UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '識'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

With this as background I turn now to an account of the present state of evolutionary biology.このことを背景知識として、ここで進化論生物学の現状についての考察に移ろう。
Who, that has common sense, would do such a thing?常識のある人で誰がそんな事をするだろうか。
Tom's translation is too focused on the rhythm of English translation, and ignores the nuances of the original.トムの訳は、英語としてのリズムを意識しすぎて、原文のニュアンスをないがしろにしている。
His knowledge of geography is poor.彼の地理学の知識は乏しい。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別できる。
I am not acquainted with him.私は彼に面識がない。
We should bear in mind what is called wisdom is not a mere item of knowledge.いわゆる英知は単に知識の断片ではないことを心にとめておくべきだ。
I always place a high value on knowledge.私は常に知識には高い価値を置いている。
He was so used to that kind of back-room wheeling and dealing that he didn't feel guilty.彼はこの手のダーティーな手法にはすっかり麻痺していてなんの罪の意識も無かった。
He was unconscious for several days.彼は数日間意識不明であった。
Mary is in want of common sense.メアリーには常識が欠けている。
Forming an information infrastructure, the real impact of the information highway is an expectation of new economic development due to a shift from a tangible hardware-industry to brain-oriented software-industry.「情報スーパーハイウェイ」の真のインパクトは、情報インフラの構築により経済が従来のハードやモノづくり中心の実体経済から知識、情報、ソフトを主体とした経済に移行し、そこから生まれる新しい産業や経済活動にある。
As great a scientist as he is, he lacks common sense.彼は偉大な科学者だが、常識がない。
The boy fainted, but he came to when we threw water on his face.その少年は気を失ったが、我々が彼の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
He has some acquaintance with the government people.彼は政府の高官に多少面識がある。
He has no common sense.彼は常識がない。
His boss has a good opinion of his knowledge of computers.彼の上役は彼のコンピューターに関する知識を評価している。
I don't have much knowledge of physics.私の物理の知識は貧弱です。
The girl fainted, but she came to when we threw water on her face.その女の子は気を失ったが、私達が彼女の顔に水をかけると、意識を取り戻した。
Television helps us widen our knowledge.テレビのおかげで我々は知識を広めることができる。
His rudeness was conscious, not accidental.彼が不作法なのは意識的であって、偶発的ではなかった。
The cold air revived Tom.ひんやりした空気のせいで、トムは意識を回復した。
He has gleaned knowledge from various books.彼はいろいろな本から知識を拾い集めた。
He is a person with good sense.彼は良識ある人です。
Further investigation will offer many opportunities to obtain more valuable knowledge of the ocean.今後の研究は、海洋に関する一層価値のある知識が得られる可能性を高めてくれるだろう。
You can identify children's voices without any problem.子供の声はたやすく識別することが出来ます。
He acquired some knowledge about Ben.彼はベンについていくらかの知識を得た。
It requires a good taste to study art.芸術の研究には立派な鑑識力が必要だ。
Knowledge without common sense counts for nothing.常識を伴わない知識は何の役にも立たない。
He never makes a show of his learning.彼は決して自分の学識を見せびらかせない。
Man is a conscious being.人は意識のある生き物だ。
It is true he is young, but he has much good sense.なるほど彼は若いが、良識に富んでいる。
It is true he is a learned man, but he lacks common sense.なるほど彼には学識があるが、常識に欠ける。
She has little knowledge of physics.彼女には物理の知識がほとんどない。
Students who want to major in physics ought to have a sufficient knowledge of mathematics.物理学を専攻したい学生は、数学の知識が十分になければならない。
When he came to, he was lying alone on the hill.彼は意識を取り戻したとき、丘の上に1人で横たわっていた。
He extended the knowledge of biochemistry.彼は生化学の知識を深めた。
Many runners passed out in the heat.暑さのため多くのランナーが意識を失った。
I wonder what effect technical advances such as the Internet, mobile phones and digitalization technology have on the people's awareness, actions and interest in politics.インターネットや携帯電話、デジタル化といった技術の進歩は、人々の意識や行動、政治への関心にどのような影響を与えているのだろうか。
No one can approach him in wideness of knowledge.博識の点で彼に及ぶものはいない。
A man who has knowledge of a secret weapon has placed himself behind the eight ball.秘密兵器の知識がある人は、我が身を危険な立場に置いている。
Beyond the novel we come to works whose avowed aim is information.小説の次には、知識を与えることを目的とする作品がある。
He put on airs with his learning.彼は学識を鼻にかけていた。
They are superior to us in learning.彼らは私達よりも学識が優れている。
Didn't they teach you common sense as well as typing at the school where you studied?君が勉強した学校ではタイプに加えて常識というものを教えてもらわなかったかい。
He must be lacking in common sense.彼は常識に欠けているに違いない。
His knowledge of French is poor.彼のフランス語の知識は未熟だ。
The traveler fainted from hunger, but soon he came to.その旅行者は空腹のため気絶したが、すぐに意識が戻った。
Her knowledge of French is greater than mine.彼女のフランス語の知識は、私よりすぐれている。
He has a well of knowledge.彼は知識の宝庫だ。
He fainted with hunger and fatigue, but came to after a while.彼は空腹と疲労で気を失ったが、しばらくして意識を取り戻した。
