UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
He that increases knowledge increases sorrows.知識を増す者は悲哀を増す。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
The man was a fountain of knowledge.その男は知識の泉ともいうべき人だった。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
His intelligence and experience enabled him to deal with the trouble.知識と経験によって、彼はそのトラブルを処理することができた。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その少女は気絶したが、我々が顔に水をかけたら意識が戻った。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
He is a learned man.彼は学識ある人だ。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
He has no common sense.彼は常識がない。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
A man of sense would be ashamed of such behavior.常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
I put great value on your knowledge about it.それについての君の知識をぼくは大きく評価する。
Man prides himself on the increase in his knowledge.人間は、知識が増えることを誇りとする。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
Learning is one thing, and common sense another.学識と常識は別物だ。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
He has a superficial knowledge of navigation.彼は航海については表面的な知識しか持っていない。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License