UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '解'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題への解決を見つけた。
As cultural exchange continued between the two countries, their mutual understanding became even deeper.両国間の文化交流が進むにしたがって、相互理解も一段と深まっていった。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を5分で解いてください。
He was so clever that he could solve the problem.彼はその問題を解けるほど賢かった。
Oxygen from the air dissolves in water.空気中の酸素は水に溶解する。
I can't figure out what the writer is trying to say.私にはその作家が言わんとしていることが理解できない。
It took him a long time to take in what she was saying.彼女の言っていることを理解するのに彼にはずいぶん時間がかかった。
The meeting broke up at seven.集会は7時に解散した。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
Please answer this question for me.私の代わりにこの問題を解いてください。
Roger!了解!
We were finally able to settle the matter.我々はついにその問題を解決することができた。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
If you can't solve this problem, ask your teacher.この問題が解けないなら、あなたの先生に尋ねなさい。
I agree with your interpretation to a large extent.私はあなたの解釈に大いに賛成だ。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
The problem is beyond my grasp.私にはその問題が理解できない。
To understand it, you have only to read this book.それを理解するには、この本を読みさえすればいい。
We understand you always do your best to develop a market for our products.私どもは、私どもの製品の市場開拓のため、貴社に最大の努力を払っていただいていることを理解しております。
At last, he solved the problem.ついに彼はその問題を解いた。
I found out where she was.彼女が何処にいるかが解った。
I didn't understand in the least what he said.彼の言ったことが少しも理解できなかった。
Sooner or later, the hostages will be set free.遅かれ早かれ、人質達は解放されるだろう。
There must be some way to solve this.これを解く何らかの方法があるはずだ。
We deceived ourselves as to the reward.私たちは報酬のことを誤解していた。
Your detailed explanation of the situation has let me see the light.あなたの詳しい状況説明で、私は正しく、理解できた。
We came to the conclusion that he should be fired.私達は彼を解雇すべきだという結論に達した。
He goes on duty at 9 a.m. and come off duty at 6 p.m.彼は午前9時に勤務し、午後6時に解放される。
I tried to solve the problem, which I found impossible.私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。
The meeting broke up at eight.会合は8時に解散した。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
It is very difficult to make him out.彼を理解することはなかなか難しい。
This rule reads several ways.この規制は行く通りにも解釈できる。
To understand Japanese culture to the full, you should learn the language.日本文化を十分に理解するためには、日本語を学ぶべきだ。
He says racial reconciliation and nation building will be the aims of his government.人種対立の解消と国家建設が彼の政府の目的だと語っている。
He took Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
He was dispensed from all responsibilities of the president.彼は社長のすべての責任から解かれた。
The explanation was beyond my understanding.その説明は私には理解できなかった。
I could not understand what the president said then.その時、社長の言った事が理解できなかった。
She doesn't seem to be able to catch on to what he is saying.彼女は彼が何を言っているのか理解できないようだ。
This is above me.これは私には理解できません。
He got me wrong.彼は私を誤解した。
She gradually began to understand.彼女は次第に理解しはじめた。
First of all, we must dismiss him.まず第一に彼を解雇しなければならない。
How does a child acquire that understanding?子供はどのようにして理解力を身につけるのでしょうか。
It was a problem difficult to solve.それは解決するのが難しい問題だった。
Sam got a raw deal when he was laid off just before his job would have become permanent.サムは不当にも正式採用となる寸前で、解雇されてしまった。
He was able to solve the problem.彼はその問題を解くことができた。
I found it difficult to make myself understood in English.私は英語で自分の言うことを他人に理解させるのは難しいと思った。
Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand.しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。
He holds a very enlightened attitude toward working women.彼は働く婦人たちに対してとても理解のある態度をとっている。
The rest of the personnel were fired without notice.残りの社員達は予告無しに解雇された。
