Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I was at my wit's end after having failed to contact her. | 彼女に連絡が取れなくて、私は途方にくれた。 | |
| He brought her to our place. | 彼は彼女を連れてうちをたずねてきた。 | |
| If you would like to have a sample, please let us know. | サンプルが必要でしたらご連絡下さい。 | |
| These foods are associated with ethnic groups. | これらの食べ物は、さまざまな民族の集団を連想させる。 | |
| What do you say to bringing your sister? | 妹さんを連れておいでになってはどうですか。 | |
| They conducted a series of experiments under zero gravity. | 彼らは無重力で一連の実験を行なった。 | |
| I wonder if you received my e-mail on January 10, since I have not heard anything from you yet. | あなたからご連絡がないので、1月10日付であなた宛に出した電子メールは着いたのだろうかと思っています。 | |
| Keep in touch, please. | 連絡してくださいね。 | |
| UN, as you know, stands for the United Nations. | ご存じのように、UNとは国際連合のことです。 | |
| Next time phone ahead. | 次は前もって連絡してください。 | |
| Years ago, she used to hang around with a bunch of bikers. | 何年か前、彼女は暴走族の連中と付き合っていた。 | |
| A chain of events led to the outbreak of the war. | 一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。 | |
| They set out with a guide just in case they lost their way. | 道に迷うといけないので彼らは案内人を連れて出発した。 | |
| I'm going to call Tom tomorrow and ask him to help. | 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 | |
| Business took him there. | 仕事が彼をそこに連れていった。 | |
| May I bring my family along? | 家族もいっしょに連れてきてもいいですか。 | |
| Please give me your permanent address. | 君の連絡先住所を教えてください。 | |
| Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are. | すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。 | |
| Do you keep in contact with your high school classmates? | 高校時代にクラスメイトと連絡をとっていますか。 | |
| The message I received said, Please contact us at your convenience. | 私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。 | |
| I'm taking my son to the zoo this afternoon. | 私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。 | |
| The player won the championship three times in a row. | その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。 | |
| Keep in touch! | 連絡ちょうだい! | |
| Old school friends often try to keep in touch with one another. | 昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。 | |
| He took his daughter with him whenever he went abroad. | 外国へ行く時は必ず娘を連れて行った。 | |
| Please get in touch with me when you come to Tokyo. | 東京へいらっしゃったときは連絡してください。 | |
| She troubled herself to take me to the house I was looking for. | 彼女は私が探していた家までわざわざ連れて行ってくれた。 | |
| Gear the engine to the front wheels. | エンジンを前輪に連動させてください。 | |
| You should keep in touch with Mr Smith. | あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。 | |
| She always takes her grandmother for a walk. | 彼女はいつもおばあさんを散歩に連れていってあげます。 | |
| Do you often hear from him? | 彼からよく連絡がありますか。 | |
| She finally managed to get a hold of her old friend. | 最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。 | |
| Taking the group of children to the library was no problem. | 子供のグループを図書館に連れて行くのはどうってことなかったさ。 | |
| The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes. | ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。 | |
| I contacted my parents. | 私は両親と連絡を取った。 | |
| Jimmy insist on my taking him to the zoo. | ジミーが動物園に連れて行けと言ってきかないんです。 | |
| We associate her face with a cherry. | 彼女の顔を見るとサクランボが連想される。 | |
| Keep in touch with me. | ときどき連絡してくれたまえ。 | |
| When you return to your company, don't forget to keep in touch with me. | 会社へ帰ってきたら、私に連絡をとることを忘れるな。 | |
| My wife suggested to me that I take her on the trip. | 妻は旅行に連れていって欲しいと言った。 | |
| Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow. | 明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。 | |
| Every time I hear this song, I think of his name. | 私はこの歌を聞くと彼の名を連想する。 | |
| A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times. | それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。 | |
| Also, could you please contact me if you would like to present your opinion on any of the topics listed? | 項目リストの中に、あなたがご意見を述べたものがありましたら、それもご連絡下さいますか。 | |
| Could you get in touch with him? | 彼と連絡がとれましたか。 | |
| There is a connection between smoking and lung cancer. | 喫煙と肺がんには関連性がある。 | |
| He repeatedly checked the mountain of related documents. | 彼は関連書類の山を何度も繰り返し調べた。 | |
| I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry. | 店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。 | |
| We communicate with each other by telephone every day. | 私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。 | |
