The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '調'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
According to a survey, 1 billion people are suffering from poverty in the world.
ある調査によれば、世界の10億人の人口が貧困で苦しんでいます。
I went over the report.
報告書をよく調べた。
Will you please check these figures?
この数字があっているか調べてください。
He is doing well.
彼の仕事は順調です。
You had better go over the house before you take it.
その家を買う前に、よく調べた方がいいですよ。
He decided to perform systematic research.
彼は系統立った調査を行うことにした。
Our TV is out of order.
うちのテレビは調子が悪い。
Green doesn't go with red.
グリーンは赤と調和されない。
We sensed a melancholy note in his voice.
彼の声には憂鬱な調子が感じられた。
He could make himself agreeable to almost anyone.
彼はほとんどだれとでも調子を合わせることができた。
Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan.
多くの国が1997年に京都議定書に調印した。
She got a slight burn on her hand while cooking.
彼女は調理中、手にちょっと火傷した。
The authorities started going into the case.
当局はその事件の調査に乗り出した。
He will come provided that he is well enough.
体調を回復していれば、彼は来るだろう。
It is important that a lawyer should leave no stone unturned even on minor points and harp on the same subject to achieve a break through in an impasse.
The decline is not so deep after seasonal adjustment.
落ち込みは季節調整すればそれほど大きくない。
Investigators are running a probe into what caused the crash.
調査団は墜落の原因について綿密な調査を行っています。
At what heat should I cook this?
どのくらいの火加減で調理すればよいでしょうか?
I've never been better.
これまでになく絶好調です。
I searched all the dictionaries to find a suitable word.
適切な語がないかとあらゆる辞書を調べた。
They began to look into the problem.
彼らはその問題の調査をはじめた。
The campaign seems to be going like a bomb.
選挙運動は実に順調にいっているようだ。
Why not look into the matter yourself?
自分でそのことを調べてみたらどうですか。
The policeman went over the room in search for evidence.
その警察官は証拠を探すためにその部屋を入念に調べた。
Business was a little slow last month.
商売は先月ちょっと不調だった。
This information checks out all right.
この情報は調べたところ間違いない。
They checked the machine for defects.
彼らは欠陥がないかとその機械を調べた。
I went over his report, but couldn't find any mistakes.
私は彼のレポートを詳しく調べたが、間違いを見つけることはできなかった。
The results of the research were quite satisfactory.
その調査の結果は十分に満足のいくものだった。
Tone of voice can indicate feelings.
声の調子が感情を伝える事もある。
He stressed the convenient aspects of city life.
彼は都会生活の便利な面を強調した。
I will look it up in the dictionary.
私はそれを辞書で調べます。
Dictionaries are used to look up the words you don't know.
辞書は知らない単語を調べるために使われる。
I am tired of the day-to-day routine of life.
毎日の単調な生活にはうんざりだ。
If you want to know how a certain word is used, look it up in this dictionary.
ある単語の使われ方を知りたければ、この辞書で調べてみなさい。
Check up on the accuracy of this article.
この記事が何処まで本当か調べてくれ。
He ordered them to survey population growth.
彼は人口の増加を調査するよう彼らに命じた。
It would be something I'd have to program.
それは私が調整しなければいけなかった何かだったんだろう。
I was at my best this morning.
私はけさ実に体の調子がよかった。
She made him a new suit.
彼女は彼にスーツを新調してやった。
He is in good physical condition.
彼は体の調子がよい。
He came to inspect the house with a view to buying it.
彼はその家を買おうと思って、調べにきた。
I am tired of my monotonous life.
私は単調な生活にあきあきしている。
I believe this may be a correction after investigation of his date of birth in the family register.
これはおそらく戸籍上の出生年月日を調べた上で修正したのではないかと思います。
"How are you feeling this morning?" "Pretty good, thanks."
「今朝は調子はいかがですか」「かなりいいですよ、ありがとう」
Don't push your luck.
調子に乗ってつけ上がるんじゃないよ。
If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary.
その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。
I will email you after I check it thoroughly.
後でちゃんと調べてメールするわ。
I can't remember the meaning of the word that I looked up yesterday.
昨日調べた単語の意味が思い出せない。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.
これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
He emphasized that tens of thousands of people would come to that concert.
何万人もの人々がそのコンサートにやってくると彼は強調した。
The Prime Minister signed a trade agreement between the two countries.
首相が両国間の貿易協定に調印しました。
I will look into the matter.
その件について調べてみましょう。
Everything's going to be OK.
全て順調にいってるよ。
George was laid off when his company cut back production last year.
昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。
I am not well at all.
私は体の調子が全然よくない。
We have to appoint new members of the examining board.
調査委員会の新委員を任命しなければならない。
He repeatedly checked the mountain of related documents.
彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。
I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary.
私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。
He looks much better now.
今、彼はずっと調子がよいようだ。
The importance of welfare cannot be over-emphasized.
福祉の重要性はいくら強調してもしすぎるということはない。
It's not only the health aspects of sports that appeal to people, but the cooperative aspect that team sports teach, and the competitive aspect in itself.