Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The earthquake caused a tsunami of immense size. その地震はとてつもなく大きな津波を引き起こした。 She'll be up and around this afternoon. 今日の午後には起きて歩けることでしょう。 What is going on? いったい何が起こっているのか。 I'm not used to getting up early. 私は早起きすることになれていない。 I had retinal detachment five years ago. 5年前に網膜剥離を起こしました。 Tanaka has said that he got up this morning around eight o'clock. 田中さんは今朝八時ごろ起きたと言いました。 It's bad luck to say that. 縁起でもないこと言うなよ。 Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car. こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。 It is my practice to get up at 6 a.m. 朝6時に起きるのが私の習慣です。 Was it gambling that brought about his bankruptcy? 彼の破産を引き起こしたのは賭事のためでしたか。 Please wake me at six. 6時に起こして下さい。 I get up at six almost every day. 私はほとんど毎日6時に起きます。 I can't believe that this is happening. Please tell me that it's a lie! こんなことが起こるなんて信じられない。誰か嘘だと言ってくれ! Please call me at eight tomorrow morning. 明日八時に起こしてください。 The accident was brought about by his carelessness. その事故は彼の注意不足によって引き起こされた。 You don't get up as early as your older sister, do you? 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 He got up early so as to be in time for the train. 彼は列車に間に合うように早く起きた。 The origin of the universe will probably never be explained. 宇宙の起源はおそらく永遠に説明されないだろう。 We sat up half the night just talking. 我々はしゃべりづめで夜半まで起きていた。 His bold plan gave rise to much controversy. 彼の大胆な計画は大きな論争を巻き起こした。 She stayed up late last night. 彼女は昨夜遅くまで起きていた。 No matter what happens, I'll keep my promise. 何が起ころうと、私は約束を守る。 She gets up the earliest in my family. 彼女は私の家族の中で一番早く起きる。 I'm up. 起きてるよ。 I make it a rule to get up at six in the morning. 私は毎朝六時に起きることにしている。 I got up about six. 私は6時ごろ起きた。 Did you hear what happened to John? ジョンに起こった出来事について聞きましたか。 I shouldn't have gotten up so early. あんなに早起きするんじゃなかった。 The accident happened because of the driver's negligence. その事故は運転手の不注意から起きた。 It will be difficult for him to get up so early. 彼がそんなに早く起きるのは困難だろう。 That didn't really happen. 実際には起こってないことです。 Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan. 育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。 She must keep early hours. 彼女は早寝早起きしなければならない。 You don't get up as early as your sister. 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 The National Center for Education Information says a predicted teacher shortage won't pan out because teachers who left the profession are returning. 全国教育情報センターによれば、退職した教員が復職しているおかげで、予測された教員不足は起こらないだろう、ということです。 What goes on in this room? この部屋で何が起こるのですか。 It happened between eight and ten. それは八時から十時の間に起こった。 He got up at eight in the morning. 彼は午前8時に起きました。 The errors apparent in his results are due more to carelessness than faulty procedures. 彼が提出した結果に明白に見られる誤りは、手順の欠陥というよりは不注意に起因するものである。 His statement raised havoc. 彼の発言は混乱を引き起こした。 This policy resulted in a great rise in prices. この政策は結局物価の高騰を引き起こした。 Computers caused a great, if gradual, change. コンピューターは、たとえ緩慢にせよ大きな変化を引き起こした。 He makes nothing of getting up early in the morning. 彼は早起きが苦にならない。 I don't always get up early. 私はいつも早く起きるわけではない。 The employees threatened to go on strike. 被雇用者たちはストライキを起こすと脅しをかけた。 I brought a suit against the doctor. 私はその医者を相手取って訴訟を起こした。 He is used to getting up early. 彼は早起きに慣れている。 He lost his temper and threw a cup. 私はかんしゃくを起こしてコップを投げた。 The early bird catches the worm. 早起きは三文の徳。 I sprang out of bed. がばっと気合を入れて身を起こした。 The girl was used to sitting up till late. 