Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Only 40 percent of students go on to university. わずか40%の生徒しか大学に進学しない。 Lack of flexibility is an obstacle to one's progress. 柔軟性の欠如は進歩の障害となる。 "You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!" 「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」 The teacher encouraged me to study abroad. 先生は私に留学してみなさいと進めた。 I never dreamed that our company would expand its business to the U.S. うちの会社がアメリカに進出するなんて夢にも思わなかった。 He was promoted to the position of school principal. 彼は校長に昇進した。 I was wasting time, wandering around the garage, when an old truck swept into driveway. 車庫のまわりをぶらついて時間をつぶしていると古いトラックが進入路にさっと入ってきた。 The clock gains five minutes a day. その時計は1日に5分進む。 I decided to go to college to major in English. 私は英語を専攻するために、大学に進学することを決めました。 My watch is ten minutes fast. 時計は10分進んでいる。 It's great that you got the promotion. 昇進されてよかったですね。 He asked me whether he should go on to university. 彼は私に大学に進学するべきかどうかたずねた。 He was raised to the rank of colonel two years ago. 彼は2年前に、大佐の階級に昇進した。 Since the student has worked very hard, he is making rapid progress. その学生は猛勉強したので、急激に進歩しつつある。 His selfishness got in the way of his promotion. 彼はわがままだったので昇進できなかった。 The athletic meeting went on as scheduled. 競技は予定どおりに進行した。 It should be clear that the curriculum reform is mandatory in order to enhance interdisciplinary research. 学際的研究を促進するのにカリキュラム改革が不可欠であることは明らかである。 He is ahead of his class in English. 彼は英語ではクラスの者より進んでいる。 Not more than 40 percent of students go on university. せいぜい40%の高校生しか大学に進学しない。 It is great improvement as compared with what it was last year. それは去年のと比べて一段の進歩だ。 If she continues to live with a man she doesn't love for his money, the day will come when she will despair and be in dire straits. お金のために、愛してもいない男との生活をつづけるならば、すっかり失望して、進退きわまる時が将来やってくることだろう。 The chief clerk is not a hardworking man, but gets ahead rapidly because he knows how to curry favor with his superiors. その係長は勤勉な男ではないが、上役にとり入る術を心得ているから、早く昇進するのだ。 She was promoted over the heads of her seniors. 彼女は先輩を追い越して昇進した。 She advanced the hand ten minutes. 彼女は時計の針を10分進ませた。 We must go forward getting the better of all obstacles. 我々はあらゆる障害を排除して進まなければならない。 Technological innovation brought about the rapid progress of the information industry. 技術革新は情報産業に急速な進歩をもたらした。 There cannot be progress without communication. コミュニケーションなしに進展はあり得ない。 Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war. 日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。 Napoleon's army has advanced to Moscow. ナポレオンの軍隊はモスクワに進軍した。 We advanced under cover of darkness. 我々は夜陰に乗じて進んだ。 If we pay the rent to the landlady, we won't have any money for food; we are between the devil and the deep blue sea. 家主に家賃を払えば、食物を買う金がなくなる。進退きわまったというところだ。 Many developed countries are faced with financial crises. 多くの先進国が財政危機に直面している。 Ability is the only factor considered in promoting employees. 能力ということが社員を昇進させる際考慮される唯一の要素である。 This alarm clock gains one minutes a day. この目覚し時計は1日に1分進む。 They seem determined to press forward with their program of reform. 彼らは改革案を断固として推し進めるつもりのようだ。 We have established the institute with a view to facilitating the research. われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。 They could not expect to make progress. 彼らは進歩は望めなかった。 Since the war, Japan has advanced greatly in science and technology. 戦後日本は科学技術の面で大いに進歩した。 The work is progressing steadily. 仕事は着々と進んでいる。 Go on. 進んで。 The sign indicates the way to go. その標識は進む方向を示している。 The scholarship enable her to go to college. 奨学金のおかげで彼女は大学に進学できた。 The party was well along when I came. わたしが来たときパーティーはもうかなり進んでいた。 He is out for promotion. 彼は昇進をねらっている。 The company aims to branch out into China. その会社は中国への進出を目指している。 Have you studied Darwin's theory of evolution? ダーウィンの進化論を学びましたか。 He came forward as a candidate for Congress. 彼は議員に自分から進んで立候補した。 Her husband, having failed to obtain promotion, retired at the age of 55. 彼女の夫は、昇進出来なかったので、55歳で退職した。 Some animals have advanced far ahead of others. 