Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She was set on quitting. | 彼女は辞職しようと固く決心していた。 | |
| I have a dictionary. | 僕は辞書を持っています。 | |
| No one will be caught by his flattery. | 彼のお世辞にはだれものらない。 | |
| I'll lend you this dictionary. | この辞書を君に貸してあげよう。 | |
| He has more than five dictionaries. | 彼は辞書を5冊以上持っている。 | |
| Isn't that your dictionary? | あれは君の辞書ではありませんか。 | |
| Did you hear about Tom's resignation? | トムが辞めるって聞いた? | |
| This dictionary isn't any good. | この辞書はまったく役に立たない。 | |
| I cannot do without this dictionary. | 私はこの辞書無しではやっていけません。 | |
| Complimenting is lying. | お世辞を言うことはうそをつくことである。 | |
| I have a dictionary in my hand. | 私は手に辞書を1冊持っています。 | |
| I've read the dictionary cover to cover. | わたしはその辞書を通読した。 | |
| I want to have this dictionary most of all. | 私はなによりもまずこの辞書を手に入れたい。 | |
| May I borrow your dictionary? | あなたの辞書を借りてもよいですか。 | |
| It is for this reason that he left school. | 彼が学校を辞めたのは。これが理由です。 | |
| You had better consult a dictionary when you don't know the meaning of a word. | 言葉の意味がわからない時は辞書を引いた方がよい。 | |
| It is a good habit to look up new words in a dictionary. | 初めての単語を辞書でひくのはよい習慣である。 | |
| The Prime Minister has resigned yesterday. | 総理大臣が昨日辞職した。 | |
| I need a Japanese-English dictionary. | 私は和英辞書が必要だ。 | |
| Look up words you don't know in your dictionary. | 知らない単語を辞書で調べなさい。 | |
| Are you seriously thinking about quitting your job? | 本気で会社辞めること考えてるの? | |
| To my surprise, he didn't know how to use the dictionary. | 私が驚いたことに、彼はその辞書のひきかたを知らなかった。 | |
| Look up the words in your dictionary. | 君の辞書でその単語を調べてみなさい。 | |
| The attendant is good at flattery. | その付き人はお世辞がうまい。 | |
| Can I use this dictionary of yours? | この君の辞書を使っていいかい。 | |
| Tom has three French dictionaries. | トムはフランス語の辞書を3冊持っている。 | |
| Tom has two French dictionaries. | トムは仏仏辞典を2冊持っている。 | |
| He hid his dictionary out of sight. | 彼は辞書を見えないところに隠した。 | |
| The cabinet minister wound up submitting his resignation. | その閣僚はついに辞表提出に追い込まれました。 | |
| Miss March gave me an English dictionary. | マーチ先生は私に英語の辞書をくださった。 | |
| Is this the dictionary you're looking for? | 探してる辞書ってこれのこと? | |
| May I borrow your dictionary? | 辞書をお借りできますか。 | |
| I have no intention of resigning. | 私は辞職する意志はまったくない。 | |
| This dictionary has been of great use to me. | この辞書は私に大いに役立った。 | |
| Keep a good dictionary at hand. | よい辞書を手元に置いておきなさい。 | |
| An English-Japanese dictionary is surely a must have book, not just for those taking TOEIC, but for all studying English. | TOEICの学習に限らず、英語を学ぶのであれば英和辞典は必携の書の一つでしょう。 | |
| Those who learn English cannot do without English dictionaries. | 英語を学ぶものは英語の辞書なしではやっていけない。 | |
| The commemorative ceremony ended with the closing address. | 記念式典は閉会の辞で幕を閉じた。 | |
| In many languages the way dictionary-form words end is fixed; in Japanese they end in a 'u row' character. | 多くの言語で辞書形の語尾が決まっており、日本語ではう段の文字で終わる。 | |
| He firmly refused the Premier's earnest request. | 彼は総理のたっての要請を固辞した。 | |
| I often refer to the dictionary. | わたしはよくその辞書を引く。 | |
| The chairman resigned out of the blue. | 議長は突然辞職した。 | |
| Last summer, I finally left the firm that I had joined twelve years before. | この前の夏に、私は12年前に入った会社をついに辞めた。 | |
| This is the largest dictionary there is in this library. | これはこの図書館にあるいちばん大きな辞書です。 | |
| Dictionaries are used to look up the words you don't know. | 辞書は知らない単語を調べるために使われる。 | |
| Foreigners in general don't need as many compliments as Japanese are required to give each other, and it is good to keep this in mind. | 外国人は一般に日本人がお互いに相手に言わなければならないほどのお世辞を必要としないのである。これは頭に入れておいていいことである。 | |
| In Japan, bowing is common courtesy. | 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 | |
| I cannot do without this dictionary. | この辞書が無くては済まされない。 | |
| Daijisen and Daijirin are very similar. | 大辞泉と大辞林はよく似ています。 | |
| Akira is using that same dictionary that his father used as a student. | あきらは彼の父が学生時代に使っていたのと同じ辞書を使っている。 | |
| You can keep this dictionary if necessary. | きみは必要なら、この辞書は持ってていいよ。 | |
| I took the liberty of using the dictionary while you were out of the room. | 部屋におられない間に勝手に辞書をお借りしました。 | |
