UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
He has both experience and knowledge.彼は経験もあるし知識もある。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
I blacked out.意識を失いました。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
I think that Japanese students are very good at gathering knowledge.日本の学生は知識を蓄積する事は大変得意だ。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
I lost consciousness.意識を失いました。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
I blacked out.意識を失いました。
The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License