Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| It is a good habit to look up new words in a dictionary. | 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 | |
| Are you going to buy a dictionary? | 辞書を買うんですか? | |
| May I use your dictionary? | 辞書を借りてもいいですか。 | |
| Look up the definition of 'guy' in your dictionary. | 君の辞書で‘guy‘の語義を調べなさい。 | |
| Tom was forced to resign. | トムさんは強制的に仕事を辞めさせました。 | |
| If you don't know the meaning of a word, look it up in a dictionary. | 単語の意味がわからなければ、辞書で調べなさい。 | |
| He paid me a compliment. | 彼は私にお世辞を言った。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| Would you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| He is trying hard to give up smoking. | 彼はタバコを辞めようと努力している。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 階下に辞書を忘れてきた。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| He reached for the dictionary. | 彼は辞書を取ろうとして手を伸ばした。 | |
| Are you seriously thinking about quitting your job? | 本気で会社辞めること考えてるの? | |
| He may be a poor talker and far from shrewd, but I like him all the better for that. | 彼は口下手で、お世辞にも要領がいいとは言えませんが、それだけかえって私は彼が好きなのです。 | |
| You should do the honorable thing and resign. | 君は潔く辞任すべきだ。 | |
| Tatoeba is a dictionary. | Tatoebaは辞書だ。 | |
| This dictionary contains not more than 20,000 words. | この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。 | |
| If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary. | その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。 | |
| This dictionary doesn't belong to me. | この辞書は私のものではありません。 | |
| In this dictionary the pronunciation comes right after the headword. | この辞書では発音は見出し語の直後にある。 | |
| The dictionary comes in two volumes. | その辞書は全2巻です。 | |
| How can I quit this job? | どうしてこの仕事を辞めることができよう。 | |
| Jane is very content with her job and has no desire to quit it. | ジェーンは自分の仕事に非常に満足しており辞める気持ちは全くない。 | |
| I've read the dictionary cover to cover. | わたしはその辞書を通読した。 | |
| I have an up-to-date dictionary. | 私は最新の辞書を持っている。 | |
| Another thing to avoid is to use too much praise. | 避けなければならないもう一つのことは、過剰に賛辞を使うことである。 | |
| These dictionaries are on the market. | この種の辞書は市販されている。 | |
| He offered his congratulations on the happy occasion. | そのめでたいときに当たり彼は祝辞を述べた。 | |
| When you compare this dictionary with that one, you can easily see which is better. | この辞書とあの辞書を比べると、どちらがいいか容易にわかるだろう。 | |
| Do you have an extra English dictionary by any chance? | ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。 | |
| Please lend me the dictionary when you are through with it. | その辞書が空いたら貸してください。 | |
| He bowed to me as he left the room. | 部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。 | |
| There are a lot of people who say, "it says this in Koujien," and use that dictionary as the only grounds for their argument. | 「広辞苑にこう書いてあります」と言って、広辞苑を唯一の拠り所に論陣を張る人がよくいる。 | |
| I don't know at all why he quit his job suddenly. | なぜ彼が突然仕事を辞めてしまったのか、さっぱりわからない。 | |
| I want to have this dictionary most of all. | 私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。 | |
| When he writes, he always keeps a dictionary at hand. | 彼は書きものをする時には、いつも辞書を手元に置いている。 | |
| Don't leave your work half finished. | 仕事を中途半端で辞めてはいけない。 | |
| Tom bought a Japanese-Chinese dictionary. | トムは日中辞典を買った。 | |
| He composed a resignation immediately. | 彼はすぐに辞表を書いた。 | |
| An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English. | TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。 | |
| Leaving the room, he bowed to me. | 部屋を出るときに、彼は私にお辞儀をした。 | |
| The dictionary is up to date. | その辞書は最新のものです。 | |
| I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room. | 部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。 | |
| This is one of the dictionaries I told you about yesterday. | これが昨日あなたに話した辞書の一つです。 | |
| I don't know why he quit the company. | 私は彼が会社を辞めた理由がわからない。 | |
| The end of which there were two little sketches of rhetoric and logic, the latter finishing with a specimen of a dispute in the Socratic method. | その巻末には修辞学と論理学の技法についての2編の短い大要があり、後者はソクラテス式論争方の見本で結ばれていた。 | |
