UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The history of the world is none other than the progress of the consciousness of freedom.世界の歴史は自由意識の進歩にほかならない。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
He lacks common sense.彼には常識が欠けている。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
It takes time to develop political awareness.政治意識の涵養には時間を要する。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
My mother blacked out on seeing the scene of the accident.母は事故の現場を見て意識を失った。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
He has no knowledge, not to mention experience.彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
In other words, you should doubt common sense.つまり常識を疑えということだ。
She is unconscious.意識がありません。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
It's my belief that knowledge is power.知識は力なりというのは私の信念だ。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
He felt a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
He has not only learning but experience.彼は学識ばかりでなく経験もある。
How did she come to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
With every increase of scientific knowledge, man's power for evil is increased in the same proportion as his power for good.科学的知識の増加とともに、人間の悪を行う力は、善を行う力に比例して増えてきた。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
We are fully aware of the importance of the situation.私たちは状況の重大さを十分に認識しています。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
Knowledge is power.知識はちからなり。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
The world did not recognize him.世界は彼を認識していなかった。
Sometimes machines can make an unconscious person breathe for years.ときには、機械によって意識不明の人が何年間も呼吸し続けることもあります。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
How did she get to know so much about fish?彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
Scientific knowledge has greatly advanced since the 16th century.科学的知識は16世紀以来大いに進歩してきた。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
I blacked out.意識を失いました。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
I lost consciousness.意識を失いました。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The great end of life is not knowledge but action.人生の終局的な大きな目的は知識を獲得することではなくて行動することである。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.同じような人々からなる私たちの地域社会では、体裁に従おうとする意識は不可欠な要素である。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
To have doubts about oneself is the first sign of intelligence.自分自身に疑問を持つことは良識の第一歩だ。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
That is beneath ordinary decency.そんなことをするのは礼儀の常識を欠いている。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
This is international common sense, the great principle of resource management.これは世界の常識であり、資源管理の大原則だ。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
He has transferred all his knowledge to his son.彼は息子にすべての知識を与えた。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
I have an acquaintance with her.彼女なら面識があります。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License