UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
Finding one's way around Nagoya is very simple. All you do is look at the signs.名古屋で道を見つけるのは簡単だ。標識を見さえすればいい。
Don't hesitate to ask for information.知識を求めるのにためらってはいけない。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
He put on high airs with his learning, and he was not popular.彼は学識を鼻にかけていたので人気が無かった。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
Knowledge is power without doubt.知識は疑いもなく力である。
We are always conscious of the signs.私たちはそれらの徴候を常に意識している。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
The brandy brought him around in no time.ブランデーですぐに意識を回復した。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
We are becoming very aware of the dangers of secondhand smoke.私たちは二次喫煙の危険を非常に意識するようになってきた。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムは台所の床で意識を失って倒れているメアリーを発見した。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
He was tortured by guilt.彼は罪の意識にさいなまれた。
He is a man of great knowledge, that is to say, a walking dictionary.彼はすごい知識を持った人です。すなわち、生き字引です。
Researchers Identify New Receptor Complex in Brain研究者は頭脳の新しい受容器の複合体を識別する。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
I am acquainted with him.彼とは面識がある。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
A person with common sense would never do this kind of thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
She recovered her senses.彼女は意識を回復した。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
He came to suddenly.彼は突然意識を取り戻した。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
He has experience as well as knowledge.彼は知識だけでなく経験も豊かである。
He was conscious of her presence.彼は彼女の存在を意識した。
In China, there is a large number of characters, so the goal of the character simplification was to replace the complex traditional characters with easy to remember simplified characters and increase the literacy rate.中国では漢字の字数が多いから 複雑な繁体字をやめて覚えやすい簡体字に置き換え、識字率を高めることが簡体字推進の目的でした。
She blacked out on seeing the scene of the accident.彼女は事故の現場を見て意識を失った。
I have some acquaintance with chemistry.化学には少し知識があります。
She is devoid of common sense.彼女は常識に欠けている。
Paul's knowledge of creative bookkeeping has been the secret of his ability to get all the staffing he needs.ポールは会計報告の裏面操作について知識があったので、その隠れた才能を発揮して必要なものを全て手に入れていた。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
Wise men talk about ideas, intellectuals about facts, and the ordinary man talks about what he eats.賢者は思想を語り知識人は事実を語る。凡人が語るのは食べ物だ。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
He has not yet recovered consciousness.彼はまだ意識を回復していない。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
He has a knowledge of economics.彼には多少経済学の知識がある。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
Knowledge is like manure, it's only good when spread.知識というものは肥料と同じで、広まってこそ良いのである。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
A baby has no knowledge of good and evil.赤ん坊には善悪が認識出来ない。
I lost consciousness.意識を失いました。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
More and more people are becoming aware of the dangers of smoking.ますます多くの人が喫煙の危機性を認識するようになってきた。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
He has no common sense.彼は常識がない。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
It was I who found her. She'd lost consciousness so I carried her to the infirmary.見つけたのは僕です。意識を喪っていたので、保健室に運びました。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
He is devoid of common sense.彼には常識が欠けている。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
Mr Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
We must be a step ahead of the times in our outlook.我々は時代に一歩先んじた見識を持たねばならない。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
He prides himself on his knowledge of politics.彼は、政治の知識を自慢している。
She is interested in learning new ideas.彼女は新しい知識を学ぶことに興味がある。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
Give reasons for your answer and include any relevant examples from your own knowledge or experience.解答には理由を付してください。さらに、あなた自身の知識もしくは経験から、関連する事例を含めるようにしてください。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
Developing political awareness takes time.政治意識の涵養には時間を要する。
Knowledge is power.知識は力なり。
She was unconscious for a whole day after the accident.彼女は事故の後丸一日意識不明だった。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
Even after I went to bed, I was conscious of the voices in the parlor.私は床についてからも応接間の人声が意識に会った。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
A problem of whose importance we are fully aware.われわれがその重要性を十分に意識している問題。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
I think that knowledge without common sense counts for nothing.常識のない知識は全く無意味だ、と私は思う。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
According to the newspaper, the boy was knocked unconscious and lay on his back with his eyes closed.新聞によれば、少年はなぐられて意識を失い、目を閉じてあお向けに倒れていた。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
The vision that was planted in my senses still silently lingers.その幻は意識の中に宿り、静寂のなかで動かない。
He has given us useful knowledge.彼は私達に有益な知識を与えてくれた。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License