Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I would rather quit than work under him. | 彼の下で働くなら辞めた方がましだ。 | |
| He reached for the dictionary. | 彼は辞書を取ろうとして手を伸ばした。 | |
| This dictionary is as useful as that one. | この辞書はあの辞書と同じくらい役に立つ。 | |
| Taishukan advertised it would publish a new dictionary. | 大修館は新しい辞書を出版すると宣伝した。 | |
| Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway. | 我々の至上命題はこの紛争にすっぱりと終止符を打つことであって、そのために妥協点を探ることも辞さない。 | |
| The dictionary is close at hand. | 辞書はすぐそこにある。 | |
| Nobody bowed to him. | 誰も彼にお辞儀をしなかった。 | |
| The revision of this dictionary took six years. | この辞書の改訂には6年かかった。 | |
| His resignation left a vacancy in the cabinet. | 彼の辞職で官僚の席に空きができた。 | |
| All students of English should have a good English-English dictionary at hand. | 英語を学ぼうとする学生は一冊良い英英辞典を手元に置いておくべきだ。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| This is my dictionary. | これは私の辞書です。 | |
| Every child bowed to the teacher. | どの子も先生にお辞儀した。 | |
| He quit the company on the grounds that he was ill. | 彼は病気ということで会社を辞めた。 | |
| This dictionary doesn't go very far. | この辞書はあまり役にたたん。 | |
| She has three times as many dictionaries as you do. | 彼女は君の3倍の冊数の辞書を持っています。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | これは君が探している辞書ですか。 | |
| I have no idea why he quit his job suddenly. | 彼がどうして突然勤めを辞めてしまったのかさっぱり分からない。 | |
| She pressured him to quit. | 彼女は彼に辞めるよう圧力をかけた。 | |
| The question whether I should quit college or not bothered me. | 私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。 | |
| He forgot to give back my dictionary. | 彼は私の辞書を返すのを忘れた。 | |
| He paid me a compliment. | 彼は私にお世辞を言った。 | |
| They say the Cabinet will resign. | 内閣は辞職するそうだ。 | |
| Last summer, I finally left the firm that I had joined twelve years before. | この前の夏に、私は12年前に入った会社をついに辞めた。 | |
| Anyone may use this dictionary. | だれでもこの辞書を使ってよろしい。 | |
| After a while he came back with a dictionary under his arm. | しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。 | |
| Will you lend me your dictionary? | 君の辞書を貸してくれませんか。 | |
| I think this dictionary useful for beginners. | 私はこの辞書は初心者には役に立つと思います。 | |
| You may use either of the dictionaries. | その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。 | |
| He firmly refused the Premier's earnest request. | 彼は総理のたっての要請を固辞した。 | |
| If you don't know what the word means, look it up in the dictionary. | その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。 | |
| This dictionary is not useful at all. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| He offered his congratulations on the happy occasion. | そのめでたいときに当たり彼は祝辞を述べた。 | |
| Whose dictionary is this? | これは誰の辞書ですか。 | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を5冊以上持っている。 | |
| Many people declined the invitation to the reception. | 多くの人がその歓迎会への招待を辞退した。 | |
| He has not less than ten dictionaries. | 彼は10冊も辞書を持っている。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではできない。 | |
| Tatoeba is a dictionary. | Tatoebaは辞書だ。 | |
| I have an up-to-date dictionary. | 私は最新の辞書を持っている。 | |
| Have you a dictionary today? | 今日、辞書を持っていますか。 | |
| I don't know at all why he quit his job suddenly. | なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。 | |
| He hid his dictionary out of sight. | 彼は辞書を見えないところに隠した。 | |
| I mean to quit this company. | この会社を辞めようと思う。 | |
| In Japan, bowing is common courtesy. | 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 | |
| I'll look up this word in the dictionary. | この単語を辞書で調べよ。 | |
| Dictionaries are used to look up the words you don't know. | 辞書は知らない単語を調べるために使われる。 | |
| I haven't a very good dictionary. | 私はあまりいい辞書を持っていません。 | |
| Whose is the dictionary on the table? | テーブルの上の辞書はだれのものですか。 | |
| I had to fill the gap left when our head clerk quit on short notice. | 係長が急に辞めてしまったので、私がその穴を埋めなければならなくなった。 | |
| Miss March gave me an English dictionary. | マーチ先生は私に英語の辞書をくださった。 | |
