UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I beg to differ, as I disagree with your analysis of the situation.君と違ってその状況分析には賛成できないよ。
She must have taken the wrong bus.彼女はバスを間違えたにちがいない。
I hope you have brains enough to see the difference.君にその違いがわかるくらいの頭があってほしいなあ。
Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi?静岡産のお茶と宇治産のお茶では何が違いますか。
I mistook you for my brother.あなたを兄と間違えた。
The teacher blamed her for the mistake.先生は彼女が間違ったことを咎めた。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどう違うんですか?
He is often taken for a student because he looks so young.彼は、とても若く見えるので学生と間違えられる。
I must have the wrong number.私は番号を間違えたようだ。
His memory had betrayed him.彼は自分の記憶違いにだまされていた。
I'm sure he has something up his sleeve.きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。
This is where we absolutely disagree with you.この点で私達はまったくあなたと意見が違います。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君とまったく違う。
Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school.トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ!
Frankly speaking, you are in the wrong.正直言って君は間違っている。
He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake.もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。
My life would probably have been quite different if I had been born a month later.あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
Can you describe to me the difference between black tea and green tea?紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。
I'm one too, and I'm sure there are lots of night-owls in the IT world.私もそうだが、IT業界には宵っ張りの人が多いに違いない。
No!違う!
Sleep is more pleasant than death. At least, there's not much difference.眠りは死よりも愉快である。少くとも容易には違いあるまい。
You don't need to be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
It must have something to do with money.そのことはお金に関係があったに違いない。
The teacher took notice of the student's mistake.先生は生徒の間違いに気付いた。
I think that Misty has different feelings towards insects.ミスティーさんは虫について違う感情があると思う。
You did wrong in trusting too much in your ability.あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。
Many a man has made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.英語を話すときには、間違いをする事を恐れてはいけません。
I pointed out that he was mistaken about the matter.その件で彼は間違っている、私は指摘した。
You must avoid making such mistakes.そのような間違いをすることは避けなければなりません。
It is one thing to know and another to teach.知ってることと教えることは違う。
She mistook my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
Someone who knows English well must have written this.英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。
Unless I am mistaken, I've seen that man before.私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。
If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
What you say and what you do are different.君は言ってることとやってることが違う。
Unlike her mother, she is tall.母と違って彼女は背が高い。
Among the five of us, she, without a doubt, speaks the most languages.私たち5人の中で、間違いなく彼女が一番多くの言語を話せる。
Uniforms differ from school to school.制服は学校によって違う。
The earth is different from the other planets in that it has water.地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
Tom must have been asleep.トムは眠っているに違いない。
With this one exception, it is quite wrong to suppose that a simple culture will also have a simple language.この一点を除いて、文化が単純だとその言語も単純だと考えるのはまったく間違っている。
In my opinion, he is wrong.私の考えでは、彼は間違っている。
The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town.その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。
I'm not so sure Tom is wrong.トムが間違っているかどうかの確信がない。
I may have made a mistake.私は間違ったのかも知れない。
You must be a good athlete to have run a mile in such a short time.あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。
See to it that you don't make the same mistake.同じ間違いをしないように気をつけなさい。
I'm sorry, I dialed the wrong number.すみません、番号を間違えました。
The differences were minor, so I ignored them.それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若いころ美人だったに違いない。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。
He is afraid of making mistakes.彼は間違いを犯すことを恐れている。
He always mistakes me for my sister.彼はいつも私を姉と間違える。
Someone must have taken my umbrella by mistake.だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。
Well really, you are always repeating the same mistake.おやおや困ったものだ、いつも同じ間違いばかりして。
The two countries differ in religion and culture.その両国は宗教と文化が違っている。
Something must be wrong with our car; the engine is giving off smoke.車が故障したに違いません。エンジンから煙が出ています。
People often take me for my brother.人はよく私を私の兄と間違える。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
It seems that they took the wrong train.彼らは間違った列車に乗ったらしい。
Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress.姉と違って、花子は服装に無関心だ。
I made a mistake through doing it in a hurry.私はあわててやったので間違いをおかした。
He looks pale. He must have drunk too much last night.彼は顔色が悪いです。夕べ飲みすぎたに違いありません。
False.違うんだ。
You have made many mistakes.たくさん間違ったね。
Either you or your friend is wrong.君か友達のどちらかが間違っている。
I made several mistakes in the exam.私は試験でいくつか間違えた。
I think it might rain today, but I could be wrong.今日雨かも知れないが、間違いかもしれない。
She mistook me for my sister.彼女は私を妹と間違えた。
I'm afraid I took your umbrella by mistake.私は間違ってあなたのかさを持って行ったかもしれません。
It will not make much difference whether you go today or tomorrow.君が今日いこうとたいした違いはないだろう。
He is accurate in his work.彼の仕事には間違いがない。
Mr Smith is accused of breach of contract.スミス氏は契約違反で告訴されている。
I'm not saying that your answers are always wrong.あなたの答えが必ずしも間違っているとは言わない。
He must have been sleeping because he didn't answer the telephone.電話に出なかったので、彼は眠っていたに違いない。
My idea is different from yours.私の考えは君の考えと違う。
That could be true, but I don't really think so.そうかもしれないけど、たぶん違う。
She made the same mistake as before.彼女は以前と同じ間違いをした。
There's no doubt that he's innocent.彼が無実であることは間違いない。
My brother must be sick.私の兄〔弟〕は病気に違いない。
I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks.私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。
Something on that machine must be broken.その機械はどこか故障しているに違いない。
He blushed at his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを恥じた。
He was careless enough to get on the wrong train.彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。
Do people behave differently when they go abroad?外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。
In days gone by, things were different.過ぎ去った時代には、事態は違っていた。
Am I wrong?私は間違っていますか?
There must have been a tacit understanding between them.二人の間には暗黙の了解があったに違いない。
You're off in your reckoning.君は計算を間違えているよ。
I'm ready to admit that it was my fault.それが私の間違いであったことを私は潔く認める。
Men differ from brutes in that they can think and speak.人間は、考え、話すことができるという点で、獣と違う。
He must have drunk too much last night.彼はゆうべ飲みすぎたに違いありません。
I must have made a mistake.間違ったに違いない。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
There must be something at the back of this matter.この事件の裏に何かがあるに違いない。
He keeps making the same mistake.彼はいつも同じ間違いばかりしている。
She did not overlook whatever difference there was between what was right and what was wrong.彼女は正しいものと正しくないものとの、いかなる相違も見逃さなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License