UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '造'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Artificial leather can't compare with the real thing.人造皮革は本物の皮にかなわない。
The scientist gave a lecture on the structure of the universe.その科学者は宇宙の構造について講義をした。
The plants manufacture complex chemical compounds.工場では複雑な化学化合物を製造している。
Wooden buildings catch fire easily.木造の建物は火事になりやすい。
This machine was manufactured in France.この機械はフランスで製造されたものである。
I will construct a wooden building.私は木の建物を造る。
The company called in all the baby food made in July.会社は7月に製造されたすべてのベビーフードを回収した。
The hermit lived in a wooden hut.隠者は木造の小屋に住んでいた。
The structural formula for water is H-O-H.水の構造式は H-O-H である。
Could you give a me hand packing on Saturday?土曜日に荷造りをするのを手伝ってくれますか。
The social structure has changed beyond recognition.社会構造は見分けがつかないほど変化した。
For this design house it was an appropriate strategy to introduce even more radical colors into computer production.そのデザイン・ハウスにとって、コンピューター製造にさらに急進的な色彩を導入することは適切な戦略であった。
There is nothing left to do aside from packing.荷造りを除いては、することはなにも残っていない。
That artist created a lot of beautiful pictures.その芸術家は数多くの美しい絵を創造した。
God created the world.神が世界を創造した。
It is duck soup for a carpenter to construct a chicken coop for his son.大工が息子に、鶏小屋を造ってやるのは、いたって簡単なことである。
This firm manufactures cars at the rate of two hundred per day.この会社は一日に200台の割合で車を製造している。
Beer is brewed from malt.ビールは麦芽から醸造される。
Recent overseas transfers show that productivity improvements in Japanese manufacturing industry have almost reached their limit.最近の海外移転の動きを見てもわかるように、製造業の生産性改善も限界に近いところまで進んでいる。
Wooden buildings catch fire easily.木造建築物は火がつきやすい。
The chimney is made of brick.その煙突はレンガの造りだ。
The factory produces thousands of bottles every month.その工場は毎月何千本もの瓶を製造している。
God created man in his own image.神は自らにかたどって人を創造された。
A wooden building can easily catch fire.木造家屋は簡単に燃える。
Wooden houses catch fire easily.木造家屋は火がつきやすい。
He's a historian. He's now studying the structure of war.彼は歴史学者だ。今は戦争の構造を研究している。
What a beautiful garden they made!彼らは何と美しい庭を造ったのだろう。
Boeing, which builds more than half the world's commercial airliners, is understandably keen to draw attention to what can go wrong besides planes.世界の旅客機の半数以上を製造しているボーイング社は、もっともなことだが、機体の他に欠陥を起こす可能性のあるものに、注意を引こうと躍起になっている。
I am gardening these days just to kill time.この頃私は退屈しのぎに庭造りをしています。
Man is distinguished from all other creatures by the faculty of laughter.人は笑うことが出来ることで、他のすべての被造物と区別される。
I adapted the garage for use as a workshop.車庫を仕事場として使えるように改造した。
The factory manufactures toys.その工場は玩具を製造している。
This is a wooden house.これは木造家屋です。
Creationism is pseudoscience.創造説は擬似科学だ。
Through him all things were made.全てのものは、この方によって造られた。
The place was alive with creative young people.その場所は創造力豊かな若い人であふれていた。
Up to now he had made nine humanoid robots but they were all demonstration models.彼は今までに9体の人型ロボットを製造していたが、その全てはデモンストレーションモデルだった。
Car manufacturing is carried out by computer-programmed robots in place of human workers.自動車製造は人間の労働者に代わって、コンピューターが組み込まれたロボットによって行われている。
The factory is producing a new type of car.その工場では新型の機械を製造しています。
I don't like artificial flowers.私は造花が好きではない。
It is predicted that the watch company will produce over one million new watches a year.その時計会社は年間100万個以上の新しい時計を製造すると予測されている。
Hope, not fear, is the creative principle in human affairs.人間社会のことがらにおいて、恐怖ではなく希望が創造の原理となる。
"So it's built from stone?" "It's ordinary reinforced concrete."「とすると石造り?」「一般的なRC造よ」
You must exercise your imagination.創造力を働かさなければならない。
I'd rather live in a wooden house.どちらかといえば木造住宅に住みたい。
It is in the nature of birds to fly and build nests.飛んだり巣を造ったりするのは鳥の本性です。
The price of this article does not cover the cost of its manufacture.この品物の値段では製造費をまかなえない。
There are many famous old buildings in Kyoto.京都には有名な古い建造物がたくさんある。
There were a few large old wooden houses in the town.その町には大きな古い木造家屋が数軒あった。
He is barren of creative spirit.彼は創造的精神が欠けている。
A tunnel has been bored through the mountain.山を掘り抜いてトンネルが造られた。
