Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| You should keep early hours. | 早寝早起きをすべきだ。 | |
| Confusion arose from the accident. | その事故から混乱が起こった。 | |
| The police made the witness explain in detail how the accident had happened. | 警察はその事故がどんなふうに起きたのかを、その目撃者に詳しく話させた。 | |
| My family always keep early hours. | 私の家族はいつも早寝早起きをしている。 | |
| My family are all early risers. | 私の家族はみんな早起きだ。 | |
| We were alive to what was going on. | 私たちは何が起きつつあるか気づいていた。 | |
| Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens. | 2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。 | |
| The company took action against its former accountant. | 会社は元会計を相手取って訴訟を起こした。 | |
| I attempted to get up, but my body was heavy as lead. | 起きようとしたけれど、体は鉛のように重かった。 | |
| We have to act now. | 私たちは今、行動を起こさなければいけない。 | |
| He does not get up early. | 彼は早く起きない。 | |
| I don't mind getting up at six. | 6時に起きるのはかまわない。 | |
| A business cycle is a recurring succession of periods of prosperity and periods of depression. | 景気循環とは好況時と不況時が交互に繰り返し起こることである。 | |
| Do you think I don't know what's happening? | 君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか? | |
| Rise and shine. | 元気良く起きなさい。 | |
| It was built by working men and women who dug into what little savings they had to give $5 and $10 and $20 to the cause. | それは、5ドルや10ドルや20ドルといったごくわずかの貯金を掘り起こした働く人々によってたてられたのだ。 | |
| I make it a rule to get up early in the morning. | 毎朝早起きするのを習慣にしている。 | |
| We had better not stay up too late tonight. | 私たちは今晩はあまり遅くまで起きていない方がよい。 | |
| I don't know what happened. | 何が起きたのか知りません。 | |
| I cannot account for what has happened. | 何が起こったのか説明できない。 | |
| Everyone called out to the singer for an encore. | 歌手に向かって盛んなアンコールが起こった。 | |
| I would keep waiting for you if I had to stay awake past midnight. | たとえ夜中すぎまで起きていなければならなくてもあなたを待っています。 | |
| With all his efforts, the accident happened. | 彼の努力にも関わらず、事故は起こった。 | |
| He stayed up late last night. | 彼は昨夜遅くまで起きていた。 | |
| One event followed another. | 次々に事件が起きた。 | |
| Tom gets up at six every morning. | トムは毎朝6時に起きる。 | |
| There is no predicting what may happen. | 何が起こるか予測することはできない。 | |
| I often sit up late at night to read. | 私はよく本を読んで夜遅くまで起きている。 | |
| When and how did the incident come about? | その出来事はいつ、どのようにして起きたのですか。 | |
| Early rising is good for the health. | 早起きは健康によい。 | |
| We got up at four in the morning. | 私達は午前4時に起きた。 | |
| Unless you keep early hours, you will injure your health. | 早寝早起きをしないと、健康を害しますよ。 | |
| My brother would often stay up all night reading novels. | 弟はよく夜通し起きて小説を読んでいたものだ。 | |
| You think I don't know what's going on? | 君は、何が起きているのか私が知らないと思っているのか? | |
| My father had already finished breakfast when I got up this morning. | 今朝私が起きたときには、父はもう朝食を済ませていた。 | |
| I get up at six every morning. | 私は毎朝6時に起きる。 | |
| Rosie was allowed to stay up till eleven o'clock. | ロージーは11時まで起きている事を許された。 | |
| The scene brought out the mother in her. | その光景は彼女に母性愛を呼び起こした。 | |
| This morning I got up later than usual. | 私は今朝いつもより遅く起きた。 | |
| A war may break out at any moment. | いつ何時戦争が起こるかもしれない。 | |
| At last, the day has arrived for us to act. | とうとう我々が行動を起こす日が来た。 | |
| It looks like your hard disk is fragmented. | ハードが断片化を起こしてるみたい。 | |
| He is allergic to dust. | 彼はほこりに対してアレルギーを起こす。 | |
| I sensed what was happening. | 何が起こっているか私は、きづいた。 | |
| Give me an accurate report of what happened. | 何が起こったのか正確な報告をしなさい。 | |
| You don't get up as early as your older sister, do you? | 君はお姉さんほど早く起きないんだね。 | |
| Rise and shine. | 起きなさい。 | |
| If there is a big earthquake, the alarm will sound. | 大地震が起これば警報器がなるでしょう。 | |
| A certain problem may come about. | 何か問題が起こるかもしれない。 | |
| This is hardly the time to start a new enterprise. | どう考えても今は新事業を起こすべきではない。 | |
| He got up early so he'd be in time for the train. | 彼は列車に間に合うように早く起きた。 | |
| The accident took place at a crossroads. | その事故はある十字路で起こった。 | |
