UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He is well read in English literature.彼はイギリス文学についての知識が豊富である。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
He went to Britain to deepen his knowledge of the culture.彼は英国文化についての知識を深めるために英国へ行った。
He was found lying unconscious on the kitchen floor.彼は台所の床で意識を失って倒れているところを発見された。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する認識を評価している。
Who that has common sense can believe it?常識のある人なら、一体誰がそんなことを信じようか。
With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
My mother blacked out on seeing the scene of the accident.母は事故の現場を見て意識を失った。
A passenger fainted, but the stewardess brought him round.乗客の一人が気を失ったが、客室乗務員が意識を回復させた。
He is acquisitive of knowledge.彼は知識欲旺盛だ。
He has given us useful knowledge.彼は私たちに有益な知識を示してくれた。
The boy came around when we threw water on his face.その少年は、私達が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
My knowledge of German is poor.私のドイツ語の知識は貧弱です。
A sensible person wouldn't speak to you like that.良識のある人ならそんな風に君に話しかけないだろう。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
It has become common practise to employ foreigners working abroad from Asian countries as maids.アジア諸国などから出稼ぎにきた外国人をメイドとして使うのが常識のようになっている。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
She is unconscious.彼女は意識を失っています。
He is hurt badly and is unconscious; that is, he can't think, speak, or hear.ひどいけがをして、意識がなくなっています。つまり考えることも、しゃべることも、聞くこともできないのです。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
He is known for his scholarship.彼はその学識で知られている。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
The journey greatly added to his store of knowledge.その旅行で彼の知識は大いに増えた。
A little knowledge of Spanish will go a long way toward making your trip to Mexico enjoyable.スペイン語の知識が少しあれば、あなたのメキシコ旅行を楽しくする上で大いに役立つでしょう。
She is unconscious.意識がありません。
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
She is unconscious.彼女は意識がありません。
He was apt to boast of his knowledge.彼は学識を自慢しがちであった。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
Scientists have been discovering new drugs, so there is always hope for the unconscious person.科学者達は新薬を発見し続けていますから、意識不明の人にも希望は常にあるのです。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
He lacks the merest grain of common sense.彼は常識が全く欠けている。
His lack of technical knowledge kept him from being promoted.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
It's true that she knows a lot about cooking, but she isn't a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
This kind of specialized knowledge has very little to do with daily life.この種の専門知識は日常生活とはほとんど関係がない。
He doesn't have any common sense.彼は非常識だ。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
People who are unconscious can't say they want to die.意識不明の人は自分が死にたいと思っていることを言うことはできません。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
Though commonsense is necessary for everyone, it is not always easily acquired.常識は誰にも必要なものであるが、それを身につけるのは必ずしも容易ではない。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
My grandfather was quite a learned man for his time and place but he just wasn't cut out to be a businessman.私の祖父は、その時代と場所にしては、非常に学識ある人だったが、実業家になるには全く向いていなかった。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについて少々知識を得た。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
For world peace, therefore, we must develop the consciousness that we are all one people of planet Earth through continual international cultural and economic exchange.したがって、世界平和のためには、私達全てが地球という惑星の住人なのだ、という意識を絶え間ない国際的文化及び経済交流によって育成していかなければならない。
He told her firmly to realize how serious her condition was.彼は彼女の容態がどんなに悪いか認識するようきっぱりと言った。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」というものは、女である以上誰でも備えているのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
The unconscious person feels no pain, but for the family and friends it can be a long and painful experience.意識不明の人は痛みを感じませんが、その家族や友人にとっては、長く、つらい経験になりうるでしょう。
Our century has seen a notable increase of knowledge.今世紀には注目すべき知識の増加があった。
The perception of beauty is a moral test.美の認識は倫理の検査となり得る。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Conformity is an essential element of our homogeneous community.体制に従おうとする意識は、この単一民族社会の本質的な要素である。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
Secondly, the literacy rate in Europe of that time was low.第二に、当時のヨーロッパの識字率が低かったことだ。
He is lacking in common sense.彼は常識に欠けている。
I unconsciously removed my shirt.無意識に上着を脱ぎ棄てました。
Tom is quite knowledgeable about modern popular music.トムは現代のポピュラー音楽について知識が豊富だ。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
He was eaten up with guilt.彼は罪の意識にとらわれていた。
It takes time to develop political awareness.政治意識を育むには時間がかかる。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
As a rule, not only in humans, but also in animals, "sexual display" occurs, consciously or unconsciously, towards individuals of the opposite sex.凡そ人間に限らず、あらゆる動物は、異性に対って、意識的無意識的に、「性的示威」を行うものである。
In order words, it is a matter of common sense.言い換えれば、それは常識の問題である。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
I was impressed by the general knowledge of Japanese students.私は日本人学生の「一般常識」に感銘した。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
He is superior in learning to me.彼は私より学識が優れている。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
Hastily acquired knowledge was not enough to solve the problem.にわか仕込みの知識ではその問題は解けなかった。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
They had little information about geography.彼らは地理に関する知識はほとんど持っていなかった。
His lack of technical knowledge precluded him from promotion.彼の専門的知識の欠陥が昇進を妨げた。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
They are equally matched in their knowledge of French.彼らはフランス語の知識の点では互角だ。
He is a great scholar, but lacks what is called common sense.彼は偉大な学者ではあるが、いわゆる常識に欠けている。
Many times, a hen-pecked husband doesn't know his problems until he talks to a happy bachelor.女房の尻にしかれている亭主は、幸せな独り者に話してはじめて、自分の問題を認識することがたびたびだ。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
She fainted but came to after a few minutes.彼女は気を失ったが、数分後に意識を取り戻した。
They are equally matched in their knowledge of English.彼らは英語の知識の点では互角だ。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License