Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Admitting what you say, I still think he is wrong. | あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。 | |
| The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act. | そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。 | |
| When I inquired I found that it was the wrong person. | 調べてみたら人違いだった。 | |
| You must be a fool to do such a thing. | そんな事をするなんて君は馬鹿に違いない。 | |
| He made a mistake on purpose. | 彼は故意に間違った。 | |
| He is wrong or I am. | 彼か私のどちらかが間違ってる。 | |
| She must be a fool to say so. | そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。 | |
| She must be a fool to say so. | そんな事を言うとは彼女が馬鹿に違いない。 | |
| He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake. | もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。 | |
| Not only you but also he is in the wrong. | あなただけなく彼もまた間違っている。 | |
| I'm not a toothless barking dog. | 牙もないくせに吠えまくる犬とは違うんだ。 | |
| Something must be wrong with the camera. | そのカメラはどこか故障しているに違いない。 | |
| The country must be very beautiful. | 田舎はたいへん美しいに違いない。 | |
| A few minor mistakes apart, your writing is good. | 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 | |
| People often take me for my brother. | 人はよく私を私の兄と間違える。 | |
| I must have the wrong number. | 私は番号を間違えたようだ。 | |
| Do you have this in any other colors? | 色違いはありませんか。 | |
| He is sadly mistaken. | 彼はひどい間違いをしている。 | |
| That building must be on fire. | あそこの建物が燃えているに違いない。 | |
| She must have done it yesterday. | 彼女は昨日それをしたに違いない。 | |
| Her passing the exam is a sure thing. | 彼女が試験に合格するのは間違いない。 | |
| Correct me if I'm wrong. | もし間違っていたら正して下さい。 | |
| A musician can appreciate small differences in sounds. | 音楽家は音の小さな違いが分かる。 | |
| What's the difference between religion and philosophy? | 宗教と哲学の違いって何なんですか? | |
| You're forever making mistakes. | 君はしょっちゅう間違いをしている。 | |
| Let's check why your answers differ from mine. | どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。 | |
| Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school. | トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ! | |
| They must have known it all along. | 彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。 | |
| We passed each other several times. | 私たちは数回すれ違った。 | |
| I mistook you for my brother. | 君を兄と間違えた。 | |
| I'm sorry to have troubled you owing to our mistake. | こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。 | |
| Unlike her mother, she is tall. | 母と違って彼女は背が高い。 | |
| Someone must have taken my umbrella by mistake. | 誰かが間違って私のかさを持っていったに違いない。 | |
| Mary likes doing different things from other people. | メアリーは人と違ったことをするのが好きだ。 | |
| It is interesting that no one noticed that mistake. | だれもその間違いに気づかなかったとはおもしろい。 | |
| The police began a crackdown on illegal parking. | 警察は違法駐車の取り締まりを始めた。 | |
| My sister and I are different in every way. | 姉と私は、あらゆる点で違う。 | |
| You made the mistake on purpose, didn't you? | わざと間違えたんでしょ。 | |
| Everybody makes mistakes once in a while. | 誰でもたまには間違いをする。 | |
| He is clever, but on the other hand he often makes careless mistakes. | 彼は頭はよいが、他方ではしばしば軽率な間違いをする。 | |
| Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt. | 専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。 | |
| I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat. | おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。 | |
| She told me a wrong address on purpose. | 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 | |
| Everyone said that I was wrong. | 誰もが私は間違っているといった。 | |
| Each society has a different institution. | 社会ごとに違った習慣がある。 | |
| He can be trusted. | 彼なら間違いない。 | |
| John is not the man that he was three years ago. | ジョンは三年前の彼とは違う。 | |
| This is where human beings and animals greatly differ. | 人間と動物の大きな違いはここにある。 | |
| It must be morning, for the birds are singing. | 朝に違いない、というのは鳥が鳴いているから。 | |
| They must have made a mistake. | 彼らは誤ったに違いない。 | |
| His shrewdness marks John for success. | ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 | |
