This road is closed to traffic for construction work.
この道路は工事中のため通行止めだ。
Emily is very interested in tea ceremony and flower arrangement.
エミリーは茶道と花道にたいへん興味を持っています。
If it is used properly, this tool will be a great help.
この道具はちゃんと使えばとても役に立つ。
These workmen are constructing a road.
この労働者達は道路を建設している。
She braked hard when she saw a child run out into the road.
彼女は子供が道路に飛び出すのを見て強くブレーキをかけた。
He lives across the street from us.
彼は私たちと道を隔てた反対側に住んでいます。
What's the width of this road?
この道の幅はどれくらいですか。
We walked along an avenue lined with trees.
私たちは並木道を歩いた。
One day I was lost in London.
ある日私はロンドンで道に迷った。
Compassion is the basis of all morality.
あらゆる道徳の基礎は同情である。
The road is parallel to the river.
その道路は川と並行している。
No one shall be subjected to torture or to cruel, inhuman or degrading treatment or punishment.
何人も、拷問又は残虐な、非人道的な若しくは屈辱的な取扱若しくは刑罰を受けることはない。
This news is official.
この報道は公式のものだ。
This road will lead you to the park.
この道を行けば、公園に出られます。
Go straight along this street.
この道をまっすぐ行きなさい。
You had better ask him which way to take.
どちらの道を行ったらいいか彼にたずねたほうがいいよ。
You'll have to try the store across the street.
道の向こう側の店出聞いてみて下さい。
The road was obstructed by fallen trees.
木が倒れていて道が通れなくなっていた。
She denied John's having helped the lost boy.
彼女はジョンが道に迷ったその少年を助けたことを否定した。
The road tends to the south at the next village.
街道は次の村で南へ向かう。
We walked along a narrow path.
私たちは狭い道を歩いていった。
Not having been to Tokyo for a long time, I often got lost.
長いこと東京へ行ってなかったので、私はたびたび道に迷った。
Please tell me how to get to the bank.
銀行へ行く道を教えて下さい。
The traffic accident took place on the main highway.
交通事故が幹線道路で起こった。
I think it's dangerous to walk alone at night.
夜道を1人で歩くのは危険だと思います。
"Gang Wives" is a Yakuza movie released in 1986 by Toei Distribution Network.
『極道の妻たち』は、1986年、東映配給網により公開されたヤクザ映画。
Wide is the gate and broad is the way that leads to destruction.
破滅への門は広く、破滅への道は広し。
He parked his car beside the sidewalk.
彼は車を歩道の脇に停めた。
These tools are badly in need of repair.
これらの道具には本当に修理が必要だ。
I'll show you the way to the station.
駅への道を教えてあげますよ。
Could you direct me to the station?
私に駅への道を教えて下さいますか。
The factory has been transferred to Hokkaido.
工場は北海道へ移転した。
They used tools similar to those used there.
彼らはそこで使われていた道具に類似した道具を使っていた。
There is a bus stop down the road.
この道を行ったところに、バス停があります。
The road curled around the side of the hill.
道路は丘の周囲を曲がりくねっていた。
Always give way to traffic coming from the right.
右から進入して来る車にはいつも道を譲りなさい。
Having been to the temple before, I know the way.
以前にその寺へ行ったことがあるので、私は道を知っている。
You must be careful in crossing the street.
道路を横断するときは気をつけなければいけません。
Who that has reason will listen to such a mad man?
道理をわきまえた人なら、だれがそんな気が変な男の言うことに耳を貸すものか。
My father retired to make way for younger people.
父は若い人たちに道を譲って退職した。
This road goes to the park.
この道は公園まで続いています。
He was so kind as to show me the way to the station.
彼は親切にも私に駅への道を教えてくれた。
Don't handle these tools roughly.
道具を粗末に使うな。
Whew! This is a tough hill. But coming back sure will be a breeze.
フーッ、この坂道はきついよ。でも帰りは楽だよね。
Do you know how to get there?
道順はご存知ですか。
I got lost when I visited you for the first time.
はじめて君をたずねたとき、道に迷いました。
Your wrongdoing is a disgrace to our school.
君たちの不道徳な行いは我が校の名を汚すものだ。
The road is icy, so take care.
道が凍っているから気を付けなさい。
Well-made roads extend far from the city.
都市から遠くまで立派な道路が伸びている。
I walked along a lane bordered with hedgerows.
私は垣根に沿った小道を歩いた。
It is not the goal but the way there that matters.
重要なのはゴールではなく、そこに至る道程である。
This road is full of sharp turns.
この道路は急な曲がり角が多い。
The crowd gave way and let him pass.
群衆は道をあけて彼を通した。
The road bends sharply to the right at this point.
道路はこの地点で右にカーブしている。
Pass on, please, and do not obstruct the way.
どうか先に進んで道をふさがないで下さい。
He stopped a tall man and asked him the way to the record shop.
彼は背の高い人を呼びとめてレコード店への道を尋ねました。
The road was clear of traffic.
その道路は人通りはなかった。
The clown's stunts were highly amusing to the boys.
道化の妙技は少年達にとってとても楽しかった。
She helped the old man cross the road.
彼女は老人に道路を渡らせてあげた。
There are a lot of tools in the box.
箱の中に沢山の道具がある。
She was born just a generation past slavery; a time when there were no cars on the road or planes in the sky; when someone like her couldn't vote for two reasons — because she was a woman and because of the color of her skin.