Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Please remember to wake me up at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に忘れずに私を起こしてください。 | |
| He will have to get up early tomorrow. | 彼は明日早く起きなければならないでしょう。 | |
| How many times are you going to make me say it? Do you know how many times I've tried to wake you up? | もう何度も言わせないでよ。さっきから、何回起こしていると思ってるの? | |
| There is no telling when an earthquake will occur. | いつ地震が起こるかわからない。 | |
| The influx of foreign workers has caused a serious housing problem in this area. | 外国人労働者の流入が、この地域で深刻な住宅難を引き起こした。 | |
| A traffic accident took place this morning. | 今朝、交通事故が起こった。 | |
| I got up early, so that I could catch the first train. | 私は早く起きたので、始発列車に間に合った。 | |
| An awful accident happened yesterday. | 昨日酷い事故が起きました。 | |
| To add to his difficulties his son died a sudden death. | 彼に起こった種々の不幸に加えて息子が急死した。 | |
| I get up at 7:00. | 私は七時に起きる。 | |
| Civil wars are occurring in many countries. | 多くの国々で内戦が起きている。 | |
| My mother never gets up early. | 母はぜったいに早起きはしない。 | |
| Please wake me up at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こしてください。 | |
| Drive slowly. You might have an accident. | ゆっくり運転して。事故を起こしかねませんよ。 | |
| May there never be another world war! | 再び世界大戦が起こりませんように。 | |
| He prophesied that a dreadful calamity would happen. | 彼は恐ろしい災害が起こると予言した。 | |
| Something in his face really reminded me of an old boyfriend of mine. | あの人の顔の一部が私の昔の男友達を想い起こさせた。 | |
| What time do you get up every day? | あなたは毎日何時に起きますか。 | |
| Don't stay up late at night. | 夜遅くまで起きていては駄目だよ。 | |
| We sat up half the night just talking. | 我々はしゃべりづめで夜半まで起きていた。 | |
| Just as we are talking, there was a loud explosion. | ちょうど私が話しているとき、大爆発が起こった。 | |
| Please wake me at six. | 6時に起こして下さい。 | |
| "What's going on in the cave? I'm curious." "I have no idea." | 「洞穴の中で何が起こっているんだろう?すごく知りたいなあ」「見当もつかないよ」 | |
| Sorry to bother you, but I'm afraid something urgent has come up. | ご迷惑をおかけしますが、急を要することが起こったものですから。 | |
| The family had been sleeping for about two hours when the fire broke out. | 火事が起こったときその家族は2時間ばかり寝ていた。 | |
| A fire broke out in the supermarket last night. | 昨夜、スーパーで火事が起きた。 | |
| The incident occurred while Secretary of State, Powell, was visiting Japan. | パウエル米国国務長官の来日中、事件は起こった。 | |
| Don't wake him up. | 彼を起こさないでほしい。 | |
| Because it is politics that has caused this war, making the war our everyday reality. | なぜなら、政治がこの戦争を引き起こし、戦争を私たちの日々の現実にしているのだから。 | |
| There's a fire down the hall. | 廊下の突き当たりで火事が起きました。 | |
| A loophole in the law allowed him to escape prosecution. | 法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。 | |
| You're waking up quite early today. Do you have something? | 今日は随分早起きだね。何かあるの? | |
| It is dreadful that a nuclear crisis has hit Japan. | 日本で核の危機が起きたのは大変です。 | |
| After the heavy rain, there was a big flood. | 大雨の後、洪水が起こった。 | |
| There were floods as a result of the heavy rain. | 豪雨の結果、洪水が起こった。 | |
| Please describe what occurred there. | そこで何が起こったか詳しく述べてください。 | |
| What will become of us if a war breaks out? | もし戦争が起こったら、我々はどうなるでしょう。 | |
| At this corner there happened an accident that was to be remembered for years. | この曲がり角で、何年も記憶にとどめられる事故が起こった。 | |
| His statement raised havoc. | 彼の発言は混乱を引き起こした。 | |
| No one knows what'll happen in the future. | 将来何が起こるかなんて、誰にもわかりっこない。 | |
| One event followed another. | 次々に事件が起きた。 | |
| No matter what happens, you must be here by nine. | たとえ何が起こっても、あなたは9時までにここに来なければならない。 | |
| He was an early riser in his youth. | 彼が若い時はよく早起きしたものだ。 | |
| She sat still for fear of waking the baby. | 彼女は赤ん坊を起こさないように静かに座っていた。 | |
| A pinch hitter was brought into action in the last inning. | 最終回にピンチヒッターが起用された。 | |
| Rise and shine. | 元気良く起きなさい。 | |
| Accidents will happen. | 事故は起こりがちなもの。 | |
| Did you have to get up very early this morning. | 今朝はとても早く起きなければならなかったのです。 | |
| This has come about through several causes. | このことはいくつかの原因があって起こった。 | |
| When I got up today my throat felt a little sore. | 今日起きたら喉がいがらっぽかったです。 | |