| A dreadful accident happened on the corner. | 町角で恐ろしい事故が起きた。 | |
| The teachers are trying to motivate their students. | 教師達は生徒にやる気を起こさせるように努力している。 | |
| The possibility that the explosion was caused by carelessness cannot be ruled out. | その爆発は不注意によって起こったという可能性を否定できない。 | |
| The hot-blooded are prone to heart attacks. | 熱血漢は心筋梗塞を起しやすい。 | |
| There is a movement against Japanese goods in that country. | その国では日本製品を排斥する運動が起こっていた。 | |
| What made him so angry then, I wonder? | どうして彼はあの時あんなに起こったのだろう。 | |
| Kouki made a big mistake in having an accident while driving his father's car. | こうきは父親の車を運転中事故を起こすという大きな失敗をしでかしてしまった。 | |
| As is often the case with old people, my grandfather keeps early hours. | 年配の人にはよくあることですが、祖父は早寝早起きをします。 | |
| He explained how the accident came about. | 彼はどのようにその事故が起こったか説明した。 | |
| Keeping early hours is good for the health. | 早寝早起きは健康に良い。 | |
| The accident occurred yesterday morning. | その事故は昨日の朝に起こった。 | |
| The kids that had been so lively when they were awake are now silently sleeping soundly. | 起きているときはあれだけにぎやかだった子どもたちも、今はすやすやと静かな寝息を立てている。 | |
| A loophole in the law allowed him to escape prosecution. | 法律に抜け穴があるために彼は起訴を逃れることができた。 | |
| Making such a judgement may lead to wrong ideas. | そのような判断をすると、まちがった考えを引き起こすかもしれない。 | |
| I get up at 7:00. | 私は七時に起きる。 | |
| You're still up? | まだ起きてる? | |
| Was your difficulty in getting up back then also because you wanted to be chastized I wonder? | さっき、なかなか起きなかったのも、折檻して欲しかったからでしょう? | |
| Wake me up early tomorrow morning. | 明日は早く起こしてくれ。 | |
| We really hope another war will not break out. | 私たちは再び戦争が起こらないことを本当に望む。 | |
| The accident was caused by an error on the part of the driver. | 事故は運転手の側の過ちから起こった。 | |
| Her conduct gave rise to suspicions in his mind. | 彼女の行為が彼の心に疑いを引き起こした。 | |
| I was astonished to hear what had happened. | 何が起こった聞いてびっくりした。 | |
| Four people were in the car when the accident happened. | 事故を起こしたとき、車には4人が乗っていた。 | |
| He's accustomed to getting up early in the morning. | 彼は朝早く起きるのになれている。 | |
| The accident happened through my carelessness. | その事故は私たちの不注意がもとで起こったのです。 | |
| It is pleasant to get up early in the morning. | 朝早く起きるのは気持ちよい。 | |
| A fire broke out nearby. | 近くで火事が起こった。 | |
| He'll have an accident one of these days if he keeps driving like that. | あんな運転を続けていると彼はそのうちに事故を起こすだろう。 | |
| If anything should ever happen to me, you can look here. | もし私の身に何か起こったら、ここを調べてみて。 | |
| A fire broke out during the night. | 夜の間に火事が起こった。 | |
| It will be difficult for him to get up so early. | 彼がそんなに早く起きるのは困難だろう。 | |
| I will do my best to ensure that such mistakes do not occur in future. | このような間違いが二度と起こらないよう努力します。 | |
| Going back to South Africa had stirred up some painful memories for him. | 南アフリカに行く事は彼に苦痛に満ちた記憶を呼び起こした。 | |
| Something might have happened to her. | ひょっとしたら彼女の身に何か起きたのかもしれない。 | |
| I got up about five. | 私は5時頃起きた。 | |
| He got up late, so that he missed the bus. | 彼は遅く起きた、その結果、バスに乗り損なった。 | |
| I am afraid of having trouble. | 面倒が起こるのではないかと私は恐れている。 | |
| How did the traffic accident come about? | その交通事故はどうやって起きたのですか。 | |
| The plane crash was only last week. | 飛行機事故はつい先週起こった。 | |
| This accident was brought about by his carelessness. | この事故は彼の不注意によって引き起こされた。 | |
| The movie created a great sensation. | その映画は一大センセーションを巻き起こした。 | |
| To get up in the morning, and there be someone to say good morning to - I haven't had this feeling for a long time. | 朝起きて、挨拶を交わす相手がいる——久しぶりの感覚だ。 | |
| The trouble is that I can't remember where I parked the car. | 困った事には自動車を駐車した場所が思い起こせない。 | |
| I always get up at six. | 私はいつも六時に起きます。 | |
| It is time you should get up. | あなたはもう起きるべき時間だ。 | |
| However late you may be, be sure to wake me. | どんなに遅くなっても必ず起こしてくださいよ。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
| She tries to keep up with what is going on in the world. | 彼女は世の中で起こっていることに遅れずについていくように努力している。 | |