The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '設'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
They have enough capital to build a second factory.
彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。
We have equipped our office with computers.
仕事場にコンピューターを設置した。
A new road is under construction.
新しい道路が建設中である。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.
The research institute was established in the late 1960s.
その研究所が設立されたのは1960年代後半です。
Our company is planning to build a new chemical plant in Russia.
私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。
The site for the new factory has not been decided.
新工場の建設用地はまだ未定である。
I'd like to set up a sign like, "This Way ->," but what would it be if I made it in English?
「順路→」といったかんじの看板を設置したいと思うんですけど、これを英語で作るとどうなるでしょうか?
A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man.
故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。
Even after being approved, difficulties might arise in the actual construction of the line.
彼らの案が通過しても、路線の建設を実際に始めてから様々な困難が出てくるであろう。
Bids were invited for building the bridge.
橋の建設の入札が募られた。
A railroad was constructed in this town.
鉄道がこの街に敷設された。
The official was suspected of accepting bribes from the construction companies.
その役人は建設会社から賄賂を受け取った容疑をかけられた。
The streets are laid out quite well.
街路はよく設計されている。
Incidentally this room doesn't have anything like an air-conditioner. All it has is a fan.
ちなみに、この部屋には冷房設備なんて物は何も無い。あるのはうちわだけ。
It's a guest room equipped with soundproofing with an emphasis on privacy.
防音設備が施されプライベートを重視したゲストルームです。
They have only enough funds to build the factory.
彼らは工場を建設するだけの資金を持っている。
The construction of the building will be started next year.
そのビルの建設は来年着工されます。
When my home had an extension built I only had this room fitted with soundproofing and an internal lock.
自宅を建て増し改築する際、この部屋にだけ防音設備と内鍵を付けて貰った。
The school was established in 1650.
この学校は1650年に設立された。
The hotel was designed by a Japanese architect.
そのホテルは日本人の建築家によって設計された。
On July 10, we will open our Sapporo branch.
7月10日より札幌支店を開設いたします。
A fund was set up to preserve endangered marine life.
絶滅の危機に瀕した海洋生物を保護する為に募金が設立された。
Some national parks offer showers and even baby-sitting services.
国立公園によって、シャワーや託児施設まで提供してくれるところもある。
This hotel has accommodations for 1000 guests.
このホテルは千人を収容する設備がある。
The hotel has good accommodation.
そのホテルは設備がよい。
The government has set up a committee to look into the problem.
政府はその問題を調査するために委員会を設立した。
I'd like to open a bank account.
銀行口座を開設したいんですけど。
He had hoped to found a new company after the merger was complete.
彼は合併成立後に新会社を設立したいと思っていた。
This school has no heating.
この学校は暖房設備がない。
This university was founded in 1843.
この大学は1843年に創設された。
A bank was built to keep back the water of the river.
川の水をせき止めるために堤防が建設された。
Medicaid, a program originally created to provide medical care for poverty-level women and children, today spends almost a third of its budget on elderly people.
All you ever do is nitpick. I wish you could say something more constructive.
人の揚げ足を取るばかりじゃなく、もっと建設的な意見を言ってくれないかな。
The corporation set up a dummy company.
その企業はトンネル会社を設立しました。
We held a party in honor of the 20th anniversary of our company.
会社設立20年を記念してパーティーを開いた。
He gave away all his money to charity.
彼は自分の金をすべて慈善施設に寄付した。
They set up a fund to support the victims.
彼らは、被災者を支える為の募金を設立した。
She set up an association to help blind people.
彼女は盲目の人を助けるための協会を創設した。
We have to set the scene for negotiations.
交渉の場を設定せねばならない。
This university was founded in 1843.
この大学は1843年に設立された。
A committee was constituted to investigate prices.
物価を調査するために委員会が設立された。
The building is to be fifteen stories high, and built to resist earthquakes.
そのビルは15階建てで、地震に耐えられるように建設されることになっている。
A series of blasts reduced the laboratory to ruins.
一連の爆発で、その研究施設は瓦礫の山と化した。
The hotel can accommodate 300 people.
そのホテルは300人の客を収容できる施設がある。
He gave away all his money to charity.
彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
Rome was not built in a day.
ローマは1日で建設されたものではない。
Blue1 was founded as Air Botnia in 1988.
ブルーワン航空は、エア・ボトゥニアとして1988年に創設されました。
Mum, a mere woman surrounded by men, works in a construction company as a site foreman.
母さんは、女だてらに男だらけの中、建設会社で現場監督をしている。
For code type locks that don't need a key there are 'free dial' systems where you can set any number you like and fixed types where the number is set in advance.