He has been unconscious for three days.彼は三日間無意識の状態だ。
She had no rule of thumb about it, but she got it right every time.彼女はそのことに関して何の予備知識もなかったのに、いつもきちんと理解した。
Appreciate the importance of propaganda in politics.政治における宣伝活動の重要性を認識する。
I'm surprised by the extensiveness of Tom's knowledge.トムの博識には驚かされる。
Knowledge has been passed down to subsequent generation.知識はその次の世代へと次々に伝えられてきた。
I am no match for her in knowledge.知識の点では私は彼女の足元にもおよばない。
Indeed, some writers do not think the relation of brain to consciousness is a causal relation in the first place.確かに、脳と意識の関係はもともと因果関係ではないのだと考える学者もいる。
To the eye of an artist, this is valuable, I hear.芸術家の眼識によると、これは価値があるそうだ。
The space shuttle informs us about the earth, too.スペースシャトルは地球についても私たちに知識を与えてくれる。
He has knowledge, and experience as well.あの人には知識も経験もある。
She is lacking in common sense.彼女には常識が欠けている。
She acquired the knowledge of English.彼女は英語の知識を習得した。
An encyclopedia is a mine of information.百科事典は知識の宝庫だ。
In the first section of this review I raise the question of how brain processes cause our conscious experiences.この論評の最初のセクションでは、脳のプロセスがどのように我々の意識経験を引き起こすかという問題を提起する。
You shouldn't speak when the teacher is speaking. It's common sense.先生が話している途中で、話しては行けないはずだよ。常識だよ。
She was conscious of being stared at by a stranger.彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。
Among other things, he has an eye for good pictures.とりわけ、彼は名画の鑑識眼がある。
You have knowledge and experience as well.君には知識があり、また経験もある。
For that reason Coco was, to me, 'an older sister I can play with' and I thought of her only as one member of the family not as someone I should question my father concerning her identity.そのため、僕にとってのココは「遊び相手のお姉さん」で、家族のひとりとしての認識しかなく、親父に誰何するような存在ではなかった。
Nobody that has any common sense would think of doing such nonsense.常識のある人なら誰もそんな馬鹿げたことをしようとは思わないだろう。
Detachment provides perspective, which in turn permits a certain amount of pattern recognition.離れることで全体が見渡せるようになり、今度はそれで、ある程度のパターン認識ができるようになるのである。
I think she was conscious of being stared at by many boys.彼女は大勢の少年たちに凝視されているのを意識していたと思う。
Though he is very learned, he lacks common sense.彼はとても学問があるが、常識に欠けている。
They have no sense of sin.彼らには罪の意識がない。
Each new generation makes use of the knowledge.新しい世代はそれぞれ知識を利用する。
They brought her round with brandy.ブランディを飲ましてその女の子の意識を回復させた。
Today's trivia corner! Today it's about the origin of Calpis.今日の豆知識コーナー! 今日は「カルピス」の由来について。
I expect you realised that without being conscious of it.ちゃんと意識しないで気付いていたのでしょう。
Knowledge is scarce; wisdom is scarcer.知識は欠乏しており、知恵はさらに乏しい。
He prides himself on his learning.彼は学識を自慢している。
She is unconscious.意識がありません。
When there was despair in the dust bowl and depression across the land, she saw a nation conquer fear itself with a New Deal, new jobs, a new sense of common purpose. Yes, we can.アメリカの大草原に絶望が吹き荒れ、大恐慌が国を覆ったとき、クーパーさんは「新しい契約(ニュー・ディール)」と新しい仕事と新しく共有する目的意識によって、国全体が恐怖そのものを克服する様を目撃しました。Yes we can。私たちにはできるのです。
A passenger fainted, but the stewardess brought him around.1人の乗客が気を失ったが、スチュワーデスが彼の意識を回復させた。
The pupils absorbed all the knowledge the teacher gave them.生徒たちは教師の与える知識をすべて吸収した。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
She fainted but soon came to.彼女は、気絶したが、すぐに意識を取り戻した。
He has much economic knowledge.彼は経済の知識をたくさん持っている。
In the end, "feminity" is something that a woman is naturally furnished with, there is no need to make any effort to show it, and it's a quality such that even if one were to make conscious efforts to hide it, it would lead to nothing.結局のところ「女らしさ」といふものは、女である以上誰でも備へてゐるのが当然で、努力をしてそれを示す必要もなく、また、意識的にそれを隠してもなんにもならない性質のものである。
He has character as well as knowledge.彼は知識はもちろん人格も備えている。
His bad behavior is a reflection on his common sense.行儀の悪さは彼の良識を疑わせるものだ。
He had scientific attainments, but he didn't even know it.学識があるにもかかわらず彼はそれを知らなかった。
Developing political awareness takes time.政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
Knowledge can only be obtained by study.知識は学習によってのみ習得することができる。
We should have been fully aware of this risk all along.最初からその危険を十分認識しておくべきだった。
He likes to posture as an intellectual.彼は知識人ぶるのが好きだ。
She has an eye for the beautiful.彼女は美に対する鑑識眼を持っている。
He has various knowledge.彼はいろんな知識を持っている。
My mother acquired her knowledge of English in the United States.母は米国で英語の知識を習得した。
He was aware of a sharp pain.彼は鋭い痛みを意識していた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License