UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I'll get in touch with Jim and ask him to come over.私がジムに連絡して来てくれるよう頼もう。
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。
When you come next time, bring your brother.今度来る時には、弟さんを連れて来なさい。
Humpty Dumpty sat on a wall; Humpty Dumpty had a great fall; All the King's horses and all the King's men; Couldn't put Humpty Dumpty together again.ハンプダンプティは塀の上;ハンプダンプティは落っこった;王様の馬と王様の家来を連れてくる;ハンプダンプティを元通りにできなかった。
My brother took me to the museum.兄は博物館へ連れていってくれた。
Once in a while my uncle took me to the harbor.時々、叔父は私を港に連れて行ってくれた。
My father often takes me to baseball games.父はしばしば私を野球の試合に連れて行ってくれる。
My father said he would reserve a day to take me to the zoo.父は私を動物園に連れて行くために日をあけておこうといった。
When it comes to cheese, it's Camembert. More than the taste, it makes me nostalgic.チーズならカマンベール、味よりも連想がなつかしい。
We always associate snow with skiing.私たちは雪といえばいつもスキーを連想する。
Everybody is in a good mood looking forward to the five-day holiday that starts tomorrow.明日から5連休だから、みんなルンルン気分だね。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ君は彼を駅へ連れていったりなどしたのか。
Even though we were supposed to meet at 10, I've had no contact with them. I wonder if they've had an accident.10時の約束なのに、未だに何の連絡もないのはおかしいな。どこかで事故にでも遭ったんじゃないだろうか。
They have lost 10 games in a row since their winning streak ended.彼らは連勝記録が途切れてから10連敗している。
I contacted them the other day, but I was not able to get an answer.先日も連絡したけどお返事もらえませんでした。
Next time phone ahead.次は前もって連絡してください。
Wages vary in relation to the age of the worker.給料は労働者の年齢との関連で異なってくる。
He took Bill swimming.彼はビルを泳ぎに連れて行った。
They communicate with each other by telephone every day.彼らは毎日電話で連絡を取り合っている。
Federal budget cuts will take a bite out of Social Security benefits.連邦政府の予算削減は社会保障の給付に影響が及ぶでしょう。
In case he gives me a phone call, tell him that I will call him back.彼が電話をかけてきたら、僕からあとで連絡すると言ってください。
Please let me know when you come to Osaka.大阪に来るときは連絡してください。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
I haven't got in touch with him for a long time.私は長い間彼と連絡を取ってない。
He made a promise to take me to the movies.彼は私を映画に連れて行くと約束した。
They communicated with the Western countries.彼らは何年もの間お互いに連絡していた。
She forced me to go out with her.彼女は強制的に私を連れ出した。
I saw a man with a child.私はこどもを連れた人に会いました。
The word has unpleasant associations.その言葉には不愉快な連想がある。
Soviet and Western observers have warned that if the Muslim republics do not join the commonwealth, they may from a separate group, setting up a volatile ethnic and religious split.イスラム系共和国が独立国家共同体に参加しない場合、それらの国々は独自の勢力を形成し、一触即発の民族的、宗教的な亀裂を生じかねない、とソ連、西側の消息筋は警告しています。
Keep in touch by mail.メールで連絡を取りましょう。
I will not go to the trouble of taking him there.ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
You can get in touch with me at Hotel Landmark.ランドマークホテルに連絡してくれれば、大丈夫だ。
Overseas food exports are one of the mainstays of agribusiness.海外向け食品の輸出は農業関連産業の柱の一つです。
It's such a nice day. Why don't you take me for a drive?今日はいい天気ね。車でどこかへ連れていってくれない?