| He usually goes to the park with his dog. | 彼はたいてい犬を連れて公園に行く。 | |
| It rained three days on end. | 3日連続して雨が降った。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度くるときには姉を連れてきます。 | |
| Demand the exclusion of the country from the U. N. | その国の国連からの除名を要求する。 | |
| After a succession of warm days, the weather became cold. | 暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。 | |
| How will you spend the coming three-day holiday? | 今度の3連休には何をしますか。 | |
| If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day. | 予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。 | |
| A hunter hunted hares with his dog. | ハンターは犬を連れてのウサギを狩った。 | |
| She coaxed and wheedled her unwilling child into going to the dentist with her. | 彼女は嫌がる子供を宥め賺して歯医者に連れて行った。 | |
| I will not borrow money from those people. | 私はあの連中からは金を借りない。 | |
| People in such countries, especially the ASEAN countries, believe that the secret of Japan's remarkable economic growth is education. | そのような国々、中でもアセアン諸国(東南アジア諸国連合)の人々は、日本のめざましい経済発展の秘密は教育であると信じている。 | |
| You can get in touch with me at Hotel Landmark. | ランドマークホテルに連絡してくれれば、大丈夫だ。 | |
| Would you please inform me of the expected shipping date? | 船積みの予定日をご連絡ください。 | |
| The USSR will only use air strikes in the country as a last resort. | ソ連は最後の手段としてしかその国を空爆しないだろう。 | |
| He availed himself of the 'off-and-on' holidays to visit his native country. | 彼は「飛び石」連休を利用して郷里を訪れた。 | |
| The chain of crimes are thought to have been committed by the same man. | 一連の犯罪は同一犯によるものだと考えられた。 | |
| They contacted the station staff but the man had left the area and gone out through the ticket barrier. | 駅員に連絡したが、男はその場を立ち去り、改札口を出て行った。 | |
| He didn't doubt that Ben had something to do with the crime. | 彼はベンが犯行と何らかの関連があることを疑わなかった。 | |
| Do I have to bring my son to your office? | 息子を連れていった方がいいでしょうか。 | |
| In 2009, Selena Gomez became the youngest person to be named a United Nations Children's Fund Ambassador in the United States. | セレーナ・ゴメスは2009年に、米国で最年少の国連児童基金大使に選ばれた。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度来る時には妹を連れて来ます。 | |
| But, I have to take my mother. | でもさ、母を連れて行かなくては行けないんだ。 | |
| Next Monday and Tuesday are consecutive holidays. | 来週の月曜と火曜は連休だ。 | |
| I will get in touch with him as soon as possible. | できるだけ早く彼と連絡をとりましょう。 | |
| You can get in touch with me tomorrow. | 明日なら私と連絡が取れます。 | |
| All these late nights were beginning to tell on my health. | このように連日遅くまで起きていたことが私の健康にこたえ始めていた。 | |
| Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company? | 保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。 | |
| We'll give your pharmacy a call. | 薬局にはこちらから連絡しておきます。 | |
| The former president of a certain association has been arrested on suspicion of breach of trust. | 某連盟元会長が背任の容疑で逮捕されました。 | |
| What is the emergency telephone number? | 緊急連絡先は何番ですか。 | |
| Please let me know your new address. | 新しい住所を連絡してください。 | |
| Thanks for bringing me here. | 連れてきてもらえてうれしいです。 | |
| I took him aside. | 私は彼をわきへ連れて行った。 | |
| I've got a little surprise in store for the downtown boys who made fun of me. | 俺のことを馬鹿にした町の連中にひと泡吹かせてやる。 | |
| They often associate Japan with Mt. Fuji. | 彼らは日本といえば富士山を連想する。 | |
| I will get in touch with you again about this matter. | この件についてもう一度あなたに連絡するつもりです。 | |
| I'll get in touch with you as soon as I arrive. | 着きしだい君に連絡するよ。 | |
| Her name is associated with a lily. | 彼女の名前を聞くとユリを連想する。 | |
| They are people of a kind. | 彼らは皆同じような連中だ。 | |
| The prisoner broke away from the guards who were holding him. | 囚人は連行していた看守の手を振り切って脱走した。 | |
| We associate Darwin with the theory of evolution. | ダーウィンと言えば進化論が連想される。 | |
| The later they will contact me, the better. Because it buys me time. | 遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。 | |
| I am sure I can get in touch with him by telephone. | きっと彼と電話で連絡が取れるでしょう。 | |
| I'll bring my sister when I come next time. | 今度来る時は妹を連れてきます。 | |
| We always associate snow with skiing. | 私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。 | |
| When you contact me, please do so by phone. | 連絡するなら電話でお願いします。 | |
| He was taken away by a policeman. | 彼は警官に連れ去られた。 | |
| I can't get touch in with him. | 私には彼と連絡を取ることができない。 | |
| We have to get him to the hospital before it's too late. | 私達は手遅れにならないうちに彼を病院へ連れて行かなければなりません。 | |
| Please let me know if I can provide you with any further information, or if you would like to contact me for questions. | もしも、私が差し上げられる情報があったり、何かご質問がありましたらご連絡ください。 | |
| No dogs allowed. | 犬の連れ込みを禁ず。 | |