Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Our top priority is to settle this dispute once and for all, so we are ready to meet them halfway. | 我々の至上命題はこの紛争にすっぱりと終止符を打つことであって、そのために妥協点を探ることも辞さない。 | |
| Are you going to buy a dictionary? | 辞書を買うんですか? | |
| He was compelled to resign on account of ill health. | 彼は健康上の理由で辞任を余儀なくされた。 | |
| I chose this dictionary of my own accord. | 私はこの辞書を自分で選んだ。 | |
| He bowed to the Queen. | 彼は女王様にお辞儀をした。 | |
| You are free to use this dictionary. | 自由に辞書をお使いください。 | |
| He handed in his resignation to his boss. | 彼は上司に辞表を提出した。 | |
| The minister was obliged to resign from the Cabinet. | その大臣は内閣からの辞職を余儀なくされた。 | |
| He bought me a new dictionary. | 彼は私に新しい辞書を買ってくれた。 | |
| It is useless to try to remember all the words in the dictionary. | 辞書の単語を全部覚えようとするのはむだだ。 | |
| He handed in his resignation. | 彼は辞表を出した。 | |
| I want the same dictionary as your sister has. | あなたのお姉さんが持っている辞書と同じ辞書がほしい。 | |
| I have no idea why he quit his job suddenly. | なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。 | |
| I stopped playing baseball last season. | 私は昨シーズンで野球を辞めた。 | |
| I can't do without this dictionary. | この辞書なしには済まされない。 | |
| I can not do without this dictionary even for a single day. | 僕は1日さえもこの辞書無しで済ます事は出来ない。 | |
| There is nothing to be gained by flattery. | お世辞を言っても無駄だ。 | |
| What a fool he is to leave school! | 学校を辞めるなんて彼はなんてばかだ。 | |
| This is the best dictionary there is in the library. | これが図書館にあるうちで最も良い辞書です。 | |
| He resigned from the Cabinet. | 彼は大臣を辞めた。 | |
| Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. | トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 | |
| He wants to get a new dictionary. | 彼は新しい辞書を買いたいと思っています。 | |
| Tom was forced to resign. | トムさんは強制的に仕事を辞めさせました。 | |
| The revision of this dictionary took six years. | この辞書の改訂には6年かかった。 | |
| Look it up in your dictionary. | 辞書でそれを調べなさい。 | |
| The question whether I should quit college or not bothered me. | 私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。 | |
| I was compelled to leave school. | やむなく学校を辞めさせられた。 | |
| Refer to the dictionary as often as possible. | できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 | |
| He may be a poor talker and far from shrewd, but I like him all the better for that. | 彼は口下手で、お世辞にも要領がいいとは言えませんが、それだけかえって私は彼が好きなのです。 | |
| This dictionary contains a lot of information. | この辞書には情報がたくさん入っています。 | |
| This dictionary, of which the third volume is missing, cost me a hundred dollars. | この辞書は、第3巻が今欠けていますが、百ドルでした。 | |
| Smith's approach differs greatly from others in that he did not take the affixation into consideration. | スミスのアプローチは、接辞付加ということを考慮に入れない点でほかと非常に異なっている。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| She decided to resign from her job. | 彼女は仕事を辞めることにした。 | |
| But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry. | しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。 | |
| I am certain that he will quit his job. | 彼が仕事を辞めるのは確かだと思う。 | |
| This dictionary puts a special emphasis on usage. | この辞書は特に語法に重点を置いている。 | |
| The Japanese do not always make a bow as a mark of respect. | 日本人は必ずしも敬意の表れとしてお辞儀するわけではない。 | |
| He decided to submit his resignation. | 彼は辞表を提出することに決めた。 | |
| She bought the dictionary, too. | 彼女もまたあの辞書を買った。 | |
| We will include the usual acknowledgments. | 通常の謝辞を含みます。 | |
| My brother left his school when he was fourteen years old. | 兄は14歳の時に学校を辞めた。 | |
| This is the same dictionary as I have. | これは私が持っているのと同じ辞書だ。 | |
| You have a dictionary, don't you? Can I use it? | あなたは辞書を持っていますね。それを使ってもよいですか。 | |
| I often refer to the dictionary. | わたしはよくその辞書を引く。 | |
| Keep the dictionary by you. | その辞書を手元において置きなさい。 | |
| This is a good dictionary for high school students. | この辞書は高校生向けにいい。 | |
| I want a good dictionary. | 私はよい辞書がほしい。 | |
| When you come across new words, you must look them up in your dictionary. | 未知の語に出会った時には、辞書で調べなければならない。 | |
| People in this country make it a habit to bow when they meet. | この国の人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私はただの1日でさえ、この辞書なしで済ますことは出来ない。 | |
