UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
The series of crimes were thought to have been committed by the same man.一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。
A miserable sequence of defeats discouraged us.みじめな連敗で我々は意気消沈した。
He traveled with a large escort.彼は多数の護衛を連れて旅行した。
Moreover, they underscored the need for providing policy relevant ready-to-use scientific results and methodology.さらに、即戦力となる政策関連の科学的成果や手段の提供が必要であると強調した。
Communications have been cut off for two hours because of a thunderstorm.2時間ほど前から雷雨のため連絡が断たれている。
You aren't permitted to bring dogs into this building.この建物には犬を連れてはいれません。
We have to take him to the hospital immediately; he is seriously injured!我々は彼をすぐに病院へ連れていかねばならない。彼は重症だ。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
Have you been in contact with Mr White recently?最近、ホワイトさんとは連絡を取っていますか。
Do you still get in touch with them?いまだに彼らと連絡を取っていますか。
If he calls, tell him I will get in touch with him later.彼から電話があったら、僕から後で連絡すると言ってください。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
Tom hasn't heard from Mary.トムさんはメアリさんからの連絡はありません。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
No road is long with good company.旅は道連れ世は情け。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.日本は国連総会で米国側に立った。
How can I get in touch with you?連絡はどのようにすれば取れますか。
The later they will contact me, the better. Because it buys me time.遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。
These facts are mutually related.その事実はお互いに関連し合っている。
Let's keep in touch with each other.お互いに連絡を取り合いましょう。
He will be contacting you directly.彼はあなたに直接連絡すると思います。
I associate strawberries with shortcake.私はイチゴと言うとショートケーキを連想する。
In case of an emergency, get in touch with my agent.緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。
The young man saved the girl from a bunch of hoodlums.その若者が女の子をちんぴらの連中から救った。
I'll get in touch with you as soon as I arrive.着きしだい君に連絡するよ。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
In a crisis, you must get in touch with your teacher.危険な時には先生と連絡を取りなさい。
I have tried innumerable times to contact him.私は何度も彼と連絡をとろうとしていた。
UN, as you know, stands for the United Nations.ご存知のように、UNとは国際連合です。
Please enter a telephone number where you can be contacted during the day, too.昼間でも連絡がつく電話番号をご記入下さい。
They always associated a heavy rain with flood.彼らは大雨といえば洪水を連想した。
It is the behavior of the control group that is important in this connection.この関連で重要なのはコントロールグループの行動である。
His claim is that there is a close relation between birth order and personality.彼の主張は、生まれの順番と性格の間には密接な関連があるということだ。
The boy solved the simultaneous equation with ease.その少年は連立方程式を楽に解いた。
You should choose a job in relation to your talents and interests.自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。
All these late nights were beginning to tell on my health.このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。
She will take her dog to the river.彼女は犬を川へ連れていくでしょう。
The country appealed to the United Nations for help.その国は国連に援助してくれるよう訴えた。
Taking the group of children to the library was no problem.子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。
I've been trying to find a way to reach Tom, but I can't.なんとかしてトムと連絡を取ろうとしているのだけれど、つかまらない。
It is normal practise to contact the company's home office in these kinds of cases.このようなケースは、その会社の本社に連絡するのが常道です。
The Federal Reserve cut its benchmark discount rate to an 18-year low.連邦準備制度は公定歩合を18年間で最低の水準に引き下げた。
The shoulder joints, as well as moving on their own, also move in conjunction with arm movements.肩関節は、単独で動くほか、腕の動きにも連動して動きます。
He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes.彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。
I cannot abide such people.あんな連中には我慢がならない。
He was taken away by a policeman.彼は警官に連れ去られた。
Bring your children along.子供さんを連れてきなさいよ。
These foods are associated with ethnic groups.これらの食べ物は、さまざまな民族の集団を連想させる。
The elephant was brought to the zoo.その象は動物園に連れてこられた。
He hated his own kind.彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。
Do I have to bring my son to your office, Doctor?先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。
I will take you for a swim.ぼくは君をおよぎに連れて行ってやろう。
I hope to hear from you soon.すぐに連絡いただけるといいのですけど。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは動物園に連れて行ってと私にせがんだ。
There's no way to get in touch with him.彼に連絡をとる手段が何もない。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの?
Collective responsibility means irresponsibility.連帯責任は無責任。
Would you please inform me of the expected shipping date?船積みの予定日をご連絡ください。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
My mother took me to the park.母は私を公園に連れていった。
How can I get in touch with you?どうしたらあなたに連絡がつきますか。
The man went out of his way to take me to the station.その男性はわざわざ私を駅まで連れて行ってくれた。
I want to get in touch with her.私は彼女と連絡をとりたい。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
Bring all your friends next time.この次は友達をみんな連れてきてください。
This was a bad week. My train was late two days in a row.もう2日連続で電車が遅れて、今週は最悪だったよ。
If you can't make it, call us as soon as possible.来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。
Please get in touch with me when you come to Tokyo.東京へいらっしゃったときは連絡してください。
You can get hold of me at the Yasesu Hotel.私に連絡をとりたいときは八重洲ホテルにいますから。
We had to get in touch with her before she went out.彼女が出かけないうちに連絡をとらなければなりません。
Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions.もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。
"That's right. At the least I wish they'd add one to the first floor as well ... Wait a mo! Why are you here!?" "'Why' is obvious isn't it? It's so we can go to the toilet together."「そうそう。せめて2階にも増やして欲しい・・・ってなんでお前がここにいる!?」「なんでって、そんなん決まってるやんか。一緒に連れションするためや」
There is a connection between smoking and lung cancer.喫煙と肺がんには関連性がある。
She troubled herself to take me to the house I was looking for.彼女は私が探していた家までわざわざ連れて行ってくれた。
My father brought me here by car.父は私を車でここに連れて来てくれた。
They're nice guys.気はいい連中です。
He was accompanied by his girlfriend.彼は恋人を連れていた。
She coaxed and wheedled her unwilling child into going to the dentist with her.彼女は嫌がる子供を宥め賺して歯医者に連れて行った。
You may bring whomever you want to meet.会いたい人は誰でも連れてきてよろしい。
If you want to discuss the situation, please let us know.この件について話し合いをご希望でしたらご連絡ください。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
Good company on the road is the shortest cut.旅は道連れ。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
For further details, call Gisèle.詳細については、ギセルさんに連絡してください。
As she grew older, she became more beautiful.彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。
Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed?項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
He and his companion asked me to come along with them.彼とその連れはいっしょに来ないかと私を誘った。
Jimmy insisted on my taking him to the zoo.ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。
I'm very happy to hear about the party.パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。
Tom is head and shoulders above others.トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。
This dog is our regimental mascot.この犬は我が連隊のマスコットだ。
When you contact me, please do so by phone.連絡するなら電話でお願いします。
You should keep in touch with Mr. Smith.あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。
They set out with a guide just in case they lost their way.道に迷うといけないので彼らは案内人を連れて出発した。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
He often takes me for a drive.彼は私をよくドライブに連れて行ってくれる。
We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something?10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License