Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| What would you do if another war occurred? | また戦争が起こったら、あなたはどうしますか。 | |
| When did the accident take place? | その事故は、いつ起きたのか。 | |
| "If there is an accident," he says, "they will know right away." | 「事故が起きれば、すぐにわかるよ」と彼は言う。 | |
| I'll keep my word, whatever may happen. | 何が起ころうと、私は約束を守る。 | |
| He usually gets up at six. | 彼はいつも6時に起きる。 | |
| Tides are caused by the moon's gravity. | 潮の満ち干は月の引力によって起こる。 | |
| An awful accident happened yesterday. | 昨日酷い事故が起きました。 | |
| They continued eating as if nothing had happened. | 彼等は、何も起こらなかったかのように食べ続けた。 | |
| I got up early to catch the first train. | 私は始発電車に乗るために早起きした。 | |
| Reckless driving will lead to an accident. | 向こう見ずな運転は、事故を引き起こす。 | |
| Such a thing can't happen in Japan. | こんなこと、日本では起こりえない。 | |
| I wonder what happened to her. | 彼女に何が起こったんだろう。 | |
| He was roused by a loud knocking at the door. | 彼は戸が騒がしくノックされる音に起こされた。 | |
| Something dreadful has happened to Miss Davidson. | 何か恐ろしいことがデイヴィッドソンさんの身に起こったんですよ。 | |
| I tell you it's no good your being angry with me. | いっておくが、私に起こっても始まらないよ。 | |
| He's here trying to stir up trouble. | 彼はここでもめ事を起こそうとしているんだ。 | |
| We got up early so that we could see the sunrise. | 私達は日の出を見るために早く起きた。 | |
| How did the accident come about? | 事故はどうやって起こったのだろう。 | |
| I'm not accustomed to getting up so early. | そんなに早く起きることに私は慣れていない。 | |
| The early bird gets the worm. | 早起きは三文の得。 | |
| Tides are caused by the influence of the moon. | 月の影響で潮の干満が起こる。 | |
| Oh, the rice stalk is sticking up in the tea. Something good might happen. | あ、茶柱が立ってる。何かいいこと起きるかも。 | |
| It is dreadful that a nuclear crisis has hit Japan. | 日本で核の危機が起きたのは大変です。 | |
| Getting up early tomorrow, you will see the rising sun. | 明日早く起きれば、朝日がみられますよ。 | |
| Can you wake me up at 7:00 tomorrow? | 明日7時に起こしていただけますか。 | |
| A loophole in the law allowed him to escape prosecution. | 法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。 | |
| No one knew for certain how the accident happened. | その事故がどのように起きたのか、誰も正確に知らなかった。 | |
| A rebellion was brewing. | 反乱が起こりかけていた。 | |
| Science has brought about many changes in our lives. | 科学は私たちの生活にたくさんの変化を引き起こした。 | |
| I'm going to rock the boat. | ひと騒動起こしてやります。 | |
| I thought it unusual that he was up so late at night. | 彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。 | |
| I heaved myself up. | 僕は起きあがった。 | |
| The earthquake in Haiti was a disaster. | ハイチで起きた地震は酷い大災害となった。 | |
| It was Sunday and I wasn't about to get up early. | 日曜日だから、早く起きようとしなかった。 | |
| I don't always get up early. | 私はいつも早起きするわけではない。 | |
| I was awake most of last night. | 昨日の夜はほとんど一晩中起きていた。 | |
| What will happen to her? | 彼女の身に何が起こるのだろう。 | |
| You must get up at six. | あなたは6時に起きなければなりません。 | |
| He got his dander up. | 彼は癇癪を起こした。 | |
| This happened prior to receiving your letter. | これはあなたが手紙を受け取る前に起こったのです。 | |
| Tom gets up at six every morning. | トムは毎朝6時に起きる。 | |
| Bill got up early in order that he might catch the first train. | ビルは一番列車に乗るために早起きした。 | |
| I have to form the habit of getting up early. | 私は早起きの習慣をつけねばならない。 | |
| Is something wrong? | 問題でも起きたのか。 | |
| My mother gets up at six every morning. | 私の母は毎朝6時に起きます。 | |
| I make it a rule to get up early. | 私は早く起きることにしている。 | |
| Call me at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に起こして下さい。 | |
| Computers caused a great, if gradual, change. | コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。 | |
| I'm worried she'll dehydrate. | 脱水症状を起こすのではないかと心配です。 | |
| He tried to get up early. | 彼は早起きしようとした。 | |
| Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. | ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 | |
