Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I want the same dictionary as your sister has. | あなたのお姉さんが持っている辞書と同じ辞書がほしい。 | |
| She bought a dictionary for her sister. | 彼女は妹に辞書を買ってやった。 | |
| Another thing to avoid is to use too much praise. | 避けなければならないもう一つのことは、過剰に賛辞を使うことである。 | |
| She bowed in acknowledgment of their applause. | 彼女は彼らのかっさいに答えてお辞儀した。 | |
| Tom didn't know that Mary had decided to quit her job. | トムはメアリーが仕事を辞める決心をしていたことを知らなかった。 | |
| My dictionary is very useful. | 私の辞書はとても役にたちます。 | |
| He reached for the dictionary. | 彼は辞書を取ろうと手を伸ばした。 | |
| Look up these words in the dictionary. | これらの単語を辞書で調べなさい。 | |
| The cabin attendant is good at flattery. | その客室乗務員はお世辞が上手い。 | |
| I cannot do without this dictionary. | この辞書が無くては済まされない。 | |
| Find out the meaning of the word for yourself. | その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。 | |
| His resignation left a vacancy in the cabinet. | 彼の辞職で官僚の席に空きができた。 | |
| The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. | その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 | |
| I think this dictionary will be of great help to me. | 私はこの辞書が私には大いに役に立つと思う。 | |
| Look the word up for yourself in the dictionary. | その語は自分で辞書で調べなさい。 | |
| Do you have an English dictionary? | あなたは英語の辞書を持っていますか。 | |
| Even if it costs 10,000 yen, I must buy the dictionary. | たとえ1万円しても、私はその辞書を買わねばならない。 | |
| This dictionary is an abridged edition. | この辞書は簡約版だ。 | |
| There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument. | 「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。 | |
| He used the dictionary. | 彼はその辞書を使った。 | |
| Father resigned from his position for a better one. | 父はもっとよい地位につくために辞職した。 | |
| I would like to express our thanks on behalf of my colleagues. | 同僚を代表して謝辞を述べます。 | |
| I gave an opening address. | 私は開会の辞を言った。 | |
| Tom bought a Chinese-Japanese dictionary. | トムは中日辞典を買った。 | |
| Let's look it up in the dictionary. | さあ、辞書でそれを調べて見ましょう。 | |
| After a while he came back with a dictionary under his arm. | しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。 | |
| I have a dictionary. | 私は辞書を持っている。 | |
| The cabinet minister wound up submitting his resignation. | その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。 | |
| We didn't need to ask him to resign. | 彼に辞職するように求める必要は無かった。 | |
| I gave my sister a dictionary. | 私は妹に辞書をあげた。 | |
| This is a pocket dictionary. | これはポケット型の辞書だ。 | |
| The news of the mayor's resignation traveled fast. | 市長の辞職するニュースはあっという間に広まった。 | |
| He is what we call a walking dictionary. | 彼こそいわゆる生きる辞書だ。 | |
| This is the best dictionary that I have. | これが私の持っている一番いい辞書です。 | |
| I have no shortage of dictionaries. | 私は辞書には不自由しない。 | |
| If you don't know what the word means, look it up in the dictionary. | その言葉の意味がわからなければ、辞書を引きなさい。 | |
| He handed in his resignation to his boss. | 彼は上司に辞表を提出した。 | |
| Jane is very content with her job and has no desire to quit it. | ジェーンは自分の仕事に非常に満足しており辞める気持ちは全くない。 | |
| He hated to play ball with his manager, so he quit his job. | 彼は支配人に協力するのを嫌って仕事を辞めた。 | |
| The news of the prime minister's resignation took us by surprise. | 首相の辞任のニュースは私たちを驚かせた。 | |
| Would you mind my using this dictionary? | この辞書使ってもいいですか。 | |
| Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow? | 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 | |
| He said that if he had much money, he would buy the dictionary. | もしお金をたくさん持っていたらその辞書を買うのだがと彼は言った。 | |
| There is no reason why he should resign. | 彼が辞職しなければならない理由はない。 | |
| No one will be caught by his flattery. | 彼のお世辞にはだれものらない。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を五冊以上持っている。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | 探してる辞書ってこれのこと? | |
| It is not necessary for you to quit the job. | あなたがその仕事を辞める必要はない。 | |
| May I borrow your dictionary? | 辞書をお借りできますか。 | |
| He soon left the new job. | 彼はすぐに新しい職を辞めた。 | |
| I bought a dictionary the other day. | 私は先日、一冊の辞書を買いました。 | |
