UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
The only useful knowledge is that which teaches us how to seek what is good and avoid what is evil.唯一の有益な知識とは、よいものを捜し求め、悪いものを避ける方法をわれわれに教える知識である。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
She was taken to hospital unconscious.彼女は意識不明のまま病院に運ばれた。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
Knowledge is power.知識は力なり。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
He is a man of profound knowledge.彼は深い学識のある人だ。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
She is unconscious.意識がありません。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
All knowledge is not good.全ての知識がよい物とは言えない。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
My mother blacked out on seeing the scene of the accident.母は事故の現場を見て意識を失った。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
It's common knowledge that the earth turns on its axis.地球が自転しているのは常識だ。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Who that has common sense can believe such a thing?常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
To do him justice, he is a man of common sense.彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.私は巴里滞在中、二三の画家諸君と識り合ひになり、ちよいちよいアトリエを訪ねるやうなこともあつたが、いつでもその仕事振り、生活振りに多大の興味を惹かれた。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
Zeal without knowledge is a runaway horse.知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License