Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
His ideas were too far advanced to be accepted by ordinary people. 彼の思想は進歩的過ぎて普通の人達には受け入れられなかった。 The time when such things could happen is past. そのようなことが起こる時代は過去のことだ。 He returned to his native village, where he spent the last few years of his life. 彼は故郷の村に帰って、そこで最後の数年を過ごした。 Don't underestimate your own strength. 自分の力を過小評価しちゃだめだよ。 I was having a very good time, when the sad news came. とても楽しく過ごしていた、するとそのとき悲しい知らせが届いた。 It is impossible to overemphasize its importance. それの重要性はどんなに強調してもし過ぎることはない。 I spend a lot of time listening to music. 私は音楽を聴いてかなりの時間を過ごす。 I spent the whole day in reading the novel. 私は1日中その小説を読んで過ごした。 We have a long and cold winter, but we know how to enjoy it. 私たちは長く寒い冬を過ごすが、その楽しみ方を知っている。 Last year, I spent so much time by myself that I almost forgot how to communicate effectively with others. 去年は、他人とどうやってコミュニケーション取ればいいか忘れてしまいかけるくらい、それほど長い間僕は孤独に過ごした。 Don't get greedy and eat too much. 欲張って食べ過ぎないように。 In the old days we would go ice skating in the winter, but now we are too old. 昔は冬にスケートをしに行ったものだが、今では歳を取り過ぎた。 Ten years have gone by since his death. 彼の死後10年が過ぎ去った。 I can't dispense with watching television. 私はテレビなしには過ごせない。 She cannot recommend him too much. 彼女は彼のことをいくら推薦してもし過ぎることはない。 You cannot be too careful in crossing the street. 道路の横断にはいくら注意してもし過ぎることはない。 I miss the high school days we spent together. 高校時代を一緒に過ごしたころが懐かしいわね。 It would not be an exaggeration to say that Augustine's thought had an influence not only on Christianity but on the whole of Western thought. アウグスティヌスの思想的影響はキリスト教にとどまらず、西洋思想全体に及んでいるといっても過言ではない。 It is not too much to say that he is a genius. 彼が天才であるというのは言い過ぎではない。 I don't know anything as to his past. 彼の過去については何も知りません。 After 6 p.m. the employees began to disappear. 6時を過ぎると従業員は帰り始めた。 I had an enjoyable two weeks in London. ロンドンで楽しく2週間を過ごした。 Don't look back on your past. 過ぎたことを振り返ってはいけない。 I spent the entire day on the beach. 私は一日中海辺で過ごした。 It would be nice to spend the summer in the mountains. 山で夏を過ごせたら素敵でしょうね。 Where are you going spend the summer holidays? あなたは夏休みをどこで過ごすつもりですか。 The example is a past progressive tense sentence. How was everybody taught when they were learning about progressive tense? 例文は過去進行形の文です。皆さんは進行形を学習するとき、どのように教わりましたか? What with fatigue and lack of sleep, he has fallen ill at last. 過労やら不眠やらで、彼はとうとう病気になってしまった。 My father fell ill because he worked too hard. 彼は過労で倒れた。 My happy schooldays will soon be behind me. 楽しい学生時代もやがて過ぎ去るでしょう。 I cannot thank you enough for your kindness. あなたのご親切にいくら感謝してもし過ぎることはない。 Well, there's no such thing as being too late to correct one's faults. まあ、過ちを改めるに遅すぎるということはない。 We had a good time at a coffee shop. 私たちは喫茶店で楽しく時を過ごした。 Don't worry about the past. 過去のことをくよくよするな。 He went by me without noticing me. 彼は私に気づかず私のそばを通り過ぎた。 The doctor said to me," Don't eat too much." 食べ過ぎては行けないと医者が言った。 He had to master a lot of new information and spend some of his own time in different parts of the country. 彼は多量の新しい情報を覚えたり、地方の色々な場所に行って時間を過ごさなければならなくなった。 She spends every Saturday afternoon playing tennis. 彼女は毎週土曜日の午後をテニスをして過ごす。 Three and a half hours have passed since he left. 彼が出発して3時間半が経過した。 As the train went by, Tom caught a glimpse of the driver. 電車が通り過ぎる時、運転士の姿がちらりとトムの目に入った。 Although it rained, everyone had a good time. 雨が降っていたけれども、みんなは楽しい時を過ごした。 The drunkard had too much to drink; he has gone haywire. その酔っ払いは、飲み過ぎて頭がおかしくなってしまったのだ。 We had a good time at the beach yesterday. 私たちはきのう海辺で楽しく過ごした。 I pigged out over the weekend. 週末に食べ過ぎてしまったのよ。 I spent the best part of the day in reading. 一日の大半を読書して過ごした。 He drifted aimlessly through life. 彼は人生に何の目的もなしにぶらぶらと過ごした。 We had a glorious time at the seaside. 私達は海岸ですばらしいひとときを過ごした。 Our long vacation has passed all too soon. 私達の長い休暇もいつのまにか過ぎてしまった。 I spent my summer vacation there, during which I enjoyed surfing. そこで夏休みを過ごし、その間サーフィンを楽しんだ。 