UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '術'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has a good eye for art.彼は芸術に関しては目が肥えている。
The artists who succeed best in doing so.そうすることにもっともうまく成功する芸術家。
Thanks to technological innovations, maximum outputs of the factory have doubled.技術革新のおかげで、その工場の最大生産量は2倍になった。
He is proud that he is an artist.彼は芸術家であることを自慢している。
The coffee shop is haunted by aspiring artists.このコーヒー店には芸術家を志すものが足しげく通う。
The fine arts flourished in Italy in the 15th century.15世紀のイタリアでは美術が栄えた。
These operations are technically impossible.これらの作業は技術的に不可能である。
The work of art, I decided, was the final product of human activity, and the final justification for all the misery, the endless toil and the frustrated strivings of humanity.芸術作品とは人間の活動の最終的な生産物であり、人類のあらゆる精神的な苦痛と、果てしない苦労と、挫折した努力を最後に正当化してくれるものなのだと私は思っていた。
We provide broad services to the computer end users, based on our experience and technical expertise.私どもは経験と技術を生かし、エンドユーザーに幅広いサービスを提供いたします。
This museum is equipped with a fire prevention system.この美術館には防火の設備がある。
He's proud to be an artist.彼は芸術家であることを自慢している。
A typical nurse will do such things as helping with a urinal bottle, and shaving in preparation for surgery!普通の看護師は、ちんこに溲瓶も添えるし手術の時は剃毛もするぞ。
The more skills one masters, the greater contribution one can make to society.多くの技術を修得すればするほど、社会に対して大きな貢献をすることができる。
Technological progress has made Japan what she is.今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
He is the greatest living artist.彼は現存する最高の芸術家である。
The difficulty with biography is that it is partly record and partly art.伝記を書くことが難しいのは、それが半ば記録であり、半ば芸術であるからだ。
Art for art's sake.芸術のための芸術。
He turned his artistic gifts to good account by becoming a painter.彼は画家になって芸術的な天分を生かした。
He had an operation on his left leg.彼は左足に手術を受けた。
Art breaks the monotony of our life.芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。
All the skill of the sailors fell before the violence of the storm.船員達のあらゆる技術も嵐の暴力には負けた。
If you want to go to the art gallery, get this bus.美術館に行くならこのバスだよ。
His technique was unique and absolutely amazing.彼の技術は独特で、本当に驚くべきものだった。
Italy has some of the best art galleries of the world.イタリアは世界でも有数の美術館がいくつかある。
We need mental skills, not manual ones.私たちに必要なのは頭の技術であって、手の技術ではない。
Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry.技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。
He attended the scientific conference.彼は学術会議に出席した。
He is something of an expert on oriental art.彼は東洋芸術のかなりの専門家だ。
I would like to see my art teacher this afternoon.今日の午後、美術の先生にお目にかかりたい。
My brother may have to be operated on for the knee injury.兄の膝は怪我で手術が必要かもしれない。
A revolution has occurred in technology.科学技術において革命が起きた。
Kendo is an ancient Japanese martial art that dates back to the time of the samurai warriors.剣道は、武士の時代に遡る日本古来の武術です。
I like art and music among my school subjects.私は学科では美術と音楽が好きです。
I work in the field of art.私は芸術畑で働いています。
Their highest skill was woodworking.彼らの最高の技術は木工細工に見られた。
They assisted him in performing the operation.彼らは彼が手術をするのを手伝った。
He is an artist in a sense.彼はある意味で芸術家だ。
The operation is accompanied with a lot of pain.その手術には大変な痛みが伴う。
When was printing invented?印刷術はいつ発明されましたか。
Your technical manager arranged a meeting for 1:00 p.m. on April 6, but how about April 7, at 10:00 a.m.?貴社の技術部長はミーティングの日時を4月6日の午後1時とおっしゃっていましたが、4月7日の午前10時ではどうでしょうか。
She went to France in order to study art.彼女は美術の勉強をするためにフランスにいった。
I learned to live without her.僕は彼女無しに生きる術を学んだ。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になる夢を実現した。
Old people have difficulty understanding new technology of the time.歳を取ると新しい技術に付いていくのに苦労するものだ。
This is shorthand.これが速記術というものだ。
I'm not much of a one for art.美術に凝っているわけでもない。
He is as great an artist as lived.彼は古来まれな芸術家だ。
"I'm afraid of having eye surgery." "It's no time to be saying that kind of thing. At this rate, you might lose your vision completely."「目の手術とか怖い」「そんなこと言ってる場合じゃないでしょ。このままじゃ失明するかもしれないんだよ」
Which will he choose I wonder, Martial arts or death?彼は二者択一を選ぶことでしょう。武術か死か。
