The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '識'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
He was unconscious for several days.
彼は数日間意識不明であった。
He came to suddenly.
彼は突然意識を取り戻した。
He is wanting in common sense.
彼は常識が足りない。
He was tortured by guilt.
彼は罪の意識にさいなまれた。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.
常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.
アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
They have no sense of sin.
彼らには罪の意識がない。
I myself was not conscious of it, but I may have been jealous of his success.
私は自分では意識しなかったが、彼の成功に嫉妬していたかもしれない。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.
ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
He is superior in learning to me.
彼は私より学識が優れている。
The girl came around when we threw water on her face.
その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He is well read in English literature.
彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
The world did not recognize him.
世界は彼を認識していなかった。
Zeal without knowledge is a runaway horse.
知識のない熱意は暴れ馬のようなもの。
He has only a superficial knowledge of the matter.
彼はその事柄について表面的な知識しかない。
They are superior to us in learning.
彼らは私達よりも学識が優れている。
He was conscious of her presence.
彼は彼女の存在を意識した。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.
新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
He is acquisitive of knowledge.
彼は知識欲旺盛だ。
A man of sense would be ashamed of such behavior.
常識のある人だったらそんな行為は恥ずかしいと思うだろう。
He was aware of a sharp pain.
彼は鋭い痛みを意識していた。
In other words, you should doubt common sense.
つまり常識を疑えということだ。
He has transmitted all his knowledge to his son.
彼は息子にすべての知識を伝えた。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.
彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
Your knowledge surprises me.
きみの博識は私を驚かせる。
An encyclopedia is a mine of information.
百科事典は知識の宝庫だ。
His bad behavior is a reflection on his common sense.
行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.
なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Appreciate the importance of propaganda in politics.
政治における宣伝活動の重要性を認識する。
He has given us useful knowledge.
彼は私たちな有益な知識を与えてくれた。
What is it that satisfies your aesthetic sense?
あなたの美意識を満足させるものは何ですか?
His broad interests bring him broad views on everything.
彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
You have to acquire real skills, not just superficial knowledge.
うわべだけの知識だけじゃなく、本物の実力を身につける必要があります。
He has no knowledge, not to mention experience.
彼は、経験はいうまでもなく、知識もない。
A stop sign in Japan has 3 sides, whereas a stop sign in the U.S. has 8 sides.
止まれの標識は日本では3角形だが、アメリカでは8角形だ。
The boy came around when we threw water on his face.
その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.
なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
My eyes have become less appreciative of colors.
私の目は色が識別しにくくなってきた。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.
トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
To do him justice, he is a man of common sense.
彼のことを公平に言うなら、彼は常識のある人だ。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.
トムの博識には驚かされる。
The journey greatly added to his store of knowledge.
その旅行で彼の知識は大いに増えた。
Mr. Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
A problem of whose importance we are fully aware.
われわれがその重要性を十分に意識している問題。
It is most important to emphasize that none of these processes are conscious.
これらのプロセスのどれも意識されていないということを強調することがもっとも重要である。
Mr Ito is a highly educated man.
伊藤さんはたいへん学識のある人です。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.
このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.
When I was in Paris, I became acquainted with two or three painters, and I went to visit their atelier from time to time. I was always fascinated by their method of work and their way of life.
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.
彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
He is inferior to me in learning.
彼は私より学識が劣っている。
He that increases knowledge increases sorrows.
知識を増す者は悲哀を増す。
It's quite absurd of you to tell her that sort of thing.
あんなことを彼女に言うなんて非常識も甚だしい。
The scores are low because the task is cognitively demanding.
課題が多大な認識力を必要とするので、スコアは低い。
He extended the knowledge of biochemistry.
彼は生化学の知識を深めた。
It requires a good taste to study art.
芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
How did she get to know so much about fish?
彼女はどうやって魚に関する豊富な知識を身につけたのだろう。
Among other things, he has an eye for good pictures.
とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
The man was a fountain of knowledge.
その男は知識の泉ともいうべき人だった。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.
今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
Who that has common sense can believe such a thing?
常識のある者なら、だれがそんなことを信じられようか。
He is devoid of common sense.
彼は非常識だ。
His extensive knowledge surprises me.
彼の博識には驚く。
He is acquisitive of knowledge.
彼は知識に貪欲である。
If the patient is unconscious, the family can make the decision.
もし患者に意識がなければ、その患者の家族が決めていいのです。
She fainted but soon came to.
彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
It's common knowledge that the earth turns on its axis.
地球が自転しているのは常識だ。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.
確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
Learning is one thing, and common sense another.
学識と常識は別物だ。
Knowledge can only be obtained by study.
知識は学習によってのみ習得することができる。
Knowledge is not an end in itself.
知識そのものは目的ではない。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.
私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
There may be microscopes involved, bringing us ever closer to the heart of the matter; but even microbiology is objective, adding to knowledge by putting space between an object and its observer.