The time when mankind is free from hunger is yet to come.人類が飢餓から解放されるのは、まだ先のことだ。
This problem is not so difficult that you can't solve it.この問題は、君が解けないほど難しいものではありません。
He got his meaning across to me.彼は自分のゆうことを私に理解させた。
How did you figure out this problem?どのようにしてこの問題を解きましたか。
He mistook Connie for my sister.彼はコニーを私の姉だと誤解した。
I do not understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問がわからない。つまり、それを全く理解できない。
They are helping him to solve it, but, all the same, it is a hard problem.彼らは彼がそれを解決するのに手を貸しているが、それにしても難問だ。
I found out how to solve the problem.私はその問題を解く方法が分かった。
The time will come when you will understand this.君がこのことを理解する時がくるだろう。
Fishing often starts to go with the start of the Ayu season.鮎漁の解禁日に合わせて漁が始まることが多い。
Few students could understand what he said.彼が言うことを理解できた生徒はほとんどいなかった。
How did he work out the plan?彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
As we drink, we open up to each other.酒を飲むと打解けて来る。
I took the radio apart to repair it.ラジオを修理するために分解した。
Read the sort of books that you can easily understand.容易に理解できるような本を読みなさい。
Because it is written in simple English even a child can understand it.やさしい英語で書かれているのでその話は子供にでも理解できる。
There is no reason why he should be dismissed.彼が解雇される理由はない。
I think it doubtful whether he understood my explanation.彼が私の説明を理解したかどうかは疑わしいと思う。
Few people understood his comment.彼の解説がわかった人はほとんどいなかった。
How does a child acquire that understanding?子供はどうして理解力を身につけるのでしょうか。
No one has succeeded in solving the mystery.今までそのなぞを首尾よく解いた人はいなかった。
The matter is all settled.その問題はすべて解決済みだ。
He found it difficult to solve the problem.彼はその問題を解くのに苦労した。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
This ought to bring in enough money to put us back in the black.これで赤字が解消されるんではないでしょうか。
Don't interpret their silence as obedience.彼らが黙っているからといって従順だと解釈してはいけない。
He did not accept my apologies.彼は私の弁解を認めてくれなかった。
The boy was clever enough to solve the puzzle.少年はパズルが解けるほど賢かった。
I think it's impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。
I can't understand what you're saying.私は君の言う事が理解できない。
It took a long time to bring him around to our point of view.彼を説得して私達の見解に引き入れるには、相当な時間がかかった。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
The postmortem showed that she had been strangled.死体を解剖した結果絞殺と判明した。
This problem is so easy that I can solve it.この問題は私に解ける程やさしい。
That's a misunderstanding for sure. You're giving me too much credit.それはきっと、誤解だ。きみはわたしを過大評価してる。
You can be dismissed for dishonesty.誠実でないから君を解雇できる。
I listened but couldn't make out what they were saying.耳を傾けたけれども、彼らが行なっている事が理解できなかった。
Today, looking at this web page, I realized that if these people are idiots then I must be a complete moron.今日このホームページを見てこんな人があほなら私はかならずどアホだと解った。
I thought I had the right to fire anyone I wanted to.私には思い通りに誰でも解雇できる権利があると思っていた。
"What's the capital of Sri Lanka?" "Sri Jayawardenapura Kotte." "Correct!"「スリランカの首都は?」「スリジャヤワルダナプラコッテ」「正解!」
Can you do this problem?この問題が解けますか。
Tom solved the puzzle after Mary gave him a few hints.メアリーにヒントをいくつか教えてもらってから、トムはそのパズルを解いた。
I think there has been some misunderstanding here.何か誤解があったようですが。
General Motors laid off 76,000 of its workers.GMは7万6000人の従業員を解雇した。
A smile may convey understanding, joy, or an appreciation of humor.微笑みは、理解、喜び、あるいはユーモアを解したことを伝えることが出来る。
A neutral country was asked to help settle the dispute.中立の国がその論争の解決に貢献する事が求められていた。
Thanks to your help, I could understand the book quite well.君が助けてくれたおかげで、その本を十分に理解できた。
This sentence may be interpreted another way.この文はもう一つの解釈ができる。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License