Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Don't say such ill-omened things. | 縁起の悪いことを言いなさんな。 | |
| It is time that you got up. | あなたはもう起きる時間だ。 | |
| The government is desperate to keep inflation down. | 政府はインフレを押え込もうと躍起になっている。 | |
| I think I have a gum infection. | 歯茎が炎症を起こしているようなのですが。 | |
| Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. | 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 | |
| He got up early this morning. | 彼は今朝早く起きた。 | |
| If a nuclear war were to break out, mankind would perish. | かりに核戦争が起こったとすれば、人類は滅亡するだろう。 | |
| If for some reason that should happen, what would you do? | 万一それが起これば、君はどうしますか。 | |
| I'll stand by you no matter what happens. | 何事が起ころうとも、君を応援するよ。 | |
| Precognition is the act of using spiritual-power to know things that will occur in the future. | 予知能力とは霊力を使って、未来に起こることがらについて知ること。 | |
| It being Sunday, I got up late in the morning. | 日曜日だったので、私は朝遅く起きた。 | |
| I attempted to get up, but my body was heavy as lead. | 起きようとしたけれど、体は鉛のように重かった。 | |
| Rebecca gets up exceedingly early every day. | レベッカは毎日とても早起きします。 | |
| My father is an early riser. | 私の父は早起きだ。 | |
| The accident was caused by an error on the part of the driver. | 事故は運転手の側の過ちから起こった。 | |
| I'm used to getting up early. | 早起きには慣れている。 | |
| I got up early so as to be in time for the train. | 私はその列車に間に合うために早く起きた。 | |
| Tiny particles in the air can cause cancer. | 空気中の微細な粒子が癌を引き起こすことがある。 | |
| All of a sudden, a fire broke out in the movie theater. | 突然、映画館で火事が起きた。 | |
| You don't get up as early as your sister, do you? | 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 | |
| The early bird catches the worm. | 早起きは三文の徳。 | |
| Has anything strange happened? | 何かかわったことが起こったの? | |
| However late you may be, be sure to wake me. | どんなに遅くなっても起こしてください。 | |
| A loophole in the law allowed him to escape prosecution. | 法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。 | |
| Did that accident really happen last year? | その事故は本当に昨年起こったのですか。 | |
| She got up late. | 彼女は起きるのが遅れた。 | |
| I'm afraid I have an inflammation in my eyes. | 目が炎症を起こしているようですが。 | |
| We all stood up at once. | 同時に起立した。 | |
| If you get up early tomorrow, you can see the rising sun. | 明日早く起きれば、朝日がみられますよ。 | |
| Get up at seven tomorrow morning. | 明日の朝は7時起きなさい。 | |
| The accident happened because of the driver's negligence. | その事故は運転手の不注意から起きた。 | |
| Yes, it happens from time to time. | はい、それは時々起こります。 | |
| Last night an explosion took place at a fireworks factory. | 昨夜花火工場で、爆発事故が起こった。 | |
| After a brief peace, war broke out again. | つかの間の平和の後でまた戦争が起こった。 | |
| Tom doesn't know what's really going on. | トムは今実際に何が起きているのか知らない。 | |
| He smoked as if nothing had happened. | 何事も起こらなかったかのように、彼は煙草を吸った。 | |
| I have to form the habit of getting up early. | 私は早起きの習慣をつけねばならない。 | |
| I had an angina attack. | 狭心症の発作が起きました。 | |
| In general, she is an early riser. | 彼女は普段早起きだ。 | |
| They are anticipating trouble when the construction starts. | 彼らはその建設が始まる時困った事が起きるだろうと思っている。 | |
| When the flight crew has their aircraft under control, everything is working normally and yet it still crashes into the ground, that's CFIT. | CFITは乗務員が航空機を完全にコントロールし、すべてが正常に作動しているにもかかわらず、地面に激突する場合に起こるものである。 | |
| He began his lecture with the Meiji Restoration. | 彼は明治維新からとき起こした。 | |
| Nobody can foresee what will happen. | 何が起こるか誰にも予測できない。 | |
| They wanted change now. | 彼らは、「今すぐに」変化が起こることを望んだ。 | |
| The war resulted from a mistaken policy. | その戦争は過った政策の結果起こった。 | |
| Since unexpected incidents occurred one after another, the exhibition was called off. | 予期せぬ出来事が次々と起こったので、展示会は中止になった。 | |
| A fire broke out during that night. | その夜、火事が起こった。 | |
| He has not come yet. Something may have happened to him. | 彼がまだ来ていない。何か起きたのかもしれない。 | |
