Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I saw Tony off at Kansai International Airport. | 私は関西国際空港でトニー君を見送った。 | |
| When the body is touched, receptors in the skin send messages to the brain causing the release of chemicals such as endorphins. | 体が触れられたとき肌の感覚器官は脳に信号を送り、エンドルフィンのような化学物質が放出される。 | |
| He lived a happy life. | 彼は幸福な人生を送りました。 | |
| They lost no time in getting the sick man to a hospital. | 彼らはただちに病人を病院に送った。 | |
| I'll drop you a few lines. | 数行、手紙を書き送ります。 | |
| He sent fruits and vegetables to his daughter. | 彼は娘に果物と野菜を送った。 | |
| He went to the airport to see her off. | 彼は彼女を見送りに空港へ行った。 | |
| I'd like to send this parcel to Japan by sea. | 日本へ小包を船便で送りたいのですが。 | |
| I have been to the station to see him off. | 彼を見送り駅へ行って来たところです。 | |
| What you eat, or what kind of life you live, are decided by you alone. | 何を食べ、どんな生活を送るのか、決めるのは自分自身だ。 | |
| Mr Yamada was kind enough to drive me home. | 山田氏は大変親切だったので、私を車で家まで送ってくれました。 | |
| I have just been to Sapporo Station to see my mother off. | 母は私を札幌駅に見送ってきたところです。 | |
| Being seen off by my whole family I shouldered a rucksack, stocked with my trip supplies. | 俺は家族全員に見送られながら、旅支度を整えたザックを担ぐ。 | |
| The crowd gave the winner a big hand. | 群集は勝者に拍手喝采を送った。 | |
| He lost no time in sending the camera back to me. | 彼はすぐにカメラを私に送り返してくれた。 | |
| It's too late. I'll see you home. | おそいから家まで送ろう。 | |
| He retired to his hometown, where he lived a quiet life. | 彼は故郷の町に引退し、そこで静かな生活を送った。 | |
| Thank you very much for coming so far to see me off. | 遠路はるばるお見送り下さってどうもありがとう。 | |
| He led a hard life after that. | それ以降彼は辛い一生を送った。 | |
| Today, automobiles have taken the place of horses as the principal means of transportation. | 今日主要な輸送手段としては、自動車が馬にとって代っている。 | |
| The public transportation system runs like clockwork. | 公共の交通輸送機関は正確に動いています。 | |
| I will see you home. | あなたを家まで見送ります。 | |
| He gave me a ride to the Narita airport. | 成田空港まで車で送ってくれた。 | |
| Refugees in that camp have been living from hand to mouth for a month. | そのキャンプの難民は1ヶ月の間、その日暮らしの生活を送っている。 | |
| A map is available upon request. | ご要望により地図を送ります。 | |
| The apples that he sent to me were delicious. | 彼が送ってくれた林檎はおいしかった。 | |
| Do you need a lift? | 車で送ってあげようか? | |
| The crowd gathered at the airport to see the President off. | 群集が大統領を見送りに空港に群がった。 | |
| He sent fruit and vegetables to his daughter. | 彼は娘に果物と野菜を送った。 | |
| His brother went to the station to see him off. | 彼の弟は彼を見送るため駅へ行った。 | |
| I have been to the airport to see him off. | 彼を見送りに空港に行ってきたどころだ。 | |
| We found that there is no information about freight and insurance in your quote. | 見積書には配送料と保険料についての記載がありませんでした。 | |
| Mail your application for admission directly to the school office. | 入学願書は直接学校の事務室に送って下さい。 | |
| This is bulky, so I'll send it by home delivery. | これはかさばるから宅配便で送ろう。 | |
| By the sponsorship of the sponsors you see here we humbly send this program to you. | この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 | |
| He enjoyed a life of leisure. | 彼はのんきな生活を送った。 | |
| Both my parents came to see me off at the airport. | 両親そろって空港まで私を見送ってくれた。 | |
| I sent him a book along with a card. | 私はカードと一緒に本を送った。 | |
| I'll send you home in my car. | 私の車で、ご自宅までお送りしましょう。 | |
| There was no need for you to see him to the door. | 君は彼を玄関まで見送る必要はなかったのだ。 | |
| I lead a fast way of living. | 放蕩生活を送る。 | |
| My parents rely on my monthly allowance of fifty thousand yen. | 両親は僕の月々5万円の仕送りをあてにしている。 | |
| We have been to see her off. | 彼女を見送りに行ってきたところです。 | |
| She sent the letter by airmail. | 彼女は手紙を航空便で送った。 | |
| Would you like me to see you home? | じゃあ、送っていこうか。 | |
| We lead a very ordinary life. | 私達はごくありふれた生活を送っている。 | |
| We applauded the performer. | 私たちはその演奏者に拍手を送った。 | |
| Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life. | 知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。 | |
| The audience applauded the performer. | 聴衆は演奏者に拍手を送った。 | |
