Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm thinking of taking you to see Mr Jenkins. 私はあなたをジェンキンズさんに会いにお連れしようと思っています。 I will take you for a swim. ぼくは君をおよぎに連れて行ってやろう。 The war ended in victory for the Allied Powers. 戦争は連合軍の勝利に終わった。 They always associated a heavy rain with flood. 彼らは大雨といえば洪水を連想した。 Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions. もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。 If you cannot make full remittance, please get in touch with me by October 28, 1998. もしも全額お支払いいただけないのでしたら、1998年10月28日までにご連絡ください。 He made a promise to take me to the movies. 彼は私を映画に連れて行くと約束した。 If you have not yet paid this bill, please let us hear from you. このお支払いがまだでしたら、ご連絡ください。 As he grew older, he became more obstinate. 彼は、年をとるに連れて、ますます頑固になった。 Please give me your permanent address. 君の連絡先住所を教えてください。 We've been out of touch with each other for a long time. 私たちは長い間連絡を取っていませんでした。 I want to contact him. Do you know his phone number? 彼と連絡を取りたいんだが、電話番号知っているかい? As for dogs, customers may not bring them into this store. 犬はどうかというと、この店へは連れて入ることはできません。 Where can I get in touch with you? どこに連絡したら良いのですか。 The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet. 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us. もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 After a succession of warm days, the weather became cold. 暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。 That's the true genius of America; that America can change. Our Union can be perfected. What we've already achieved gives us hope for what we can and must achieve tomorrow. それこそが、アメリカと言う国の素晴らしさです。アメリカは変われるという、まさにそれこそが。私たちのこの連邦は、まだまださらに完璧に近づくことができる。私たちがこれまで達成してきたことを見れば、これから先さらに何ができるか、何をしなくてはならないかについて、希望を抱くことができるのです。 Business took him there. 仕事が彼をそこに連れていった。 I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones. 時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。 Even though we were supposed to meet at 10, I've had no contact with them. I wonder if they've had an accident. 10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。 The later they will contact me, the better. Because it buys me time. 遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。 They aren't such a bad lot. 彼らはそんなに悪い連中ではない。 In the amusement park Mary found a boy on his own weeping, and spoke to him gently. "Hey, sonny, what is it? Are you lost? Would you like me to take you to the Lost Children Department?" メアリーは遊園地で一人で泣いている男の子を見つけて、やさしく声をかけた。「ねえ、ぼく、どうしたの? 迷子になっちゃったの? お姉ちゃんが迷子センターに連れてってあげようか?」 I've been trying to get a hold of you for the past two hours. この2時間ずっとあなたに連絡を取ろうとしていたんです。 May I have your attention, please? 皆様にご連絡申し上げます。 We tried to cheer him up by taking him out. 私たちは彼を外に連れ出して元気づけようとした。 This school was recommended to me by someone I asked to help me with the visa application process. ビザの一連の手続きをお願いしている方がこの学校を薦めてくれました。 Keep in touch. 連絡をとりつづけて。 If you can't make it, call us as soon as possible. 来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。 Keep in touch with me. ときどき連絡してくれたまえ。 I will not go to the trouble of taking him there. ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。 His parents took him for a walk. 彼の両親は彼を散歩に連れて行った。 What does destroying evidence get you? The usual thing would be to contact the police, wouldn't it? 証拠隠滅どーすんのよ!普通は警察に連絡するもんでしょっ。 Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow. 明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。 They have taken her away. 奴等はあの娘を連れてった。 Today is the fifth day of continual stock price decline. 今日で5日連続の株価下落だ。 A new serial will begin in next month's issue. 来月号から新連載小説が始まります。 In case the shipment is delayed, we have special delay insurance. 荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。 Jim has been trying to take me out to dinner for the last three weeks. ジムはここ3週間私を夕食に連れ出そうとしている。 Her eyes remind me of a cat. 彼女の目を見ると猫を連想します。 Please write down your contact address here. 連絡先をここに書いてください。 A miserable sequence of defeats discouraged us. みじめな連敗で我々は意気消沈した。 On the surface the book consists mostly of a series of case histories. 表面上、本書の大部分は一連の事例の変遷を記録したものである。 I took my child. 子供を連れていった。 Let's keep in touch with each other. お互いに連絡を取りましょう。 