UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '込'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

As it began to rain, I ran into my house.雨が降り始めたので、私は家に駆け込んだ。
They went on board a liner.彼らは定期旅客船に乗り込んだ。
He remained silent like a stone.彼は石のように黙り込んだままだった。
When it began to rain, she told her son to take in the washing.雨が降りはじめると、彼女は息子に洗濯物を取り込むように言った。
I heard someone call my name in the crowd.誰かが人込みの中で私の名を呼ぶのが聞こえた。
I ran into the house because it started to rain.雨が降り始めたので、私は家に駆け込んだ。
Don't interrupt our conversation.僕たちの話に割り込むなよ。
He tucked the handkerchief in his pocket.彼はそのハンカチをポケットに押し込んだ。
Dressed in a loud and peculiar outfit, she stood out in the crowd.けばけばしい奇妙な服を着ていた彼女は人込みの中でもいと際目立った。
"What happened to your nose?" "When I was backing my car up I went to check behind me, convinced that the car window was open, and bashed my face into it!"「どうした、その鼻?」「車をバックする時に後ろを確認しようとしたんだが、窓が開いてると思い込んで顔を窓にぶつけたんだ!」
It goes without saying that nobody can come between us.誰も私達の間に割り込めないことは言うまでもない。
Got the hang of it?こつが飲み込めましたか。
They filled them with straw to make them round and hard.ボールを丸く、そして堅くするために麦わらをいっぱいに詰め込んでいました。
The soft afternoon sun came in through the branches of the tree and then the window.窓からは午後の優しい木漏れ日が差し込んでいた。
She slowly disappeared into the foggy forest.彼女は霧の立ち込めた森の中へゆっくりと消えていった。
Too many irons in the fire result in bad workmanship.一度にたくさんのものを盛り込むと、出来映えがかえって悪くなる。
Ken stands on the diving board.ケンが飛び込み台に立っている。
Tom got in trouble, didn't he?トムはトラブルに巻き込まれたんだよね?
After I got all worked up about ordering in English, I walked in the store and they greeted me with "Irasshaimase!" I felt, like, "What the ...?"せっかく、英語で注文しようと意気込んで入ったのに、日本語で「いらっしゃいませ」って言われた。あれ?って感じ。
At first many things seemed different, but I soon got involved in my new life.最初は、多くのことが異なっていたように思われましたが、すぐに新しい生活にとけ込めました。
I'm sorry I got you in trouble.あなたをトラブルに巻き込んでしまってごめんなさい。
She turned down every proposal.彼女はすべての申し込みを断った。
He paused to look at the poster.彼は立ち止まってポスターをのぞき込んだ。
She suddenly fell silent.彼女は突然黙り込んだ。
He's doing in-depth research on ancient history.彼は古代史の分野で突っ込んだ研究をしている。
He is confined to bed now.彼は寝込んでいる。
In the Greek football game, the players on one team tried to carry a ball across a line in the other team's territory.ギリシャのフットボールの試合では、一方のチームの選手は相手チームの陣地のラインの向こう側にボールを持ち込もうとしたのです。
The hunter went deep into the forest, never to return.その猟師は森の中深く入り込み、二度と帰らなかった。
You had better not play on his generous nature.君は彼の寛大な性格に付け込まない方がよい。
We were driven to the wall.我々は絶体絶命のピンチに追い込まれた。
The Prime Minister was involved in a scandal.首相はスキャンダルに巻き込まれた。
I switch on my laptop, start up the browser, and type in the address I've already learnt by heart.ノートパソコンの電源を入れ、ブラウザを立ち上げて、もう覚えてしまったアドレスを打ち込む。
The prospects for Japan's future look dismal.日本の将来の見込みは暗いように思われる。
We were crowded into the small room.われわれは狭い部屋に詰め込まれた。
I'm going to apply for the scholarship.私はその奨学金を申し込むつもりだ。
Fill in this application form and send it at once.この申込用紙に必要事項を記入してすぐ送って下さい。
She directed her whole energy to the task.彼女はその仕事に全精力をつぎ込んだ。
He was involved in the trouble.彼はそのもめごとに巻き込まれた。
Beware that you don't get into trouble.面倒に巻き込まれないよう注意しなさい。
I won't get anyone in trouble.誰もトラブルに巻き込むつもりはない。
A baseball came flying through the window.野球のボールが窓から飛び込んできた。
My husband caught a cold and he's resting in bed.主人が風邪を引いて寝込んでいます。
Dark clouds were brooding over the city.黒雲が垂れ込めていた。
We were involved in a petty argument.私達はくだらない議論に巻き込まれた。
You can't bring this in.これは持ち込めません。
He tried to sell the boss the new idea.彼は自分の新しいアイデアを上役に売り込もうとした。
John Tel is expected to delay the release of its chip set until August.ジョンテル社はチップ・セットの発売を8月まで延期する見込みだ。
Is there any possibility that he'll win the election?彼が選挙に勝つ見込みはありますか。
I get depressed at times.私はときどきひどくふさぎ込むことがある。
The area is built up now.この地域は、今や建て込んできた。
I'd get a soup plate and then slide the glass very carefully over to the edge of the table, and let the water run into the soup plate - it doesn't have to run onto the floor.僕ならスープ皿を持ってきて、グラスを充分に注意しながらテーブルの端まで滑らせて水をそのスープ皿に流し込むな。水は床にはこぼれない。
She was aging quickly.彼女は急に老け込んできた。
Fresh air is blowing in.新鮮な空気が吹き込んでくる。
