Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| If science makes progress, we'll be able to solve such problems. | 科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。 | |
| Tom understands French. | トムはフランス語が解る。 | |
| The meeting will have broken up by the time we arrive. | 私たちが着くころまでにその会は解散しているだろう。 | |
| You couldn't solve the problem, could you? | その問題は解けなかったでしょう。 | |
| This problem is difficult to solve. | その問題は解くのが難しい。 | |
| The chairman would only make her comments off the record. | 議長は自らの見解を非公式に述べるだけだろう。 | |
| It is difficult for him to solve the problem. | 彼がその問題を解くのは難しい。 | |
| I'd like to part with her if I could. | できれば彼女と別れたいのだが、を解雇したいのだが。 | |
| I want him to solve the problem. | 私は彼にその問題を解いてもらいたい。 | |
| The question is left in abeyance. | 問題は未解決のままだ。 | |
| Is death the only release? | 死のみが唯一の解放なのか。 | |
| I can understand French to a certain extent. | 私はある程度フランス語を理解できる。 | |
| I couldn't for the most part make out what he said. | 私は彼の言ったことを大部分理解できなかった。 | |
| What you said makes absolutely no sense to me. | あなたのおっしゃったことが、ちっとも理解できません。 | |
| I couldn't make out what he was saying. | 私は彼の言っている事が理解できなかった。 | |
| The snow is melted. | 雪は解けてしまっている。 | |
| She played a part in the women's lib movement. | 彼女は女性解放運動に一役買った。 | |
| I foolishly interpreted the idiom according to its literal sense. | 私はおろかにもその慣用語句を文字通りの意味で解釈してしまった。 | |
| Gloria, don't let him feed you that line about his wife not understanding him. | グローリア、奥さんが彼のことを理解してないなんていう彼の言葉を真に受けるようじゃだめだよ。 | |
| Now I understand that my mother was only trying to be polite in public. | 今私は母親が人前で社交辞令をつかっていたにすぎないと理解しました。 | |
| I wonder if the sea level really will rise when the ice at the North Pole melts. | 北極の氷が解けると海面は本当に上昇するのだろうか? | |
| He couldn't get his ideas across to the students. | 彼は自分の考えを学生達に理解させる事ができなかった。 | |
| This is such an easy problem as any student can solve. | これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。 | |
| It is impossible to get him to understand the new theory. | その新しい理論を彼に理解させるのは不可能だ。 | |
| It is not until you get sick that you realize the value of good health. | 病気になってはじめて健康の価値が解る。 | |
| She didn't quite understand my English. | 彼女は私の英語を完全に理解したわけではなかった。 | |
| I found a solution, but I found it so fast that it can't be the right solution. | 答えが分かったんだ、でもあまりにすぐに分かったものだから正解であるはずがないんだ。 | |
| I interpreted his remark as a threat. | 私は彼の言葉を脅迫と解した。 | |
| It was not until I left school that I realized the importance of study. | 私は卒業してからはじめて勉強の重要さが解った。 | |
| John tried in vain to solve the problem. | ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。 | |
| You only have to make a few foreign friends to understand how harmful national stereotypes are. | 国民に関する固定観念がどれほど有害かを理解するには、少数の外国人と親しくなるだけで十分だ。 | |
| Nobody can understand it. | 誰もそれは解らない。 | |
| Thanks to your help, I could understand the book quite well. | 君が助けてくれたおかげで、その本を十分に理解できた。 | |
| There is no excuse for your actions. | 君の行動に弁解の余地はない。 | |
| The meeting will have broken up by the time we arrive. | 私たちがつく頃までにはその会は解散しているだろう。 | |
| Sooner or later, the hostages will be set free. | 遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。 | |
| Seeing that he is angry, there must be some misunderstanding. | 彼が腹を立てていることを考えると、何か誤解があるにちがいない。 | |
| I found it difficult to use the machine. | 私はその機械を使うのは難しいと解った。 | |
| The matter is all settled. | その問題はすべて解決済みだ。 | |
| A fault common to scientists is mistakenly believing that every problem has a technical solution. | 科学者の通弊は、あらゆる問題に技術的解決策があると誤認すること。 | |
| The music is difficult for grownups to understand. | その音楽は、年輩の人たちには理解しがたい。 | |
| This is the best method to solve that problem. | これがその問題を解決する最善の方法だ。 | |
| He was dispensed from all responsibilities of the president. | 彼は社長のすべての責任から解かれた。 | |
| We deceived ourselves as to the reward. | 私たちは報酬のことを誤解していた。 | |
| She took an active part in the women's lib movement. | 彼女は婦人解放運動で積極的に活躍した。 | |
| I don't have a decryption program. | 私は解読プログラムを持っていません。 | |
| It is not easy to be understood by everybody. | すべての人から理解されるのは容易ではない。 | |
| It took him a long time to take in what she was saying. | 彼女の言っていることを理解するのに彼にはずいぶん時間がかかった。 | |
| This is too hard a problem for me to solve. | これはあまりに難しい問題なので私には解けない。 | |