You did wrong in trusting too much in your ability. あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。 How are you getting along these days? 近頃はいかがお過ごしでしょうか。 You are carrying your joke a bit too far. 冗談が少し過ぎるぞ。 The Japanese are too sensitive about feelings. 日本人は感情に対してあまりにも過敏だ。 His illness comes of drinking too much. 彼の病気は過度の飲酒から来ている。 He openly confessed his faults. 彼は過ちをあからさまに白状した。 The importance of music is underrated. 音楽の重要性は過小評価されている。 Please don't make me laugh. I did too many sit-ups yesterday and my stomach muscles hurt. お願い、私を笑わせないで!昨日腹筋のやり過ぎでお腹が筋肉痛なの! She was merely stating a fact. 彼女は事実を述べていたに過ぎない。 As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer. 暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。 He is tired from overwork. 彼は過労である。 Don't dwell on your past failures. 過去の失敗をくよくよ考えるな。 "I am too big to climb and play," said the boy. 「ぼくは大き過ぎてのぼれないね」と男の子は言いました。 It is because you work too much that you are sleepy all the time. 君がいつも眠いのは仕事のし過ぎだからです。 His parents expect too much of him. 彼の両親は彼に期待し過ぎている。 A farm boy accidentally overturned his wagonload of wheat on the road. 農家の男の子が、小麦を乗せた小型トラックを過って横転させてしまった。 Everyone loves to hear praise, but over-praise has the opposite effect of sounding insincere. 誰もが賛辞を耳にするのは好きであるが、過剰な賛辞は誠実さを感じさせないという逆の効果をもつ。 Jane spent a very flat weekend. ジェーンはとても退屈な週末を過ごした。 She enjoyed herself at the concert. 彼女は音楽会で楽しく過ごした。 I don't know anything about Tom's past. トムの過去については何も知りません。 The company's analysis shows that in over 60% of all accidents in the past ten years, the behavior of the flight crew was the dominant cause. ボーイング社の分析は過去10年間のあらゆる事故の60%以上が乗務員の行動が主要な原因だったことを示している。 Actually it was only a rumor. 実はそれはうわさに過ぎなかった。 We enjoyed ourselves at the picnic. 私達はピクニックを楽しく過ごした。 Oh, I'm just going to take it easy. うん、私はただのんびり過ごすつもりよ。 Ten years have passed since I came to Tokyo at the age of eighteen. 私が18才の時に上京してから10年が過ぎた。 It is already past five o'clock. もう5時過ぎです。 He overslept this morning. 彼は今朝寝過ごした。 I cannot silently overlook this problem. 僕はその問題を黙って見過ごすわけにはいかない。 We have to put right what we have done wrong. 我々は自分の犯した過ちを正さなければならない。 I spent my vacation at the beach. 私は海で休暇を過ごしました。 He says he can't go without wine even for a day. ぶどう酒なしには一日も過ごせない、と彼は言う。 He gave her a warning against driving too fast. 彼は彼女に車のスピードの出し過ぎに対して警告をした。 Tom had a rough day at work. トムは職場で大変な一日を過ごした。 I sometimes feel drowsy in the early afternoon. 昼過ぎになると時々眠たくなる。 I guess that she is over thirty. 彼女は30歳過ぎだと推定する。 Several years went by. 数年が過ぎ去った。 It is saying too much. それは言い過ぎだよ。 It is a toss-up whether to drink sake or whiskey; too much of either results equally in drunken revelry. 酒を飲んでも、ウイスキーを飲んでも同じだ。どちらにしたところで飲み過ぎれば、飲めや歌えの騒ぎになるから。 The weather is forecast, using the past data as a basis. 天気の予報は過去のデータに基づいて行われる。 Time runs on. 時間というものは早く経過するものだ。 In most elections, whichever candidate gets the majority of the votes, wins the election. 選挙では、それが誰であれ、過半数を得た候補者が当選とされる。 We are bound to make mistakes from time to time. 私たちは時には過ちを犯すものだ。 In the years he had worked so hard for equality, new laws had been passed. 彼が平等を勝ち取るための運動に献身していた期間に、いくつかの新しい法律が議会を通過していた。 Jane had a very boring weekend. ジェーンはとても退屈な週末を過ごした。 I drank too much coffee today. 今日はコーヒーを飲み過ぎた。 Her girlish complexion belied the fact that she was over forty. 彼女の少女らしい顔色からはとても40過ぎとは思えなかった。 You are going too far. 言い過ぎですよ。 Sometimes I wonder if this world is just in someone's head, and he dreams us all into existence. Perhaps it's even me. 時折私が考えることは、この世界は誰かの頭の中にあるものに過ぎず、彼が夢を見ることで我々が存在するのだとしたら、ということである。むしろその誰かとは、私かもしれない。 There is no treasure more precious than a child. 子に過ぎたる宝なし。 You must not eat too much of anything because it tastes good. おいしいからといって、なんでも食べ過ぎてはいけない。 Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'. 一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。