛するがゆえに言葉にできないこともあるし、言わぬが花ということもあります。 He chose his words carefully. 彼は言葉を慎重に選んだ。 Is there another word for synonym? 「類義語」という意味の言葉は他にありますか? That word is old fashioned. この言葉は時代遅れになっている。 Man has the gift of speech which no animal has. 人間は、動物の持っていない言葉という才能をもっている。 He responded to a speech of welcome. 彼は歓迎の言葉に答えた。 Her beauty was beyond description. 彼女の美しさは言葉では表現できないほどだった。 Actions speak louder than words. 行為は言葉よりも雄弁。 The leaves trembled in the wind. 木の葉が風にそよいだ。 How about going surfing at Hayama next Sunday if it is fine? 今度の日曜日に天気が良かったら、葉山にサーフィンに行かないかい? This word has a subtle nuance to it. その言葉には微妙なニュアンスがある。 I repeated the word several times for her. 私は彼女のために数回その言葉を繰り返した。 In the fall, when the days grew shorter and the nights colder, she watched the first frost turn the leaves to bright yellow and orange and red. 秋になると日はだんだん短くなり夜はさむくなってきました。彼女は初霜が木の葉を黄色や赤に変えていくのをみていました。 The leaves have begun to change colors. 葉が色付き始めた。 Actions speak louder than words. 行いは言葉より影響が大きい。 He could not help getting angry at her words. 彼は彼女の言葉を聞いて怒らずにはいられなかった。 Judging from what you say, he may succeed. 君の言葉から判断すると、彼は成功するかもしれない。 In late summer and autumn one can see the leaves change colour. 夏の末と秋には紅葉が見られる。 English is spoken by more people than any other language. 英語は他のどんな言葉よりも多くの人々によって話されています。 He often swears when he is angry. 彼はムカつくとしょっちゅう汚い言葉を吐き散らす。 I wonder what she really means. 彼女の言葉の真意は何だろうか。 To many people today, "competitive" is a bad word. 現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。 These words aren't used in spoken language. これらの語は話し言葉では使われない。 The words above the door of the theater were one meter high. 劇場の扉の上方にかかっているその言葉は、高さ1メートルありました。 The leaves turned red as the days passed. 木の葉は日が経つにつれて紅葉した。 His words surprised me. 彼の言葉に私は驚いた。 Today the new leaf sent out a bud. 今日新しい葉が芽を出した。 His words offended me. 彼の言葉に私は感情を害された。 The word is unfamiliar to me. その言葉はよく知らない。 In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge". このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。 I could not speak a word, for my heart was full. 胸がいっぱいで言葉が出なかった。 His accent betrays him to be a Frenchman. 言葉のなまりで彼がフランス人であることがわかってしまう。 She lost her job because of her careless remark. 彼女はうかつの言葉を使ったために仕事を失った。 She was watching the dead leaves falling. 彼女は枯葉が散っていくのを眺めていた。 Most trees lose their leaves in the winter. 多くの木は冬になると葉がなくなる。 Words cannot express it. 言葉でそれを表せない。 She cut off the carrot tops. 彼女はにんじんの葉を切り落とした。 This lady is Masagokan's landlady, Yoko Someha. この方が、「真砂館」のおかみさんの染葉洋子さん。 I don't have a stamp collection, but I have a Japanese postcard collection that I could use as an excuse to invite her. 切手のコレクションはもってないけど、日本の葉書きのコレクションをもっている。それを口実として、彼女を私の家に誘うことができると思う。 You should watch your language when you talk to her. 彼女と話をするとき言葉づかいに気をつけたほうがいいですよ。 I should've listened to what my mother said. 母の言葉に従っておくべきだった。 Good words are worth a lot, but cost almost nothing. 良い言葉は多大の価値があるが、金はほとんどかからない。 Thoughts are expressed by means of words. 思考は言葉によって表現される。 Don't take my words ill. 私の言葉を悪く取らないでください。 His words had a great effect on my life. 彼の言葉は私の人生に大きな影響を与えた。 I can't tell you how much I appreciate all your help. あなたのお力添えにどれだけ感謝すればよいのか、言葉では言い表せません。 The time will soon come when his words will come true. やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。 The cold north wind turned the leaves brown. 冷たい北風が木の葉を茶色にした。 He uses foul language whenever he gets angry. 彼は怒るといつも下品な言葉を使う。