Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I thought it was unusual that he was up so late at night. | 彼がそんな夜遅くに起きているのは普通じゃないと思った。 | |
| Ken goes to school by bus. | 健はバス通学をしている。 | |
| He has a straight-A report card. | 彼の通信簿はオールAだよ。 | |
| Dr. Patterson communicated with a gorilla using sign language. | パターソン博士は手話を使ってゴリラと意志を通じ合った。 | |
| They were stuck for hours in a traffic jam. | 彼らは交通渋滞で何時間も立ち往生した。 | |
| Tom should apologize to Mary for not arriving on time. | トムは時間通りに到着しなかったことをメアリーに謝罪するべきだ。 | |
| Does he go to work by bus? | 彼はバスで通勤していますか。 | |
| I usually watch television before supper. | 私は普通夕食前にテレビを見る。 | |
| It's been almost four years since Tom died in a traffic accident. | トムが交通事故で亡くなってもうすぐ4年になる。 | |
| He arrived in time. | 彼は時間通り到着した。 | |
| He kept three dogs but lost one of them because of a traffic accident. | 彼は犬を三匹飼っていたが交通事故で一匹失った。 | |
| He walked back and forth on the street. | 彼は通りを行ったり来たりした。 | |
| He passes for a learned man in our community. | 彼は私たちの地域社会では博学の人で通っている。 | |
| The streets were decorated with flags. | 通りは旗で飾られていた。 | |
| Let's add ambiguous sentences more often. | もっと普通に曖昧な文上げろよ。 | |
| This cross street is busy with pedestrian traffic. | この横町は人の通りが多い。 | |
| His house is on the opposite side of the street. | 彼の家はこの通りの向こうにあります。 | |
| The prospect of famine hangs over many areas of the world. | 飢饉の見通しが世界の多くの地域に迫っている。 | |
| It happened that I met Mr Uno on the street. | たまたま通りで宇野氏に会いました。 | |
| I have another two letters to write. | あと2通手紙を書かなくてはならない。 | |
| He was walking slowly down the street. | 彼はゆっくりと通りを歩いていた。 | |
| You had better do as I suggest. | 君は私がすすめる通りにするほうがよい。 | |
| It is only normal to want to be happy. | 幸福を願うのはごく普通のことだ。 | |
| The IMF ruled out any new loans to that country. | 国際通貨基金は同国に対する新たな借款も認めませんでした。 | |
| The post office is just off the main street. | 郵便局は大通りから少し離れたところにあります。 | |
| We should observe our traffic rules. | 交通規制を守らなければならない。 | |
| There are many stores on either side of the street. | その通りのどちら側にもたくさんの店がある。 | |
| We have nothing in common. | 僕らには何も共通点がない。 | |
| They cleared the streets of snow. | 彼らは通りを除雪した。 | |
| There is a lot of traffic on that street. | あのとおりは交通量が多い。 | |
| I was seen to cross the street. | 私は通りを横切るのを見られた。 | |
| As you know. | ご存じの通り。 | |
| He was nearly hit by the car while crossing the street. | 彼は通りを横切っていて危うく車に撥ねられそうになった。 | |
| This door leads to the study. | このドアは書斎に通じている。 | |
| The path led to the village. | その小道は村に通じていた。 | |
| He could not see the joke. | 彼はその冗談が通じなかった。 | |
| This street runs due north. | この通りは真北に伸びている。 | |
| This book is suitable for general readers. | この本は普通の読者向けだ。 | |
| They are a nice couple; they are always in sympathy with each other. | 彼らは素敵なカップルである。いつもお互いに気持ちが通じあっている。 | |
| And unlike Oshin, they do complain although certainly not at work and generally not in public. | そして、おしんとは違って、彼らは確かに不平を言う。間違いなく勤務中には言わないだろうし。おおっぴらには普通言わないだろうが。 | |
| It is regrettable that few people should walk today because of the development of traffic facilities. | 今では交通機関が発達したため、歩く人が少ないのは遺憾である。 | |
| In most of the countries in Europe, cars have to keep to the right. | ヨーロッパの大ていの国では、車は右側通行しなければならない。 | |
| I'd like to rent a regular car. | 普通車を貸してください。 | |
| She sews with a needle and thread. | 彼女は糸を通した糸で縫う。 | |
| She passed by without seeing me. | 彼女は私に気がつかずに通り過ぎた。 | |
| I met her on the street. | 私は通りで彼女と会った。 | |
| We should obey the traffic rules. | 交通規制に従わなければならない。 | |
| What will the Japanese economy be like next year? | 来年の日本経済の見通しはどうでしょうか。 | |
| I have been constipated for three days. | 3日間お通じがありません。 | |
| Our teacher lives at the extreme end of the street. | 私達の先生は通りのいちばんはずれに住んでいる。 | |
| Make way for the children, please. | 道を開けて子どもを通してください。 | |
| We are building your house in compliance with your wishes. | 私達はご希望通りにお宅を建てております。 | |
