Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The team won the championship for five years running. チームは5年間連続して優勝した。 They often associate Japan with Mt. Fuji. 彼らは日本といえば富士山を連想する。 I haven't been in contact with Mr. Smith recently. このごろスミスさんとは連絡をとっていません。 We associate the name of Lincoln with freedom. リンカーンと言えば自由を連想する。 I will be reminded of tyranny and cruelty, if Nero is said. 私はネロと言えば暴政と残虐を連想する。 He was kind enough to take me to the hospital. 彼はいつも親切にも私を病院に連れていってくれた。 I hope to hear from you. ご連絡をお待ちしております。 Please let me know immediately if you would like to use this computer. もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。 No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well. 便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。 The Intel people are lucky to have you! インテルの連中は君を得てラッキーだよ。 Do I have to bring my son to your office, Doctor? 先生、息子を連れていった方がよろしいでしょうか。 If your child drinks poison, rush him to the hospital. もし子供が毒を飲んだら病院に急いで連れて行きなさい。 They won the Japan Cup three years in succession. 彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura. 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 You are not permitted to bring dogs into this building. この建物には犬を連れて入れません。 Father sometimes took me to his office. 父は時々職場に僕を連れていってくれた。 As soon as we find out anything, we will contact him. 何か見つけたらすぐに連絡します。 If I feel inclined to, then I will try to contact the manager. 気が向いたら管理人に連絡してみよう。 When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic. チーズならキャマンベール、味よりも連想がなつかしい。 I will take you for a swim. ぼくは君をおよぎに連れて行ってやろう。 She forced me to go out with her. 彼女は強制的に私を連れ出した。 If it gets dangerous, give me a call. 危なかったら私に連絡しなさい。 How did she get mixed up with such unpleasant people? どうして彼女はあのような不快な連中と関わりを待つようになったのか。 I took him out to dinner in return for his help. 助けてくれたお返しに、彼を夕食に連れて行った。 Let us go together. We can swim across the river, carry off the bear cubs, take them to the house on the mountain, and together find happiness. 一緒に行こう。私たちは川を泳いでわたって、熊の子を連れ去り、熊の子を連れて山の家へ行き、一緒に幸せを見つけることができる。 But, I have to take my mother. でもさ、母を連れて行かなくては行けないんだ。 People used to associate demonstrations with students. 人はデモと聞くと学生を連想したものです。 Thanks for bringing me here. 連れてきてもらえてうれしいです。 You should call the police. 警察に連絡した方がいいぞ。 Just where have you been loitering around without your attendants? 付き人も連れずどこほっつき歩いてんですか。 From now on, let's keep in touch. これからはお互いに連絡を取り合おう。 This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here. すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。 A sheep dog drives the flock to the pasture. 牧羊犬が、羊の群を牧場へ連れていく。 We tried to cheer him up by taking him out. 我々は彼を外に連れ出して元気づけようとした。 I have been instructed to take you to the airport. 私たちはあなたを空港までお連れするようにとの指示を受けています。 If you'd prefer a room closer to the Convention Center, please contact us. もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。 They worked jointly on this project. 彼らはこの計画に連帯してあたった。 He hated his own kind. 彼は自分自身に似た連中が大嫌いだった。 Did you bring your family with you? ご家族もごいっしょに連れてこられたのですか。 He repeatedly checked the mountain of related documents. 彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。 Bring your friends with you. お友達を連れていらっしゃい。 He knows that his critics are waiting to pounce on any slip that he makes. 彼は批判家連中が、彼の過ちならなんでも叩こうと待ち受けていることを承認していた。 Let us know whether you can come. あなたがこられるかどうか連絡して下さい。 In the fourth place, even if we succeeded in carrying off the bear cubs, we could not run up a mountain without stopping to rest. 第四に、小熊を連れ去ることに成功しても、私たちは休憩をせずに山を駆け上がることができるだろうか。 Could you take me to the cinema? 映画に連れて行ってくれませんか。 We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up. 私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。 We have kept in constant touch for twenty years. 我々は二十年間絶えず連絡を取り合ってきた。 A wise man once said, life is a series of disappointments. 賢人いわく、人生は失望の連続である。 Father took us to the zoo yesterday. お父さんが昨日私たちを動物園に連れて行ってくれた。 I haven't been in contact with Mr Smith recently. このごろスミスさんとは連絡をとっていません。 I couple this song with his name. 私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。 