UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
I blacked out.意識を失いました。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The child has advanced in his knowledge.その子の知識は進歩した。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
Common sense is the collection of prejudices acquired by age eighteen.常識とは、18歳までに身に付けた偏見の編集である。
He has transmitted all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を伝えた。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Knowledge is power.知識はちからなり。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
The scientist explained the strange phenomena in the light of recent scientific knowledge.その科学者は、最新の科学知識に照らしてその奇妙な現象を説明した。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
I acknowledged that I want to do strange things.私は自分が変なことをしたいのだと認識した。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
Human beings, whether they realise it or not, continually seek happiness.人間は、自分でそれを意識しているといないとにかかわらず、幸福を追求し続けています。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License