The fine arts flourished in Italy in the 15th century.
15世紀のイタリアでは美術が栄えた。
An architect should not pretend to be an artist.
建築家は芸術家ぶってはならない。
The shortage of engineers is the greatest bottleneck to the development of our company.
技術者の不足が当社の発展の最大のネックだ。
Abstract art is not to the taste of everyone.
抽象芸術が万人の好みに合うとは限らない。
Modern technology has made our lives more comfortable.
現在の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors.
その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。
He realized his dream of becoming an artist.
彼は芸術家になるという夢を実現した。
I wonder what the advantage of this technique is.
この技術の利点って何なのかな?
The surgeon persuaded me to undergo an operation.
外科医は私に手術を受けるよう説得した。
I can't draw, but my sister is a great artist.
私は絵はだめだけど姉は素晴らしい芸術家だ。
My brother may have to be operated on for the knee injury.
兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。
He attended the scientific conference.
彼は学術会議に出席した。
His knowledge of art is poor.
彼の美術の知識は貧弱だ。
My daughter prefers science to languages or art.
娘は言語や芸術よりも自然科学が好きです。
A typical nurse will do such things as helping with a urinal bottle, and shaving in preparation for surgery!
普通の看護師は、ちんこに溲瓶も添えるし手術の時は剃毛もするぞ。
If you want to go to the art gallery, get this bus.
美術館に行くならこのバスだよ。
Dr. Faust was well versed in alchemy.
ファウスト博士は、錬金術に精通していた。
Modern technology has made our lives more comfortable.
現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
Technological progress has made Japan what she is.
今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。
I would often visit the museum when I lived in Kyoto.
京都に住んでいる頃、よくその美術館に行った。
ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy.
ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。
I work in the field of art.
私は芸術畑で働いています。
She took night classes in the science of self-defense.
彼女は護身術の夜間講座を取った。
The French are said to love art.
フランス人は芸術を愛好すると言われている。
His utter failure at the last peace conference has taught him to arm himself to the teeth with new tricks and tactics.
このまえの講和会議で、完全に失敗してから、かれはざん新な権謀術策で、十分に武装すべきことを学んだ。
He fancies himself as an artist.
彼は芸術家を気取っている。
This is shorthand.
これが速記術というものだ。
The surgeon operated on the patient.
その外科医はその患者を手術した。
Kendo is an ancient Japanese martial art that dates back to the time of the samurai warriors.
剣道は、武士の時代に遡る日本古来の武術です。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.
観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
There is no room to doubt that he is a gifted artist.
彼が才能のある芸術家であるということには疑いの余地がない。
He had an injection prior to the operation.
手術の前に彼は注射をされた。
His handling of the ball borders on wizardry.
彼のボールさばきは魔術に近い。
When did you get through with your engineering problem?
あなたはその技術的な問題をいつ片づけたのですか。
You must be superior to me in this skill.
この技術では僕より君のほうが優れているはずだよ。
The new job challenged his skill.
その新しい仕事は彼の技術を必要とした。
The surgeon persuaded me to undergo an organ transplant operation.
外科医は私を説得して、臓器の移植手術を受けることに同意させた。
The artist exclaimed.
その芸術家は叫んだ。
He was hospitalized for a surgical operation.
彼は外科手術の為入院した。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.
多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
"Her charm is beyond description!" the artist exclaimed.
「彼女の魅力は言葉では表現できない」、とその芸術家は叫んだ。
Art is loved by everybody.
芸術はみんなに愛されている。
Six high-tech companies set up branch offices in that prefecture.
6つの先端技術の会社がその県に支社を設立した。
Please put out your cigarettes before entering the museum.
美術館に入る前には、煙草をけしてください。
I like art and music among my school subjects.
私は学科では美術と音楽が好きです。
I'm not interested in modern art.
私は現代美術には全く興味がない。
He participated in the horse dressage competition.
彼は馬場馬術競技に出場した。
This is shorthand writing, by means of which we can keep up with the talker.
これが速記術というもので、こうすれば話す人に付いて行けるのです。
Modern art has no interest for me.
私は現代美術には全く興味がない。
Modern art means little to me.
現代芸術は私にはほとんど意味がありません。
The operation is accompanied with a lot of pain.
その手術には大変な痛みが伴う。
The art exhibition is now being held in Kyoto.
その美術展は今京都で開かれています。
Modern art means little to me.
現代美術は私にはほとんど意味がありません。
He has great ability as an artist.
彼は芸術家としてたいへん才能がある。
A revolution has occurred in technology.
科学技術において革命が起きた。
The museum's eastern gallery was closed for cleaning.
美術館の東の陳列棟は清掃のため閉鎖されていた。
Doctors refused to perform a second operation.
医師団はもう一度手術を行うのを拒んだ。
In present day Japan, "alchemy" is only used metaphorically; to refer to improper means of making money by politicians or religious hucksters with no morals or shame.