Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Even these words will someday disappear. これらの言葉ですらいつか消えてしまいます。 It was something she did not want to put into words. それは彼女が言葉にしたくないことだった。 The leaves turned red as the days passed. 木の葉は日が経つにつれて紅葉した。 And of course, a speaker usually communicates in two ways, orally as well as through gestures. それに、もちろん、話をする人は、普通言葉の他にジェスチャーという、2つの方法によって意志の伝達をしているのである。 He asked for samples of picture postcards. 彼は絵葉書の見本が欲しいといった。 I resent your cynical remarks. 私はあなたの皮肉な言葉は聞き捨てにはできません。 She thanked him for his helpful advice. 彼女は彼の有益な助言に対して、感謝の言葉を述べた。 His words hurt her feelings. 彼の言葉が彼女を傷つけた。 Each episode of that TV drama ends with somebody delivering a profound line. あのドラマ、最後にいつも意味深な言葉を言って終わるよね。 One professor says that even if Alex is using words, it's wrong to call it a language. ある教授は、たとえアレックスが言葉を使っているとしても、それを言語と呼ぶのは間違いだといっている。 "Her charm is beyond description!" the artist exclaimed. 「彼女の魅力は言葉では表現できない」、とその芸術家は叫んだ。 The word 'excessive competition' is frequently used in Japanese industry, but there is not a precise definition of the practice. 過当競争という言葉は日本の産業界でよく使われるが、その正確な定義はない。 The meaning of the words is intelligible. その言葉の意味は理解しやすい。 The leaves of the tree became red. 木の葉が赤くなった。 His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he 彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。 He saw brightly-colored birds, flowers and leaves. そうすると鮮やかな色をした鳥や草花や葉が見えて来ました。 Don't take his remarks too literally. 彼の言葉をあまり額面通りに受け取ってはいけない。 We have no more right to say a rude thing to another than to knock him down. 他人をなぐり倒す権利がないのと同様に、無礼な言葉を浴びせる権利もない。 My words provoked her to anger. 私の言葉が彼女を怒らせてしまった。 I wrote down every phrase in his speech that he stressed. 彼の話の中の、彼が強調した言葉をすべて、私は書き留めた。 Children are to the playground what leaves are to the forest. 子どもと遊び場の関係は葉と森林の関係と同じである。 His words were as follows: 彼の言葉は次の通りだった。 The leaves are turning red. 木の葉が赤く色づいてきている。 Her grammar is bad. 彼女の言葉使いには誤りが多い。 Words can not express the beauty of the scene. その景色の美しさは言葉では言い表せない。 Put in a good word for me. 言葉添えを頼む。 This is the first time I've heard that word. その言葉は初めて聞きました。 His words aroused my competitive spirit. 彼の言葉は私の闘争心をあおった。 His music and words appeal to young people. 彼の音楽と言葉は若者に受ける。 Dr. Patterson also uses spoken language with Koko. パターソン博士はココに話し言葉も使っている。 When he broke his leg, he had to use crutches for 3 months. 彼は足の骨を折った時、3ヶ月間松葉杖を使わなければならなかった。 It was a poor choice of words under the circumstances. こう言う状況ではうまく言葉がでなかった。 He chose every word with care. 彼は言葉を一つ一つ注意深く選んだ。 I didn't believe him at all. 私は彼の言葉を全然信じなかった。 Autumn came and the leaves started to fall. 秋になり、木の葉が落ち始めた。 I should've listened to what my mother said. 母の言葉に従っておくべきだった。 She cut off the carrot tops. 彼女はにんじんの葉を切り落とした。 The whole mountain turns red in autumn. 秋になると山全体が紅葉する。 Judging from what you say, he may succeed. 君の言葉から判断すると、彼は成功するかもしれない。 She doesn't listen to him. 彼女は彼の言葉に耳を貸さない。 The word is derived from Latin. その言葉はラテン語から来ている。 There is a river between Saitama and Chiba. 埼玉と千葉の間に川があります。 I heard the leaves rustling. 木の葉がさらさらというのが聞こえた。 What he said embarrassed me. 彼の言葉は私をまごつかせた。 He was in the true sense of the word cultured. 彼は言葉の真の意味において教養のある人だった。 His words gave rise to doubts. 彼の言葉は疑惑を引き起こした。 I was embarrassed by what she said. 彼女の言葉を聞いてどぎまぎした。 When the word is out, it belongs to another. 口に出した言葉は取り返しがつかない。 He often quotes Milton. 彼はよくミルトンの言葉を引用する。 They say fate will catch up with you. That was God's way of punishing him. 天網恢恢疎にして漏らさずの言葉とおり、天罰てき面だ。 I'm begging you father. Please get on good terms with him. This friendship is so dear to me that I can't put it into words. お願いだから父さん、彼と仲良くしてくれよ。