| Don't say such a thing. | 縁起の悪いことを言いなさんな。 | |
| Unless it rains in Ethiopia soon, there could be severe drought problems. | すぐにでもエチオピアに雨が降らなければ、深刻な干ばつの問題が起こるだろう。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
| "If there is an accident," he says, "they will know right away." | 「事故が起きれば、すぐにわかるよ」と彼は言う。 | |
| Whatever happens, I'll stick to my principles to the bitter end. | なにが起きろうとも、私は最後まで、私の主義を守るつもりだ。 | |
| I got up so early that I caught the train. | 私は非常に早く起きたのでその列車に間に合った。 | |
| Mother always gets up early in the morning. | 母はいつも朝早く起きる。 | |
| Nobody knows when the earthquake will occur. | いつ地震が起こるかは誰にもわからない。 | |
| I regret that I will be unable to meet you on February 27 owing to an unexpected matter. | 予期していなかったことが起こり、残念ながら2月27日にお会いできなくなりました。 | |
| The murder case happened in this way. | その殺人事件はこのようにして起こった。 | |
| We had better not stay up too late tonight. | 私たちは今晩はあまり遅くまで起きていない方がよい。 | |
| She dreaded having to tell him what had happened. | 彼女は起こった事を彼に言わなければならない事を恐れていた。 | |
| I got up about five. | 私は5時頃起きた。 | |
| This is the place where the incident happened. | ここがあの事件の起こった場所です。 | |
| Can such a thing happen again? | そのようなことが再び起こりうるだろうか。 | |
| The old people make a habit of getting up early. | そのおとしより達は早起きすることにしている。 | |
| He ordered me to stand up. | 彼は私に起立するように命令した。 | |
| Parliament has its beginnings in 14th-century England. | 議会は14世紀英国にその起源がある。 | |
| To tell the truth, this is how it happened. | 実を言うとそれはこんな具合にして起こったのです。 | |
| It looks like your hard disk is fragmented. | ハードが断片化を起こしてるみたい。 | |
| And he saith unto them, Why are ye fearful, O ye of little faith? Then he arose, and rebuked the winds and the sea; and there was a great calm. | 彼らに言ひ給ふ『なにゆゑ臆するか、信仰うすき者よ』乃ち起きて、風と海とを禁め給へば、大なる凪となりぬ。 | |
| On Sunday, we would get up early go fishing. | 日曜には、よく早起きして釣りに出かけたものだ。 | |
| I'm used to getting up early. | 私は早起きするのになれている。 | |
| Whatever happens, you must keep calm. | たとえ何が起ころうと、冷静でなければならない。 | |
| Why would a university lecturer of all people end up responsible for a murder? | 大学の教授ともあろうものが、なぜ殺人事件を起こしたのだろうか。 | |
| A chain of events led to the outbreak of the war. | 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 | |
| I got up early so as to be in time for the train. | 私は汽車に間に合うように早く起きた。 | |
| There is no knowing what will happen in the future. | 未来に何が起こるか知ることはできない。 | |
| You will have to get up early tomorrow morning. | あなたは明日の朝早く起きなくてはいけません。 | |
| I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future. | このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 | |
| It is difficult to wake up on cold mornings. | 寒い朝は起きるのが辛い。 | |
| If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise. | 他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。 | |
| The death of the king brought about a war. | その王の死は戦争を引き起こした。 | |
| On Sundays, we would get up early and go fishing. | 日曜日には、よく早起きして釣りに出かけたものだ。 | |
| You should cultivate the habit of getting up early. | 早起きの習慣を養うようにしなさい。 | |
| Farmers rebelled against the government. | 農民は政府に対して反乱を起こした。 | |
| You can probably guess what happens though. | 君には何が起こるか分かるんじゃないかと思うけどね。 | |
| The early bird catches the worm. | 早起きは三文の得。 | |
| We all know that it's better to keep early hours. | 早寝早起きがいい事は皆知っている。 | |
| Did you hear what happened to John? | ジョンに起こった出来事について聞きましたか。 | |
| She was afraid of waking the baby. | 彼女は赤ん坊を起こさないかと心配した。 | |
| He made a grave mistake. | 彼は重大な間違いを起こした。 | |
| I assure you that an error like this will never happen again. | このような間違いは二度と起こらないことをお約束します。 | |
| Accidents will happen. | 不測の事態は起こるもの。 | |
| She stayed up late last night. | 彼女は昨夜遅くまで起きていた。 | |
| John jumped to his feet the moment the bell rang. | ベルが鳴るとジョンはすぐさま飛び起きた。 | |
| His family are early risers. | 彼の家族は早起きです。 | |
| What will happen to us if an earthquake occurs? | 地震が起こったら私達はどんなことになるだろうか。 | |
| He got fired for making waves too often. | 彼はしょっちゅう悶着を起こしたため、首になった。 | |
| Call me at four; I must take the first train. | 4時に起こしてください、一番電車に乗らなければならないんです。 | |