UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '連'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

After days of warm weather, it became cold.暖かい日が連続した後、天候は寒くなった。
They won the Japan Cup three years in succession.彼らは3年連続してジャパン・カップに優勝した。
I'll get in touch with Tom by telephone tomorrow and ask him to give us a hand.明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。
The federal budget was narrowly approved by Congress.連邦予算はかろうじて議会の承認を得た。
This train makes connections with a ferry-boat at Takamatsu.この列車は高松でフェリーに連絡します。
Please let me know your new address.新しい住所を連絡してください。
In a crisis, you must get in touch with your teacher.危険な時には先生と連絡を取りなさい。
"UN" stands for "United Nations".UNは[国連]を表します。
After they questioned him, the police returned the suspect to the house.尋問した後警察は容疑者を自宅まで連れ戻した。
I'll bring my sister when I come next time.今度来る時には妹を連れて来ます。
I tried to take our dog out of our house.飼い犬を外に連れ出そうとした。
When I got to his house, he had already been taken away.私が彼の家へ行ったらすでに彼は連れて行かれたあとだった。
Have you been in contact with Mr White recently?最近、ホワイトさんとは連絡を取っていますか。
Keep in touch with me.ときどき連絡してくれたまえ。
Last week the powerful Keidanren called on Tokyo to lift the ban.先週には、大きな力を持つ経団連が、規制解除のため中央政府を訪問した。
Please keep in touch.連絡して下さい。
Let me think it over, and I'll let you know later.考えさせて、後で連絡するから。
I am this kid's companion.私はこの子の連れだ。
The argument presented in Doyle's study was first published as a white paper on drug-related crimes.ドイルの研究で提出されている議論は、最初、麻薬に関連する犯罪に関する白書として出版されたものである。
All were imprisoned by the Allies after the war and later sentenced to death or given long prison terms for war crimes.全員が戦後、連合軍によって投獄され、その後戦犯として死刑か長期の刑期を宣告された。
You should keep in touch with Mr Smith.あなたは、スミス氏と連絡を取り合うべきです。
He has yet to get in touch with his mother.彼はまだお母さんと連絡を取っていない。
Bring all your friends next time.この次は友達をみんな連れてきてください。
Keep in touch!連絡ちょうだい!
They worked jointly on this project.彼らはこの計画に連帯してあたった。
I am looking forward to hearing from you soon.近いうちにご連絡下さるのをお待ちしています。
Since in this organization they're all chiefs and no Indians, it's a wonder any decisions get made.この組織は幹部ばかり名を連ねているのではたして決定を下せるのかあやしいものだ。
Crime has often been related to poverty.犯罪はしばしば貧困と関連があるとされてきた。
These three countries were united into one.これら三つの国が連合して一つの国になった。
Make contact when it is convenient.ご都合の良いときにご連絡ください。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick Mr. Takakura up.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
Since neither one of us could afford to take the other to the movies, we went Dutch.我々のどちらも相手を映画に連れて行くだけの余裕がなかったので、割り勘にした。
The man went out of his way to take me to the station.その男性はわざわざ私を駅まで連れて行ってくれた。
The player won the championship three times in a row.その選手は選手権大会で連続して3度優勝した。
By the way, have you heard from him lately?ところで、最近彼から連絡はありましたか。
They seized him and took him to Fort Monroe, Virginia.彼らは彼を捕え、バージニアのモンロー砦に連行した。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
I cannot get in touch with him.彼に連絡できない。
This is a nice restaurant. Thanks for bringing me here.すてきなレストラン。連れてきてもらえて嬉しい。
The Federal Reserve slashed interest rates.米国連邦準備銀行は金利を引き下げました。
He was kind enough to take him to the shop.その人は親切にもその店まで連れて行ってくれました。
We'll stop at the New Osaka Hotel and pick up Mr Takakura.私達は、新大阪ホテルへ寄って、高倉さんをお連れしましょう。
I look forward to hearing from you soon.すぐに連絡をいただけるのを楽しみにしています。
The later they will contact me, the better. Because it buys me time.遅く連絡されればされるほど、いいです。時間を稼げるので。
Please contact me by mail.手紙で連絡ください。
My uncle took me for a ride in the countryside.叔父が私を田舎にドライブに連れて行ってくれた。
He traveled with only a dog for company.彼は犬一匹だけを連れとして旅をした。
I wish you would take me to a restaurant for a change.気分転換にレストランに連れていってもらいたいのですが。
If I feel inclined to, then I will try to contact the manager.気が向いたら管理人に連絡してみよう。
They communicated with the Western countries.彼らは何年もの間お互いに連絡していた。
I haven't got in touch with him for a long time.私は長い間彼と連絡を取ってない。
We took him to the hospital right away.私たちはすぐに彼を病院へ連れて行った。
This is the fifth consecutive day of decline of stock prices.今日で5日連続の株価下落だ。
