UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom can reach me at this number any time of day.トムさんはこの電話番号からいつでも私に連絡が取れる。
After continuing days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
You may bring whoever wants to come.来たい人は誰でも連れてきてよろしい。
I keep in touch with my parents in my hometown by phone.私は田舎の両親と連絡を保っている。
Please tell me how I can get in touch with him.どうしたら彼と連絡が取れるか教えてください。
Could you take me to a hospital, please?病院へ連れて行ってくれませんか。
Let's keep in touch.これからも連絡を取り合いましょうね。
The message I received said, Please contact us at your convenience.私が受け取ったメッセージには「ご都合の良いときにご連絡ください」とあった。
What does a Sovietologist study?ソ連通学者は何を勉強しますか?
For further details, call Gisèle.詳細については、ギセルさんに連絡してください。
I hope you are willing to communicate under these conditions because e-mail is the most effective and convenient under different time zones.時差のある場合、電子メールが最も効果的で便利な手段ですので、メールを使って連絡をしてくださることを希望します。
You can lead a horse to water, but you can't make him drink.馬を水の所まで連れていっても水を飲ませることはできない。
This story appeared serially in the Asahi.この物語は朝日新聞に連載された。
If we have not covered all the questions you asked, please inform us.もしもご質問に全部お答えしていないのでしたら、ご連絡ください。
He went out for a walk with his dog.彼は犬を連れて散歩に行った。
Japan stood with the United States at the U. N. Assembly.日本は国連総会で米国側に立った。
You can get in touch with him at his home tonight.君は今夜彼の家に彼と連絡をとることができます。
Keep in touch!連絡を取り合おう。
He traveled with only a dog for company.彼は一匹の犬だけを連れて旅した。
As the demand increases, prices go up.需要が増すに連れて物価は上昇する。
He has yet to get in touch with his mother.彼はまだお母さんと連絡を取っていない。
The United Nations Building was built in 1952.国連のビルは1952年に建てられた。
Don't bring the dog in.犬を中へ連れ込むな。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
Call me every few days, and in that way we can keep in touch if something happens.2、3日おきに電話して、そうすればもしなにか起きても連絡が保てるから。
UN stands for United Nations.「国連」は「国際連合」の略です。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
Please tell the reservation clerk, Mr Ichiro Takahashi, your credit card number to confirm your reservation.予約係の高橋一郎氏に、予約確認のためあなたのクレジットカード番号を連絡して下さい。
My brother took me to the museum.兄は博物館へ連れていってくれた。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
Try to keep in touch with me, just in case.万一に備えて連絡をたもってください。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
The "Coalition of the Willing" is a phrase that refers to the countries that fought together against Iraq in the Iraq War.「有志連合」とは、イラク戦争でイラクを相手に協力して戦った国々のことを指す言葉である。
Please take me to the hospital.病院へ連れて行ってください。
If you go to the movies, take your sister with you.映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
Jane took her dog for a walk.ジェーンは彼女の犬を散歩に連れて行った。
If I drop out of contact, let the police know, OK?もし音信不通になったら警察に連絡してね。
You can get hold of me at the Yasesu Hotel.私に連絡をとりたいときは八重洲ホテルにいますから。
Let me think it over, and I'll let you know later.考えさせて、後で連絡するから。
Haiku are closely related to the seasons of the year.俳句は季節と関連が深い。
I haven't heard from Tom since July.トムからは7月以来連絡がありません。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
A chain of events led to the outbreak of the war.一連のできごとが戦争の勃発を引き起こした。
If you can't come on the day of your appointment, be sure to let us know by the previous day.予約の日に来れない場合は、前日までに必ず連絡してください。
When you return to your company, don't forget to keep in touch with me.会社へ帰ってきたら、私に連絡をとることを忘れるな。
From an ethical point of view, the great principle of technology is "responsibility to the present" but the new way of thinking, "responsibility to the future" has emerged.倫理の点から言うと、技術関連の大原則は「現在への責任」だが、「未来への責任」という新しい考え方が出てきた。
We have to take him to the hospital immediately; he is seriously injured!我々は彼をすぐに病院へ連れていかねばならない。彼は重症だ。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
How can I reach you?どうすれば君と連絡がとれる。
The UN endeavored to supply refugees with food.国連は難民に食糧を与えるため努力した。
