UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
A man of learning is not always a man of sense.学者が必ずしも良識のある人とはいえない。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
Knowledge of computers is basic to all sciences.コンピューターの知識はすべての科学にとって基本である。
New truth and knowledge always elevate human life and most usually find practical application.新しい心理と知識は、常に人間生活を向上させ、たいてい実際に利用されるようになる。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
He has a knowledge of biology.彼には生物学の知識が多少ある。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについていくらかの知識を得た。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
A sensible person is one who uses good sense.分別ある人というのは良識を働かす人である。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識に貪欲である。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を知識は何の役にも立たない。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
He is very much interested in Japanese history. We are surprised at his vast knowledge of the subject.彼は日本の歴史に非常に興味を持っており、その知識の深さには驚くばかりである。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
She is unconscious.意識がありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License