Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| It's a dictionary. | それは辞書である。 | |
| He resigned on the grounds that he was ill. | 彼は病気と言う理由で辞職した。 | |
| My sister asked me to lend her the dictionary. | 姉は私にその辞書を貸してくれとたのんだ。 | |
| I had to fill the gap left when our head clerk quit on short notice. | 係長が急に辞めてしまったので、私がその穴を埋めなければならなくなった。 | |
| I want the same dictionary as your sister has. | あなたの姉さんが持っているのと同じ辞書が欲しい。 | |
| The more he flatters, the less I like him. | 彼がお世辞を言えば言うほど、ますます私は彼がいやになる。 | |
| I don't know what this word means. I'll look it up in the dictionary. | 私はこの単語の意味がわからない。辞書で調べてみよう。 | |
| The Prime Minister was obliged to resign from the Cabinet. | 首相は内閣からの辞職を余儀なくされた。 | |
| Tom didn't know that Mary had decided to quit her job. | トムはメアリーが仕事を辞めると決めていたことを知らなかった。 | |
| Is this the dictionary which you are looking for? | これは君が探している辞書ですか。 | |
| She is determined to leave the company. | 彼女は会社を辞めようと決心している。 | |
| You find it in any dictionary. | それはどの辞書にもでています。 | |
| The dictionary is of great use to me. | その辞書は私にとってとても役に立つ。 | |
| I paid 1,500 yen for this dictionary. | 私はこの辞書を1,500円で買った。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | 探してる辞書ってこれのこと? | |
| Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going... | しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。 | |
| This dictionary is primarily intended for high school students. | この辞書は高校生を対象としたものです。 | |
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| His resignation left a vacancy in the cabinet. | 彼の辞職で官僚の席に空きができた。 | |
| He had no choice but to give up school because of poverty. | 彼は貧乏だったので学校を辞めざるを得なかった。 | |
| You should try to form the habit of using your dictionaries. | 君は辞書を引く習慣をつけるべきだ。 | |
| I would like to excuse myself from receiving the Akutagawa Prize. | 芥川賞の受賞を辞退したいのですが。 | |
| Tom has three French dictionaries. | トムはフランス語の辞書を3冊持っている。 | |
| She bowed in acknowledgment of their applause. | 彼女は彼らのかっさいに答えてお辞儀した。 | |
| Tom uses the same dictionary as I do. | トムは私と同じ辞書を使っている。 | |
| You can depend on this dictionary. | この辞書は信頼できるよ。 | |
| You may use either of the dictionaries. | その辞書のうちどちらか一方を使いなさい。 | |
| Anyone can use this dictionary. | だれでもこの辞書を使ってよろしい。 | |
| Is there any reason for him to resign so suddenly? | 彼がそんなに突然辞職しなければならない理由が何かあるのですか。 | |
| Do we need to bring our dictionaries to class tomorrow? | 明日授業に辞書を持ってくる必要がありますか。 | |
| People in this country make it a habit to bow when they meet. | この国の人々は会うとお辞儀することを習慣にしている。 | |
| Which dictionary did you refer to? | どの辞書を参考にしたんですか。 | |
| They flattered him about his diligence. | 彼らは彼の勤勉さをほめてお世辞を言った。 | |
| She gave me permission to use her dictionary. | 彼女は私に辞書を使ってもよいと言った。 | |
| This dictionary is of little use. | この辞書はほとんど役に立たない。 | |
| This is the largest dictionary there is in this library. | これはこの図書館にあるいちばん大きな辞書です。 | |
| He bowed to the Queen. | 彼は女王様にお辞儀をした。 | |
| I have no money to buy the dictionary. | その辞書を買うお金が無いよ。 | |
| Can I use this dictionary? | この辞書を使っても良いですか。 | |
| Even if it costs 10,000 yen, I must buy the dictionary. | たとえ1万円しても、私はその辞書を買わねばならない。 | |
| It occurred to me that he must have stolen the dictionary. | 彼がその辞書を盗んだに違いない、とふと私はおもった。 | |
| "Can I use your dictionary?" "Yes, here you are." | 「あなたの辞書を使ってもいいですか」「はい、どうぞ」 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しではやっていけません。 | |
| I didn't know he had decided to leave his job. | 彼が仕事を辞めると決めていたとは知らなかった。 | |
| You have three dictionaries. | あなたは辞書を3冊もっています。 | |
| It is for this reason that he left school. | 彼が学校を辞めたのは。これが理由です。 | |
| Always have your dictionary near at hand. | いつも手近に辞書を持っていなさい。 | |
| We flattered her on her cooking. | 私達は彼女の料理にお世辞を言った。 | |
| It is useless to try to remember all the words in the dictionary. | 辞書の単語を全部覚えようとするのはむだだ。 | |