| They say that she quit her job. | 彼女は仕事を辞めたそうだ。 | |
| I don't want to resign my job at present. | 今は仕事を辞めたいとは思わない。 | |
| Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'. | 日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。 | |
| The president made certain that he lined his pockets before he resigned. | 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。 | |
| This letter purports to be his resignation. | この手紙で彼は辞意を表明している。 | |
| I have no money to buy the dictionary. | その辞書を買うお金が無いよ。 | |
| The dictionary is useful and, what is more, not expensive. | その辞書は役に立つし、おまけに高くない。 | |
| You may use either of the dictionaries. | その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。 | |
| He told me that he wanted to leave the company. | 彼は私に会社を辞めたいといった。 | |
| When he writes, he always keeps a dictionary at hand. | 彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。 | |
| Look up this word in the dictionary. | この単語を辞書で見つけなさい。 | |
| It is very important to be careful not to forget them when you leave. | また辞去する際に決して忘れないようにすること。 | |
| You can keep this dictionary if necessary. | きみは必要なら、この辞書は持ってていいよ。 | |
| Can I use this dictionary? | この辞書を使っても良いですか。 | |
| It is a good practice to look up in a dictionary words seen for the first time. | 初めて見た言葉を辞書で調べるのは良い習慣です。 | |
| Who will be in charge of our class when Miss Smith leaves school? | スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 | |
| I was surprised by his resignation. | 私は彼の辞任に驚いた。 | |
| This dictionary contains not less than fifty thousand words. | この辞書には少なくとも5万語載っている。 | |
| The good thing about this electronic dictionary is that it's easy to carry. | この電子辞書は携帯しやすいところが味噌です。 | |
| He's resigned his position as chairman of the committee. | 彼は委員会の議長の職を辞任した。 | |
| He quit the company on the grounds that he was ill. | 彼は病気ということで会社を辞めた。 | |
| We will include the usual acknowledgments. | 通常の謝辞を含みます。 | |
| If Smith leaves the school, who will take charge of our class? | スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 | |
| Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on. | 接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。 | |
| They say the Cabinet will resign. | 内閣は辞職するそうだ。 | |
| He supposed he could always quit the job in the last resort. | 最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。 | |
| Is this the dictionary which you are looking for? | これは君が探している辞書ですか。 | |
| This is the best dictionary there is in the library. | これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。 | |
| He has every reason to quit his job. | 彼が仕事を辞めるのももっともだ。 | |
| You may use my dictionary. | 私の辞書を使ってもいいよ。 | |
| Employees were allowed to share in reading customer compliments. | 従業員も一緒に顧客からの賛辞の言葉を読むことができた。 | |
| This dictionary contains about 40,000 headwords. | この辞書は見出し語が約4万はいっている。 | |
| I mean to quit this company. | この会社を辞めようと思う。 | |
| He dropped out of college in the first year. | 彼は1年目で大学を辞めた。 | |
| Keep the dictionary ready at hand. | いつも使えるようにその辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| Beware of smooth talk. | お世辞には気をつけよう。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しではやっていけません。 | |
| The resignations would have little or no effect on upcoming indications. | 辞任劇は来るべき徴兵事務にはさして影響はないであろう。 | |
| Look up words you don't know in your dictionary. | 知らない単語を辞書で調べなさい。 | |
| I haven't my dictionary at hand. | 私の手元に辞書がない。 | |
| I stopped playing baseball last season. | 私は昨シーズンで野球を辞めた。 | |
| This dictionary is of great use for students. | この辞書は学生に非常に役に立つ。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その単語を辞書でひいてごらん。 | |
| She had to use her dictionary many times. | 彼女は何回も自分の辞書を使わなければならなかった。 | |
| She decided to resign her job. | 彼女は仕事を辞めることにした。 | |
| This dictionary puts a special emphasis on usage. | この辞書は特に語法に重点を置いている。 | |
| We lured him away from the company by offering him a much larger salary. | 私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。 | |
| This dictionary is handy in size. | この辞書は大きさが手ごろだ。 | |