Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| He looked up the word in his dictionary. | 彼はその語を辞書で調べた。 | |
| The pharmacist made up the prescription for me. | 薬剤師は処方どおりに調合してくれた。 | |
| How is your work getting along? | お仕事の調子はどうですか。 | |
| He read the poem in a monotone. | 彼はその詩を一本調子で朗読した。 | |
| Don't worry. I'll look it up for you. | 心配しないでください。調べてみましょう。 | |
| Sports keep us in good shape. | スポーツはからだの調子をよくする。 | |
| Everything's going to be OK. | 全て順調にいってるよ。 | |
| The police are now investigating the cause of the accident. | 警察は現在事故の原因を調査中である。 | |
| She spoke in mild accents. | 彼女は穏やかな口調で話した。 | |
| I was too sick to go to school yesterday. | 昨日は体調が悪くて学校に行けなかった。 | |
| She felt something go wrong with her car. | 彼女は自分の車がどこか調子が悪いと感じた。 | |
| We can lift the restrictions on imports once the joint agreement is signed. | 協定が調印されれば、輸入規制が解除できる。 | |
| The police are inquiring into his connections with the criminals. | 警察は彼と犯人との関係を調査している。 | |
| This car is running less smoothly than it used to. | この車は以前ほど快調に走らない。 | |
| She made him a new suit. | 彼女は彼にスーツを新調してやった。 | |
| Two men are trying to get a handle on what's wrong with the car. | 2人の男性が車の故障の原因を調べている。 | |
| He drew his conclusions based on that survey. | 彼はその調査から結論を引き出した。 | |
| I share his political perspective. | 私はかれのせいじじょうの考え方に同調する。 | |
| Look up these words in the dictionary. | これらの単語を辞書で調べなさい。 | |
| He adjusted the telescope to his sight. | 彼は望遠鏡を自分の目に合うように調整した。 | |
| The Japanese live in harmony with nature. | 日本人は自然と調和して暮らす。 | |
| She got a slight burn on her hand while cooking. | 彼女は調理中、手にちょっと火傷した。 | |
| It is impossible to exaggerate the importance of education. | 教育の重要性はいくら強調してもしすぎることはない。 | |
| However, although our companions were willing, they knew nothing about management or getting money. | でも、仲間たちは志はあっても、資金調達やマネジメントには無知でした。 | |
| During warm weather, sweating helps man regulate his body temperature. | 暖かい天候の時は、発汗作用が体温の調節をする上で役立つ。 | |
| I feel a little bad today. | 今日は少し体調が悪い。 | |
| My teacher encouraged me in my studies. | その調子で勉強を続けなさいと先生が励ましてくれた。 | |
| Remember to admire her new dress. | 彼女の新調の服を忘れずにほめなさい。 | |
| George was laid off when his company cut back production last year. | 昨年会社が生産調整をしたとき、ジョージは一時解雇された。 | |
| I would like to emphasize the Confucian values that exist within this group. | このグループに存在する儒教的価値観を強調したい。 | |
| The police began to go into the murder case. | 警察官はその殺人事件をとことん調査し始めた。 | |
| The teacher stressed the importance of taking notes. | 先生はノートを取ることの大切さを強調した。 | |
| He had to inquire into the record of the event. | 彼は事件の記録を調べなければならなかった。 | |
| His pace quickened. | 彼の歩調が速くなった。 | |
| Every Sunday, Takashi loves to adjust his car's engine. | 毎週日曜日、たかしは車のエンジンを調節する。 | |
| My microwave is acting up. I think I'd rather get a new one than repair this one. | 電子レンジの調子がおかしい。修理するより買い換えるほうがいいかな。 | |
| The teacher emphasized the importance of education. | その先生は教育の重要性を強調した。 | |
| Will you please check these figures? | この数字があっているか調べてください。 | |
| The teacher particularly emphasized that point. | 先生は特にその点を強調した。 | |
| We are looking into the cause of the accident. | 事故の原因を調査中である。 | |
| The police began to look into the matter. | 警察はその事件を調査し始めた。 | |
| He decided to perform systematic research. | 彼は系統立った調査を行うことにした。 | |
| Therefore I'm giving up for now. I'll still try to check out other possibilities but ... I think hopes are slim. | だから今は降参ね。他にもまだ調べてはみるけど・・・期待薄だと思う。 | |
| Look it up in the dictionary. | それを辞書で調べてみなさい。 | |
| Look up words you don't know in your dictionary. | 知らない単語を辞書で調べなさい。 | |
| I was drinking with total abandon and blacked out. I have no idea what I was doing. | 調子に乗って飲み過ぎて、前後不覚になってしまった。自分で何をしたのかまるで覚えていないんだ。 | |
| What is the matter with your car? | 車の調子が何処か悪いのですか。 | |
| The princess's taste for pleasures was expanding; and we thought only about how to sprinkle on them new seasonings, so as to give them more spice. | 気晴らしを求める王女の意欲はとどまるところを知りませんでした。そのため、私たちはそうした気晴らしに、それをいっそう刺激的なものにしうる新たな調味料を加えることばかりを考えていました。 | |
| You can adjust this desk to the height of any child. | この机は子供たちに合わせて高さが調節できる。 | |
| Everything is in good order. | 万事順調にいっている。 | |
| I looked in as many dictionaries as I could. | 私はできるだけ多くの辞書を調べた。 | |
