UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.私はある時、初めて識り合ひになつた画家に伴はれて、深夜そのアトリエにはひつたことがある。屋根裏の薄暗い部屋である。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
She is unconscious.意識がありません。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
I blacked out.意識を失いました。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License