You had better get in touch with your parents at once.すぐに両親と連絡を取りなさい。
You'll be hearing from us soon.近いうちにこちらから連絡します。
Everybody's business is nobody's business.連帯責任は無責任。
They have taken her away.奴等はあの娘を連れてった。
Out of consideration to the pig farming industry the name 'pig influenza' has been changed into 'influenza A(H1N1)'.養豚関連産業への配慮から、「豚インフルエンザ」の呼称は「インフルエンザA(H1N1)」に改められた。
He was taken away by a policeman.彼は警官に連れ去られた。
Keep in touch with me.ときどき連絡してくれたまえ。
An urgent telegram brought her hurrying back to Tokyo.至急電報が彼女を大急ぎで東京に連れ戻した。
I have one final piece of advice related to handshakes: Remember to smile.握手に関連して最後に1つアドバイスがあります—笑顔を忘れずに。
A huge federal budget deficit has been plaguing the American economy for many years.巨大な連邦財政赤字がアメリカ経済を長年に渡って苦しめている。
Our combined fleet broke through the enemy's defense zone.わが連合艦隊は敵の防衛海域を突破した。
I'll get hold of you tomorrow and set up a time.明日あなたにご連絡して、時間を決めることにします。
The prisoner was brought before a judge.被告は裁判官の前に連れていかれた。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡して下さいね。
I couldn't get hold of him at his office.彼の会社に電話したが彼には連絡がとれなかった。
She went out with her dog.彼女は犬を連れて出かけた。
Why on earth did you take him to the station?いったいなぜ彼を駅に連れて行ったの?
I'll tell you when we get there.そっちに着いたら連絡するね。
May I bring my family along?家族もいっしょに連れてきてもいいですか。
It rained three days on end.3日連続して雨が降った。
They often associate Japan with Mt. Fuji.彼らは日本といえば富士山を連想する。
Have you heard from him?彼から連絡はありましたか。
I intend to phone Tom tomorrow and ask him to help.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
You reach him by calling this number.あなたはこの番号に電話すれば彼と連絡が取れます。
He took Jane out for dinner.彼はジェーンを食事に連れ出した。
You should call the police.警察に連絡した方がいいぞ。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
I'm looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡くださるのをお待ちしております。
Communism is the system practiced in the Soviet Union.共産主義はソ連で実践された体制である。
Jim has been trying to take me out to dinner for the last three weeks.ジムはここ3週間私を夕食に連れ出そうとしている。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
I will get in touch with you next week.来週連絡いたします。
Jane took her dog for a walk.ジェーンは彼女の犬を散歩に連れて行った。
You should choose a job in relation to your talents and interests.自分の才能や興味に関連して仕事を選ぶべきだ。
Thanks for bringing me here.連れてきてもらえてうれしいです。
Since I will see him tomorrow, I can give him a message if you want.明日、彼と会うことになっているので、何か連絡があったら伝えるよ。
Please let me know immediately if you would like to use this computer.もしも、このコンピューターを使いたいのでしたら、大至急ご連絡下さい。
This vending machine was destroyed by hoodlums last night.昨夜、この自動販売機は愚連隊によって壊されました。
What do you associate with summer?夏といえば何を連想しますか。
How can I get in touch with you?どうすれば君と連絡がとれる。
Keep in touch!連絡ちょうだい!
I'll get in touch with you again when I know more clearly about that plan.その予定がはっきりしたらまた連絡するよ。
I haven't been in contact with Mr Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
The shoulder joints, as well as moving on their own, also move in conjunction with arm movements.肩関節は、単独で動くほか、腕の動きにも連動して動きます。
When am I to contact you?私はいつあなたに連絡を取るべきですか。
The United Nations makes efforts to keep the earth in a state of peace.国連は地球の平和を保つために努力しています。
Tom can be contacted by email.トムさんはメールで連絡できます。
They always associated a heavy rain with flood.彼らは大雨といえば洪水を連想した。
As she grew older, she became more beautiful.彼女は大きくなるに連れて、ますます美しくなった。
You can reach me at this number.ここへお電話くだされば、連絡がとれます。
At last, she was able to contact her old friend.ついに彼女は旧友と連絡をとることができた。
I hope to hear from you.ご連絡をお待ちしております。
I take my dog for a walk, rain or shine.私は降っても照っても犬を散歩に連れて行ってやる。
Business took him there.仕事が彼をそこに連れていった。
They seized him and took him to Fort Monroe, Virginia.彼らは彼を捕え、バージニアのモンロー砦に連行した。
Could you take me to a movie?映画に連れて行ってくれませんか。
We associate her face with a rose.彼女の顔を見るとバラが連想される。
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
The student missed class three times in a row.その生徒は3回連続して授業をサボった。
UN stands for United Nations.UNは[国連]を表します。
Make contact when it is convenient.ご都合の良いときにご連絡ください。
When you contact me, please do so by phone.連絡するなら電話でお願いします。
Can you take Tom to the hospital?トムを病院に連れて行ってくれない?
Note that the impetus for change has undergone a series of transformations in this community.この共同体においても変化への刺激が一連の変化を示していた点に注目してみよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License