Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Language is a means of communication. 言葉は伝達の手段である。 Words failed me at the last minute. どたん場になって言葉が出てこなかった。 In autumn, leaves change their color and fall. 秋には葉は色を変え落ちてしまう。 I can't convey my feelings in words. 私は自分の感情を言葉で伝えられない。 So characteristic of what a pious Christian would say, this courteous phrase. いかにも敬虔なるクリスチャンが送る、礼節重き言葉です。 What she said made him angry. 彼は彼女の言葉に腹を立てた。 Thoughts are expressed by means of words. 思想は言葉によって表現されている。 One is judged by one's speech first of all. 人はまず第一にそのひとの言葉使いによって判断される。 I showed my friends these picture postcards. 私はこれらの絵葉書を友達に見せた。 That word dropped from his mouth. その言葉はふと彼の口から漏れた。 The word fugusha ("disabled") might be insulting. 「不具者」という言葉は侮辱かもしれませんね。 We use words in order to communicate. 意志を伝え会うために、私たちは言葉を使う。 I never exchanged a word with him. 私は彼と言葉を交わしたことはない。 This book is for students whose native language is not Japanese. この本は日本語以外の言葉を母語とする学生用です。 "One aspect of language is an intent to communicate," he says. 「言葉の一面は、伝達しようとする意志である」と彼は言う。 What he said surprised me. 彼の言葉に私は驚いた。 He uses foul language whenever he gets angry. 彼は怒るといつも下品な言葉を使う。 Good speech is the outcome of education. 良い言葉は教育の結果である。 His dirty words can't bear repeating. 彼の使った下品な言葉はとてもほかの人に伝えられない。 In the fall, when the days grew shorter and the nights colder, she watched the first frost turn the leaves to bright yellow and orange and red. 秋になると日はだんだん短くなり夜はさむくなってきました。彼女は初霜が木の葉を黄色や赤に変えていくのをみていました。 Words travel across the universe. 言葉は宇宙の果てへと飛び出していく。 Her grammar is bad. 彼女の言葉づかいには誤りが多い。 A ring of smoke floated from his cigar into the air. 彼の葉巻から煙の輪が空中に漂っていた。 She needed fuckin' words of love. 彼女は、クソみたいな愛の言葉が欲しかったんだ。 These are the trees on the leaves of which silkworms live. これらがカイコがその葉を常食とする木です。 Emotion counts above vocabulary in verbal communication. 言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。 The word downtown refers to the business quarter of any town. ダウンタウンという言葉はすべての町の繁華街をさす。 Music is a common speech for humanity. 音楽は人類共通の言葉である。 Repetition plays an important role in language study. 言葉の学習には繰り返しが必要です。 I took your word for it. 私は君の言葉をそのまま信じた。 Don't trust what he says. 彼の言葉を信じちゃだめだよ。 Good words are worth much, and cost little. 良い言葉は多大の価値があるが、金はほとんどかからない。 Please keep your language decent while my parents are here. 私の両親がここにいる間は上品な言葉遣いをして下さい。 To many people today, "competitive" is a bad word. 現在、「競争」を悪い言葉と思っている人は多い。 And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures. それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。 His words delivered her from her anxiety. 彼の言葉で彼女は不安から解放された。 What a nice sounding word! なんてすてきな言葉の響き! To believe that an unexpected big fortune will come your way is to build a castle in Spain. 思いがけない大きな財産がころがりこんでくると信じることは、根も葉もないことだ。 At the end of the speech she repeated the word. スピーチの終わりに彼女はその言葉をくりかえした。 It's the first time I hear this word. その言葉は初めて聞きました。 I chose a word carefully. 私は言葉を慎重に選んだ。 My harsh words bruised her feeling. 私のとげのある言葉が彼女を傷つけた。 The garden is bare and brown. 庭は木の葉が落ちてとび色だ。 In the beginning was the Word. 初めに、言葉があった。 The leaves of the trees turn red in the fall. 木の葉は秋に紅葉する。 The trees are already bare. 木々はすでに葉を落としている。 He got words of thanks from James. 彼はジェームスから感謝の言葉を受けた。 Meg found a four leaf clover. メグは四つ葉のクローバーを見つけた。 Asked to marry him, I was at a loss for words. 結婚してくれと言われたとき、私は言葉に窮した。 These words were spoken by someone who shall be nameless. この言葉は、名前は伏せておくがある人が言ったものだ。 The ground was blanketed with fallen leaves. 地面は一面に落ち葉が敷き詰められたようだった。 The leaves are fluttering down. 葉っぱがはらはらと散っている。 You can not believe a word he says. 彼の言う言葉を信じてはいけません。 Words, when well chosen, have such great force in them. 