UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
I blacked out.意識を失いました。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
She has little knowledge of science.彼女は少ししか科学の知識がない。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License