A prize was given in honor of the great scientist.
その偉大な科学者に敬意を表して賞が贈られた。
Though the Incas built up a great civilization, they had no system of writing.
インカ族は大きい文明を築いたけれども、彼らには表記法がなかった。
He reached out and took down a small leather bound book.
彼は手を伸ばして小さな皮表紙の本をとった。
They announced the results as of May 1.
彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
I find it difficult to express my meaning in words.
私の言わんとすることを言葉で表すのは困難です。
He stood on the surface of the moon.
彼は月の表面に立った。
Aqua expresses the colour of clear water, it is a bright, and light, blue.
水色は澄んだ水の色を表し、明るく淡い青色のことである。
Somebody who wavers between hope and fear over superficial things should not be appointed to a management position.
表面的な物事に一喜一憂する人が人を管理する立場につくべきではない。
It's very easy to sound natural in your own native language, and very easy to sound unnatural in your non-native language.
自分の母語で自然な表現をするのはたやすいが、母語以外の言語ではとかく不自然な表現になりやすい。
He expressed his feelings for nature in a poem.
彼は自然に対する気持ちを詩で表現した。
Because a new commodity is announced, it is in good supply every three months.
3ヶ月に一回、新商品が発表されるのできりがない。
The contents of the box are listed on the label.
箱の内容はラベルに表示されている。
They announced an increase in tuition fees.
学校は授業料の値上げを発表した。
If he doesn't get a letter from me once a month, he will reveal the Pope's secret to the world.
もし彼が月に1回、私からてがみをもらわなかったら、教皇の秘密を世界に発表します。
Judging from his expression, he is not telling the truth.
彼の表情から判断すれば、彼は本当の事を話していない。
He represented our company at the conference.
彼は我が社を代表してその会議に出席した。
I cannot tell which is the right side of this paper.
この紙はどちらが表だか見分けがつかない。
He answered with a look of annoyance.
彼は苛立たしい表現で答えた。
President Bush gave an important address on TV and the radio yesterday.
ブッシュ大統領は昨日テレビとラジオで重大な発表を行った。
He smiled to express his agreement.
彼は同意を表す為に微笑んだ。
He sang the song with great expression.
彼は非常に表情豊かにその曲を歌った。
The look on his face was next door to hatred.
彼の表情は憎しみに近いものだった。
He represented his class at the meeting.
彼はクラスを代表して会場に出た。
The passive man seldom, if ever, expresses himself.
消極的なその男はめったに自己表現しない。
Martin Luther King, Jr. persuaded the black citizens to protest peacefully.
マーテイン・ルーサー・キング・ジュニアは、平和的に抗議の意志を表明するように、黒人市民を説得した。
I was confused with her expression.
彼女の表情に私は困惑した。
Her eyes expressed her sympathy.
彼女の目には同情の色が表れていた。
"Her charm is beyond description!" the artist exclaimed.
「彼女の魅力は言葉では表現できない」、とその芸術家は叫んだ。
Jane got too nervous when her turn came, and she blew her lines.
ジェーンは自分の番なのにあがってしまい発表できなかった。
We are speaking on behalf of the young people of Australia.
私たちはオーストラリアの若者を代表してお話しします。
Its surface was as flat as a mirror.
その表面は鏡のように平らだった。
Toyota Corporation announced that it would cut 1,000 positions this year.
トヨタは今年従業員を1000人削減することを発表した。
The components obtained by distillation of coal tar are as shown below.
コールタールを蒸留して得られる成分名は下表の通りである。
It's hard for me to put my thoughts into words.
自分の考えを言葉に表すのは、私には難しいことです。
We ran out of time, so we had to cut our presentation short.
時間が来たので私たちは発表を短めにしなければなりません。
A farewell party was held in honor of the retiring executive.
退職する重役に敬意を表して送別会が開かれた。
How do you say "kaisha" in English?
「会社」を表す英語は何ですか。
Guess what the managing director started off the meeting by saying. The first thing out of his mouth was an announcement of some major restructuring.
会議の席で常務は、開口一番何を言ったと思う。大規模なリストラ計画を発表したんだよな。
The present perfect expresses the long span from past to present.
現在完了は、過去~現在という長いスパンを表現するものです。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.
言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
The only reason for the existence of a novel is that it does attempt to represent life.
小説は存在の唯一の理由は小説が人生を表現しようと真剣に試みる点にある。
He showed his agreement by a sight inclination of his head.
彼はわずかにうなずいて賛成の意を表した。
He expressed regret over the affair.
彼はその事件に遺憾の意を表した。
The Assembly of Tibetan People's Deputies, established in 1960, is the legislature that holds the highest jurisdiction in the society of exiled Tibetans.
亡命チベット代表者議会は、亡命チベット人社会で最高の権限を持つ立法機関で、1960年に設立された。
Mary's smiling face let everyone know that she was happy.
メリーのにこやかな顔は彼女の幸せを表していた。
The view is beautiful beyond words.
その風景は言い表せないほど美しい。
He had an odd look on his face.
彼は変な表情をしていた。
Whoever the representative is from their division, treat him well.
代表の人間が彼らの部署の誰であろうと、大切に扱え。
One side of a coin is called 'heads' and the other side is called 'tails'.
コインの一方は「表」で、もう一方は「裏」と呼ばれる。
Two-thirds of the earth's surface is covered with water.
地球の表面積の3分の2は水でおおわれている。
He expressed his feelings in the form of a painting.
彼は自分の気持ちを絵という形で表現した。
Only the tip of an iceberg shows above the water.
表面に現れているのは氷山の先端に過ぎない。
Her futuristic vision helped shape the company's mission statement.
彼女の先を見通す力が社の課題表明文書をまとめるうえで役立った。
It has been announced that railway fares will be raised by 10 per cent on and after March first.
3月1日から鉄道運賃が1割あがると発表された。
We express our thoughts by means of words.
人は言葉によって考えを表現する。
In Esperanto, nouns end with "o". Plurals are formed with the addition of "j".
エスペラント語では、名詞は「o」で終わります。複数形は「j」をつけることで表されます。
Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on.
接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。
You can depend on the timetable to tell you when trains leave.
時刻表を見れば発車の時刻が分かります。
The "People's Choice" award, by public polling, was announced again this year and Mel Gibson and Julia Roberts were selected as the most popular male, and female, film actors.