UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
The gap in perspective between man and woman on home management.家庭運営に関する男女の意識のずれ。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
He didn't see the stop sign and almost hit the child crossing the street.彼は一時停止の標識を見ていなかったので、通りを渡ろうとしていた子供をもう少しではねてしまうところだった。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
It won't be long before he comes to himself.彼はまもなく意識を回復するだろう。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License