UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
She fainted, but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
His great learning has at last been recognized.彼の偉大な学識はついに認められた。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
She's unconscious.彼女は意識を失っています。
She is unconscious.意識がありません。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
The runner had reached the halfway mark.走者は中間標識のところに達していた。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
In America 'rebate' is widely recognized, generally as an incentive where makers give back directly to consumers.米国において「リベート」は、主にメーカーが消費者に直接提供するインセンティブ手段として広く認識されている。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
He is a man with profound learning.彼は深遠な学識を備えた人だ。
Knowledge is power.知識は力なり。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
He has given us useful knowledge.彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
He is devoid of common sense.彼は非常識だ。
The sign says "Exit."標識には、出口と書かれている。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.顕微鏡を使って、さらに一層、物質の核心近くまで迫ることはあるだろうが、微生物学でさえ、客観的なものであり、対象と観察者との間にスペースを置くことによって知識を拡大していくのである。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
It is hard, perhaps even impossible, to define normal sensory perception.正常な感覚的知識を定義するのは困難であるし、おそらく、不可能でさえあるだろう。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
She came to her senses in hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対つて、意識的無意識的に、「性的示威」を行ふものである。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
Didn't you disregard a stop sign?停止標識を無視しませんでしたか。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
However, when listening to an unknown foreign language, our ability to discern different words is lost, and we recognize speech as being a stream of sounds without many pauses.しかしながら、未知の外国語を聞くとき、我々は異なる単語を聞き分けることができず、発言をほとんど休止のない音の連続であると認識します。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
I am acquainted with Mr Smith.私はスミス氏と面識がある。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License