Bring along your friend.友達を連れてきなさい。
Could I write down your name, address and phone number, for the insurance company?保険会社に連絡しますので、御名前と御住所と御電話番号を記録させていただけますか。
There is an old story about a Persian cat.ペルシャ猫に関連した古いお話しがあります。
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
The reason for my silence is there was nothing special to write about.連絡しなかったのは、特別なことが何もなかったせいです。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
If something happens, feel free to call me.何かあったらすぐに連絡してください。
We're having a three-day weekend this week.今週末は3連休だ。
They worked jointly on this project.彼らはこの計画に連帯してあたった。
Newly weds but with a child? Yes, that's right - the son is from the father's former marriage. He's been divorced once.新婚なのに子供?そう・・・息子は父親の連れ子。彼はバツイチというわけだ。
I'm going to call Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
I will not borrow money from those people.私はあの連中からは金を借りない。
Even though we were supposed to meet at 10, I've had no contact with them. I wonder if they've had an accident.10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
It was when I was eight years old that I climbed Mt. Fuji with my father.私が父に連れられて富士山に登ったのは、8才のときでした。
The teacher I wrote to you about has not yet arrived.私が手紙で連絡した先生は、まだ到着なされていません。
Again, we can see this approach as deriving from Matthew Arnold's idea that everywhere there is connection.ここでも、このアプローチがマシュー・アーノルドの「どこにも連結がある」という考えに由来していることを見て取ることができる。
Uncle Ted took us to the zoo in order to show us the pandas.テッド叔父さんはパンダを見せるために、私たちを動物園へ連れて行った。
Thank you so much for having been the nice N.Y. contact that you are.すばらしいニューヨークの連絡相手でいてくれてありがとうございました。
If our quote is inconvenient for you, please let us know.私どもの見積書に対してご質問がありましたら、至急ご連絡ください。
Business took him there.仕事が彼をそこに連れていった。
You should call the police.警察に連絡した方がいいぞ。
Please let me know immediately if you would like to use this computer.もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。
How can I get in touch with you?連絡はどのようにすれば取れますか。
No news is good news. If you haven't heard from your son it's because he's doing well.便りの無いのは良い便り。息子さんから連絡がないのは、元気でやってるからよ。
If there's anything urgent, you can get in touch with me.もし緊急なことがあれば、私に連絡して下さい。
I'll get in touch with you as soon as I arrive.着きしだい君に連絡するよ。
I'm very happy to hear about the party.パーティーのご連絡をうれしく拝見しました。
I cannot get in touch with him.私は彼と連絡を取る事ができない。
Tom is head and shoulders above others.トムは他の連中よりはるかにすぐれてトップだ。
Could you get in touch with him?彼と連絡がとれましたか。
This dog is our regimental mascot.この犬は我が連隊のマスコットだ。
If you would like to have further information, please contact me.より詳しい情報をお知りになりたい場合は、ご連絡ください。
This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here.すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。
Stock prices declined for five consecutive days.株価は5日連続して下がった。
At last, she was able to contact her old friend.最終的には、彼女は何とか昔の友達に連絡を取った。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を一緒に連れ出した。
Please contact me later.後で私に連絡してください。
Snoring and excessive smoking are indeed related.いびきとたばこの吸い過ぎは実際に関連がある。
I haven't heard from Jane since she moved to Tokyo.ジェインが東京に引っ越して以来、連絡がないんだ。
I can't get in touch with him yet.私はまだ彼と連絡が取れない。
Please contact me by mail.手紙で連絡ください。
I'll get in touch with you by phone tomorrow.あした電話でご連絡いたします。
The temperature has been below freezing for several days.気温は連続して何日も氷点下だった。
She made a series of medical discoveries.彼女は連続して医学的発見をした。
I'll take him with me to the hospital.彼を病院に連れて行く。
My father said he would reserve a day to take me to the zoo.父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。
A wise man once said, life is a series of disappointments.賢人いわく、人生は失望の連続である。
How will you spend the coming three-day holiday?今度の3連休には何をしますか。
I'd like to read some books about the Beatles.ビートルズ関連の本を読んでみたいです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License