She came to herself when she was taken to the hospital.彼女は病院に連れていかれた時に正気にかえった。
The elephant was brought to the zoo.その象は動物園に連れてこられた。
She always takes her grandmother for a walk.彼女はいつもおばあさんを散歩に連れていってあげます。
The student missed class three times in a row.その生徒は3回連続して授業をサボった。
My father took me to a movie last night.父は昨晩私を映画に連れていってくれた。
Divorce tends to be associated with a negative image.離婚と言うと悲観的なイメージを連想しがちである。
We communicate with each other by telephone every day.私たちは毎日電話で連絡を取り合っている。
And you have earned the new puppy that's coming with us … to the White House.そして手に入れた新しい子犬をホワイトハウスに連れて行こうね。
I wish you would take me to a restaurant for a change.たまには私をレストランに連れて行ってくれるといいのだが。
I am going in the same direction. Come with me. I will take you there.同じほうへ行くから、いっしょにいらっしゃい。そこに連れて行きますよ。
I've been trying to find a way to reach Tom, but I can't.なんとかしてトムと連絡を取ろうとしているのだけれど、つかまらない。
I know that he'll call with another price increase.彼がさらに値段を上げたいということで連絡してくることはわかっている。
Tom can be contacted by email.トムさんはメールで連絡できます。
He was taken away by a policeman.彼は警官に連れ去られた。
They communicate with each other by telephone every day.彼らは毎日電話で連絡を取り合っている。
I'll ask my grandfather to take me there during the next summer vacation.私は、次の夏休みにそこへ連れて行ってくれるように、祖父に頼むつもりです。
Tim's wife insisted on his taking her to Paris.ティムの妻はぜひパリに連れて行ってほしいと言った。
He'll get hold of us as soon as he has the information.彼は情報が入りしだい、私たちに連絡してくるでしょうから。
The news was all about the collapse of the Soviet Union.ニュースはソ連崩壊のものばかりだった。
In case the shipment is delayed, we have special delay insurance.荷物が遅れた場合、特別なD—I(連帯保険)がある。
A piece of railway in use today is therefore the product of a long series of decisions reached on many different grounds, at different times.それゆえ今日使われたいる鉄道路線は、様々な理由で、いろいろな時代に、到達した一連の決定の産物なのである。
Bill took his brother to the zoo.ビルは弟を動物園へ連れていった。
I'm taking my son to the zoo this afternoon.私は今日の午後、息子を動物園へ連れて行きます。
I will not go to the trouble of taking him there.ぼくはかれをそこへ連れて行くようなめんどうはしたくない。
Old school friends often try to keep in touch with one another.昔の学校友達同士は連絡をとりあおうとする。
It is difficult to actually stand up against the flow.一連の流れのなかで、いったん立ち止まることを実行することは難しいです。
The police arrested a suspect in connection with the robbery.警察はその強盗事件に関連のある容疑者を逮捕した。
If you go to the movies, take your sister with you.映画にいくなのなら妹も連れていきなさい。
As he grew older, he became more obstinate.彼は年を取るに連れていっそう頑固になった。
He usually goes to the park with his dog.彼はたいてい犬を連れて公園に行く。
Today's class continues with inequalities. Like yesterday try to display the domains in x and y.今日の授業は連立不等式の続きです。昨日と同じくxとyにする領域で表してみましょう。
I'll take you there.そこに連れて行きますよ。
Budget items that received priority are education, social security and other fields that are closely related to people's lives.重点の置かれた予算項目は教育、社会保障、そのほかの生活関連分野である。
I haven't been in contact with Mr Smith recently.このごろスミスさんとは連絡をとっていません。
These quotations were effective in sending complex messages to his friends, because, in his day, people could quote from such authors with every expectation of being understood.こうした引用は友人に込み入った内容の連絡を行うのに効果的であった。彼の時代では理解してもらえることを充分に期待してそうした作家から引用できたからである。
Will you take me there?そこへ連れていってくれませんか。
For further details, call Gisèle.詳細については、ギセルさんに連絡してください。
I hope to hear from you soon.すぐに連絡いただけるといいのですけど。
I put the tip under two glasses because I knew they were always in a hurry.店の連中がいつもあたふたしているのを知っていたからチップをグラスの下に置いたのだ。
Do you often hear from him?彼からよく連絡がありますか。
At the age of six, I was taken to a circus for the first time.僕は六歳の時はじめてサーカスというものに連れて行ってもらった。
Please let me know if you need help in reserving a room closer to the Convention Center.もっと会議場に近い場所の部屋の方がよろしければ、ご連絡下さい。
An efficient FBI agent does not make any bones about carrying out his duties.有能な連邦捜査局員はちゅうちょすることなく、自分の義務を実行する。
Tom can get in touch with Mary by email.トムはEメールでメアリーと連絡を取ることができる。
I took the children to school.子供たちを学校に連れて行った。
He will be contacting you directly.彼はあなたに直接連絡すると思います。
I am sure that more flags were burned as a result of Congress passing that law than had ever been burned before.連邦議会がその法案を可決した結果、それまで以上に多くの国旗が焼き捨てられたに違いありません。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License