I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.
ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
Zeal without knowledge is a runaway horse.
知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.
知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
The journey greatly added to his store of knowledge.
その旅行で彼の知識は大いに増えた。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He has knowledge and experience as well.
彼には知識があり、また経験もある。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.
Maybe the impulse was working upon her subconscious.
たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.
資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.
地球が自転しているのは常識だ。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.
彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
They are equally matched in their knowledge of French.
彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
He has much economic knowledge.
彼は経済の知識をたくさん持っている。
He has no common sense.
彼は常識がない。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.
ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
In other words, you should doubt common sense.
つまり常識を疑えということだ。
She has little knowledge of science.
彼女は少ししか科学の知識がない。
He is devoid of common sense.
彼には常識が欠けている。
I have an acquaintance with her.
彼女なら面識があります。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.
唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
A man of common sense would never do such a thing.
常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.
科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
The boy came around when we threw water on his face.
その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.
その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
University education is designed to expand your knowledge.
大学教育は知識を広げるためのものだ。
Mr Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.
常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
An encyclopedia is a mine of information.
百科事典は知識の宝庫だ。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.
新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.
知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
He has given us useful knowledge.
彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.
だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
To do him justice, he is a man of common sense.
彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
Mary is in want of common sense.
メアリーには常識が欠けている。
Who that has common sense can believe it?
常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
She was taken to hospital unconscious.
彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
He is a person with good sense.
彼は良識ある人です。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.
意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.
店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
He came to suddenly.
彼は突然意識を取り戻した。
He lacks the merest grain of common sense.
彼は常識が全く欠けている。
She has an eye for the beautiful.
彼女は美に対して眼識がある。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.
従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
He'll make a good husband.
意識的努力によって将来はいい夫に。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.
私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Among other things, he has an eye for good pictures.
とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.
自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
He has very little, if any, knowledge about art.
彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
I am acquainted with Mr Smith.
私はスミス氏と面識がある。
He is lacking in common sense.
彼は常識に欠けている。
All knowledge is not good.
全ての知識がよい物とは言えない。
Each new generation makes use of the knowledge.
新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
In point of learning he is superior to all his friends.
学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.
母は米国で英語の知識を習得した。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.
政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.
生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
I unconsciously removed my shirt.
無意識に上着を脱ぎ棄てました。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.
ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
A sensible person wouldn't speak to you like that.
良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
You have knowledge and experience as well.
君には知識があり、また経験もある。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.
にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.
彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.
彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.