This dam was built at the cost of many lives.このダムは多くの命を犠牲にして造られた。
ODS super alloy is produced by the mechanical alloy method following powder metallurgy.ODSスーパーアロイは粉末冶金技術を伴うメカニカルアロイ法により製造されます。
The company manufactures a wide variety of musical instruments.その会社は広範な種類の楽器を製造している。
A wooden house burns more easily than a stone house.木造の家は石造の家よりも燃えやすい。
Also, if you manufacture any other products, please send information.また、他の製品も製造されている場合は、それらに関する情報もお送りください。
It's an artificial flower.それは造花です。
But a man is not made for defeat. A man can be destroyed but not defeated.人間は負けるように造られてはいないんだ。そりゃ、人間は殺されるかもしれない、けれど負けはしないんだぞ。
That decision, in turn, was affected by the geological structure of the hill itself.そうした決定は、今度は、丘そのものの地質的構造に影響される。
We learn about the structure of the heart in junior high school.心臓の構造については中学で習う。
If God did not exist, it would be necessary to invent him.もしも神が存在しないのならば、神を造り出す必要があろう。
I've just finished packing.ちょうど荷造りが終わったところです。
A delivery man is dropping off an arrangement of artificial flowers.業者が造花の花束を届けて飾っている。
That factory makes toys.その工場は玩具を製造している。
There used to be a village here before the dam was made.そのダムが造られる前、ここには村があった。
It's a fort built to defend the town from invasion.それは侵略から街を守るために造られた要塞だ。
Artificial tidelands are being developed on a country-wide basis.人工干潟を造成する試みが全国的に展開されている。
Therefore, they cannot catalyze deregulation without "external pressure".今後は、新事業創造による経済の活性化という観点から、国民のコンセンサスに基づいた早急な内圧型規制緩和が推進されなければなるまい。
Our rocket is being built.私たちのロケットは今建造中だ。
This company manufactures computer chips.この企業はコンピューター・チップを製造している。
His invention will save hours in manufacturing our product.彼の発明は製品を製造する際の時間を削減する。
The house is made of stone.その家は石で造られている。
Houses built with wood burn more easily than houses built out of stone.木造の家は石造の家よりも燃えやすい。
If I had to define life in a word, it would be: Life is creation.もしも私が一言にして生命の定義を下さなければならないとするならば、生命とは創造であるということである。
He found no difficulty in solving the problem.彼は何の造作もなくその問題を解くことができた。
We adults shouldn't destroy the intelligent and creative capacity of children.私たち大人は子供の知的で創造的な能力をだめにしてはいけない。
I don't care for imitation.私は模造品は好まない。
Being knowledgeable about Japanese culture is a good thing.日本文化に造詣深いことはいいことです。
I was busy packing, because I was leaving for France in two days.私は荷造りに忙しかった、なぜなら2日後にフランスに出発することになっていたから。
They are manufacturing TV sets in this factory.この工場ではテレビ受像機を製造しています。
Television can dull our creative power.テレビは創造力を鈍らせる力がある。
They walked with him to an old wooden building near the farmhouse.少年達はウッドさんについて、農家の近くにある古い木造の建物へ歩いて行きました。
The nuclear ship was built at a considerable expense.その原子力船はかなりの費用をかけて建造された。
A new museum is being built at the center of the city.市の中心地に新しい博物館が建造されつつある。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
Scientific truth is a creation of the human mind.科学的心理は人間精神の創造物である。
The park was designed for small children.その公園は小さな子ども用に造られた。
The company manufactures electrical goods.その会社は電気製品を製造している。
The box bears the stamp of the manufacturer.その箱には製造者の証印が押してある。
Have you read "Structure and Power - Beyond Semiotics" by Asada Akira?浅田彰の『構造と力―記号論を超えて』を読んだことがありますか?
And the world was made through him.そして世はこの方によって造られた。
The hosiery factory produces 600,000 pairs of socks a day.その靴下工場では一日60万足の靴下が製造されている。
Ken'nichi made a pond in the shape of Lake Geneva.見日はレークジェニーバをかたどって池を造った。
It is the oldest wooden building in existence.それは現存する最古の木造建築である。
Men make houses, women make homes.男は家を造り女は家庭を作る。
The watch is manufactured in Switzerland.その時計はスイスで製造されている。
Language acquisition requires creativity.言語習得には創造力が必要だ。
Those old people manufacture men's clothes.その老人たちは紳士服を製造します。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
The current imbalance between supply and demand is considered to reflect structural changes on the demand side, rather than being a cyclical phenomenon.現在の需給のアンバランスは循環的な現象というより、需要側の構造的変化を反映するものと考えられている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License