UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I cannot speak English without making some mistakes.私は英語を話すと必ず間違える。
She is often mistaken for her sister.彼女はよく彼女の妹と間違えられる。
He was too foolish to avoid making such errors.彼は愚かにもあんな間違いを犯してしまった。
I must have made a mistake.私はきっと間違いをしたに違いない。
We must guard against mistakes in spelling.われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。
A lot of bicycles are illegally parked in front of the station.駅前には多くの自転車が違法に止められています。
Thanks for having explained to me at last why people take me for an idiot.なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
That he is innocent is quite certain.彼が無実であることは間違いない。
The report is utterly false.その報告は全く間違っている。
Now I'm older, I see things differently.年をとったので、物事が違って見えるようになりました。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若い頃は美人だったに違いない。
A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake.教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
There is nothing wrong with this.これは別に間違ったことではない。
The fire must have broken out after the staff had gone home.出火したのは職員が帰宅した後に違いない。
She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in this election except for one thing: Ann Nixon Cooper is 106 years old.彼女は声を聞いてもらうためにこの選挙で長い列をつくった他の何百万人と同様なのですが、一つ違います、アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups.この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。
He keeps making the same mistake.彼はいつも同じ間違いばかりしている。
He must be crazy to say such a thing.彼がそんなこと言うとは気が違ってるに違いない。
Even the experts thought this painting was a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
The change of air worked wonders for her.転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。
He cannot speak French without making a few mistakes.彼はフランス語を話すと必ず少し間違える。
Not only you but also he is in the wrong.あなただけなく彼もまた間違っている。
Did you mistake the margarine for butter?マーガリンをバターと間違えたの?
I made some mistakes in the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
I think you have sent me a wrong order.間違ったものが送られてきたようです。
Your opinion is far different from mine.君の意見は私のとは全く違う。
Many a man has made the same mistake.多くの人が同じ間違いをしてきた。
I was wrong.私が間違ってました。
It was silly of you to make such a mistake.あのような間違いを犯すなんて君も愚かだったね。
You continue making the same mistakes time after time.君は何度も同じ間違いをし続けている。
He never speaks English without making a few mistakes.彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。
That is where you are wrong.そこが君の間違っているところだ。
This is a good report, except for this mistake.この間違い以外、これは良いレポートです。
He must be an honest man.彼は正直な男に違いない。
Speaking strictly, your opinion is different from mine.厳密に言えば、あなたと私の意見は違う。
An Englishman would act in a different way.イギリス人ならもっと違った行動をとるだろう。
I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
His misspelling of that word eliminated him from the contest.その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。
You've got the wrong number.番号をお間違えです。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
Can you tell the difference between these two pictures?これら2つの絵の違いがわかりますか。
It appears that you have made a foolish mistake.君はばかげた間違いをしたようだね。
She is very careful, so she seldom makes mistakes.彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。
He made two mistakes in the English test.彼は英語の試験で2つ間違った。
"Here ... the sound of the cicadas is different." "Oh my, I'm impressed you noticed. You've got a good sense of pitch!"「ここって・・・蝉の声が東京と違う」「あらまっ、よく気がついたこと。貴女、良い音感してるわよ」
You must be accurate in counting.計算に間違いがあってはならない。
Is there a mistake in the telephone number?電話番号をお間違えになっているのではありませんか?
He committed an offense against our laws.彼は我が国の法律に違反した。
The earth is different from the other planets in that it has water.地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
An error was made.間違いがありました。
She differs from the others in that she has a goal.目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
This letter is wrongly addressed.この手紙は宛名が違っている。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若いころ美人だったに違いない。
The differences were minor, so I ignored them.それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。
I made a careless mistake.うっかり間違いを犯した。
He looked confident but his inner feelings were quite different.彼は自信ありげに見えたが、内心は全然違っていた。
You don't need to be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
You just missed Ami as she went out.さっき入れ違いで亜美さんが出て行ったところです。
This election had many firsts and many stories that will be told for generations. But one that's on my mind tonight is about a woman who cast her ballot in Atlanta. She's a lot like the millions of others who stood in line to make their voice heard in thi今回の選挙には色々な「史上初」があり、これから何世代にもわたって語り継がれるいろいろな物語がありました。けれども私が今夜なによりも思い出すのは、アトランタで投票したひとりの女性の物語です。彼女はほかの何百万という人たちと同様に、この選挙に自分の声を反映させようと行列に並びました。ただ1つだけ、ほかの人と違うことがあります。アン・ニクソン・クーパーさんは106歳なのです。
There must be someone behind this affair.この事件の陰に誰か黒幕がいるに違いない。
The U.S. is calling for an arms embargo against violators of the treaty.アメリカは条約違反国に対する武器の輸出禁止を呼びかけています。
We couldn't convince him of his mistakes.私達は彼に自分の間違いを納得させることが出来なかった。
It is evident that the man is wrong.その男が間違っているのは明らかだ。
We are twins. People often mistake me for my brother.私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。
It's quite distinct from the smell of burning.それは焦げている臭いとは全然違う。
This is a writing style different from genuine English.これは純正の英語とは違った文体だ。
I mistook you for my brother.君を兄と間違えた。
The men aren't shocked, but the women are.その男はショックを受けなかったが、女のほうは違った。
Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine.トムは高級ワインと安物ワインの違いが説明できない。
I mistook you for your brother.私は君と君の兄を間違えました。
There must have been a tacit understanding between them.二人の間には暗黙の了解があったに違いない。
He must have been named after his grandfather.彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。
Unlike her mother, she is tall.母と違って彼女は背が高い。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
He must be happier now after having remarried.再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。
Even the cleverest students can make silly mistakes.最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
He committed an illegal act.彼は違法行為をした。
It would be a mistake to make a phone call.電話をする事は、間違いである。
He must like taking walks.彼は散歩が好きに違いない。
Her mother must have smelled something fishy.母は何か怪しいと感づいたに違いない。
They knew to an inch where the rocket would land.彼らはロケットがどこに着陸するか寸分違わず知っていた。
He has made the same mistake twice.彼は2度も同じ間違いをしている。
The three people gave three different accounts of the accident.3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。
I don't mean to challenge your theory.君の理論間違っているといいたいのではない。
It's obvious that he's in the wrong.彼が間違っているのは明白だ。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
It's obvious that he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
Clearly you are mistaken.明らかに君の間違いだ。
Your mother must have been beautiful when she was young.君のお母さんは、若い頃は美しかったに違いない。
There must be something wrong with the engine.どこかエンジンの調子が悪いに違いない。
Even a teacher can make mistakes.先生でも間違いをすることはありうる。
It has to be true.それは本当に違いない。
I was fined thirty dollars for speeding.私はスピード違反で30ドルの罰金とられた。
He made ten mistakes in as many pages.彼は10ページで10個の間違いをした。
I'm afraid you have the wrong number.番号が間違っています。
It's better to take your time than to hurry and make mistakes.急いで間違いをするよりもゆっくりとやる方がいい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License