UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The U. N. moved to impose sanctions.国連は制裁を加えるために動き出しました。
You can study IP related material during work hours when you have time to spare.勤務時間内で余裕のある時にはIP関連の勉強などができます。
Would you please let me know the delivery time?出荷時をご連絡ください。
Please contact me later.後で私に連絡してください。
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
In all the excitement the 30 minute show-time passed in a flash.興奮の連続に、あっというまもなく30分のショウタイムが過ぎてしまいました。
USSR stands for Union of Soviet Socialist Republics.USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。
This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here.すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。
The young man saved the girl from a bunch of hoodlums.その若者が女の子をちんぴらの連中から救った。
Jane took her dog for a walk.ジェーンは彼女の犬を散歩に連れて行った。
If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately.もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。
Please take me out for dinner!僕を夕食に連れてってくれよ!
I took him out for a walk.私は彼を散歩に連れ出した。
Tom will take you home.トムがあなたを家に連れて行ってくれるでしょう。
You can get in touch with him at his home tonight.君は今夜彼の家に彼と連絡をとることができます。
We usually connect Americans with freedom.私達はアメリカ人というと自由を連想することが多い。
He sent me the message by telephone.彼はその連絡事項を電話で伝えてくれた。
You may bring whoever you like.好きな人は誰でも連れてきて良いです。
I also wanted to enjoy the break, but thanks to preparation and supplementary lessons for a certain six-man team, I got none!先生も連休をエンジョイしたかったが、どっかの6人組の補習やら準備やらで連休無かったぞ!
Father took us to the zoo yesterday.お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。
My body still hurts, but that multi-day holiday trip was super fun!まだ体が痛いけど、この連休の旅行はすごく楽しかった!
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
I will be reminded of tyranny and cruelty, if Nero is said.私はネロと言えば暴政と残虐を連想する。
He went out for a walk with his dog.彼は犬を連れて散歩に行った。
I'm trying to get in touch with her sister.彼女の妹さんに連絡をとろうとしています。
The war ended in victory for the Allied Powers.戦争は連合軍の勝利に終わった。
She coaxed and wheedled her unwilling child into going to the dentist with her.彼女は嫌がる子供を宥め賺して歯医者に連れて行った。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
Japan seceded from the League of Nations in 1933.日本は国際連盟から1933年に脱退した。
I couldn't get in touch with him.わたしは彼と連絡を取れなかった。
The federal budget was narrowly approved by Congress.連邦予算はかろうじて議会の承認を得た。
It was when I was eight years old that I climbed Mt. Fuji with my father.私が父に連れられて富士山に登ったのは、8才のときでした。
There is no thinking without what is called 'association of ideas.'いわゆる『観念連想』というものがなければ、考える事ができない。
I requested him to keep me informed.私は彼が私の連絡し続けるように頼んだ。
I don't intend to flatly reject suicide, but I really wish parents would not make their children join in with them.むやみに自殺を否定しようとは思いませんが、親が子どもを道連れにするのはぜったいにやめてほしい、と思います。
His parents took him for a walk.彼の両親は彼を散歩に連れて行った。
People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education.そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
He took me aside in order to whisper in my ear.彼は耳打ちしようと私をわきの方へ連れていった。
Feel free to contact me.いつでも連絡してください。
I'll show you to the station.駅までお連れいたしましょう。
The man went out of his way to take me to the station.その男性はわざわざ私を駅まで連れて行ってくれた。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
The thief was marched off to the police station.泥棒は警察署に連行された。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
Gear the engine to the front wheels.エンジンを前輪に連動させてください。
My mother took me to the park.母は私を公園に連れていった。
What is the emergency telephone number?緊急連絡先は何番ですか。
It rained three days on end.3日連続して雨が降った。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡して下さいね。
I'll bring my sister to the party.妹をパーティーに連れて行きます。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
If you would like to have further information, please contact me.より詳しい情報をお知りになりたい場合は、ご連絡ください。
I will get in touch with you.いずれご連絡いたします。
The country appealed to the United Nations for help.その国は国連に援助してくれるよう訴えた。
I'll get in touch with you again when I know more clearly about that plan.その予定がはっきりしたらまた連絡するよ。
Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want.明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。
What do you associate with summer?夏といえば何を連想しますか。
We have to take him to the hospital immediately; he is seriously injured!我々は彼をすぐに病院へ連れていかねばならない。彼は重症だ。
Let's keep in touch by e-mail.電子メールで連絡を取り合いましょう。
The pioneers have overcome a series of obstacles.先駆者達は一連の障害を克服してきた。
This software carries out Markov Chain Monte Carlo calculations by the use of Gibbs Sampling.このソフトウエアはギブスサンプリングのアルゴリズムによりマルコフ連鎖モンテカルロ法の計算を行います。
No matter how much you might think you like curry, three nights in a row is more than enough.いくら好きとは言え、3日連続カレーはきついよな。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時には妹を連れて来ます。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
He took her cubs, and ran up the mountain without looking back.彼は小熊を連れ去り、振り返らずに山を駆け上がった。
The gang knocked him down and robbed him of his watch.連中は彼を殴り倒して、彼から時計を奪い取った。
He traveled with only a dog for company.彼は犬一匹だけを連れとして旅をした。
He was accompanied by his girlfriend.彼は恋人を連れていた。
Do I have to bring my son to your office?息子を連れていった方がいいでしょうか。
After a succession of warm days, the weather became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
Tom had a hunch that Mary would bring her new boyfriend to the party.トムはメアリーが新しいボーイフレンドをパーティーに連れてくるだろうという予感がした。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を一緒に連れ出した。
Get in touch with me as soon as you arrive here.こちらに着いたらすぐ連絡して下さい。
They gave a series of concerts.彼らは一連の音楽会を開催した。
Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are.すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。
A man with a big dog came in.大きな犬を連れた男が入って来た。
Do any of you have anything to say in connection with this?これに関連してどなたか発言がありますか。
Cambodia appealed to the United Nations for help.カンボジアは国連に援助を訴えた。
That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow.それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
If you have not yet paid this bill, please let us hear from you.このお支払いがまだでしたら、ご連絡ください。
Thanks for bringing me here.連れてきてもらえてうれしいです。
I was taken to a circus for the first time.僕は、初めてサーカスというものに連れていってもらった。
If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day.予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。
Will you take me there?そこへ連れていってくれませんか。
Just where have you been loitering around without your attendants?付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。
We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something?10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
Let us know whether you can come.あなたがこられるかどうか連絡して下さい。
The children will be a drag on me, so I want to go without them.子供を連れていくと足手まといになる。
Would you promise to keep in touch with me?私との連絡を保つよう、お約束いただけますか。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
I took my child.子供を連れていった。
Do you often hear from him?彼からよく連絡がありますか。
Green is associated with grass.緑は草を連想させる。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼が電話をかけてきたら、僕からあとで連絡すると言ってください。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水際まで連れて行くことはできても、水を飲ませることはできない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License