Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He wore a blank look. 彼はぼんやりした表情をしていた。 What is the English for "kaisha"? 「会社」を表す英語は何ですか。 'Verb' refers to the predicate verb. Predicate verbs change their form depending on the subject and the time expressed. 動詞は述語動詞のことです。述語動詞は、主語や表す時によって形を変えます。 If a very large amount of memory is installed, an 'insufficient memory' error message is displayed. 大容量のRAMが搭載されていると、メモリ不足を示すエラーメッセージが表示される。 He announced his engagement to Miss Brown. 彼はブラウン嬢との婚約を発表した。 He would smile his approval. 彼はにっこりして賛成の気持ちを表したものだ。 The representative was absent from the annual conference. その代表者は年次会議を欠席した。 He is on the varsity in tennis and in debating. 彼はテニスと弁論の代表チームの一員である。 Bill Gates announces intent to return advertising revenue to the users. ゲイツ会長、広告収入をユーザーに還元する意向表明。 I'm not good at expressing my feelings. 私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。 She wore a sad expression. 彼女は悲しそうな表情をしていた。 He expressed it in the form of fiction. 彼はそれを小説の形式で表した。 The surface of the peculiar object is fairly rough. その奇妙な物体の表面はかなり粗い。 He has only a superficial knowledge of the matter. 彼はその事柄について表面的な知識しかない。 One fifth of the earth's surface is covered by permafrost. 地球の表面の5分の1は永久凍土層に覆われている。 Please limit your presentation to 30 minutes. 発表は30分以内に制限して下さい。 Could I see the timetable? 時刻表を見ていただけませんでしょうか。 One-third of the Earth's surface is desert. 地球の表面の3分の1は砂漠である。 It's very easy to sound natural in your own native language, and very easy to sound unnatural in your non-native language. 自分の母語で自然な表現をするのはたやすいが、母語以外の言語ではとかく不自然な表現になりやすい。 I slipped on my geta and dashed outside. 下駄を突っかけて表に飛び出した。 I can't express how grateful I am. 私がどんなに感謝しているか言葉では表せないほどです。 Do you know what PKO stands for? PKOとは何を表すか知っていますか。 A glance at Chart 2 will reveal that some of these trade cycles are very short-lived. 図表2を見ると、これらの貿易サイクルのいくつかは非常に短期のものであることが判明する。 I wanted to show them my appreciation. あの人たちに私の感謝の気持ちを表したかった。 The surface of the object is fairly rough. その物体の表面はかなり粗い。 Her expression is full of anger. 彼女の表情は怒りに満ちている。 You need to reverse your vest, it's back to front. ベストを裏返さなくちゃ。表裏逆ですよ。 She has an extremely expressive singing voice. 彼女の歌声はとても表現力豊かだ。 How do you say "kaisha" in English? 「会社」を表す英語は何ですか。 The timetable has been revised. 時刻表が改訂された。 On behalf of the company, I would like to express our hearty thanks to you all. 会社を代表して、あなた方すべてに心からの感謝をしたいと思います。 What do the initials NTT stand for? 頭文字のNTTは何を表していますか。 I cannot express how pleased I was then. あの時は、どんなにうれしかったか表現できません。 The United States is typical of the democratic countries. 米国は代表的な民主国家である。 Her beauty was beyond description. 彼女の美しさは言葉では言い表せないほどだった。 The teacher wore a harsh expression on his face. 先生は厳しい表情をしていた。 I cannot express how happy I was at the news. そのニュースを聞いてどんなにうれしかったかは表現できません。 The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to say what I want to say. 言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。 There are so many fine scratches and dents on its surface, it's no use polishing it. 表面に細かい傷やへこみがたくさんあるから磨いてもむだだよ。 "Her charm is beyond description!" the artist exclaimed. 「彼女の魅力は言葉では表現できない」、とその芸術家は叫んだ。 She expressed her gratitude to all those who had supported her. 彼女は自分を支えてくれた人みんなに感謝の意を表した。 Have you ever seen Mt. Fuji? It is beautiful beyond description. 君、富士山を見たことあるかい。言葉では言い表せないほどの美しさだよ。 What does this sign signify? このしるしは何を表していますか。 The sight was splendid beyond description. その光景は言葉に表せないほど素晴らしかった。 Although rainforests make up only two percent of the earth's surface, over half the world's wild plant, animal and insect species live there. 雨林は地表のわずか2%をしめるに過ぎないが、世界の野生の動植物、及び昆虫の半分以上の種類がそこで生息している。 He smiled to express his agreement. 彼は同意を表す為に微笑んだ。 I can't express how grateful I am. 私はどんなに感謝しているか表現できない。 There was fear on his face. 彼の表情には恐怖が表れていた。 Our thought is expressed by means of words. 私たちの思想は言葉にとって表現される。 On the surface the book consists mostly of a series of case histories. 表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。 Only the tip of an iceberg shows above the water. 表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。 He represented the labor union on the committee. 彼はその委員会で労働組合の代表をつとめた。 