Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery. 私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。 To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement. あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。 Art is loved by everybody. 芸術はみんなに愛されている。 He contributed a lot of money for the sake of art. 彼は芸術のために大金を寄付した。 He realized his dream of becoming an artist. 彼は芸術家になるという夢を現実した。 Her garden is a work of art. 彼女の庭は芸術作品です。 My father has been in good shape since his operation. 父は手術をしてから体調が良い。 Man hopes to master nature with science and technology. 人類は科学と技術で自然を征服したいと願っている。 Man should make peaceful use of technologies. 人類は科学技術を平和的に利用すべきである。 I would often visit the museum when I lived in Kyoto. 京都に住んでいる頃、よくその美術館に行った。 This art collection is rich in paintings by Dutch masters. この美術館はオランダの巨匠が描いた作品がたくさんある。 He decided to abandon law for art. 彼は法律をやめて美術をやることにしました。 These operations are technically impossible. これらの作業は技術的に不可能である。 When was printing invented? 印刷術はいつ発明されましたか。 He has submitted to an operation. 彼は手術を受けることを決めた。 The new job challenged his skill. その新しい仕事は彼の技術を必要とした。 He was raised in an artistic family. 彼は芸術的な家庭に育った。 I don't want to have an operation. 手術はしたくないのですが。 Swimming is a very useful skill. 水泳は大変役に立つ技術である。 They have developed sophisticated computers. 彼らは高度な技術のコンピューターを開発した。 When did you get through with your engineering problem? あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。 Technology is in itself meaningless unless it serves mankind. 科学技術は人類に奉仕しなければ、それ自体では無意味である。 My brother may have to be operated on for the knee injury. 兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。 He was tired from walking round museums. 彼は美術館巡りでつかれていた。 Tom should consult an expert. トムさんは技術顧問に相談したほうがいい。 I am deeply interested in art. 私は美術に非常な関心を抱いています。 Surgery is the best solution. 手術が一番いいでしょう。 She decided to have surgery. 彼女は手術を受けることに決めた。 She took night classes in the science of self-defense. 彼女は護身術の夜間講座を取った。 My father ought to have had an operation for cancer. 父はガンの手術を受けるべきであったのに。 This museum is equipped with a fire prevention system. この美術館には防火の設備がある。 She fell in love with a young artist. 彼女は若い芸術家と恋に落ちた。 The aide suggested a change in tactics to him. 副官は戦術の変更を彼に提案した。 Will surgery help it? 手術をすれば治りますか。 Her mother is going to undergo a major operation next week. 彼女の母は来週大きな手術を受けることになっている。 Our company needs someone who is at home in advanced technology. 我々の会社は先端技術に精通した人を必要としている。 Some abstract art is difficult to understand. 抽象的な芸術には理解しにくいものがある。 For better or worse, she will have the operation tomorrow. なにがなんでも、彼女は明日手術を受けるでしょう。 Clive wants to be an electronic engineer. クライブは電子工学の技術者になりたい。 The doctor decided to operate at once. 医師はすぐに手術をする事に決めた。 The man awed the girl with his magic tricks. 男は魔術で少女を恐れさせた。 I am not an artist. I never had the knack for it. 私は芸術家ではない。全然向いていない。 Hah, your 'forbidden magics' aren't going to work with me! ふっ、禁断の魔術とやらは、俺には通用しないぜ! Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.? 貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。 In addition to the general curriculum there are tutorials in the essentials of machinery, training is also carried out for skills in and learning how to use the various types of machinery. 普通科目の他に機械についての基礎的な事柄を学習し、 各種の機械の使用法や技術を身につける実習などを行います。 A strong veteran, having trained for tens of years, can fall to a weakling in a moment of laxness. That's what the martial arts world is. 何十年も鍛え続けた強者が、ほんの一瞬の油断で弱者に倒されることがあるんですの。それが武術の世界というものですわ。 Old people have difficulty understanding new technology of the time. 歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。 His utter failure at the last peace conference has taught him to arm himself to the teeth with new tricks and tactics. このまえの講和会議で、完全に失敗してから、かれはざん新な権謀術策で、十分に武装すべきことを学んだ。 Everyone is more or less interested in art. 誰でも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 He has a fear of the knife. 彼は、手術がこわい。 She has no experience in typing, nor does the skill interest her. 彼女はタイプライターの経験はないし、そういう技術もない。 He used to go to the museum on Sunday. 彼は日曜日にはよく美術館にいったものだ。 