It is often said that the best way to learn a foreign language is to go to the country where it is spoken.
外国語を学ぶ一番よい方法は、その言葉が使われている国へいくことだ、とよく言われる。
Her words made me mad.
彼女の言葉にかっときた。
He turned a deaf ear to my words.
彼は私の言葉に耳をかさなかった。
He uses foul language whenever he gets angry.
彼は怒るといつも下品な言葉を使う。
The tree's leaves have all fallen.
木の葉が散ってしまった。
The word is unfamiliar to me.
その言葉はよく知らない。
That is why words sometimes have great power over us.
そういうわけで、言葉は時には大きな影響を私達に及ぼす。
Good words are worth much, and cost little.
良い言葉は多大の価値があるが、金はほとんどかからない。
To give a definition of word is more difficult than to give an illustration of its usage.
言葉を定義することは、実例を挙げてその使い方を説明するよりも難しい。
The fear we felt at the earthquake was beyond description.
地震の時に感じた恐怖は言葉で表現できません。
Even these words will someday disappear.
これらの言葉ですらいつか消えてしまいます。
The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice.
過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。
Leaves were dropping silently to the ground.
音もなく葉が地面に落ちていった。
The leaves of the tree became red.
木の葉が赤くなった。
I watched a ring of smoke that floated from his cigar into the air.
私は彼の葉巻から煙の輪空中に漂っていくのをじっと見つめていた。
He was angry at her words.
彼は彼女の言葉に腹を立てた。
At his words her color paled.
彼の言葉を聞いて彼女の顔は青ざめた。
When the last leaf falls, I must go, too.
最後の葉が落ちる時、私もまた死ななければなりません。
When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out.
葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。
Thoughts are expressed by means of words.
思考は言葉によって表現される。
Don't be taken in by his words.
彼の言葉に騙されるな。
These green leaves turn red or yellow in fall.
これらの緑の葉は秋には赤や黄色になる。
I quoted some famous phrases in my book.
私は自分の本に有名な言葉を引用した。
Such language doesn't harmonize with his character.
こういった言葉使いは彼の人格に合わない。
She didn't mean to offend anyone with her remark.
彼女は自分の言葉で人の感情を害するつもりはなかった。
He responded to a speech of welcome.
彼は歓迎の言葉に答えた。
These green leaves will turn red in the fall.
これらの緑の葉は秋には赤色になる。
It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time.
初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。
I don't like to send postcards when I'm on a trip.
旅行中に葉書を出すのは好きではない。
Recently I get annoyed at the slightest thing he says.
最近、彼のちょっとした言葉に苛々する。
Dry leaves float on the water's surface.
水面に枯葉が浮かんでいる。
We express our thoughts by means of language.
私達は考えを言葉によって表現する。
You can't separate language from culture.
言葉を文化から引き離すことはできない。
She spoke slowly in case the students should miss her words.
彼女は生徒たちが彼女の言葉を聞き逃すといけないからゆっくり話しました。
There is a river between Saitama and Chiba.
埼玉と千葉の間に川があります。
The leaves will turn red in two or three weeks.
2、3週間もすれば木の葉は紅葉するでしょう。
Because of this, Koko can understand hundreds of spoken words.
このために、ココは数百語の話し言葉を理解できる。
We got angry at his words.
私たちは彼の言葉に腹を立てた。
Don't take his remarks too literally.
彼の言葉をあまり額面通りに受け取ってはいけない。
All of these picture postcards are mine.
これらの絵葉書は全部私のものです。
The reason is, no one can speak my language.
なぜなら誰も私の言葉をしゃべることができないからです。
He has no confidence in his words.
彼は自分の言葉に自信が無い。
It never occurred to me that my words would hurt her feelings.
私の言葉が彼女を傷つけるとは考えもしなかった。
The password is "Mountain". If someone says "Mountain", you reply "River".
合言葉は『山』です。誰かが「山」と言ったら「川」と返すのです。
She comes from the South, as I knew from her accent.
彼女は南部の出身である。それは彼女の言葉のなまりからわかったのだが。
She is rough in speech.
彼女は言葉使いが荒い。
Explain it in plain language.
明白な言葉で説明しなさい。
The whole mountain turns red in autumn.
秋になると山全体が紅葉する。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."
And these signs shall follow them that believe; In my name shall they cast out devils; they shall speak with new tongues; they shall take up serpents; and if they drink any deadly thing it shall not hurt them; they shall lay hands on the sick, and they sh