UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
What is it that satisfies your aesthetic sense?あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
She is unconscious.意識がありません。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
He regained consciousness in the hospital.彼は病院で意識を回復した。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
The Apollo program greatly advanced our knowledge of space.アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License