UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '起'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Got up at six, and left home at seven.6時起床、7時家を出る。
If you keep early hours, you may always be fresh as a daisy in the morning.早寝早起きをすれば、毎日とても爽快になるでしょう。
I asked her to call me at five o'clock.五時に起こしてくれるように彼女に頼んだ。
I had a cerebral contusion.脳しんとうを起こしました。
Everyone remembers the happy days of youth as his halcyon days.誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
Of course, they are suffering from terrible working conditions such as low wages and arbitrary layoffs, as well as from various forms of discrimination.低賃金、劣悪な労働条件、一方的な首切りなどの経済・労働問題はもとより、各種の人道的問題までも引き起こしている。
Please remember to wake me up at six tomorrow morning.明日の朝忘れないで6時に私を起こしてください。
That is because I got up late.それは私が遅く起きたからです。
The heavy rain brought floods in the valley.その大雨で谷間に大水が起こった。
She cursed him for causing the accident.事故を起こしたことで彼女は彼をののしった。
She woke him up.彼女は彼を起こした。
I was woken up suddenly at dawn.私は、突然夜明け前に起こされた。
A fire broke out during that night.その夜、火事が起こった。
No one knows how to it came to pass.誰もそれがどのようにして起こったか知っていない。
When did you get up that morning?その朝は何時に起きたのですか。
As a rule, the inhabitants of warm countries keep early hours.概して、温暖な国の人々は早寝早起きである。
I had an asthma attack.喘息の発作が起きました。
Do you know what to do if there's a fire in the building?ビルの中で火事が起きたら、どうしたらいいかわかりますか。
How did the accident come about?事故はどうやって起こったのだろう。
Summon up your courage and tell the truth.勇気を奮い起こして本当のことを言いなさい。
Japan is subject to earthquakes.日本には地震が起こりやすい。
Accidents will happen.事故は起こるものだ。
I had a feeling that something dreadful was happening.何か恐ろしいことが起こりそうな気がした。
I'm not accustomed to getting up early.私は朝早く起きるのに慣れていない。
She got up at seven in the morning.彼女は朝七時に起きた。
My family are all early risers.うちの家族はみな早起きだ。
He got up quickly, splashed cold water on his face, brushed his teeth and shaved.彼は素早く起きて、冷たい水で顔を洗い、歯をみがいて、ひげをそった。
Tom woke Mary up at 6:30 as she had asked him to do.トムは頼まれていた通りメアリーを6時半に起こした。
We were taught that World War II broke out in 1939.我々は第二次大戦が1939年に起こったと教えられた。
I thought you had to get up by 7:30.7時半には起きなければいけないんじゃなかったの?
Going to bed early and waking up early is very good both for your health and appearance.美容と健康のためには、早寝早起きが一番です。
It was an event that occurred only rarely.それはまれにしか起こらない事件だった。
Directly the bell rang, we got up.鐘が鳴るとすぐ我々は起き上がった。
When Peter got up, Jean had already left home.ピーターが起きたときには、ジーンはすでに家を出ていた。
When and where did the war break out?いつどこでその戦争は起きたのですか。
I stayed up late.私は夜遅くまで起きていた。
I had retinal detachment five years ago.5年前に網膜剥離を起こしました。
The police established where he was when the crime occurred.警察は犯罪が起きたとき彼がどこにいたかを立証した。
My mother gets up at six every morning.私の母は毎朝6時に起きます。
Whatever happens, you must keep calm.たとえ何が起ころうと、冷静でなければならない。
He is an early riser.彼は早起きだ。
Television enables us to know what is happening today.テレビのおかげで今日何が起こっているかを知ることができる。
Everything happened all at once.すべて突然起こった。
Jane goes to bed early and gets up early.ジェーンは早寝早起きだ。
The mother is waking up her daughter.お母さんは娘を起こしています。
I brought a suit against the doctor.私はその医者を相手取って訴訟を起こした。
The newspaper said another war broke out in Africa.新聞はまたアフリカでまた戦争が起こったと報じた。
Her anger was aroused by his silly actions.彼女の怒りは彼の愚かな行動によって引き起こされた。
The accident was caused by the error on the part of the driver.その事故は運転手の側の過ちから起こった。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
