UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has no common sense.彼は常識がない。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
I lost consciousness.意識を失いました。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
He is proud of his scholarship.学識を自慢している。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識をほとんど持っていなかった。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License