UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Does he have general common sense?一般常識を持っていますか。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼は非常に知識のある人、すなわち生き字引である。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
Her consciousness grew fainter as death approached.彼女の意識は死が近づくにつれて次第にかすかになっていった。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
He was very learned, but he didn't know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
I'm aghast at the lack of manners, common sense and so on and so forth on the net.ネット上のマナーやら常識の無さやうんちゃらかんちゃらにうんざりしっぱなしです。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
Many runners passed out in the heat.暑さで多くのランナーが意識を失った。
The girl came around when we threw water on her face.その少女は、我々が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He is wanting in common sense.彼は常識が足りない。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
When going out to the society, what is the most necessary knowledge?社会に出た時、一番必要な知識は何だろうか。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
A man of sense wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
It is an advantage today to have a knowledge of computers.今日ではコンピューターの知識があれば有利になる。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
He was actuated by community spirit.彼の行為は共同体意識からのことだった。
He lacks common sense.彼は非常識だ。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対して眼識がある。
Investigators are trying to pin down the cause of today's fire.鑑識班は今日の火事の原因を特定しようとしている。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
This cuisine is seasoned to evoke the esprit of Paris.このお料理は、パリのエスプリを意識して、味付けしてみました。
Knowledge without common sense counts for little.常識を欠いた知識はほとんど役に立たない。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
The more a man knows, the more he discovers his ignorance.人は知識が深まるほど、自分の無知に気がつくものである。
No matter how learned one may be, he or she cannot be called a good person unless he or she has a sound mind.いかに学識があっても、健全な精神がなければ立派な人とは言えない。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
It is not always easy to separate right from wrong.正邪を識別することは必ずしもやさしいことではない。
Television enlightens the viewers as well as entertains them.テレビは視聴者に娯楽ばかりではなく、知識も与える。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
We should remember that politeness doesn't function at the conscious level.私たちは礼儀正しさというのは意識して機能しないということを覚えておくべきです。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
Some knowledge of foreign languages, of Spanish in particular, is essential.外国語、特にスペイン語の知識は不可欠です。
Therefore it is important for us to be aware of other forms of politeness.私たちが意識してほかの礼儀正しさの形をわきまえることが大切である。
I blacked out.意識を失いました。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
It is only through knowledge that we, as a nation, can cope with the dangers that threaten our society.知識を通じてのみ、われわれは、一つの民族として、われわれの社会を脅かす危険に対処することができるからである。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の一形態と考える人もいる。
He has some knowledge of editing.彼は多少編集の知識がある。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He always parades his knowledge of English.彼はいつも英語の知識をひけらかす。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
Unconsciously my mom took hold of the chair.お母さんは無意識に椅子をつかんだ。
Knowledge is power, but it is power for evil just as much as for good.知識は力であるが、それは善を行う力であるのと同時に、それと全く同じ程度に悪を行う力でもある。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
Most signs are written in English.大部分の標識は英語で書かれている。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License