| Two men are checking on what's wrong with the car. | 2人の男性が車の故障の原因を調べている。 | |
| The ocean floor is being studied by some scientists. | 大洋の底は今科学者によって調査されている。 | |
| He looked into historical documents to solve the mystery. | 彼はその謎を解くために歴史的な文書を調べた。 | |
| This story is rather monotonous. | この話はちょっと単調だ。 | |
| I don't feel like anything. | どうも体の調子がよくない。 | |
| Short-term effects of smoking include unfitness, wheezing, a general vulnerability to illness, bad breath, bad skin and so on. | 喫煙による短期的な影響には、体調が悪いこと、ぜいぜい息をすること、病気に対する抵抗力の全般的な低下、口臭、肌荒れなどが含まれる。 | |
| Private detectives were hired to look into the strange case. | 私立探偵たちがその変わった事件を調査するために雇われた。 | |
| The car I rented from you has a problem. | 借りた車の調子が悪いのですが。 | |
| The picture has been drawn well as yet. | その絵は今までのところ順調に仕上がっている。 | |
| Could you check the tire pressure? | タイヤの空気圧を調べてもらえますか。 | |
| His tone was very annoyed. | 彼の口調にはずいぶんいらだちがみられた。 | |
| In particular it is customary for actual examples of use of the harmonic mean generally cover "average speed," and explain no further than that. | 特に、調和平均の実際の使用例としては、「平均速度」が主に取り上げられ、説明がそこで終わってしまうのが通例である。 | |
| This engine works well. | このエンジンは調子よく動く。 | |
| You can adjust the seat height by moving the adjustment lever up. | 調節レバーを上に上げると座面の高さを調節できます。 | |
| For years Marina had been inspecting houses. | 何年間もマリナは家のことを調べていた。 | |
| The article's tone was one of pessimism. | 記事の論調は一種の悲観論だった。 | |
| Did you do your homework? The meeting is only two days away. | 下調べはしたかい。会議は2日後だよ。 | |
| The colors don't mingle well. | 色がうまく調合しない。 | |
| Since primary school we've been checking for the qualities known as acidity and alkalinity with litmus paper. | 小学校のときから、酸性・アルカリ性という性質をリトマス紙で調べたりしてきていますね。 | |
| This article is critical of the way investigations are being made into the matter. | この記事はその問題についての調査のやり方に批判的である。 | |
| A few important facts emerged after the investigation. | 調査の後で2、3の重要な事実が明るみにでた。 | |
| No, but I'll look it up in the dictionary. | いいえ、でも辞書で調べてみましょう。 | |
| Many nations had signed the treaty in 1997 in Kyoto, Japan. | 多くの国が1997年に京都議定書に調印した。 | |
| People love to inspect each other's houses. | 人は互いの家を詳しく調べるのが大好きだ。 | |
| The police will look into the case. | 警察はその事件を調べるだろう。 | |
| Recently the condition of the body is not so good. | 最近体の調子があまりよくない。 | |
| Why don't you look into the problem yourself? It's your responsibility. | その問題を自分で調べたらどうか。君の責任だろう。 | |
| The teacher looked over the examination papers. | その先生は答案を調べた。 | |
| Something is wrong with our electric heater. | 電気ヒーターはどこか調子が悪い。 | |
| Art breaks the monotony of our life. | 芸術は我々の生活の単調さを破ってくれる。 | |
| The investigating committee is looking into the cause of the accident. | 調査委員会がその事故の原因を調査している。 | |
| I am to examine the papers once more. | 私はもう一度その書類を調べなければいけません。 | |
| Public opinion polls are barometers of confidence in the government. | 世論調査は政府の信用度の指標だ。 | |
| His life ran smoothly. | 彼の生活は順調だった。 | |
| Everything was in order until he came. | 彼がやってくるまでは、すべてが順調だった。 | |
| The police continued their investigation. | 警察は調査を続けた。 | |
| The police have decided to look into the case. | 警察はその事件を詳しく調査することにした。 | |
| People love to check out each other's houses. | 人は互いの家を詳しく調べるのが大好きだ。 | |
| She says her life is monotonous. | 彼女は生活が単調だという。 | |
| How's work? | 仕事は調子でているかい? | |
| The inspector arrived at the school late on Monday morning. | 調査官は月曜の午前の遅い時間にその学校に到着した。 | |
| Investigators are running a probe into what caused the crash. | 調査団は墜落の原因について綿密な調査を行っています。 | |
| We have to appoint new members of the examining board. | 調査委員会の新委員を任命しなければならない。 | |
| Research revealed that the same high truancy levels were to be found in every inner city district. | あらゆる都市の中心部において無断欠席率が同様に高いことが調査で明らかになった。 | |
| He emphasized that tens of thousands of people would come to that concert. | 何万人もの人々がそのコンサートにやってくると彼は強調した。 | |
| Something is wrong with this calculator. | この計算機は調子が良くない。 | |
| Tone of voice can indicate feelings. | 声の調子が感情を伝える事もある。 | |
| Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary. | エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。 | |
| Please look up the first train to London in the railway guide. | 鉄道案内書でロンドン行きの始発列車の時刻を調べてください。 | |