| They are filibustering to prevent the bill from passing. | 彼らは法案の通過を阻止しようと、合法的な議事妨害をしています。 | |
| All the traffic was brought to a standstill by the accident. | 事故ですべての交通は止まった。 | |
| I have a friend to correspond with now and then. | 私にはたまに文通する友人がいる。 | |
| I am in duty bound to see this thing through. | 私は義務上これを最後までやり通さなければならない。 | |
| Tom and Mary have a lot in common. | トムとメアリーは共通点が多い。 | |
| Traffic was also disrupted including the suspension of the Akita, Tohoku bullet train. | 東北・秋田新幹線が運転を見合わせるなど交通も混乱した。 | |
| When a currency depreciates, that has an inflationary effect on the economy of the country of the currency. | ある通貨の価値が下がると、その国の経済にインフレの影響をもたらす。 | |
| The policeman blamed me for ignoring traffic rules. | 警察官は私が交通規則を無視したと責めた。 | |
| He was so fat that he couldn't get through the hole. | 彼はとても太っていてその穴を通れなかった。 | |
| I have a friend to correspond with from time to time. | 私には時おり文通する人がいる。 | |
| The main street is filled with girls in kimonos. | 大通りが、着物を着た女の子でいっぱいになります。 | |
| The bill was eviscerated before being passed by the legislature. | 議会を通過しないうちにその法案は骨抜きにされた。 | |
| Let me put it in plain language you can understand. | あなたがわかるような普通の言葉で言いましょう。 | |
| They monitored the enemy's radio communications. | 彼らは敵の無線通信を受信した。 | |
| I go to school on foot. | 私は歩いて学校に通う。 | |
| I walked about the street. | 私は通りをあちこち歩きまわった。 | |
| It is certain that the plane will reach there on time. | 飛行機が時間通りにそこに着くのは確かだ。 | |
| John stayed at home as he was told. | ジョンは言われた通りに家に居た。 | |
| He sent a message by wireless. | 彼は、無電で通信を送った。 | |
| He passed the test as was expected. | 期待通りに彼は試験に合格した。 | |
| I was held up on my way to the hospital in a traffic jam. | 私は病院へ行く途中、交通渋滞にあって立ち往生してしまった。 | |
| I expect her to pass the examination easily. | 容易に試験に通ると思う。 | |
| He was injured in a traffic accident. | 彼は交通事故で怪我をした。 | |
| I did without heating all through the winter. | 冬中暖房無しで通した。 | |
| Traffic accidents are likely to occur on rainy days. | 交通事故は雨の日に起こりやすい。 | |
| Don't cross the street! | 通りを渡るな | |
| He was driving a car along the street. | 彼は通りに沿って車を運転していた。 | |
| I passed over the dark street. | 私はその暗い道を通り過ぎた。 | |
| I usually get home by six o'clock. | 私は普通六時までには帰宅する。 | |
| That's correct. In Japanese, ウエートレス corresponds both to the English "waitress" and "weightless". However, "waitress" is the more usual meaning. | そうです。日本語ではウェートレスは英語の"waitress"と"weightless"にも該当する。でも"waitress"という意味が普通だね。 | |
| He is not above deceiving others to get his way. | 彼は自分の思い通りにするためなら平気で人もあざむく。 | |
| I saw him cross the street as I got off the bus. | 私はバスを降りるとき彼が通りを横断するのを見つけた。 | |
| The blast-off took place on schedule. | ロケットの発射は予定通り行なわれた。 | |
| Copper conducts electricity well. | 銅はよく電気を通す。 | |
| I frequently correspond with her. | 僕はしばしば彼女と文通している。 | |
| He has good knows of every field. | 彼はさまざまな分野に精通している。 | |
| She goes to a school for the deaf. | 彼女は耳の不自由な人々のための学校に通っている。 | |
| I don't have much in common with my left-handed boyfriend. | 私は私の左利きの彼と共通点がない。 | |
| This is what they have in common with other peoples. | これは彼らが他の諸国民と共通してもっているものである。 | |
| The Japanese distribution system, characterized by layers of wholesale, is complex and costly. | いく層もの卸業者の存在が特色である日本の流通機構は、複雑でコストもかかる。 | |
| Fried food usually doesn't agree with me. | 揚げ物は私の体質に普通合わないんだ。 | |
| There were lots of people on the street when the parade came by. | パレードがやってきたとき、通りには沢山の人がいた。 | |
| When do you usually get up? | 朝は普通何時に起きますか。 | |
| Overall we are on schedule. | 全体的には予定通りです。 | |
| A car lying on its side blocked the passage. | 横倒しになった自転車が通行の妨げになった。 | |
| My suggestion is for more trees to be planted along the streets. | 私の提案は、もっと多くの木を通りに植えようということです。 | |
| Is this plane on schedule? | この飛行機はスケジュール通りですか。 | |
| She passed right by me without noticing. | 彼女は気づかずに私の前を通りすぎた。 | |