| He resigned from the post. | 彼はその役職を辞した。 | |
| Look up the word in the dictionary. | 辞書でその言葉をみつけなさい。 | |
| They were dumbfounded by the news of his resignation. | 彼の辞任を知って、彼らは呆然とした。 | |
| This dictionary is primarily intended for high school students. | この辞書は高校生を対象としたものです。 | |
| If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary. | 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 | |
| This dictionary is by far the best. | この辞書は群を抜いてよい。 | |
| It is rumored that he will shortly resign. | 彼は近く辞任するといううわさだ。 | |
| I often look up words in that dictionary. | わたしはよくその辞書を引く。 | |
| I was amazed at his abrupt resignation. | 私は彼の辞任に驚いた。 | |
| But a collection of facts is not science any more than a dictionary is poetry. | しかし、事実を集めたものが科学でないのは、辞書が詩でないのと同じである。 | |
| I want the same dictionary as your sister has. | あなたのお姉さんが持っている辞書と同じ辞書がほしい。 | |
| The chairman resigned out of the blue. | 議長は突然辞職した。 | |
| The temporary workers that we managed to employ left work right away. | せっかく採用した派遣社員がすぐに辞めてしまった。 | |
| She decided to resign from her job. | 彼女は仕事を辞めることにした。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | 遠慮なく私の辞書を使ってください。 | |
| You may use my dictionary. | 私の辞書を使ってもいいよ。 | |
| I need a Japanese-English dictionary. | 私は和英辞書が必要だ。 | |
| He bought me a new dictionary. | 彼は私に新しい辞書を買ってくれた。 | |
| I haven't a very good dictionary. | 私はあまりいい辞書を持っていません。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすまされない。 | |
| The Prime Minister has resigned. | 総理大臣が辞任した。 | |
| He resigned from his office. | 彼は辞職した。 | |
| Whenever you study, use your dictionary to best effect. | 勉強するときはいつも最大限に辞書を活用しなさい。 | |
| He bought pencils, notebooks, dictionaries and so on. | 彼は鉛筆やノートや辞書などを買った。 | |
| He was forced to resign as prime minister. | 彼は首相を辞めざるを得なかった。 | |
| The dictionary on the desk is mine. | 机の上の辞書は私のものです。 | |
| Even if it costs 10,000 yen, I must buy the dictionary. | たとえ1万円しても、私はその辞書を買わねばならない。 | |
| The premier is likely to resign. | 首相はおそらく辞任するであろう。 | |
| The custom of bowing is peculiar to the islanders. | お辞儀の習慣はその島の人達に特有なものである。 | |
| When he writes English, he often consults the dictionary. | 英語を書くときは、彼はしばしば辞書を調べる。 | |
| Please feel free to use my dictionary. | どうぞ私の辞書を自由に使ってください。 | |
| Need we bring our dictionaries to class tomorrow? | 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 | |
| British Prime Minister Neville Chamberlain was forced to resign. | イギリスの首相ネヴィル・チェンバレンは辞任に追い込まれた。 | |
| I often look up words in that dictionary. | 私はよくその辞書で言葉を調べます。 | |
| He used the dictionary. | 彼はその辞書を使った。 | |
| They flattered him about his diligence. | 彼らは彼の勤勉さをほめてお世辞を言った。 | |
| This is the dictionary I told you about yesterday. | これが昨日あなたに話した辞書です。 | |
| She is determined to leave the company. | 彼女は会社を辞めると心に決めている。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしではすますことはできない。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | これは君が探している辞書ですか。 | |
| Will you lend your dictionary to me? | あなたの辞書を私に貸してくれませんか。 | |
| After a while he came back with a dictionary under his arm. | しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。 | |
| If you don't know the meaning of the word, you have to look it up in the dictionary. | その単語の意味がわからないのならば、それを辞書で調べなければいけない。 | |
| I have a dictionary. | 私は辞書を持っている。 | |
| This dictionary is of great use. | この辞書は非常に役に立つ。 | |
| The dictionary is useful and, what is more, not expensive. | その辞書は役に立つし、おまけに高くない。 | |
| She bought the dictionary, too. | 彼女もまたあの辞書を買った。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい語を辞書で調べなさい。 | |
| I cannot do without this dictionary even for a single day. | 私は1日たりともこの辞書なしでは済まされない。 | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を五冊以上持っている。 | |
| I have the same dictionary as your brother has. | 私は君の弟と同じ辞書を持っている。 | |
| In Japan, bowing is common courtesy. | 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 | |