| When someone speaks with such rhetorical flourish, it starts to sound like they're lying. | そんなに美辞麗句を並べられると、かえって嘘に聞こえるよね。 | |
| I left my dictionary downstairs. | 階下に辞書を忘れてきた。 | |
| He has not less than ten dictionaries. | 彼は10冊も辞書を持っている。 | |
| Suffixes, 1: "-ion" creates nouns that show the meaning of 'action, state, process, results,' and so on. | 接尾辞について、1:【-ion】「行動、状態、過程、結果」などの意を表す名詞を作る。 | |
| This dictionary has 12 volumes. | この辞書は12冊ある。 | |
| The minister had to resign. | 総理は辞職しなければならなかった。 | |
| Look up the word in your dictionary. | その単語を辞書で調べてごらん。 | |
| We lured him away from the company by offering him a much larger salary. | 私たちは彼にずっと高い給料を払うと誘ってその会社を辞めさせた。 | |
| The dictionary on the desk is mine. | 机の上の辞書は私のものです。 | |
| Tom copies dirty example sentences he finds in his dictionary into his notebook and memorizes them. | トムは辞書で見つけた卑猥な例文をノートに写して暗記している。 | |
| Tom didn't know that Mary had decided to quit her job. | トムはメアリーが仕事を辞めると決めていたことを知らなかった。 | |
| Do you have an extra English dictionary by any chance? | ひょっとして余分な英語の辞書をもってませんか。 | |
| She gave me permission to use her dictionary. | 彼女は私に辞書を使ってもよいと言った。 | |
| Having idled jobless for a while I wavered. I'd rushed into handing in my notice but maybe I should have endured it and kept going... | しばらくプータローしていて、迷ってたんです。勢いで辞表出しちゃったけど、本当は我慢して続けるべきだったのかな、って。 | |
| This is the best dictionary that I have. | これが私の持っている一番いい辞書です。 | |
| I would like to excuse myself from receiving the Akutagawa Prize. | 芥川賞の受賞を辞退したいのですが。 | |
| I always keep several dictionaries at hand. | 私はいつも手元に数冊の辞書をおいている。 | |
| I mean to quit this company. | この会社を辞めようと思う。 | |
| My brother left his school when he was fourteen years old. | 兄は14歳の時に学校を辞めた。 | |
| This dictionary is adapted for high school students. | この辞書は高校生向きに作られている。 | |
| He resigned from the post. | 彼はその役職を辞した。 | |
| He recommended this dictionary to me. | 彼は私にこの辞書を推薦してくれた。 | |
| This dictionary is useful to beginners, yes, and to advanced learners. | この辞書は初級者に、いやそれどころか上級者にも役に立つ。 | |
| A dictionary defines words. | 辞書は単語を定義するものである。 | |
| The claim of community involvement is just window dressing; City Hall will do what it wants to anyhow. | 地域参加を呼びかけてもしょせんは美辞麗句、どのみち市役所はやりたいことを勝手にやるに決まっている。 | |
| I looked up the words in my dictionary. | 私は辞書でそれらの単語を引いた。 | |
| Don't forget to put your dictionary beside you. | 必ず辞書を自分の横に置いて起きなさい。 | |
| Every word in this dictionary is important. | この辞書にある単語はすべて大切である。 | |
| Whatever language you study, you cannot do without a dictionary. | どんな言語を学ぶにしても辞書なしではすまない。 | |
| You can use a dictionary for this exam. | この試験は辞書持ち込み可です。 | |
| The premier and his cabinet colleagues resigned. | 首相と閣僚が辞任した。 | |
| She is readily accessible to flattery. | 彼女はすぐにお世辞に乗りやすい。 | |
| The Prime Minister announced that he would resign within a few weeks. | 首相は数週間以内に辞任すると発表した。 | |
| The president made certain that he lined his pockets before he resigned. | 大統領は辞任する前にお金に困らないように根回しした。 | |
| I want to excuse myself from the work. | 私はその仕事を辞退したい。 | |
| I would rather quit than work under him. | 彼の下で働くなら辞めた方がましだ。 | |
| He took her remarks as flattery. | 彼は彼女の言葉をお世辞ととった。 | |
| This dictionary is an abridged edition. | この辞書は簡約版だ。 | |
| This dictionary contains not more than 20,000 words. | この辞書はせいぜい2万語くらいしかのっていない。 | |
| He was eventually prevailed upon to accept the appointment. | 彼は辞令を受けるように結局説得された。 | |
| She decided to quit her job. | 彼女は仕事を辞めることにした。 | |
| When you're reading an English book, it isn't a great idea to look up every word you don't know. | 英語の文章を読むとき、知らない単語を全部辞書で調べるのはあまり良いやり方ではない。 | |
| Refer to the dictionary as often as possible. | できるだけ頻繁に辞書を引きなさい。 | |
| Can you recommend a good dictionary to me? | 私によい辞書を推薦してくれませんか。 | |
| Those words are mere diplomatic niceties. | それは外交辞令だ。 | |
| After a while he came back with a dictionary under his arm. | しばらくして彼は辞書を抱えて戻ってきた。 | |
| He resigned from the Cabinet. | 彼は大臣を辞めた。 | |
| Why did he quit his job? | どうして彼は仕事を辞めたの? | |