UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
Mary lacks common sense.メアリーには常識が欠けている。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Knowledge is power.知識はちからなり。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
I blacked out.意識を失いました。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
She was unconscious for a whole day after the accident.彼女は事故の後丸一日意識不明だった。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License