| It happened completely by accident. | それはまったく偶然に起こった。 | |
| I got up early in order to catch the first train. | 私は始発電車に乗るために早起きした。 | |
| However late you may be, be sure to wake me. | どんなに遅くなっても必ず起こしてくださいよ。 | |
| Jim entered the room quietly so he wouldn't wake the baby. | ジムは赤ん坊を起こさないように静かに部屋に入った。 | |
| I got up earlier than usual to get the first train. | 始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。 | |
| I always get up at six. | 私はいつも6時に起きる。 | |
| What's going on? | 何が起こっているのか。 | |
| My mother never gets up early. | 母はぜったいに早起きはしない。 | |
| Mary stayed up late last night. | メアリーは昨日の夜遅くまで起きていた。 | |
| The pupils stand up when their teacher enters. | 生徒達は先生が入って来ると起立する。 | |
| The storm caused a lot of damage. | 嵐は、多くの災害を引き起こした。 | |
| Big events will come to pass. | 大きな事件が起こるだろう。 | |
| She got up early so as to see the sunrise. | 彼女は日の出を見るために早起きした。 | |
| Get up! | 起きなさい! | |
| I get up at six every morning. | 私は毎朝六時に起きます。 | |
| I make it a rule to get up at six. | 私は6時に起きることにしている。 | |
| The car was carrying 4 people when it had the accident. | 事故を起こしたとき、車には4人が乗っていた。 | |
| Last night my house was robbed while I was still awake. | ゆうべ私がまだ起きているうちに泥棒に入られた。 | |
| We learned why the French Revolution broke out. | 私達はフランス革命が起きた理由を学んだ。 | |
| We ought to be ready for whatever comes. | 何が起ころうと、覚悟しておくべきだ。 | |
| What time do you get up? | 何時に君は起きるの。 | |
| We hit the hay early in order to get up at dawn. | 僕らは明け方に起きるために早く寝た。 | |
| She is used to staying up late. | 彼女は夜遅くまで起きているのに慣れている。 | |
| The economy is in dire need of a jumpstart. | 経済は緊急に起爆剤を必要としています。 | |
| I got up a minute ago. | ちょっと前に起きたんです。 | |
| He was roused by a loud knocking at the door. | 彼は戸が騒がしくノックされる音に起こされた。 | |
| No one can tell what will happen in the future. | これから先何が起きるかだれも分からない。 | |
| Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him. | 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 | |
| No matter what happens. | 何事が起ころうとも。 | |
| The origins of these people is shrouded in mystery. | この民族の起源は神秘につつまれている。 | |
| Mother gets up earliest every morning. | 母は毎朝いちばん早く起きます。 | |
| It's no good waiting for something to happen; you must take action at once. | 何かが起こるのを待っていてはいけない。すぐに行動を起こすべきだ。 | |
| When the phone rang, he sprang out of bed. | 電話が鳴ったとき、彼はベッドからとび起きた。 | |
| I'm getting up at six o'clock tomorrow morning. | 明日は6時に起きます。 | |
| His story excited everyone's curiosity. | 彼の話はすべての人の好奇心を呼び起こした。 | |
| We must prevent this type of incident from recurring. | このようなことが二度と起こらないようにしなければならない。 | |
| Whatever happens, you have to stay calm. | 何が起こっても、あなたは落ち着いていなければならない。 | |
| A lot of people are waiting to see what is going to happen. | たくさんの人が何が起こるか見ようと待っている。 | |
| Directly the bell rang, we got up. | 鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。 | |
| Such things often happen by accident rather than by design. | そういうことは計画的というよりむしろ偶然に起こることがしばしばある。 | |
| A trouble arose after school. | 放課後に面倒なことが起きた。 | |
| Let sleeping dogs lie. | 眠っている子を起こすな。 | |
| Please wake me up at six tomorrow morning. | 明日の朝6時に私を起こしてください。 | |
| The storm caused a lot of damage. | 嵐は多くの損害を引き起こした。 | |
| What happens to all the wood? | その木材にすべてに何が起こるでしょうか。 | |
| Oh, the rice stalk is sticking up in the tea. Something good might happen. | あ、茶柱が立ってる。何かいいこと起きるかも。 | |
| Early to bed and early to rise, makes a man healthy, wealthy and wise. | 早寝、早起きは人を健康に、富裕に、賢明にする。 | |
| To determine its origin, we must go back to the middle ages. | その起源を突き止めるには中世にさかのぼらなくてはいけない。 | |
| All's grist that comes to his mill. | 転んでもただでは起きない。 | |
| The masses rose against the dictator. | 大衆は独裁者に反抗して反乱を起こした。 | |
| You're still up? | まだ起きてる? | |
| I wake up at half past six in the morning. | 朝は6時半に起きます。 | |