He took his sister along. 彼は妹を連れて行った。 I've been trying to get a hold of you for the past two hours. この2時間ずっとあなたに連絡を取ろうとしていたんです。 I finally contacted him by phone. ついに彼と電話で連絡がついた。 I'll get in touch with Tom by telephone tomorrow and ask him to give us a hand. 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 If you can't make it, call us as soon as possible. 来れない場合は、できるだけ早く連絡してください。 The children will be a drag on me, so I want to go without them. 子供を連れていくと足手まといになる。 Make contact when it is convenient. ご都合の良いときにご連絡ください。 I am going in the same direction. Come with me. I will take you there. 同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。 The boy who she brought with her was very handsome. 彼女が連れてきた少年はとてもハンサムだった。 You reach him by calling this number. あなたはこの番号に電話すれば彼と連絡が取れます。 Please be sure to bring some of your friends to the party. ぜひだれかお友達をパーティーにお連れになって下さい。 Bring along your friend. 友達を連れてきなさい。 If you wish us to reserve an alternative room, please let us know immediately. もしも別の部屋の予約をご希望でしたら、大至急ご連絡下さい。 They communicate with each other often by mail. しばしば手紙で連絡しあっている。 You can lead a horse to water, but you can't make him drink. 馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。 You can reach me at this number. ここへお電話くだされば、連絡がとれます。 An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties. 有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。 Gear the engine to the front wheels. エンジンを前輪に連動させてください。 Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once. 新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。 The United Nations General Assembly adopted the cease-fire resolution. 国連総会は停戦決議案を採択した。 I am this kid's companion. 私はこの子の連れだ。 Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation. 予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。 My companion said that she was too tired to walk, let alone run. 私の連れは疲れすぎていて走るのはおろか、歩くこともできない、と言った。 The world's tropical rainforests are critical links in the ecological chain of life on the planet. 世界の熱帯雨林は、この惑星上の生命が形成する生態学的な連鎖の中で、かけがえのない環をなしているのである。 When I call on you, I'll let you know in advance. 訪ねるときは前もって連絡します。 I got in touch with him. 私は彼と連絡を取った。 I'm going to call Tom tomorrow and ask him to help. 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 A more plausible proposal is the one Leech presented in conjunction with Emmet's theory. リーチがエメット理論との関連で提供した提案のほうがより妥当なものである。 Please write down your contact address here. 連絡先をここに書いてください。 We tend to associate politicians with hypocrisy. 私たちは政治家というと偽善を連想しがちだ。 Years ago, she used to hang around with a bunch of bikers. 何年か前、彼女は暴走族の連中と付き合っていた。 My father said he would reserve a day to take me to the zoo. 父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。 How can I reach you? どうすれば君と連絡がとれる。 Keep in touch. 連絡してね。 Haiku are closely related to the seasons of the year. 俳句は季節と関連が深い。 The police arrested a suspect in connection with the robbery. 警察はその強盗に関連のある容疑者を逮捕した。 My father brought me here by car. 父は私を車でここに連れて来てくれた。 Jimmy insisted on my taking him to the zoo. ジミーは自分を動物園へ連れて行くようにと私に言い張った。 Japan stood with the United States at the U. N. Assembly. 日本は国連総会で米国側に立った。 The message I received said, Please contact us at your convenience. 私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。 They have taken her away. 奴等はあの娘を連れてった。 All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes. 全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。 I'll get in touch with Jim and ask him to come over. 私がジムに連絡して来てくれるよう頼もう。 As he grew older, he became more obstinate. 彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。 He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country. 彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。 We had arranged to meet at 10, but, even now, I have had any contact from them at all. You don't think they got into an accident somewhere or something? 10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。 He took Bill swimming. 彼はビルを泳ぎに連れて行った。 She will take her dog to the river. 彼女は犬を川へ連れていくでしょう。 The country appealed to the United Nation for help. その国は国連に援助を求めた。