There seem to be dangerous developments in the military.
軍部に不穏な動きが見られる。
You should advocate disarmament.
君は軍備縮小を支持すべきだ。
Success is never blamed.
勝てば官軍。
He was discharged from the army.
彼は軍職を免職になった。
He was in the army for thirty years.
彼は30年間陸軍にいた。
The general lived the rest of his life peacefully after his retirement.
その将軍は退役後ひっそり余生を送った。
We hope to come to an accord with them about arms reduction.
我々は軍縮に関して彼らと意見が一致したいと望んでいる。
I went into the air force.
私は空軍に入った。
He is commander of our troops.
彼が我が軍の指揮官です。
The army had plenty of weapons.
軍隊は武器でいっぱいでした。
The coalition force fired at her car at the checkpoint in Bagdad.
同盟軍はバグダッドの検問所で彼女の車を襲撃した。
Napoleon marched his armies into Russia.
ナポレオンは軍隊をロシアに進めた。
The armed forces occupied the entire territory.
軍部は全領土を占領した。
After all, even salesmen are desperate to avoid being targeted for downsizing.
営業マンだって、リストラ予備軍に配属されないように必死な訳です。
The army has advanced to the river.
軍隊は川のところまで進出した。
Many citizens joined the army.
多くの国民が陸軍に入隊した。
They had to submit to the superior force of the enemy.
敵の優勢な軍事力の前に彼らは服従しなければならなかった。
The troops were in battle array.
軍隊は戦闘の配置で整列していた。
If he could pass for eighteen years old, he'd join the army.
18歳だとごまかしても通るのなら彼は軍隊に入りたいのだが。
An army is a nation within a nation; it is one of the vices of our age.
軍隊は国家の中の国家である、現代の諸悪のひとつである。
The President says we must beef up our military forces.
我々は軍事力を強化すべきだと、大統領は言っている。
It was a big black American warship.
それは大きくて黒いアメリカの軍艦だった。
The battle ended in a triumph for the Romans.
戦闘はローマ軍の大勝利に終わった。
He put up a brave and lone struggle, but up against such heavy odds he couldn't get his business plan accepted.
孤軍奮闘したけれど、衆寡敵せず、彼のビジネスプランは受け入れられなかったよ。
Success is never blamed.
勝てば官軍負ければ賊軍。
The site is used for military purposes.
その敷地は軍事上の目的で利用されている。
He entered the army.
彼は陸軍に入った。
His bearing announced him as a military man.
物腰から彼が軍人であることは歴然としていた。
Macbeth raised an army to attack his enemy.
マクベスは敵を襲撃するために軍隊を召集した。
The superpowers made significant progress in disarmament.
軍縮については超大国間で意義深い進展があった。
All is fair in love and war.
勝てば官軍。
The army was advancing in the wrong direction.
軍隊は違う方向に進んでいた。
The army made inroads into the neighboring country.
その軍隊は隣国に侵入した。
The general concentrated the soldiers in Paris.
将軍は兵士をパリに集結した。
What do you think you're doing letting the loyalists into the castle?
官軍に入城を許すとはどういう了見だ。
The commanding officer led his army into enemy territory.
指揮官は軍を率いて敵地に入った。
Napoleon's army lost the battle of Waterloo in 1815.
ナポレオンの軍隊は1815年にワーテルローの戦いに敗れた。
The king crushed his enemies.
王は敵軍を壊滅させた。
The troops maintained their ground.
軍隊はその地歩を保った。
We prevailed over our enemy.
我々は敵軍に勝った。
The French were defeated at Waterloo.
フランス軍はワーテルローの戦いで敗北した。
Might is right.
勝てば官軍。
The hostile army began to attack.
敵軍が攻撃を開始した。
The army quelled the rebellion.
軍隊は反乱を制圧した。
General Franks received an honorary knighthood.
フランクス陸軍大将がナイト爵位の名誉称号を授かりました。
My uncle is a veteran of the Vietnam War.
私の叔父はベトナム戦争の退役軍人だ。
Kamui no Ken was a sort of samurai/ninja story set during the transition of the fall of the Tokugawa Shogunate and the re-establishment of Japan under the Emperor Meiji in 1868.
To all those who have wondered if America's beacon still burns as bright: Tonight we proved once more that the true strength of our nation comes not from the might of our arms or the scale of our wealth, but from the enduring power of our ideals: democrac