He is not much of an artist. 彼はたいして立派な芸術家ではない。 The poor man finally became a great artist. その貧しい男はついに偉大な芸術家になった。 I had an operation for glaucoma last year. 去年緑内障の手術をしました。 The food is always arranged so artistically. その料理はいつもこのように芸術的に盛りつけられる。 Our tastes in art agree. われわれの芸術上の好みは一致する。 We'll have to be careful not to play into his hands. 私達は彼の術中にはまらないように注意しなければならない。 The operation cannot wait. 手術は待てない。 Modern technology gives us many things. 近代技術は多くの物を与えてくれる。 Open source is the engine that drives technological innovation. オープンソースは技術革新を牽引する動力である。 We need mental skills, not manual ones. 私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。 Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 Modern art means little to me. 現代美術は私にはほとんど意味がありません。 Engineers are crazy about solar energy. 技術者は太陽のエネルギーに夢中になっている。 You must be superior to me in this skill. この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。 We provide broad services to the computer end users, based on our experience and technical expertise. 私どもは経験と技術を生かし、エンドユーザーに幅広いサービスを提供いたします。 Art breaks the monotony of our life. 芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。 Technology has differentiated our cultures. 科学技術は異なる文化を作り出した。 The doctor decided to operate at once. 医者はすぐに手術をすることに決めた。 We should adopt flexible tactics for the moment. 当分の間は柔軟な戦術を取るべきだ。 Science and technology have come to pervade every aspect of our lives and, as a result, society is changing at a speed which is quite unprecedented. 科学技術は我々の生活のあらゆる側面に浸透するようになり、その結果として社会は全く前例のない速度で変化しつつある。 Abstract art is something to feel. 抽象芸術は感じるものだ。 This peach is a beauty. この桃は芸術品だよ。 It is the most artistic picture I have ever taken. それは、私がこれまでとったもっとも芸術的な写真です。 He is something of an artist. 彼はちょっとした芸術家だ。 A working man should be paid in proportion to his skill, not his age. 労働者には、その年齢にではなく、その持っている技術に比例して、給料が支払われるべきだ。 Compared to fifty years ago, today's aviation technology has made great progress. 50年前と比べると、今日の航空技術はずいぶん発達したものだ。 The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it. 技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。 Why don't you try a different tack? 戦術を変えてみたら。 A worldwide plague of theft emptied museums. 世界的な美術品窃盗という疫病が美術館をからにしてしまった。 Take her to surgery. 彼女を手術室に運んでくれ。 Some Asians seek more technological solutions. 一部の東洋人はより技術の解決策を求める。 An artist must have an eye for color. 芸術家は色彩に対する目を持っていなければならない。 Old words often take on new meanings because of inventions and technology. 発明や科学技術のために古い語が新しい意味をとるようになる場合が多い。 Every man can't be an artist. 誰でも芸術家になれるとは限らない。 I wonder what the advantage of this technique is. この技術の利点って何なのかな? Diplomacy is to do and say the nastiest thing in the nicest way. 外交術とは、この上ない美しいやり方で、最も汚らしいことを行ったり、言ったりすることである。 Not everybody wants to be an artist. 人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。 I would like to see my art teacher this afternoon. 今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。 It is the border-line cases that are always in danger: the dignified buildings of the past which may possess no real artistic or historic value, but which people have become sentimentally attached to and have grown to love. 常に取り壊される危険にさらされているのは、それほど重要かどうか決定しがたい場合である。つまり、実際、芸術的価値や歴史的価値はないかもしれないが、心情的に人々が愛着を持ち、愛するようになった堂々とした昔の建物の場合である。 It is advisable for a man or woman to acquire an accomplishment. 男でも女でも、何か一つの技術を身につけることが望ましい。 He realized his dream of becoming an artist. 彼は芸術家になるという夢を実現した。 Everyone is more or less interested in art. だれでも多かれ少なかれ芸術に関心を抱いている。 The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation. 外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。 There remain approximately 900 art sketches by Leonardo da Vinci. レオナルド・ダ・ヴィンチの美術素描は約900点現存しています。 The poor young man finally became a great artist. その貧しい若い男はついに偉大な芸術家になった。 Modern art has broken away from nineteenth century conventions. 現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。 "I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely." 「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」 The magician's tricks surprised us. 奇術師の手品に驚いた。