| He did so of his own accord. | 彼は自分自ら辞めた。 | |
| He supposed he could always quit the job in the last resort. | 最後の手段としては、いつでも職を辞められると彼は考えた。 | |
| My parents pushed me to quit the baseball club. | 私の両親は私にどうしても野球部を辞めなさいと言った。 | |
| Have you a dictionary today? | 今日、辞書を持っていますか。 | |
| A talking dictionary is no longer a fantasy. | 音の出る辞書はもはや夢でない。 | |
| Look up the word in the dictionary. | その単語を辞書で調べなさい。 | |
| She quit the company. | 彼女は会社を辞めた。 | |
| This dictionary is by far the best. | この辞書は群を抜いてよい。 | |
| He reached for the dictionary. | 彼は辞書を取ろうとして手を伸ばした。 | |
| Another thing to avoid is to use too much praise. | 避けなければならないもう一つのことは、過剰に賛辞を使うことである。 | |
| He said that if he had much money, he would buy the dictionary. | もしお金をたくさん持っていたらその辞書を買うのだがと彼は言った。 | |
| Five thousand yen is enough to buy this dictionary. | 5千円あればこの辞書を買うのに十分だ。 | |
| Will you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| In a dictionary like this one there should be at least two sentences with "fridge". | このような辞書には、「冷蔵庫」という言葉を使った例文が少なくとも2つは載っているはずだ。 | |
| The president held himself responsible for the slump in business, and left his post. | 社長は経営の不振の責任をとって辞任した。 | |
| The president made certain that he lined his pockets before he resigned. | 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。 | |
| It is rumored that he will shortly resign. | 彼は近く辞任するといううわさだ。 | |
| Not every word in this dictionary is important. | この辞書の全ての単語が重要だとは限らない。 | |
| It is not surprising that he resigned. | 彼が辞任したのは驚くことではない。 | |
| I paid 1,500 yen for this dictionary. | 私はこの辞書を1,500円で買った。 | |
| When you compare this dictionary with that one, you can easily see which is better. | この辞書とあの辞書を比べると、どちらがいいか容易にわかるだろう。 | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書でその言葉をみつけなさい。 | |
| I searched for the meaning of this word in the dictionary. | 私は辞書でこの単語の意味を捜した。 | |
| The chairman resigned out of the blue. | 議長は突然辞職した。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その語を自分の辞書で調べなさい。 | |
| Hand me the dictionary there, please. | そこの辞書をとってください。 | |
| This dictionary is expensive. | この辞書は高い。 | |
| He devoted his whole life to compilation of the dictionary. | 彼は生涯を辞書の編さんに費やした。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。 | |
| If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. | その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすまされない。 | |
| If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary. | 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 | |
| She was set on quitting. | 彼女は辞職しようと固く決心していた。 | |
| I am certain that he will quit his job. | 彼が仕事を辞めるのは、当然だと思う。 | |
| Find out the meaning of the word for yourself. | その語の意味は自分で辞書で見つけなさい。 | |
| I declined his invitation to dinner. | 私は彼の夕食の誘いを辞退した。 | |
| This dictionary doesn't belong to me. | この辞書は私のものではありません。 | |
| The largest English dictionary has over 450,000 words. | 最大の英語の辞書には45万語以上のっている。 | |
| "Tom, could you lend me your electronic dictionary?" "Yeah, no problem. Here you go." "Thank you!" | 「トム、電子辞書貸してくれない?」「いいよ。はい」「ありがとう」 | |
| The shirt she apparently seriously thought suited me I turned down and decided to accept a light blue polo shirt. | 本気で似合うと思っていたらしいシャツは辞退し、淡いブルーのポロシャツをいただくことにした。 | |
| Daijisen and Daijirin are very similar. | 大辞泉と大辞林はよく似ています。 | |
| Can I use this dictionary of yours? | この君の辞書を使っていいかい。 | |
| The commemorative ceremony ended with the closing address. | 記念式典は閉会の辞で幕を閉じた。 | |
| He said that if Smith was elected, he would resign. | スミスが選ばれたら、彼は辞職をすると言った。 | |
| The cabin attendant is good at flattery. | その客室乗務員はお世辞が上手い。 | |
| "Can I use your dictionary?" "Yes, here you are." | 「あなたの辞書を使ってもいいですか」「はい、どうぞ」 | |
| This dictionary is of great value to us. | この辞書は私たちには大変価値がある。 | |
| Whenever you study, use your dictionary to best effect. | 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 | |
| I want to have this dictionary most of all. | 私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。 | |