UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It was apparent that someone had taken the money by mistake.誰かが間違ってそのお金を持っていったのは明白だった。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
A person views things differently according to whether they are rich or poor.人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
It goes without saying that they are in the wrong.彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。
Your composition has a few mistakes.君の作文には、間違いが2、3あります。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.彼女は声を聞いてもらうためにこの選挙で長い列をつくった他の何百万人と同様なのですが、一つ違います、アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
He took great care, yet he made a mistake.彼は細心の注意を払ったが、それでも間違えた。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女のその服は正式なパーティーでは場違いだ。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
He picked up the wrong hat by mistake.彼は間違って自分のでない帽子をかぶってしまった。
Many a man has made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
I came to regret my mistake.私は自分の間違いを後悔するようになった。
His composition is free from mistakes.彼の作文には間違いがない。
I don't like to make a mistake.私は間違いをすることが好きではありません。
Let's try to settle our differences once and for all.これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
I must have lost it.落としてしまったに違いない。
I'll admit I'm wrong.私が間違っていたと認めよう。
I made a bad mistake on the test.僕はテストでひどい間違いをした。
Please remember to put out the fire before you go home.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
I got a traffic ticket.交通違反のチケットを渡された。
I must have the wrong number.私は番号を間違えたようだ。
I must have made a mistake.私はきっと間違いをしたに違いない。
I'm sure it was just a terrible accident.これはきっと恐ろしい事故に違いありません。
You might have mistaken Jane for her sister.君はジェーンを彼女の妹と間違えたのかもしれない。
There is a marked difference between them.両者の間には格段の違いがある。
I mistook her for Ann's sister.私は彼女をアンの妹と間違えた。
He is not what he used to be.彼は以前とは違う。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
I stand corrected.おしゃるとおり私が間違っていました。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
People are apt to take it for granted that professors can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
You may have mistaken Jane for his sister.君はジェーンを彼の妹と間違えたのかもしれない。
Anybody can make a mistake.だれでも間違いを犯すことがある。
People are apt to take it for granted that the professor can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
He must be from the South.彼は南部出身に違いない。
Strange to say, none of us noticed the mistake.妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。
I felt out of place in the expensive restaurant.私はその高級なレストランで場違いな感じがした。
There appears to have been a mistake.間違いがあったようにみえる。
If you pig out every day, you're sure to gain too much weight.毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。
I can't find my ticket. I must have lost it.切符が見つかりません。なくしたに違いない。
You must be tired after such a long trip.そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
They blamed themselves for being wrong.彼らは間違ったことに対して自らを責めた。
He was caught for speeding.彼はスピード違反で捕まった。
I had my mistakes pointed out by my teacher.私は先生に私の間違いを指摘してもらった。
Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone.私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。
The computer can detect 200 types of error.そのコンピューターは200種類の間違いを探せる。
What's the difference between lions and leopards?ライオンとヒョウの違い何ですか。
I'm no misogynist, but were I so then I'd surely exempt you.私は決して女嫌いというわけではないが、もしそうだったら間違いなく君を外すだろうね。
The students are apt to make the same mistakes.その学生たちは同じ間違いを犯しがちだ。
His mistake was intentional.彼の間違いは故意になされたものだった。
He must have studied English hard.彼は一生懸命英語を勉強したに違いない。
It's clear that you are wrong.君が間違っている事は明らかだ。
I'm sure he is holding back something from us.彼は間違いなく私たちから何かを隠している。
Your mother must have been beautiful when she was young.君のお母さんは、若い頃は美しかったに違いない。
Correct me if I'm wrong.私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。
When we rush to complete our work, we make needless errors.あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
Her name was spelled wrong.彼女の名前のつづりが間違っていた。
Is there any difference between your idea and hers?あなたと彼女の考えには違いがありますか。
Obviously he is wrong.明らかに彼は間違っている。
Being written in great haste, this letter has quite a few mistakes.あわてて書かれたので、この手紙には間違いがかなり多い。
There are some reasons why the Japanese find it hard to act unlike others.日本人がなぜ他人と違う行動をとることを難しいと思うかということにはいくつかの理由がある。
They must have had an accident.彼らは事故に遭ったに違いない。
Jack may have taken my umbrella by mistake.ジャックは間違えて僕の傘を持っていったのかもしれない。
Men differ from brutes in that they can think and speak.人はものを考え、また話すことが出来るという点で動物と違う。
Except for this mistake, this is a good report.この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
There can be no doubt about their marriage.彼らが結婚したことは間違いないことだ。
The dog must be hungry.その犬は空腹に違いない。
I made a big mistake in choosing my wife.僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。
Careful as he was he made unexpected mistakes.注意深かったのに彼は思いがけない間違いをした。
He cannot write English without making mistakes.彼は英語を書くと必ず間違える。
If it looks like an apple and it tastes like an apple, it's probably an apple.もしリンゴに似ていてリンゴのような味がしたら、それはほぼ間違いなくリンゴです。
She acknowledged having made a mistake.彼女は間違いを犯したことを認めた。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
It's already ten o'clock. My mother must be angry.もう10時だ。母は怒っているに違いない。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
You make mistakes if you do things in a hurry.急いで物事をすると間違えますよ。
Our letters probably crossed in the mail.われわれの手紙は行き違いになったらしい。
Mistakes like these are easily overlooked.この種の間違いは見逃しやすい。
You must have known what she meant.あなたは彼女の気持ちがわかっていたに違いない。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
He finally realized that he was wrong.ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。
I persuaded him that he was wrong.私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違うかもしれない。
You have made only a few spelling mistakes.綴りを少し間違えただけです。
I guess it doesn't make any difference which swimming club I join.私はどちらの水泳クラブに入っても少しも違わないと思う。
Correct the errors if there are any.間違えがもしあれば、直しなさい。
You must be accurate in counting.計算に間違いがあってはならない。
You can't go wrong if you are advised by me.私の言う通りにすれば間違いはないよ。
That he did such a terrible thing is certain.彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
This isn't exactly what I wanted.私がほしかったのとは少し違います。
Your remarks were rather out of place.あなたが言ったことは、かなり場違いでした。
Everyone mistakes me for my brother.誰もが私を兄と間違える。
Correct errors, if any.間違いがあったら直しなさい。
He answered incorrectly.彼は間違って答えた。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのと違います。
There is one big difference.それは1つの大きな違いがあるからだ。
Miyazaki is not what it used to be.宮崎は昔の姿とは違う。
Her English composition has few mistakes.彼女の英作文には間違いが少ない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License