I am afraid we are advancing in the wrong direction.
私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。
I know what's wrong.
何が間違っているかわかっている。
You made an error.
あなたは間違えました。
Either you or your brother is wrong.
君か君の弟、どちらか間違っています。
No doubt he will pass the examination.
彼は間違いなく試験に合格するのでしょう。
Another mistake, and he will be fired.
もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。
I took him for my close friend.
私は彼を親しい友人と間違えた。
Unless I am mistaken, I've seen that man before.
私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。
He convinced me that I was in the wrong.
彼は私に私が間違っていると確信させた。
I'm afraid I have taken a wrong train.
乗る列車を間違えたらしい。
Her statement was false.
彼女の言葉は間違っていた。
It goes without saying that they are in the wrong.
彼らが間違っているのは言うまでもないことだ。
That is not all together false.
全く間違いというわけでもない。
The report turned out false.
その報告は間違いとわかった。
He was wrong in thinking that she'd come to see him.
彼女が会いにくるだろうと思ったのは彼の勘違いだった。
I think you have the wrong number.
番号を間違っていると思います。
His story must be true.
彼の話は本当に違いない。
Although most of the content and thought has not been dependent on any language, when focusing on Japanese, differences in syntactic structures or the fact that individual words are not written separately and distinctly then requires several points of con
Is he mad that he should say such a foolish thing?
そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。
The teacher took notice of the student's mistake.
先生は生徒の間違いに気付いた。
Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine.
トムは高級ワインと安物ワインの違いが説明できない。
She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived.
彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。
I may be wrong.
私は間違っているかもしれない。
You can read ten books in a week? Don't you mean in a month?
一週間に10冊も本を読むの?一ヶ月の間違いではないの?
Having been written in a hurry, this letter has many mistakes in it.
急いで書かれたので、この手紙にはたくさん間違いがある。
Experiments will enable you to find out what is wrong.
実験を行えば、どこが間違っているかわかるだろう。
Tom doesn't know the difference between wine and champagne.
トムにはワインとシャンパンの違いが分からない。
Their estimate of the cost was wide of the mark.
彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。
You're going the wrong way.
君は違う方にいきますよ。
I was wrong all along.
私は初めから間違っていた。
He must have missed his usual train.
彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。
I wouldn't go so far as to say your theory is completely wrong.
あなたの理論は完全に間違っている、とまで言うつもりはありません。
That's not what I've heard.
私が聞いたのとは違うな。
He is not ashamed of his misconduct.
彼は自分の違法行為を恥じていない。
I don't mean to challenge your theory.
君の理論間違っているといいたいのではない。
It's against the law to carry weapons.
武器を持ち歩くのは法律違反である。
Can you describe to me the difference between black tea and green tea?
紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。
It was a mistake on their part.
それは彼ら側での間違いだった。
He hasn't come yet. He must have missed the bus.
彼はまだ来ない。バスに乗り遅れたに違いない。
He made a mistake on purpose.
彼はわざと間違えた。
It is one thing to know and another to teach.
知ってることと教えることは違う。
Your composition has a few mistakes.
君の作文には、間違いが2、3あります。
The policeman arrested him for speeding.
その警官は彼はスピード違反で逮捕した。
You will see the difference.
その違いがわかるでしょう。
Do you think he made that mistake on purpose?
君は彼がわざとその間違いをしたと思うかい。
What you were taught is wrong.
あなたが教わった事は間違っている。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.
その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
His shrewdness marks John for success.
ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。
I have this briefcase in a different color.
私、これと色違いの鞄持ってる。
Judging from his accent, he must be from Kyushu.
彼のなまりから考えれば、九州出身に違いない。
In practice, there is little difference between the two.
実際両者にはほとんど違いがない。
You say "ditto", and that's not the same as "I love you".
あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。
You've got the wrong number.
番号をお間違えです。
A man may be wrong; so may a generation.
ひとりの人間は間違いをするかもしれない。一つの世代も同様である。
It is on this point that our opinions differ.
私たちの意見が食い違うのはこの点です。
Tom made some mistakes on the test.
トムはテストでいくつか間違いをしました。
He cannot write English without making mistakes.
彼は英語を書くと必ず間違える。
She is different from her sister in every way.
彼女は姉とは1から10まで違う。
I mistook you for your brother.
私はあなたを兄と間違えた。
The kettle must be boiling.
薬缶は沸騰しているに違いない。
You made the mistake on purpose, didn't you?
君は、故意に間違いを犯したんだね。
Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake?
コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか?
A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake.
教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
He is often taken for a student.
彼はよく学生と間違えられる。
Wrong.
違うんだ。
Tom was wrong.
トムは間違っていた。
There are a few points where you are mistaken.
あなたが間違っている点が数カ所ある。
My answer to the problem came out wrong.
その問題に対する私の答えは間違っていた。
I convinced him that he was wrong.
私は彼が間違っていることを彼に悟らせた。
Don't be afraid of making mistakes when speaking English.
英語を話すときには間違いをするのを恐れては行けません。
The two regions differ in religion and culture.
両地域は宗教と文化が違っている。
He must like taking walks.
彼は散歩が好きに違いない。
What he did wasn't wrong.
彼のしたことは間違っていない。
He couldn't convince her of her mistake.
彼は彼女に間違いを納得させられなかった。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.