Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Both you and your brother are wrong. 君も君の弟も、どちらも間違ってます。 This fault results from my wrong decision. この失敗は私の間違った判断に起因する。 I got on the wrong bus. バスを乗り間違えた。 There is a fundamental difference between your opinion and mine. 君と私の意見には基本的な違いがある。 Tom doesn't know the difference between wine and champagne. トムにはワインとシャンパンの違いが分からない。 She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived. 彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。 My brother must be sick. 私の兄〔弟〕は病気に違いない。 Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve. 医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。 You made an error. あなたは間違えました。 Except for this mistake, this is a good report. この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 Such a deed is an offense against the law. そういう行為は法律違反だ。 My opinion is different from yours. 私の意見はあなたのと違います。 My friend was arrested for speeding. 私の友人はスピード違反で逮捕された。 She must be a fool to say so. そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。 The report was prepared in haste and had several misspellings. その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。 He mistook me for an Englishman. 彼は私をイギリス人と間違えた。 He is not what he used to be. 彼は以前とは違う。 When he tried to back into the garage, he mistakenly gunned the engine and backed into the wall. 彼は車をバックでガレージに入れようとして、間違ってエンジンを吹かしてしまい壁にぶつけてしまった。 It was stupid of me to make such a mistake. あんな間違いをするなんて私は愚かだった。 I'm wrong, am I not? 僕は間違っていますよね? We are sorry for his mistake. 我々は彼の間違いを気の毒に思う。 He must be tired after such hard work. 一生懸命働いたので彼は疲れているに違いない。 The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be. 運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。 You are barking up the wrong tree by asking me to betray my country. 私に祖国を裏切れとは、君は見当違いをしている。 What's the difference between a miniskirt and a microskirt? ミニとマイクロミニの違いって何? Matters are different now. 今は事情が違っている。 Someone must have taken my umbrella by mistake. だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。 I must bring home to him the fact that he is wrong in this case. この件については彼が間違っているということを、私は彼にはっきり悟らせねばならない。 Correct the mistake and return the file to Mr Luxemburg. 間違いを訂正した上で、ファイルをルクセンバーグ氏に返却して下さい。 Everyone said that I was wrong. 誰もが私は間違っているといった。 We passed each other several times. 私たちは数回すれ違った。 They must have had an accident. 彼らは事故に遭ったに違いない。 The answer is completely wrong. その答えは完全に間違っている。 He must be homesick. 彼は家が恋しいに違いない。 I must have the wrong number. 私は番号を間違えたようだ。 Don't worry. It's a common mistake. 心配するな。よくある間違いだから。 Don't make such careless mistakes. そんな不注意な間違いをしてはいけません。 A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake. 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 There is no question that he will marry her. 彼が彼女と結婚することは間違いない。 Either you or your friend is wrong. 君か友達のどちらかが間違っている。 It's obvious that you're wrong. あなたが間違っているのは明らかです。 I woke up with a crick in my neck. 首を寝違えました。 What's the difference between religion and philosophy? 宗教と哲学ってどう違うんですか? Admitting what you say, I still think you are wrong. 君の言うことを認めるとしても、やはり君の考えは間違っていると思う。 This is where human beings and animals greatly differ. 人間と動物の大きな違いはここにある。 You made the mistake on purpose, didn't you? わざと間違えたんでしょ。 He is different from the people around him. 彼は多くの点で周りの人と違う。 My opinion is entirely different from yours. 僕の意見は君とまったく違う。 The younger generation looks at things differently. 若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。 On the one hand, you are wrong, but on the other hand, I can't blame you for that. 一方では君は間違っている。かといって、私はそのことであなたを責めることはできない。 I like to feel sad. I know that most people try to avoid any kind of sad feeling. But I think that is wrong. 私は悲しく感じることが好きである。私はたいていの人は、いかなる悲しみの感情も避けようとすることを知っている。しかし、私はそれは間違っていると思う。 I am positive that he is wrong. 確かに彼が間違っていると思うよ。 Do you know the difference between a microscope and a telescope? 顕微鏡と望遠鏡の違いがわかりますか。 That is not all together false. 全く間違いというわけでもない。 The brain was not like the liver or the lungs. 脳は肝臓や肺とは違っていた。 We tend to make mistakes. 私たちは間違いをしがちです。 What's the difference between fermentation and putrescence? 発酵と腐敗の違いは何ですか? She is not anything like her mother. 彼女は母親とまるで違う。 I hope you have brains enough to see the difference. 君にその違いがわかるくらいの頭があってほしいなあ。 There is little, if any, difference between the two. 両者の間には、あったとしても、相違はごくわずかである。 In practice, there is little difference between the two. 実際両者にはほとんど違いがない。 You did wrong in trusting too much in your ability. あなたは自分の力を過信したのが間違いでした。 She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig. からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。 There is a marked difference between them. 両者の間には歴然とした違いがある。 My idea is quite different from yours. 私の考えはあなたの考えとかなり違います。 To hear him speak English, you would take him for a native. 彼の英語を聞いたら、きっとネイティブだと勘違いするよ。 Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable. 制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。 He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake. もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。 Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong. 知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。 I was guilty of a slip of memory. 私は記憶違いをしていた。 Is it possible that you're wrong? お前が間違ってるって可能性はある? The man must be over sixty, for his hair is gray. その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。 I do not want to make a mistake. 間違いはしたくない。 It's difficult choosing between what's right and what's wrong, but you have to make the choice. 何が正しくて何が間違いか選択するのは難しいが、選択しなければならない。 Unlike birds, which feed and shelter their young, fish abandon their eggs. 鳥が自分の雛に餌をやったり守ったりするのとは違って、魚は卵を産みっぱなしにする。 Her passing the exam is a sure thing. 彼女が試験に合格するのは間違いない。 It is wrong to think that men are superior to women. 男性が女性よりも優れていると考えるのは間違えである。 I make too many mistakes. 私はあまりにも多くの間違いをした。 Many a man has made the same mistake. 多くの人が同じ間違いをしてきた。 It is illegal to copy from books without the author's permission. 著者の許可なしに本をコピーすることは違法です。 Your answer is wrong. 君の答えは間違っている。 Not only you but also he is in the wrong. あなただけなく彼もまた間違っている。 Do you know what the difference is? あなたは何が違うか知っていますか? Our team has the game on ice. 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 Do you have the same thing in a different color? これと同じ品で色違いはありませんか。 Animals cannot distinguish right from wrong. 動物は正しいことと間違ったことを区別できない。 I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me. パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。 To avoid confusion, the teams wore different colors. 混同しないように、両チームは色の違う服を着ていた。 That's a typo. Sorry. 打ち間違いです。すみません。 Comparing American English and British English is like counting incompatible sets of floors of a building. That's why, when you try translating over and over again between the two, it's like climbing an endless set of floors. You might even reach the moon アメリカ英語とイギリス英語では建物の階の数え方が違う。だから翻訳を繰り返すと永遠に階を上がっていくことができるのだ。いつか月に届くだろうか。 In days gone by, things were different. 過ぎ去った時代には、事態は違っていた。 Is there a mistake in the telephone number? 電話番号をお間違えになっているのではありませんか? Something must have happened to him on the way. 途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。 Correct errors, if any. 間違いがあったら直しなさい。 The last person I told my idea to thought I was nuts. 僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。 I must have lost it. 落としてしまったに違いない。 I persuaded him that he was wrong. 私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。 His composition is free from mistakes. 彼の作文には間違いがない。 He cannot write English without making mistakes. 彼は英語を書くと必ず間違える。 In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is. 理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。