言葉に出来ないほど大切な友情なんだから。 His words gave her hope for the future. 彼の言葉は彼女に将来への希望を与えられた。 She didn't mean to offend anyone with her remark. 彼女は自分の言葉で人の感情を害するつもりはなかった。 In that word is included the meaning of matching up to somebody’s particular wavelength. その言葉のなかには、ある種の波長を合わせるという意味がこめられている。 The leaves will turn red in two or three weeks. 2、3週間もすれば木の葉は紅葉するでしょう。 Such languages as French, Italian and Spanish come from Latin. フランス語やイタリア語やスペイン語のような言葉はラテン語からできています。 In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city. 田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。 It never occurred to me that my words would hurt her feelings. 私の言葉が彼女を傷つけるとは考えもしなかった。 His words gave me hope. 彼の言葉が私に希望を与えてくれた。 His calm words allayed my fear. 彼の冷静な言葉で私の恐怖は和らいだ。 I could never make him believe what I said. どうしても私の言葉を彼に信じさせる事が出来なかった。 Have you ever found a four-leaf clover? 四つ葉のクローバーを見つけたことがありますか。 He could show his feeling with music instead of words. 彼は自分の感情を言葉のかわりに音楽であらわすことができた。 An ox is captured by the horns, a person is bound by his word. 牛は角により、人は言葉により捕まえられる。 He didn't live to say another word. 彼から2度と言葉は聞かれなかった。 It is getting colder and colder morning and evening. The leaves of trees will soon turn red or yellow. 朝晩だんだん冷えてきました。やがて木の葉も赤や黄に変わることでしょう。 Language is the means by which people communicate with others. 言葉は人々が他人と意思伝達をする手段である。 Man is the only animal that possesses language. 人間は言葉を持つ唯一の動物である。 Words failed me at the last minute. いざというとき言葉がでてこない。 The beauty of the scenery was beyond description. その景色の美しさは言葉では表現できなかった。 I am at a loss for words. 言葉が出てこないで困っています。 His words gave rise to doubts concerning his true intentions. 彼の言葉は、彼の真の意図に関する疑いを生み出した。 Explain it in plain words. 分かりやすい言葉でそれを説明してください。 The hill glows with autumnal colors. 丘は紅葉が美しい。 What he said cast a chill on the gathering. 彼の言葉で座がしらけた。 The passwords were easy to figure out. その合い言葉は分かりやすかった。 Leaves lay thick in the lane. 小道に落ち葉が厚く積もっていた。 I am a citizen of Chiba, but work in Tokyo. 私は千葉県市民ですが、東京で勤めています。 Cross out any words that you do not wish the examiner to read. 試験官に読んでほしくない言葉はすべて消しなさい。 That's nothing but a figure of speech. それは言葉の綾にすぎない。 His dress is that of a gentleman but his speech and behavior are those of a clown. 彼の身なりは紳士のそれだが、その言葉づかいと振る舞いはいないか者のそれである。 Actors, artists, musicians, and writers may use many forms including spoken and written words, actions, colors and sounds. 俳優、芸術家、音楽家、それに作家は、話し言葉、身振り、色彩、音などを含む色々な形を使うことが出来る。 The trees are already bare. 木々はすでに葉を落としている。 The word refers to not only adults but also children. その言葉は大人だけでなく子供も指す。 Emotion counts above vocabulary in verbal communication. 言葉による意思伝達では、語彙よりも感情の方が重要です。 The teacher's words were still borne in her mind. 彼女は先生の言葉をまだ心のとめている。 The word became flesh and lived for a while among us. 言葉は人となって、私たちの間に住まわれた。 In autumn, leaves fall from trees. 秋には、木から葉が落ちる。 He has no confidence in his words. 彼は自分の言葉に自信が無い。 Her cheeks began to glow at his compliments. 彼の誉め言葉に彼女の頬が赤くなりだした。 Language is one of the most important ways of communication. 言葉は意思を伝える最も重要な方法の一つだ。 I can't trust in his word. 僕は彼の言葉を信用できない。 She is rough in speech. 彼女は言葉使いが荒い。 The beauty of the lake is beyond description. その湖の美しさはとても言葉では言い表せなかった。 Parrots are the only animal that can imitate human speech. オウムは、人間の言葉を真似することができる唯一の動物です。 She was beguiled by his sweet words. 彼女は彼の甘い言葉にだまされた。 He still believes her words. 彼はいまだに彼女の言葉を信じている。 They don't use 'celeb' to mean 'rich man' over there. By which I determine that you are Japanese. 向こうではセレブという言葉を「金持ち」の意味では使わない。という事で日本人と判明しました。 She blushed when he praised her. 彼の誉め言葉に彼女の頬が赤くなりだした。 The time will soon come when his words will come true. やがて彼の言葉が現実となる日がくるであろう。