言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。 Children below the age of 8 have an underdeveloped frontal lobe that might cause them to be unable to separate reality from fantasy. Some of them might believe that there are monsters in their closet or under the bed for example. They are also sometimes u 8歳未満の子供は前頭葉が発達しきっておらず、そのため現実と空想の区別が付かなくなる場合がある。一部の子どもは、例えば洋服ダンスの中やベッドの下に化け物がいると信じることがあるかもしれない。彼らの一部はまた、夢と現実の区別ができないこともある。 I leaned forward, eager to catch every word he spoke. 私は彼の話す言葉をすべて聞こうと身を乗り出した。 I could never make him believe what I said. どうしても私の言葉を彼に信じさせる事が出来なかった。 Her words renewed my courage. 彼女の言葉で私は勇気をあらたにした。 What you do is more important than what you say. 行動は言葉より大切です。 Her words gave me hope. 彼女の言葉が私に希望を与えてくれた。 It is wiser to make no reply to angry words. おこった言葉には応じないほうが利口だ。 Watch your mouth! 言葉に気をつけろ! But, soft! Methinks I scent the morning air; brief let me be. や、はや吹き初むる朝明の風。言葉短に物語らん。 She acknowledged that my statement was true. 彼女は私の言葉を真実だと認めた。 The garden was covered with fallen leaves. 庭は落ち葉で覆われていた。 You should watch your language when you talk to her. 彼女と話をするとき言葉づかいに気をつけたほうがいいですよ。 We cannot know too much about our own language. 自国の言葉に付いて、いくら知っても知りすぎることはない。 You should not cut in when someone else is talking. 誰か他の人が話をしているときに言葉を差し挟んではならない。 When the word is out, it belongs to another. 口にした言葉は取り返しがつかない。 Let me put it in plain language you can understand. あなたがわかるような普通の言葉で言いましょう。 What do your words add up to? 結局お言葉はどういう意味になるのですか。 I don't know how to say it. 言葉にできない。 Everyone smiles in the same language. 笑顔は言葉の壁を越える。 The meaning of the words is intelligible. その言葉の意味は理解しやすい。 It is said that man is different from other animals in that man uses language. 言葉を使うという点で人間は他の動物と異なるといわれている。 His words gave rise to doubts. 彼の言葉は疑惑を引き起こした。 The bigger words he used, the harder it was to find anything inside of them. 彼が大きな事を言えば言うほど、その言葉の中を見出すのはいっそう困難だった。 Her unkind words boomeranged. 彼女の意地悪な言葉は結局自分の身にはね返ってきた。 However, in China, they don't use a word for "human rights," but instead express it as "fundamental rights". しかし、中国では、「人権」という言葉が使われず、基本的権利と表記される。 Well done is better than well said. 良き言葉よりよき行いの方が勝る。 The leaves blew off. 木の葉が風で飛んだ。 He was angry at her words. 彼は彼女の言葉に腹を立てた。 I'm sorry if my words hurt you. 私の言葉であなたが傷ついたらごめんなさい。 Her words were wholly void of meaning. 彼女の言葉はまったく無意味だった。 The deer slept on a bed of leaves. 鹿は木の葉のねぐらで眠った。 I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo. 私は千葉市民ですが、東京で勤めています。 Have you ever seen Mt. Fuji? It is beautiful beyond description. 君、富士山を見たことあるかい。言葉では言い表せないほどの美しさだよ。 When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out. 葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。 If you put more tea leaves into the pot, the tea will taste better. お茶の葉はもう少し多めに入れたほうがおいしいですよ。 Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 The wind scattered the leaves about. 風が葉を吹き散らした。 His words aroused my competitive spirit. 彼の言葉は私の闘争心をあおった。 The leaves are turning red. 木の葉が赤く色づいてきている。 His work is beyond all praise. 彼の作品は誉める言葉がない。 See if you can catch the word she uses as she describes how she begins her day. 彼女が1日の始め方を述べる時に使うその(代わりの)言葉が聞き取れるかどうか、試してみてください。 Almost all the leaves went off the tree. 木の葉はほとんどみんな落ちてしまった。 She didn't mean to offend anyone with her remark. 彼女は自分の言葉で人の感情を害するつもりはなかった。 In legal documents, difficult words and phrases are often used. 法律文書では難しい言葉や語句がよく使用される。 Irene Pepperberg, a researcher at Northwestern University, is discovering that a parrot can not only mimic people but also learn the meaning of words. ノースウエスタン大学の研究者、アイリーン・ペパーバーグは、オウムは人の口まねをするだけでなく言葉の意味を学ぶことができることを発見しつつある。 It was a poor choice of words under the circumstances. こう言う状況ではうまく言葉がでなかった。