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 If the metal plate terminal of the game cassette is dirty it may be difficult for the game to start when the cassette is inserted into the game console. ゲームカセットの金属端子が汚れていると、ゲーム機にカセットを差し込んだ時、ゲームが起動しにくくなります。 When Yoko and I heard the sirens stop nearby, we quickly decided to go check it out. 葉子と私はサイレンが近くで止まるのを聞いて、何が起きたのかとすぐに飛び出していこうとした。 Why do you blame me for what happened? なぜ君はそれが起きたのを僕のせいにするのだ。 It's no good waiting for something to happen; you must take action at once. 何かが起こるのを待っていてはいけない。すぐに行動を起こすべきだ。 A fire broke out nearby. 近くで火事が起こった。 Those who keeps early hour will live long. 早寝早起きをする人は長生きする。 Pneumonia causes difficulty in breathing. 肺炎は呼吸困難を引き起こす。 She's accustomed to getting up early. 彼女は、早起きにはなれている。 In case there is an accident, report it to me at once. 事故が起こったらすぐ知らせなさい。 Let sleeping dogs lie. 眠れる獅子は起こすな。 The news caused alarm throughout the village. その知らせは村中に不安をまき起こした。 It looks like your hard disk is fragmented. ハードが断片化を起こしてるみたい。 Just as we are talking, there was a loud explosion. ちょうど私が話しているとき、大爆発が起こった。 This accident was brought about by his carelessness. この事故は、彼の不注意で引き起こされた。 Every year brings stranger weather to many areas of the world. 毎年、世界各地に異常な天気が起きています。 Their quarrel sprung from misunderstanding. 彼らのけんかは誤解から起こった。 How did it come about? それはどうして起こったのか。 It is said that there will be a big earthquake in the near future. 近いうちに大地震が起こると言われている。 That event happened 15 years ago. その事件は15年前に起こったものだ。 A revolution broke out in that country. その国に革命が起こった。 If you get up early, you can be in time for school. 早く起きれば、あなたは授業に間に合います。 Oh, while I remember, it seems that that was a bug that occurs when you use the comment field's 'letter-spacing' tag which adjusts the tracking. ああそうそう、コメント欄のバグは文字間を調節するletter-spacingタグを使うと起こるものだったみたい。 The family had been sleeping for about two hours when the fire broke out. 火事が起こったときその家族は2時間ばかり寝ていた。 No one can understand how the accident happened. だれもその事故がどのようにして起こったか分からない。 Did that accident really happen last year? その事故は本当に昨年起こったのですか。 You have to wake up early tomorrow morning. 明日の朝は早く起きなければいけませんよ。 An accident just happened. 事故が起こったところである。 The storm caused a lot of damage. 嵐は、多くの災害を引き起こした。 The accident happened on a rainy day. その事故はある雨の日に起こった。 When did you get up this morning? 今朝は何時に起きたの? Come what may; I won't change my mind. 何が起ころうとも、私は決心を変えない。 Who can tell what will happen in the future? 将来何が起ころうか誰にわかろうか。 It is pleasant to get up early in the morning. 朝早く起きるのは気持ちよい。 For fear of accidents, please drive slowly. 事故が起こるといけないので、ゆっくり運転してください。 The fire, which caused the disaster, broke out on the second floor of the hospital. その惨事を引き起こした火事は病院の2階から出火した。 When I got up, it was snowing outside. 私が起きたとき、外は雪だった。 The Industrial Revolution took place first in England. 産業革命は最初イギリスで起きた。 He sits up till late at night. 彼は夜遅くまで起きている。 The girl was used to staying up late. 少女は夜遅くまで起きているのに慣れていた。 I got up late this morning. 私は今朝、遅く起きた。 Get up at once, or you will be late for school. すぐに起きなさい。そうしないと学校に遅れますよ。 He even referred to the origin of life. 彼は生命の起源にまでとき及んだ。 Please wake me up at 6:30. 六時半に起こしてください。 To tell the truth, this is how it happened. 実は言うと、それはこんな具合にして起こったのです。 It happened just like this. それはまさにこういうふうにして起きたのでした。 Accidents will happen. 事故は起こりうるものだ。 As a rule, she is an early riser. 概して彼女は早起きだ。 The death of the king brought about a war. その王の死は戦争を引き起こした。 He got up to see if he had turned off the light in the kitchen. 彼は起き上がって、台所の電気を消したかどうか確かめた。