His work showed want of care. 彼の仕事には注意不足が表れていた。 The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life. 小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。 The blue lines on the map represent rivers. 地図の青い線は川を表す。 Adverbial time clauses (here 'when') write about the future in the present tense. 時の副詞節(ここではwhen)は、未来のことがらを現在時制で表します。 Thoughts are expressed by means of words. 思想は言葉で表現される。 He filed the surface smooth. 彼は表面にやすりをかけてなめらかにした。 The word is expressive of my feelings. その語は私の気持ちをよく表している。 The students cheered in honor of Dr. Baker's birthday. 学生達はベイカー博士の誕生日に敬意を表してお祝いした。 Mastering facts patiently is far more necessary for them than learning expressive and critical skills. 忍耐強く事実を覚えていくことが、自己を表現したり判断を下したりする技術を身につけることにより遥かに大切とされているのである。 I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles. 言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。 The symbol used for the Israeli Shekel is "₪". イスラエルシュケルを表す記号は「₪」です。 They held a party in honor of the famous scientist. 彼らはその著名な科学者に敬意を表して宴会を催した。 He represented Japan at a conference. 彼は日本を代表して会議に出た。 A few words may betray a man's true character. わずかの言葉が人の本性を表すことがある。 My father uses an old dictionary whose cover has come off. 父は表紙の取れた古い辞書を使っています。 They announced that a storm was coming. 嵐が接近していると発表された。 American forces announced the completion of their mission in Iraq. アメリカ軍はイラクでの戦闘任務を完了することを発表した。 The publication of the exam results over without incident, for the time being attention is naturally going to focus on the summer break, right? 試験結果発表もつつがなく終わって、当面の視点が自然と夏休みに集まってくるでしょ? Don't go outside. It's raining hard. 表に出てはいけません、ひどく雨が降っているよ。 He is always expressionless. 彼はいつも無表情だ。 Takeda always shows his anger openly. 武田君はいつも露骨に怒りを表す。 May I see the rate list. 料金表を見せて下さい。 I locked the front door. 私は表玄関に鍵をかけた。 The engagement of Mr Rogers and Miss Smith was announced yesterday. 昨日ロジャース氏とスミス氏の婚約が発表された。 Show me a list of your rates, please. 料金表を見せて下さい。 "Nice person," that's the word girls used to call men to indicate that they aren't possible objects of romantic interest. 『いい人』とは、女の子が恋愛対象にならない男を表す時に使う言葉だ。 Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year. トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。 The surface of the moon is irregular. 月の表面はでこぼこだ。 He nodded to show that he approved of my plan. 彼は私の計画に賛成したということを表すためにうなずいた。 I would like to express my gratitude for what you have done for this town. あなたがこの町にしてくれた事に対して心からの感謝を表明します。 The scene of the murder was too terrible to describe. その殺人現場は表現することができないほどのものだった。 He gave vent to his disappointment. 彼は落胆した気持ちを表した。 The look on his face was next door to hatred. 彼の表情は憎しみに近いものだった。 Can you describe the object? その物体がどんな物か言い表す事が出来ますか。 A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many. 少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。 I perceive by your face that you have good news. あなたの表情から良い知らせがあるとすぐ分かります。 You can take single words or expressions from the text, but not complete sentences. 一つ一つの単語や表現をテキストから持ってくるのは構いませんが、文章全部はだめです。 The view is beautiful beyond words. その風景は言い表せないほど美しい。 Fundamentally, you're not practicing anything by translating, so even if you say that you can't do it, once you've set your sights on a similar sentence you've seen before that is more natural yet does not quite convey the original sentence's nuances, tra 基本的に翻訳は訓練してないから出来ないとは言いつつ、正しい翻訳よりも例文として自然な表現を目指すという目標が掲げられると、これはなかなか病みつきになる体験かもしれない。 That's hard to say. それは表現しにくいですね。 He gave expression to his ideas through his work. 彼は自分の思想を作品によって表現した。 Words serve to express ideas. 言葉は思想を表すのに役立つ。 The delegations of both countries met in Geneva. 両国の代表団はジュネーブで会見した。 When indicating 'tense' in Chinese, as shown above, there are 'particles', 'time-specifying words' and also many cases where it depends on context. 中国語においては「テンス」を表す場合には上述のように「助詞」か「時を表す語」または文脈によるものが多い。 The announcement exaggerated the number of casualties. その発表は死傷者の数を誇張していた。 The Prime Minister is to make a statement tomorrow. 総理大臣は、明日、声明を発表する予定です。 Iron the inside of collars first, and then the outside. えりはまず裏側にアイロンをかけ次に表側をかけなさい。 As soon as the result was made public, I told you it. 結果が公表され次第、私は君にそれを知らせた。