Please get in touch me when you are here. ここに来た時は(必ず)連絡してくれ。 She takes her dog to the park before breakfast. 彼女は朝食前に犬を公園へ連れて行きます。 Jimmy insisted on my taking him to the zoo. ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。 She will take her dog to the river. 彼女は犬を川へ連れていくでしょう。 Why on earth did you take him to the station? いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの? He traveled with only a dog for company. 彼は犬一匹だけを連れとして旅をした。 Tom is head and shoulders above others. トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。 It is hard to win four successive games. 試合に4連勝するのは難しい。 Bring your brother with you. 君の弟を一緒に連れてきなさい。 I hate it when I work late and end up missing an episode of a show I'm following. 仕事で遅くなったせいで、私がいつも見ている連続番組を見逃すのは嫌だ。 The pioneers have overcome a series of obstacles. 先駆者達は一連の障害を克服してきた。 The United Nations will deal with that international problem. 国連はその国際問題を扱うだろう。 Americans pay both federal taxes and state taxes. アメリカ人は連邦税と州税の両方を払っている。 You must steer clear of that gang. あの連中には近づいてはいけないよ。 I'm taking my son to the zoo this afternoon. 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 Can I bring Tom? トム連れてきてもいい? Father took us to the zoo yesterday. お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。 U.S.S.R. stands for the Union of Soviet Socialist Republics. USSRはソビエト社会主義共和国連邦を表しています。 Please let me know your new address. 新しい住所を連絡して下さいね。 He hated his own kind. 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 The temperature has been below zero for many days now. 気温は連続して何日も氷点下だった。 He had the kindness to take me to the hospital. 彼は親切にも私を病院へ連れて行ってくれた。 The prisoner broke away from the guards who were holding him. 囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。 Please enter a telephone number where you can be contacted during the day, too. 昼間でも連絡がつく電話番号をご記入下さい。 She rushed to the office, and was ushered right into an examination room. 貴婦人は急いで病院へ行き、そのまま診察室へと連れて行かれた。 They conducted a series of experiments under zero gravity. 彼らは無重力で一連の実験を行なった。 Communications have been cut off for two hours because of a thunderstorm. 2時間ほど前から雷雨のため連絡が断たれている。 Please tell me how I can get in touch with him. どうしたら彼と連絡が取れるか教えてください。 Bring all your friends next time. この次は友達をみんな連れてきてください。 It is normal practise to contact the company's home office in these kinds of cases. このようなケースは、その会社の本社に連絡するのが常道です。 For four years, he cut the grass at the original price, but I noticed that toward the end of that year, he had a helper with him quite often. 4年間は彼は最初の値段で芝を刈ってくれたが、その年の終わりに彼はしょっちゅう手伝いを連れていることに気がついた。 Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch. 我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。 Would you please inform me of the expected shipping date? 船積みの予定日をご連絡ください。 I contacted my parents. 私は両親と連絡を取った。 The word has unpleasant associations. その言葉には不愉快な連想がある。 The country appealed to the United Nation for help. その国は国連に援助を求めた。 A child who has first learned to talk will badger his parents with "whys" and "whats". 初めて上手に口が利けるようになった子供は「なぜ」とか「なに」とかを連発して両親を悩ますものだ。 They seized him and took him to Fort Monroe, Virginia. 彼らは彼を捕え、バージニアのモンロー砦に連行した。 Try to keep in touch with me, just in case. 万一に備えて連絡をたもってください。 If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please let us know. もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 I went about with my dog. 私は犬を連れてあちこち歩き回った。 Feel free to contact me. いつでも連絡してください。 All life is a series of activities. 人生は全て活動の連続である。 He hangs around with the wrong group of kids. 彼はよくない連中とうろつき回っている。 Please contact me later. 後で私に連絡してください。 The elephant was brought to the zoo. その象は動物園に連れてこられた。 When am I to contact you? 私はいつあなたに連絡を取るべきですか。 The Federal Reserve slashed interest rates. 米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。 How can I get in touch with you? 連絡はどのようにすれば取れますか。 In case of an emergency, get in touch with my agent. 緊急の時は私の代理人に連絡をとってください。 She was on edge till she heard from her husband. 彼女は夫から連絡があるまでずっといらいらしていた。 Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection. ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。 I couldn't get in touch with him. わたしは彼と連絡を取れなかった。 The prisoner was brought before a judge. 被告は裁判官の前に連れていかれた。