| Having been wrongly addressed, the letter never reached him. | 宛名が違っていたので、その手紙は彼の所に届かなかった。 | |
| My opinion is entirely different from yours. | 僕の意見は君とまったく違う。 | |
| Sorry, but I think you've got the wrong number. | 失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。 | |
| I was abashed when my mistakes were pointed out. | 私は間違いを指摘されて、きまり悪い思いをした。 | |
| In America, my schedule is different and unique nearly every day. | アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。 | |
| The answer was marked wrong. | その答えは間違いと採点された。 | |
| I mistook you for your brother. | 私はあなたを兄と間違えた。 | |
| Women are finding out that many different roles are open to them. | 色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | 彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。 | |
| I was fined six thousand yen for a parking violation. | 駐車違反で6000円の罰金をとられた。 | |
| He often makes mistakes, but he is no fool. | 彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。 | |
| I think that you're wrong. | 君は間違っていると思う。 | |
| We may have made a mistake. | 私たちは間違いをしたかもしれない。 | |
| Tom certainly knew that what he was doing was illegal. | トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。 | |
| I'm afraid you have the wrong number. | 番号違いにおかけになっているようですよ。 | |
| John is likely to make a mistake. | ジョンは間違いをおかしそうだ。 | |
| A careful observation will show you the difference. | 注意深く観察すれば違いがわかるでしょう。 | |
| Do people behave differently when they go abroad? | 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 | |
| He differs from the common run of student. | 彼は世間一般の学生とは違っている。 | |
| I think it might rain today, but I could be wrong. | 今日雨かも知れないが、間違いかもしれない。 | |
| The man must be over sixty, for his hair is gray. | その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。 | |
| Judging from his accent, he must be from Osaka. | なまりから判断して彼は大阪の人に違いない。 | |
| Those who violate the rules will be punished. | 規則違反をする者は罰せられるだろう。 | |
| The general feeling is that it's wrong. | 一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。 | |
| I am sorry for his mistake. | 私は彼の間違いを気の毒に思う。 | |
| It's absurd never to admit your mistakes. | 間違いを一度も認めないというのは不合理である。 | |
| I was wrong. | 私が間違ってました。 | |
| You did wrong in trusting too much in your ability. | あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。 | |
| He is not what he seems. | 彼は見かけとは違う。 | |
| It is wrong for a man to conceal things from his wife. | 男性が妻にいろいろな事を隠すのは間違っている。 | |
| Correct the errors if there are any. | 間違えがもしあれば、直しなさい。 | |
| You may have mistaken Jane for her sister. | 君はジェーンを彼女の妹と間違えたのかもしれない。 | |
| You're wrong about that. | そのことについて君は間違ってるよ。 | |
| I wouldn't go so far as to say your theory is completely wrong. | あなたの理論は完全に間違っている、とまで言うつもりはありません。 | |
| I'm sorry, but I think you're mistaken. | すみませんが、あなたが間違っていると思います。 | |
| "No, I'm not," replied the Englishman coldly. | 「いいえ、違います」とイギリス人はさめた返事をしました。 | |
| If your answer is correct, it follows that mine is wrong. | 君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。 | |
| His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots. | 彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。 | |
| It means trying hard, even if we make mistakes. | それは、たとえ間違いをおかしたとしても、一生懸命に頑張るということです。 | |
| I don't like to make a mistake. | 私は間違いをすることが好きではありません。 | |
| Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot. | なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。 | |
| Despite their own scandals, the police continue to make arrests as though nothing had happened at all. | 相次ぐ不祥事にも関わらず、警察はオメオメ違反切符を切っている。 | |
| He committed an illegal act. | 彼は違法行為をした。 | |
| She seemed happy in contrast to the man. | 彼女はその男と違ってとても幸福そうだ。 | |
| These two are widely different from each other. | これら二つの間には大きな違いがある。 | |
| It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to choose. | 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 | |
| Her behaviour toward me was a departure from the norm. | 彼女は私に対する態度がいつもと違っていた。 | |
| He likes a walk. | 彼は散歩が好きに違いない。 | |
| Did you make that mistake on purpose? | あなたはわざとその間違いをしたのか。 | |