It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.
なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Experience will teach you common sense.
経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
The space shuttle informs us about the earth, too.
スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
His bad behavior is a reflection on his common sense.
行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
A man of common sense would never do such a thing.
常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He is acquisitive of knowledge.
彼は知識欲旺盛だ。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.
彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.
新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
His rudeness was conscious, not accidental.
彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
She recovered her senses.
彼女は意識を回復した。
He has not only learning but experience.
彼は学識ばかりでなく経験もある。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.
見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
Developing political awareness takes time.
政治意識を育むには時間がかかる。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.
母は米国で英語の知識を習得した。
Unconsciously my mom took hold of the chair.
お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
He has only a superficial knowledge of the matter.
彼はその事柄について表面的な知識しかない。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.
知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
He has been unconscious for three days.
彼は三日間無意識の状態だ。
She is unconscious.
意識がありません。
She regained consciousness in the hospital.
彼女は病院で意識を取り戻した。
They have no sense of sin.
彼らには罪の意識がない。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.
生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
Mr Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He has only a superficial knowledge of the subject.
彼はそのことについては表面的な知識しかない。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.
トムの博識には驚かされる。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.
物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
A problem of whose importance we are fully aware.
われわれがその重要性を十分に意識している問題。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.
その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
He was unconscious for several days.
彼は数日間意識不明であった。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.
人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
He lacks the merest grain of common sense.
彼は常識が全く欠けている。
The cold air revived Tom.
ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
She is unconscious.
彼女は意識を失っています。
He identifies colors and shapes.
色や形が識別できる。
I doubt your good sense.
あなたの良識を疑います。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
He was aware of a sharp pain.
彼は鋭い痛みを意識していた。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.
女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.
Knowledge has been passed down to subsequent generation.
知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
His knowledge of English is poor.
彼の英語の知識は貧弱である。
A baby has no knowledge of good and evil.
赤ん坊には善悪が認識出来ない。
Does he have general common sense?
一般常識を持っていますか。
I blacked out.
意識を失いました。
He extended the knowledge of biochemistry.
彼は生化学の知識を深めた。
Knowledge is not an end in itself.
知識そのものは目的ではない。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.
外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.
ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.
賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).
nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.
彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.
にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.
教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Developing political awareness takes time.
政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
They are equally matched in their knowledge of English.
彼らは英語の知識の点では互角だ。
He was tortured by guilt.
彼は罪の意識にさいなまれた。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.
その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
We are always conscious of the signs.
私たちはそれらの徴候を常に意識している。
I don't have much knowledge of physics.
私の物理の知識は貧弱です。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.
彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
We must be a step ahead of the times in our outlook.
我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?
君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.
たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
He is devoid of common sense.
彼は非常識だ。
He was apt to boast of his knowledge.
彼は学識を自慢しがちであった。
Appreciate the importance of propaganda in politics.
政治における宣伝活動の重要性を認識する。
She is interested in learning new ideas.
彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
He acquired some knowledge about Ben.
彼はベンについていくらかの知識を得た。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.
意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.
体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
The child has advanced in his knowledge.
その子の知識は進歩した。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.