| Who will be in charge of our class when Miss Smith leaves school? | スミス先生が学校を辞めたら、誰が私たちのクラスを担当するのだろう。 | |
| The resignations would have little or no effect on upcoming indications. | 辞任劇は来るべき徴兵事務にはさして影響はないであろう。 | |
| Look it up in your dictionary. | 辞書でそれを調べなさい。 | |
| Daijisen and Daijirin are very similar. | 大辞泉と大辞林はよく似ています。 | |
| I cannot dispense with this dictionary. | 私はこの辞書なしではやれない。 | |
| Do you know how to use a dictionary? | 君は辞書の使い方を知っていますか。 | |
| If you come across an unfamiliar word, look it up in your dictionary. | 知らない単語に出くわしたら、辞書でそれを調べなさい。 | |
| You're just being diplomatic. | 君の言っていることはただの社交辞令だよ。 | |
| Last summer, I finally left the firm that I had joined twelve years before. | この前の夏に、私は12年前に入った会社をついに辞めた。 | |
| This is the dictionary I spoke of yesterday. | これが昨日私が話した辞書です。 | |
| He bought me a new dictionary. | 彼は私に新しい辞書を買ってくれた。 | |
| Look up the new words in your dictionary. | 新しい言葉は辞書で調べなさい。 | |
| Have you a dictionary today? | 今日、辞書を持っていますか。 | |
| You can keep this dictionary if necessary. | きみは必要なら、この辞書は持ってていいよ。 | |
| You should look up all unfamiliar words in a dictionary. | よく知らない単語はみな辞書で調べるべきだ。 | |
| He looked up the word in the dictionary. | 彼は辞書でその単語を調べた。 | |
| I often refer to the dictionary. | わたしはよくその辞書を引く。 | |
| This dictionary doesn't go very far. | この辞書はあまり役にたたん。 | |
| I declined his invitation to dinner. | 私は彼の夕食の誘いを辞退した。 | |
| Tom has two French dictionaries. | トムは仏仏辞典を2冊持っている。 | |
| The president made certain that he lined his pockets before he resigned. | 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。 | |
| The outraged employee resigned at once. | かんかんに怒った社員は、即刻会社を辞めた。 | |
| He quit the company on the grounds that he was ill. | 彼は病気ということで会社を辞めた。 | |
| Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on. | 接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。 | |
| If you are not sure about the meaning of the word, look it up in your dictionary. | その単語の意味がはっきりしなければ、辞書で調べてごらん。 | |
| I borrowed the dictionary from my friend. | 私の友人から辞書を借りた。 | |
| They were stunned after finding out about his resignation. | 彼の辞任を知って、彼らは呆然とした。 | |
| Whatever language you study, you cannot do without a dictionary. | どんな言語を学ぶにしても辞書なしではすまない。 | |
| This is the person I gave a dictionary to. | これは私が辞書をあげた人である。 | |
| Tom bought a Chinese-Japanese dictionary. | トムは中日辞典を買った。 | |
| She has the kindness to lend me a good dictionary. | 彼女は親切にも私によい辞書を貸してくれた。 | |
| He wants to get a new dictionary. | 彼は新しい辞書を買いたいと思っています。 | |
| This dictionary has 12 volumes. | この辞書は12冊ある。 | |
| I like to have my dictionary within easy reach. | 私は自分の辞書をすぐ手の届くところに置いておきたい。 | |
| This is the dictionary I use every day. | これは私が毎日使っている辞書です。 | |
| He firmly refused the Premier's earnest request. | 彼は総理のたっての要請を固辞した。 | |
| The dictionary is close at hand. | 辞書は手元にあります。 | |
| I have gathered examples with the object of making a dictionary. | 私は辞書をつくる目的で用例を集めた。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書なしで済ますことはできない。 | |
| I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room. | 部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。 | |
| You should learn how to use your dictionary. | 君は辞書の使い方を学ぶべきだ。 | |
| He resigned on the grounds of ill health. | 彼は病気を理由に辞職した。 | |
| My boss was forced to resign. | 私の上司は辞職せざる得なかった。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その語を自分の辞書で調べなさい。 | |
| Look the word up for yourself in the dictionary. | その語は自分で辞書で調べなさい。 | |
| I want to buy a cheap dictionary. | 安い辞書を買いたいんです。 | |
| This is a pocket dictionary. | これはポケット型の辞書だ。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 辞書を階下に忘れてきた。 | |
| The teacher recommended this dictionary to us. | 先生は私たちにこの辞書を推薦してくれた。 | |
| This dictionary will be of great help to you. | その辞書はあなたにとって大きな助けになるでしょう。 | |
| The chairman resigned out of the blue. | 議長は突然辞職した。 | |