| I do not understand the problem; I could make neither head nor tail of it. | 私はその問がわからない。つまり、それを全く理解できない。 | |
| He is good at solving complicated mathematical problems. | 彼は複雑な数学の問題を解くことが得意だ。 | |
| Light is resolved by a prism into seven colors. | 光線はプリズムによって七色に分解される。 | |
| He solved the problem with ease. | 彼はその問題を簡単に解いた。 | |
| He has a good grasp of English. | 彼は英語をよく理解している。 | |
| The teacher interpreted the sentence for us. | 先生がその文を我々に解釈してくれた。 | |
| I have a lot of problems to solve. | 僕には解決しなければならない問題が多い。 | |
| In our interpretation, the output data in Table 2 is an acceptable variation of that in Table 1. | 我々の解釈では、表2に示された出力データは表1のデータの容認できる変異形と言える。 | |
| I don't know what I am. | 自分自身が解らない。 | |
| He tried to solve the problem, which he found very difficult. | 彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。 | |
| His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second. | 彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。 | |
| In either case, the division is real and useful; but it can also be misleading. | いずれにせよ、その隔たりは現実のものであり、実際に役に立つものではあるのだが、同時にそれは誤解を招くおそれのあるものでもある。 | |
| They were turned away without wages. | 彼らは賃金をもらわずに解雇された。 | |
| This is the way he solved the problem. | このようにして彼はその問題を解決した。 | |
| Fighting won't settle anything. | 喧嘩では何事も解決しない。 | |
| It is difficult to solve this problem. | この問題を解決するのは困難だ。 | |
| This technical journal is above me. | この専門紙は私には理解できない。 | |
| It is not easy to solve the problem. | その問題を解くのは簡単ではない。 | |
| I can't figure out how to solve the puzzle. | 私はそのパズルの解き方がわからない。 | |
| At last, she solved the problem. | ついに彼女は問題を解決した。 | |
| We came to the conclusion that he should be fired. | 私たちは彼を解雇するべきだという結論に達した。 | |
| How does a child acquire that understanding? | 子供はどのようにして理解力を身につけるのでしょうか。 | |
| He is an expert at solving such problems. | 彼はその種の問題を解決する名人だ。 | |
| I can't understand why John turned down a job as good as that. | ジョンがなぜあんなに良い仕事を断ったのか私には理解できない。 | |
| Don't misunderstand me; we are not making any promises. | 誤解しないように、約束をしようというわけではないから。 | |
| Could you solve the problem? | 君はその問題を解くことができましたか。 | |
| They had to fire 300 men at the factory. | その工場では300人を解雇しなければならなかった。 | |
| A smile may convey understanding, joy, or an appreciation of humor. | 微笑みは、理解、喜び、あるいはユーモアを解したことを伝えることが出来る。 | |
| I don't expect him to understand my innermost thoughts but I wonder what I can do to get him to hold an interest. | 心の中まで理解して欲しいとは思っていませんが、どうしたら旦那の関心を得る事ができるんでしょうか。 | |
| None of the teachers could solve the problem. | どの先生もその問題を解くことができなかった。 | |
| There is no telling what he will do. | 彼が何をするか解からない。 | |
| We will try to correct it in order to straighten out our finances. | このお支払いの問題が解決できるよう、ご指摘の件を改善すべく努力いたします。 | |
| His scientific discovery unlocked many mysteries. | 彼の科学的な発見は多くの謎を解き明かした。 | |
| I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday. | 私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。 | |
| We could understand each other. | 私たちはお互い理解し合えた。 | |
| This ought to bring in enough money to put us back in the black. | これで赤字が解消されるんではないでしょうか。 | |
| He acted on the matter. | 彼はその問題を解決した。 | |
| He was dismissed, simply because he failed to work as hard as possible. | 彼はできるだけの努力をしなかったというだけの理由で解雇された。 | |
| My view was different from his as to what should be done. | 私の見解は何がなされるべきかということに関して彼のとは違っていた。 | |
| How did you figure out this problem? | どのようにしてこの問題を解きましたか。 | |
| I found out that it was difficult for her to solve that problem. | 私は彼女がその問題を解決するのは難しいとわかった。 | |
| I don't know what to do now. | 私は今何をしたらよいか解らない。 | |
| It's likely the Diet will be dissolved. | 国会は解散するだろう。 | |
| It was meant as a compliment, so I didn't want to tell him that he had missed the point. | それはほめ言葉のつもりで言ったのでした。ですから、彼が大切な点を理解していないと彼に言いたくありませんでした。 | |
| Don't get me wrong. | 誤解しないでよ。 | |
| He was fired against his will. | 彼は意に反して解雇された。 | |
| The problem is beyond the scope of my understanding. | その問題は私の理解の範囲を越えている。 | |
| The government lifted price controls. | 政府は物価の統制を解除した。 | |
| The truth is that the statement is his personal view. | 本当はその声明は彼の個人的見解にすぎない。 | |
| The police set out to solve the crime. | 警察は、その犯罪の解決に着手した。 | |
| This is to clear up the misunderstanding. | 誤解を解くためにこれを書いています。 | |