UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
He has no common sense.彼は常識がない。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
He has very little, if any, knowledge about art.彼は芸術に関しては、あるとしてもほんの少しの知識しかない。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
The scores are low because the task is cognitively demanding.課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
My mother blacked out on seeing the scene of the accident.母は事故の現場を見て意識を失った。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License