UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
Knowledge is power.知識は力なり。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
She is unconscious.意識がありません。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
Knowledge is power.知識はちからなり。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
Don't hesitate to ask for information.知識を求めるのにためらってはいけない。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License