She put on high airs with her learning, and she was not popular.
彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.
地球が自転しているのは常識だ。
He has not only learning but experience.
彼は学識ばかりでなく経験もある。
It takes time to develop political awareness.
政治意識の涵養には時間を要する。
He was tortured by guilt.
彼は罪の意識にさいなまれた。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.
正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
She acquired the knowledge of English.
彼女は英語の知識を習得した。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.
トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
He tried to parade his knowledge.
彼は知識をひけらかそうとした。
Developing political awareness takes time.
政治意識の涵養には時間を要する。
I blacked out.
意識を失いました。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.
彼は偉大な科学者だが、常識がない。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.
なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
He likes to posture as an intellectual.
彼は知識人ぶるのが好きだ。
A person with common sense would never do this kind of thing.
常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.
唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
I doubt your good sense.
あなたの良識を疑います。
The sign indicates the location of the escalator.
標識はエスカレーターの位置を示している。
Knowledge can only be obtained by study.
知識は学習によってのみ習得することができる。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.
生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.
常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.
その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.
店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
Does he have general common sense?
一般常識を持っていますか。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.
その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
She is unconscious.
彼女は意識がありません。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.
私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
He has only a superficial knowledge of the subject.
彼はそのことについては表面的な知識しかない。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.
先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
He has transferred all his knowledge to his son.
彼は息子にすべての知識を与えた。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.
公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.
彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
Knowledge is power without doubt.
知識は疑いもなく力である。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).
nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.
従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
I can't see the road signs in this fog.
この霧では道路標識は見えない。
Appreciate the importance of propaganda in politics.
政治における宣伝活動の重要性を認識する。
The runner had reached the halfway mark.
走者は中間標識のところに達していた。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.
ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
The world did not recognize him.
世界は彼を認識していなかった。
You have knowledge and experience as well.
君には知識があり、また経験もある。
The cold air revived Tom.
ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
Zeal without knowledge is a runaway horse.
知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
He has knowledge and experience as well.
彼には知識があり、また経験もある。
He is a learned man.
彼は学識ある人だ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.
1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
A man of learning is not always a man of sense.
学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.
知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.
先生は彼の知識の広さに驚いた。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.
いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
In other words, you should doubt common sense.
つまり常識を疑えということだ。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.
彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Mr. Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
She has an eye for the beautiful.
彼女は美に対して眼識がある。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.
女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
One time, I went to the atelier of a painter I had just met in the middle of the night. It was a dark room in an attic.
The girl came around when we threw water on her face.
その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He is well read in English literature.
彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
Man is a conscious being.
人は意識のある生き物だ。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.
ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.
彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
He has some knowledge of editing.
彼は多少編集の知識がある。
Germans are very environmentally conscious.
ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
Our knowledge on the problem is rather limited.
この問題についての知識はかなりかぎられている。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.