| An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English. | TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| I didn't know he had decided to leave his job. | 彼が辞職する決心をしていたことは知らなかった。 | |
| Compiling a dictionary demands an enormous amount of time. | 辞書の編纂には膨大な時間がかかる。 | |
| I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. | 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 | |
| His failure led to his resignation. | 彼の失敗は辞職という結果になった。 | |
| My bookcase is deep enough to take large dictionaries. | 私の本箱は大きな辞書が入る奥行がある。 | |
| If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary. | 単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。 | |
| I need a Japanese-English dictionary. | 私は和英辞書が必要だ。 | |
| He was taught French and given a dictionary. | 彼はフランス語を習って辞書をもらった。 | |
| This dictionary is handy in size. | この辞書は大きさが手ごろだ。 | |
| Can you recommend a good dictionary to me? | オススメの辞書教えてくれない? | |
| Can you recommend a good dictionary to me? | 私によい辞書を推薦してくれませんか。 | |
| It is for this reason that he left school. | 彼が学校を辞めたのは。これが理由です。 | |
| He finally resigned the presidency of the college. | 彼はついに大学の学長を辞任した。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 辞書を階下に忘れてきた。 | |
| Kojien uses a paper that contains titanium. | 広辞苑はチタンの入っている紙を使います。 | |
| You should learn how to use your dictionary. | 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 | |
| There is plenty of room for improvement in this dictionary. | この辞書には大いに改善の余地がある。 | |
| There is no reason why he should resign. | 彼が辞職しなければならない理由はない。 | |
| He decided to submit his resignation. | 彼は辞表を提出することに決めた。 | |
| He was at a loss to explain where he had put the dictionary. | 彼は辞書をどこにおいたか説明しようとして困った。 | |
| Do you know how to use a dictionary? | 君は辞書の使い方を知っていますか。 | |
| My father uses an old dictionary whose cover has come off. | 父は表紙の取れた古い辞書を使っています。 | |
| Look up the words in your dictionary. | 君の辞書でその単語を調べてみなさい。 | |
| I keep a large dictionary close at hand when I read English magazines. | 英語の雑誌を読むときは、いつも大きな辞書を手元に置く。 | |
| What a dictionary says is not always right. | 辞書に書いてあることが、常に正しいとは限らない。 | |
| It is by this reason that he left school. | 彼が学校を辞めたのはこれが理由だ。 | |
| He was compelled to resign on account of ill health. | 彼は健康がすぐれず、辞職せざるをえなかった。 | |
| He had no choice but to give up school because of poverty. | 彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。 | |
| Now I understand that my mother was only trying to be polite in public. | 今私は母親が人前で社交辞令をつかっていたにすぎないと理解しました。 | |
| He said that if Smith was elected, he would resign. | スミスが選ばれたら、彼は辞職をすると言った。 | |
| Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. | トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 | |
| I've read the dictionary cover to cover. | わたしはその辞書を通読した。 | |
| Is there any reason for him to resign so suddenly? | 彼がそんなに突然辞職しなければならない理由が何かあるのですか。 | |
| You don't have to use a dictionary when you read this book. | この本を読むときには辞書を引く必要はない。 | |
| I have no money to buy the dictionary with. | 私にはその辞書を買う金がない。 | |
| He looked up the word in the dictionary. | 彼は辞書でその単語を調べた。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しではやっていけません。 | |
| My dictionary doesn't have the word "Impossible". | 私の辞書に「不可能」という言葉は載っていない。 | |
| Would you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| I want the same dictionary as you have. | 私は君が今もっている辞書と同じ辞書がほしい。 | |
| Why did you buy such an expensive dictionary? | どうしてそんなに高い辞書を買いましたか。 | |
| He bowed to me as he left the room. | 部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。 | |
| He is trying hard to give up smoking. | 彼はタバコを辞めようと努力している。 | |
| Lend me your dictionary, please. | あなたの辞書を貸して下さい。 | |
| Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'. | 日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。 | |
| I must excuse myself from the task, because I am unequal to it. | 私はその仕事を辞退しなければならないなぜならそれに私は耐えられないからです。 | |
| She bought a dictionary for her sister. | 彼女は妹に辞書を買ってやった。 | |