Who wants to be cooped up indoors on a nice day like this?こんなすばらしい天気の日に家に閉じ込められていたいと思うものか。
Oh, just fill out this form.あぁ、この用紙に書き込むだけです。
Her arms were wrapped around her knees, her chin rested on her locked hands.彼女は腕で膝を抱え込み、組んだ手のうえにあごをのせていた。
I wrote him a friendly reply.私は彼に親しみを込めた返事を書いた。
We would run down to the lake and jump in.湖までかけていって飛び込んだものでした。
A smile spread across her face.彼女の顔には笑いが込み上げていた。
Can I carry this on the plane?これは機内に持ち込めますか。
He proposed to the young woman.彼はその若い婦人に結婚を申し込んだ。
Comfort can spoil you. Once in a while, it can do you good to corner yourself.人間楽ばかりしてるとだめになる。たまには、自分で自分の首をしめるくらい窮地に追い込むのもありだと思う。
I've been laid up with flu for the last week.一週間インフルエンザで寝込んでいた。
She was depressed.彼女は落ち込んでいたわ。
Water is leaking into my goggles. I don't think they fit right.水がゴーグルの中に漏れ込んでいる。サイズが合っていないようだ。
I'm asking you to do this because I trust you.君を見込んで頼んでいるんだ。
The boy lost sight of his mother in the crowd.その少年は人込みの中で母親を見失った。
We lost sight of Jim in the crowd.私達は人込みでジムを見失った。
The sea indented the coastline.海が海岸に入り込んだ。
She cut in when we were talking.私たちがおしゃべりしていると彼女が話にわり込んできた。
You're taking advantage of her weakness.彼女の弱みに付け込んで。
The children of American soldiers staying in Japan and Japanese women were disparagingly called half-breeds.日本に駐留していた米軍人と日本人女性の間に生まれた子供のことを、侮蔑の意図を込めて、「あいのこ」と呼んでいました。
Throat and nose membranes hurt by dry air allow cold viruses to enter more easily. It is important to carry out sensible counter plans against the cold with heaters and against the dryness with humidifiers.乾燥した空気のせいで痛んだノドや鼻の粘膜は、風邪のウイルスが入り込みやすくなってしまいます。暖房器具で寒さ対策、加湿器で乾燥対策をしっかり行なうことが肝要です。
Could I please receive by monday, by FAX or email's attachment, a proof of the bank transfer for the payment.月曜日までに、ファックスまたはメール添付などで、お振込み証明をお送りいただけますか。
You shouldn't write in library books.図書館の本に書き込みをしてはいけません。
There's no chance that he'll recover.彼は回復する見込みがない。
He suddenly cut into our conversation.彼は突然私たちの会話に割り込んできた。
One of the reasons Twitter is popular in Japan is a characteristic of Japanese itself: Japanese uses ideograms which enable it to convey more information in just 140 characters than other languages, not counting Chinese. Incidentally, the Japanese version日本でのツイッター人気の理由の一つは日本語という言語の特性にある。表意文字を使う日本語は、中国語には敵わないものの、他の多くの言語に比べて140字に多くの内容を盛り込むことができる。ちなみにこの例文の日本語版はちょうど140字で書かれているのだが、他の言語では何字になるだろうか?
Such a plan can hardly succeed.そんな計画はほとんど成功する見込みはありません。
Tom is crazy about Mary.トムはメアリーに惚れ込んでいる。
Once, when I went to my friend Kawai's house, he fired a pistol. He thought it was not loaded and pointed it at my mouth, but it was and the bullet grazed my ear before hitting the closet.河合という友人の家へ行った時、ピストルを河合が放った。装弾していないつもりで、口を私の方へ向けていたが、入っていて、私の耳とすれすれに、うしろの押入れへぶち込んだ。
He shoved the letter into his pocket.彼は手紙をポケットにねじ込んだ。
Doctors' bills really cut into our savings.医者の費用は本当に貯金に食い込む。
We've nearly finished preparations. How about taking a nap?仕込みはだいたい終わりましたし・・・、一眠りしていらしたらどうですか?
I wish the subway wasn't so crowded every morning.毎朝地下鉄があまり込まなければいいのになあ。
It is important that you attach your photo to the application form.君の写真を申込書に添付することを忘れないでね。
There is little hope of her getting well soon.彼女がすぐに良くなる見込みはほとんどない。
He readily agreed to my proposal.彼は私の申し込みを快く承諾した。
A budget is a plan or schedule adjusting expenses during a certain period to the estimated or fixed income for that period.予算とは一定期間中の支出を見込まれる収入にあわせた計画です。
Bill signed up for the exam.ビルはその試験を申し込んだ。
I intend to hammer this idea into the student's heads.この考えを学生達に叩き込もうと思う。
She stands a good chance of winning the prize.彼女が授賞する見込みは十分にある。
He withdrew his hand from the table.彼はテーブルから手を引っ込めた。
It is rude to talk when your mouth is full.口いっぱいに物を放り込んで話をするのは無作法だ。
She is apt to fits of depression.彼女は急にふさぎ込む性癖がある。
His hands were deep in his pockets.彼は両手をポケットに深く突っ込んでいた。
Please refrain from making posts that disrupt this site's atmosphere.サイトの雰囲気を乱す書き込みはご遠慮ください。
The car was stuck in the mud.車がぬかるみに填まり込んだ。
The truth of the matter is dawning on him.事の真相が彼に少しずつ飲み込めてきた。
It stands to reason that I should decline the offer.私がその申し込みを断るのは当然だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License