UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Great scholar as he is, he is lacking in common sense.偉大な学者ではあるが、彼は常識に欠けている。
Maybe the impulse was working upon her subconscious.たぶん彼女の潜在意識の中にそういう衝動があったんでしょうね。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
Your knowledge surprises me.きみの博識は私を驚かせる。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
I doubt your good sense.あなたの良識を疑います。
Some consider language as a form of knowledge.言語を知識の形態と考える人もいる。
He is in a rage to know.彼は知識欲が旺盛である。
Little by little our knowledge of English increases.少しずつ私たちの英語の知識は増えていくものです。
I must read many books to add to my knowledge.知識を増やすためにたくさん本を読まなければならない。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
The Apollo program greatly advanced our knowledge of space.アポロ計画は宇宙に関する我々の知識を大いに増した。
There was a sign saying, "Keep off the grass."「芝生に入らないで下さい」という標識があった。
His extensive knowledge surprises me.彼の博識には驚く。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Women no longer are satisfied with their traditional role of housewife, and are seeking recognition of needs in the workplace.女性はもはや、伝統的な専業主婦の役割に満足せずに、仕事場での彼女たちの必要性を認識してもらいたいと思っている。
He has knowledge and experience as well.彼は知識も経験も持っている。
The teacher was surprised at the extent of his knowledge.先生は彼の知識の広さに驚いた。
It is one thing to acquire knowledge; it is quite another to apply it.知識を得るのと、その知識を用いるのとは全く別のことである。
Tatoeba: Where we try to be experts in our respective languages and... well, we try.タトエバ:私たちは私たちのそれぞれの言語に有識者であってみる場所…ええと、やってみる。
The boxer finally recovered consciousness, ten minutes after he had been knocked out.そのボクサーは倒されて10分後にようやく意識が回復した。
The sign says that the police will take your car away if you park it here.その標識には、ここに車をとめると、警察が持っていくと書いてある。
I get knowledge by reading books.私は本を読むことによって知識を得る。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
If the distance you move the pen is too small, the speed too slow, it can't recognize the gestures well and you can't operate it in the way you thought.ペンを動かす距離が短かったり、速度が遅かったりすると、うまくジェスチャーが認識されず思った通りの操作ができない。
Don't hesitate to ask for information.知識を求めるのにためらってはいけない。
University education is designed to expand your knowledge.大学教育は知識を広げるためのものだ。
I don't know much about computers.私はコンピューターについてあまり知識がない。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
The sign indicates the location of the escalator.標識はエスカレーターの位置を示している。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はそのことについては表面的な知識しかない。
Do you think he's sensible?彼は良識があると思いますか。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
He has only a superficial knowledge of Japanese.彼は日本語のうわべだけの知識しかない。
Developing political awareness takes time.政治意識を持つようになるには時間がかかる。
He has knowledge and experience as well.彼には知識があり、また経験もある。
In point of learning he is superior to all his friends.学識の点で彼は彼の友人のだれよりも上です。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
He has a keen awareness of the problem.彼は明敏な問題意識をもっている。
Information is not knowledge, knowledge is not wisdom, wisdom is not truth, truth is not beauty, beauty is not love, love is not music, music is the best.情報は知識ではなく、知識は知恵ではなく、知恵は真実ではなく、真実は美ではなく、美は愛ではなく、愛は音楽ではない、音楽こそが最上だ。
An experiment, I would learn much later, when studying the philosophy of science, had to arise from a real dissatisfaction with existing knowledge.僕はもっとずっと後に、科学哲学を勉強していたとき、実験というのは既存の知識に対する現実の不満から生じるべきものだということを学んだ。
As a rule of thumb, you should plan on one pound of beef for every two guests.ごく常識的には、客2人に対して牛肉1ポンドを用意すべきだろうね。
While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S.アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。
Developing political awareness takes time.政治意識を育むには時間がかかる。
He is inferior to me in learning.彼は私より学識が劣っている。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
He realizes that public officials are human, and that as human beings they are capable of misjudgement.公僕も人間であること、また、人間である以上過ちを犯す可能性があることを、彼は認識している。
There is one thing which we do every time we read, whether we are aware of it or not; we come in contact with the personality of the writer.意識していようがいまいが、私たちが読書のたびに行うことが一つある、それは私たちがその作者の個性に接触することである。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
It's much less usual for a person to be politically aware than to be politically active.政治的に活発な人より、政治意識にちゃんと目覚めている人のほうがずっと少ない。
He tried to parade his knowledge.彼は知識をひけらかそうとした。
He'll make a good husband.意識的努力によって将来はいい夫に。
Franklin was known for his common sense.フランクリンは常識があるので有名だった。
Experience will teach you common sense.経験を積めば君にも常識がわかるだろう。
Knowledge is not an end in itself.知識そのものは目的ではない。
My eyes have become less appreciative of colors.私の目は色が識別しにくくなってきた。
To 'name' we pass the page identifier (Japanese and special characters cannot be used).nameにはページの識別名(日本語や特殊な文字は使用できません)を与えます。
I suppose that what we mean by beauty is that object, spiritual or material, more often material, which satisfies our aesthetic sense.私たちは美と言うとき、私たちの美意識を満足させてくれる、精神的なものや物質的なもの(この場合物質的なものである場合の方が多いが)のことを言っているのだと思う。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
She put on high airs with her learning, and she was not popular.彼女は学識を鼻にかけていたので人気がなかった。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
They fixed the sign to the wall.彼らはその標識を壁に取り付けた。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
What does that sign say?あれは何の標識ですか。
His knowledge of English is poor.彼の英語の知識は貧弱である。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
What are the marks that distinguish the cultured man?洗練され教養のある人を区別する標識はなんであろう。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
The main reason is that the subjects were totally unaware of the possibility of shortcuts.その主な理由は、被験者たちが近道の可能性をまったく意識していなかったことである。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
He identifies colors and shapes.色や形が識別できる。
He has only a superficial knowledge of the matter.彼はその事柄について表面的な知識しかない。
I did not see the sign.標識は見ませんでした。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
Germans are very environmentally conscious.ドイツ人は環境に対する意識が非常に高い。
A man of common sense would never do such a thing.常識のある人ならば、このようなことは決してしないだろう。
The English scholar is not conscious of his lack of common sense.その英語学者は自分の意識不足を認識していない。
She regained consciousness in the hospital.彼女は病院で意識を取り戻した。
Tom found Mary lying unconscious on the kitchen floor.トムはキッチンの床で意識を失って倒れているメアリーを見つけた。
I can't see the road signs in this fog.この霧では道路標識は見えない。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
His broad interests bring him broad views on everything.彼の多様な興味が何事にも広い見識を彼にもたらします。
She is unconscious.意識がありません。
He has experience as well as knowledge.彼は知識ばかりでなく経験もある。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
Mr. Ito is a highly educated man.伊藤さんはたいへん学識のある人です。
He has knowledge and experience as well.彼には、知識とその上経験もある。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
True, she knows a lot about cooking, but she's not a good cook.なるほど彼女は料理の知識は豊富だが、料理は上手ではない。
Even when you think about it in a very commonsensical way, a life without laughter is gloomy and cold. Furthermore, it is thought to be unhealthy.極く常識的に考えて見ても、笑いのない人生は暗く冷たい。そして不健康であるように思われます。
First hold crime-prevention firmly in mind! Before going out, lock the doors!まずは防犯意識をしっかり持ちましょう! 出かける前には戸締りを!
The guilt manifests itself on his face.罪の意識が彼の顔にはっきり現れている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License