Such accidents can happen from time to time.そう言う事故は時折起こり得る事だ。
Such a thing occurs frequently.そのような事はしょっちゅう起こる。
Please wake me for breakfast.朝食には起こして下さい。
Every year brings stranger weather to many areas of the world.毎年、世界各地に異常な天気が起きています。
Most car accidents happen because drivers aren't paying attention.自動車事故の大部分が運転者の不注意に起因する。
The accident took place at that corner.その事故はその曲がり角で起こった。
Jack is an early riser.ジャックは早く起きる。
I will probably get up early tomorrow.明日は多分早く起きる。
The accident happened two years ago.その事故は2年前に起こった。
She gets up at seven.彼女は午前7時に起きる。
I got up earlier than usual to catch the first train.始発列車に間に合うように私はいつもより早く起きた。
Do you remember the earthquake that struck Armenia in 1988?1988年にアルメニアで起きた地震を覚えていますか。
Sometimes it is hard to tell how a quarrel comes about.口論がどうして起きたのかわかりにくいことが時々ある。
To add to his difficulties his son died a sudden death.彼に起こった種々の不幸に加えて息子が急死した。
Birds usually wake up early in the morning.鳥は普通、朝早く起きる。
The gust of wind rose suddenly.突然に一陣の風が起こった。
Certainly she wouldn't have dreamt that I would get up promptly without grumbling.まさかオレがごねずにすっきり起きると思っていなかったに違いない。
The 19th century saw the Industrial Revolution.19世紀には産業革命が起こった。
He's going to have a heart attack.あの人心臓発作を起こすわよ。
I got up at six this morning.私は今朝6時に起きました。
My mother gets up early.母は早起きです。
Can such a thing happen again?そのようなことが再び起こりうるだろうか。
I'm not accustomed to getting up so early.そんなに早く起きることに私は慣れていない。
No matter what happens, I won't be surprised.何が起こっても、私は驚きません。
As he had no way of making fire, he ate the fish raw.火が起こせなかったので彼は魚を生で食べた。
He kept early hours.彼は早寝早起きをした。
I think it strange that he should lose his temper over that.あの人がそのことでかんしゃくを起こすとは不思議だと思う。
There will be an energy crisis in the near future.近い将来エネルギー危機が起こるだろう。
Please wake me up at six tomorrow morning.どうか明朝6時に起こして下さい。
Just as he was speaking, a fire broke out.ちょうど彼が話しているときに、火事が起こった。
Don't change your plans, whatever happens.たとえ何が起こっても計画を変えてはいけませんよ。
My daughter often had asthma attacks when she was a child.娘は小さい頃よく喘息の発作を起こしていました。
Do you think I don't know what's going on?君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか?
Life is what happens to you while you're busy making other plans.人生とは、他の予定を立てることに忙しくしている時に起こる現象のことだ。
It's time for you to get up.あなたはもう起きるべき時間だ。
My father made it a principle to keep early hours.私の父は早寝早起きを主義としていた。
We got up early so that we could see the sunrise.私達は日の出を見るために早く起きた。
Wake me up at eight.8時に起こして。
I explained to her what the matter was.何が起こったのか彼女に説明した。
The news caused a great sensation.そのニュースは大評判を巻き起こした。
So-called "winter time" is expected to enhance the college reform.「冬の時代」が大学改革の起爆剤となってくれればと思う。
I'm accustomed to sitting up late.遅くまで起きているのには慣れています。
She must keep early hours.彼女は早寝早起きしなければならない。
Prompt action prevents trouble in the future.迅速な行動をとれば、将来起こる問題の予防になる。
As is often the case with old people, my grandfather keeps early hours.年配の人にはよくあることですが、祖父は早寝早起きをします。
He returned home from Europe in 1941, when the war broke out.彼は1941年にヨーロッパから帰ってきたが、その年に戦争が起こった。
He smoked as if nothing had happened.何事も起こらなかったかのように、彼は煙草を吸った。
The earthquake in Haiti was a disaster.ハイチで起きた地震は酷い大災害となった。
Everyone in my family gets up early.うちの家族はみな早起きだ。
Get up early in the morning.朝早く起きなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License