他の動物より、ずっと進化している動物もいる。 I did it willingly. 進んでそれをやりました。 His thought is progressive. 彼の思想は進歩的だ。 He decided neither to advance nor to retreat. 彼は前進も後退もすまいと決めた。 It's ahead of schedule. 予定より進んでいる。 Then, gathering speed, it raced through the tunnel, shaking the passengers from side to side. そして、徐々にスピードを上げて、乗客たちを右に左にと揺らしながら、トンネルの中を突き進んだ。 He made his way through difficulties. 彼は困難を排して進んでいった。 The ship changed its course. 船は進路を変えた。 He worked very hard, but could make little progress. 彼は懸命に勉強したが。たいして進歩しなかった。 The value of the dollar declines as the rate of inflation rises. インフレの程度が進むにつれてドルの価値は下がる。 Full speed ahead! 全速前進。 He threw away his chance of promotion. 彼は昇進の機会を無にした。 His lack of technical knowledge kept him from being promoted. 彼の専門知識の欠落が彼の昇進を阻んだ。 The guard's truncheon hit air, off-balance he regained his posture to see a metal-mesh rubbish bin flying towards him. 警棒で空をなぐりつけ、よろめいて体勢をたてなおしたガードマンは、自分に向かって突進してくる金網づくりのクズカゴを見た。 My watch gains two minutes a month. ぼくの、時計はひと月に2分進む。 Progress has been very slow indeed, so far as social life is concerned. 社会生活に関するかぎり、その進歩は実に遅々たるものであった。 Possible timetable for the Aum trial. 考えられるオウム裁判の進行。 Our advance was checked. 我々の前進は阻まれた。 Companions with the same aim, to carve out their own future, cooperate with each other. 進路を開拓するという同じ目標を持った仲間同士が協力する。 We headed for the mountain cottage. 我々は小屋に向かって進んでいた。 Light travels at a velocity of 186,000 miles per second. 光は秒速186、000マイルで進む。 If you wind up the doll with the key on the side of its torso it will swing its arms round and go forward doing somersaults. 人形のおなかの横にあるねじをまくと、腕を回してでんぐり返しをしながら前に進みます。 The leaders of seven industrial democracies will meet in Okinawa in 2000. 先進7カ国の首脳は2000年、沖縄に集まる。 The economy progressed slowly. 経済の発展はゆっくりと進んだ。 The evolution of dinosaurs interests me greatly. 私は恐竜の進化にとても興味を持っている。 Thanks to his help, my work is going well now. 彼の援助のおかげで、私の仕事は現在順調に進んでます。 The team will go ahead with the plan soon. そのチームはすぐに計画を進めるだろう。 I progress steadily. My efforts are paying off. どんどん進歩しています。 少しずつ、努力が実っています。 Technological progress has made Japan what she is. 今日の日本があるのは科学技術の進歩のおかげだ。 No less than 40 percent of students go on to university. 40%もの生徒が大学に進学する。 The arrow indicates the way to go. 矢印が進むべき方向を指示する。 Economic development proceeded slowly. 経済の発展はゆっくりと進んだ。 She was promoted. 彼女は昇進した。 He deserves a promotion. 彼なら昇進しても当然だ。 Gas is a little cheaper with self-service, now that deregulation is kicking in. 規制緩和が進んで、セルフサービスのガソリン給油は値段が少し安くなった。 We made for a pond at the foot of the hill. 私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。 His book is oriented towards children, but here and there are words that he has never seen before. He doesn't know whether it is just him, or if they are just simply difficult words, but he finds them not worth the effort to look up in a dictionary, so he 彼の本は子供向けなんだけど、ちょくちょく見たことのない単語が飛び出す。それが彼独自の言葉なのか単に難しい単語なのかわからないんだけど、面倒なので辞書も引かず読み進めている。 He should be promoted in the light of what he has done for this company. 彼がこの会社のためにやってきたことに照らして昇進すべきだ。 I am in a tight place. 進退きわまった。 He was mainly interested in the origin and development of the universe. 彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。 The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed. 調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。 The grammatical form employed here is the present progressive. ここで使われている文法形式は現在進行形である。 He made for the door. 彼はドアのほうに進んだ。 Representatives made a major breakthrough in the trade talks. 代表団は貿易交渉を大きく前進させました。 That fish travels in a group, don't they? その魚は群れを成して進んでいくのですね。 The student's progress is satisfactory. その生徒の進歩は申し分ない。 You can't get ahead if you don't work hard. 一生懸命やらなければ進歩はない。 He has made little progress in his English. 彼は英語がほとんど進歩しなかった。 I'm ahead of my work schedule. 仕事の予定より前に進んでいる。 The team won the semifinals and advanced to the finals. そのチームは準決勝に勝って決勝に進出した。 The ship sailed along the coast of Shikoku. 船は四国の海岸にそって進んだ。 He was wrong to go ahead with the plan. 彼がその計画を進めたのは間違いだった。