| I immediately built a fire. | 私はすぐに火を起こした。 | |
| The accident occurred in a remote place. | その事故は遠く離れたところで起こった。 | |
| He returned home from Europe in 1941, when the war broke out. | 彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。 | |
| When did you get up? | 何時に起きましたか。 | |
| She got up at seven in the morning. | 彼女は朝七時に起きた。 | |
| Tell me what happened. | 何が起きたのか話して下さい。 | |
| What happened to Tatoeba? | 「Tatoeba」に何が起こったんだい。 | |
| He lost his temper and threw a cup. | 彼は、かんしゃくを起こしてコップを投げた。 | |
| I usually get up at eight o'clock. | 私は普通8時に起きます。 | |
| The brain waves during REM sleep are the same as when awake, and it's the stage when you have dreams. | REM睡眠中の脳波は起きている時と同じ脳波であり、夢を見るステージです。 | |
| Another problem has come up. | また困った問題が起こった。 | |
| I usually get up at eight o'clock. | 私は通常8時に起きる。 | |
| Nobody knows what will happen next. | 次に何が起こるかだれにもわからない。 | |
| The sudden increase of cars is causing a large number of traffic accidents every day. | 近頃自動車の数が急に増加したので、毎日たくさんの交通事故が起こっている。 | |
| I told him that I get up at seven every morning. | 私は毎朝7時に起きると彼に言った。 | |
| Please wake me up at seven tomorrow morning. | 明日7時に私を起こして下さい。 | |
| As a rule, the inhabitants of warm countries keep early hours. | 概して、温暖な国の人々は早寝早起きである。 | |
| He was living in London when the war broke out. | 戦争が起こったとき、彼はロンドンで暮らしていた。 | |
| The accident happened in this manner. | その事故はこの様にして起こった。 | |
| Many American high-school students do not know that the Civil War took place between 1861 and 1865. | アメリカの高校生で、南北戦争が1861年から1865年までの間に起こったことをしらないものが多い。 | |
| I stayed up till very late last night. | 私は昨晩たいへん遅くまで起きていました。 | |
| Come what may, I will never leave you. | 何が起ころうとも、僕は君のもとを去りはしない。 | |
| Keep on the watch for anything to come. | 何が起こってもいいように用心をしていらっしゃい。 | |
| I got up late this morning. | 私は今朝、遅く起きた。 | |
| I got up early this morning. | けさは早く起きた。 | |
| I'm up. | 起きてるよ。 | |
| Some politicians are considered to have caused that incident. | ある政治家がその事件を起こしたとされている。 | |
| It's not good to stay up late at night. | 夜遅くまで起きていては駄目だよ。 | |
| I awoke this morning to find the summit of the mountain covered with snow. | 今朝起きてみると、山の頂が雪におおわれていた。 | |
| Grandmother makes a practice of keeping early hours. | 祖母には早寝早起きの習慣がある。 | |
| There was an earthquake and, in addition, there was a tsunami. | 地震が起こり、さらに津波が襲った。 | |
| Everyone remembers the happy days of his youth as his halcyon days. | だれしも、楽しい青春を平穏無事な時期として想い起こす。 | |
| I'm awake. | 起きてるよ。 | |
| The tragedy happened suddenly. | 悲劇は突然起こった。 | |
| His infectious humor stimulated applause. | 彼のユーモアにつられて拍手喝采が起こった。 | |
| Please wake me at six. | 6時に起こして下さい。 | |
| You must not sit up late. | 夜遅くまで起きていてはならない。 | |
| Most car accidents occur due to the inattention of the driver. | 自動車事故の多くが、ドライバーの注意散漫が原因で起きている。 | |
| Get up early, else you'll be late for school. | 早く起きなさい、でないと学校に遅れますよ。 | |
| I am afraid of having trouble. | 面倒が起こるのではないかと私は恐れている。 | |
| How did such a strange thing come about? | どんなふうにしてそんな奇妙なことが起こったのか。 | |
| Well, I get up early, so I want to sleep there. | ええと、僕は早く起きるから、そこで眠りたいな。 | |
| I thought it was unusual that he was up so late at night. | 彼がそんなに夜遅く起きているのは珍しいと思った。 | |
| I'm accustomed to sitting up late. | 遅くまで起きているのには慣れています。 | |
| What made him so angry then, I wonder? | どうして彼はあの時あんなに起こったのだろう。 | |
| I hope he hasn't had an accident. | 彼に途中で何か間違いが起こったのでなければ良いが。 | |
| He drove carelessly and had an accident. | 彼は不注意な運転で事故を起こした。 | |
| As soon as the bell rang, we got up. | 鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。 | |
| You will have to get up at six tomorrow morning. | 君は明朝6時に起きなければならないだろう。 | |