| I have been to the station to see him off. | 彼を見送りに駅へ行って来たところです。 | |
| Television could be an important source of culture, and its educational broadcasts are valued in many schools. | テレビは重要な共用の源になることも出来、その教育放送は多くの学校で高く評価されている。 | |
| Please forward this message along with the seminar information to the appropriate managers in your firm. | セミナーのご案内と共に、この情報を貴社内の担当の管理職にご転送ください。 | |
| Instead of going myself, I sent a messenger. | 私は自分で行かないで、使者を送った。 | |
| The couple led a happy life. | その夫婦は幸福な生活を送った。 | |
| The report was sent within the same day. | その報告書はその日のうちに送られた。 | |
| May we ask you to remit in full settlement at your earliest convenience? | なるべく早く、全額をご送金くださるようお願いします。 | |
| I lead a happy life. | 私は幸福な生活を送った。 | |
| We had a fantastic holiday in Sweden. | 私達はスウェーデンで素敵な休日を送った。 | |
| This program is a rerun. | この番組は再放送だ。 | |
| They led a happy life on their farm. | 彼らは農場で幸せな日々を送った。 | |
| Tom leads a quiet life. | トムは穏やかな生活を送っている。 | |
| They will send us lumber. | 彼らは私達に材木を送ってくれるだろう。 | |
| Can you take me to the airport, please? | 空港に送ってくれませんか。 | |
| We watched her drive her car away, until it was no more than a dot in the distance. | 私たちは彼女の車が遠くのわずか1点になるまで、見送っていた。 | |
| He had to lead a miserable life for many years. | 彼は何年も悲惨な生活を送らなければならなかった。 | |
| I'd better drive you home. | 私は君を車でお宅までお送りしたほうがよい。 | |
| The Democrats bought space on commercial television for the campaign. | 民主党は選挙運動のために民放テレビの放送枠を買いました。 | |
| He led a life of luxury. | 彼は贅沢な生活を送った。 | |
| Tom has been sending Mary flowers. | トムはメアリーに花を送っている。 | |
| The apples which he sent to me were delicious. | 彼が送ってくれた林檎はおいしかった。 | |
| He was sent into combat. | 彼は前線に送りこまれた。 | |
| It may have been Mr Sato who sent these flowers. | この花を送ってくださったのは佐藤さんかもしれません。 | |
| Did you drive her home last night? | あなたは昨晩、彼女を家まで車で送りましたか。 | |
| The radio station came back on the air shortly after the storm. | 嵐の後すぐ、そのラジオ局は放送を再開した。 | |
| I'm sending you $12 on my order No. 2345 by check. | 私どもの注文書2345の代金として12ドルを小切手にてお送りします。 | |
| I need to send a fax. | ファックス送らなきゃ。 | |
| Send me a new catalog. | 新しいカタログを送って下さい。 | |
| Before I could protest, I was handcuffed and was on my way to prison. | 抗議することもできないうちに、僕は手錠をかけられ、留置場に送られていた。 | |
| I will give you a bicycle for your birthday. | 君の誕生日に自転車を送ろう。 | |
| He leads a happy life in his hometown. | 彼は故郷で幸せな生活を送っている。 | |
| They lived a happy life. | 彼らは幸せな人生を送った。 | |
| I passed up an opportunity to see him. | 彼に会う機会を見送った。 | |
| We gave him a royal send-off at the airport. | 彼を空港で盛大に見送った。 | |
| You needn't have seen him to the door. | 君は彼を玄関まで見送る必要はなかったのだ。 | |
| I went to the airport to see him off. | 彼を見送りに空港に行った。 | |
| In this village, they lived a happy life. | この村で彼らは幸せな生活を送りました。 | |
| He lived a simple life. | 彼は簡素な生活を送った。 | |
| Please send me a catalogue for review. | 参考のためにカタログを送りください。 | |
| He was so kind as to see me home. | 彼は親切にも私を家まで送ってくれた。 | |
| The third is the preservation of environment. In this case, the conservation of energy and resources is needed. | そして第三が地球環境の保全であり、省エネルギー、省資源型の生活を送る仕組みが必要となる。 | |
| He came all the way from Nikko to see me off. | 彼は僕を見送りにはるばる日光から来てくれた。 | |
| I applaud your decision to study medicine. | 医学を勉強しようという君の決心に私は拍手を送る。 | |
| Could you convert this file into a Windows 95 compatible file and re-send it? | このファイルをウインドウズ95対応のファイルに変換して再送してくれますか。 | |
| The apples he sent to me were delicious. | 彼が送ってくれた林檎はおいしかった。 | |
| A farewell meeting was held in honor of Mr Jones. | ジョーンズ氏のために送別会が開かれた。 | |
| They sent some people to live on the planet. | 彼らはその惑星に移り住む人たちを送り出した。 | |
| The guests wished the happy couple a long and prosperous life. | 客人たちはその幸せな夫婦が末永く裕福な人生を送る事を祈った。 | |
| He sent out the parcel the day before yesterday. | 彼は小包をおととい発送した。 | |
| I'll send you your clothes and some other things next month by express delivery. | あなたの衣類などは来月、宅急便で送ります。 | |
| We need to live our lives to the fullest, as we are not vegetables! | 私たちは野菜ではないのだから、精一杯の人生を送らなければいけない! | |