Man hopes to master nature with science and technology.人類は科学と技術で自然を征服したいと願っている。
Technological progress has made Japan what she is.日本が今日あるのは科学技術の進歩のためである。
He was hospitalized for a surgical operation.彼は外科手術の為入院した。
Modern art means little to me.現代美術は私にはほとんど意味がありません。
The all-day DTA Technical meeting on Tuesday Jan 14 was attended by 32 people from 18 DTA firms.1月14日(火曜日)のDTA終日技術会議には、18社、32人が出席しました。
Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology.戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。
He is something of an artist.彼はちょっとした芸術家だ。
Tom has an eye to look modern arts.トムは現代美術を見る目がある。
The man awed the girl with his magic tricks.男は魔術で少女を恐れさせた。
The engineer seeks not so much to know nature as to make use of it.技術者は自然を知ろうとするよりはむしろ利用しようとする。
In this paper I would like to examine the notion of "dyad style" and its influence on fine arts.本論文ではダイアド・スタイルという概念、および美術に与えた影響を検討したい。
Modern art has broken away from nineteenth century conventions.現代美術は19世紀の慣習とはすっかり変わっている。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
The surgeon persuaded him to undergo an organ transplant.外科医に説得されて、彼は臓器移植手術を受けることにした。
Many paintings hang in art museums.美術館には絵がたくさんかかっている。
We live in the age of technology.我々は科学技術の時代に住んでいる。
John grew up to be a great artist.ジョンは大きくなって偉大な芸術家になった。
His utter failure at the last peace conference has taught him to arm himself to the teeth with new tricks and tactics.このまえの講和会議で、完全に失敗してから、かれはざん新な権謀術策で、十分に武装すべきことを学んだ。
The doctor decided to operate at once.医者はすぐ手術することにした。
The new job challenged his skill.その新しい仕事は彼の技術を必要とした。
To my great relief, her new work of art added to her reputation.今度の芸術作品で彼女の名声が上がってほっとしている。
Literature flourishes best when it is half a trade and half an art.文字はそれが半ば商売、半ば芸術であるとき最高に栄える。
Regard all art critics as useless and dangerous.あらゆる芸術評論家達は無能であり危険な存在である。
I learned that you are in the hospital recovering from heart surgery.私はあなたが心臓手術を終えて入院していると知りました。
The engineer thought of a new model.その技術者は新型を思いついた。
The magician's tricks surprised us.奇術師の手品に驚いた。
Apprenticeship is a system where you eat, sleep and live with your master and are taught various martial arts know-how and secrets.内弟子とは師と寝食をともにし、あらゆる武術のノウハウと秘伝を伝える制度だ。
Admission to the museum is thirty dollars.この美術館の入場料は30ドルです。
Modern art doesn't interest me.私は現代美術には全く興味がない。
She fell in love with a young artist.彼女は若い芸術家と恋に落ちた。
I admire his skill at driving.私は彼の運転の技術は素晴らしいと思う。
Every man can't be an artist.誰でも芸術家になれるとは限らない。
To get technical information from that company, we first have to sign a non-disclosure agreement.あそこの会社から技術情報をもらうには、まず機密保持契約を結ばなければいけない。
The surgery, performed at our clinic, is over in half an hour.手術は医院内で三十分以内に完了します。
A comparison of carotid endarterectomy performed under local anaesthetic vs general anaesthetic.局所麻酔下で行う内頚動脈内膜剥離術と全身麻酔下での比較。
I'm glad to hear that your sister is out of danger after her operation.妹さんが手術後危機を脱したそうで、よかったですね。
When was printing invented?印刷術が発明されたのはいつですか?
Some people argue that technology has negative effects.科学技術にはマイナスの影響があると主張する者もいる。
Not everybody wants to be an artist.人は誰でも芸術家になりたいわけではありません。
Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills.忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。
Improved medical technology has been one of the spin-offs of the space program.改良された医療技術は、宇宙開発計画の副産物として派生したものの一つである。
Two thirds of the employees of this company are engineers.この会社の全従業員の3分の2は技術者です。
He was tired from walking round museums.彼は美術館巡りでつかれていた。
The magician Sarah. Apparently people call her "The Great Mage" or some such.魔術師サラ。人は彼女を『大魔導師』とか呼ぶらしい。
When was it that you visited the museum?君がその美術館を訪ねたのはいつだったのか。
A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution.科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。
The crowd may be on the side of Luciano, but the champ has got the skill to win and that's what matters.観衆はルチアーノを応援するかもしれないが、チャンピオンに勝つ技術がある。
He decided to have the operation.彼は手術を受けることを決めた。
We are internationally competitive in production technology.私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License