The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '違'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Tom certainly knew that what he was doing was illegal.
トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。
She is in the wrong.
彼女は間違っている。
I can tell my umbrella from the others.
私は自分の傘が違うのがわかる。
Jack didn't make any mistakes on the math test.
ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.
その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
He must be very angry to say such a thing.
そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
The stew must have disagreed with me.
あのシチューが当たったに違いない。
She gives varied impressions on different occasions.
彼女はその時々で受ける印象が違う。
No, no, my dear.
いいえ、違いますよ、君。
She mistook my brother for me.
彼女は私の兄を私と間違えた。
It was a flying saucer all right.
それは間違いなく空飛ぶ円盤だったのだ。
My opinion differs widely from yours.
私の意見はあなたのとはだいぶ違います。
He is sadly mistaken.
彼はひどい間違いをしている。
This is little different from what I want.
これは私の欲しいものとは少し違う。
The earth is different from the other planets in that it has water.
地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
My plan is different from yours.
私の計画はあなたのと違う。
There are few mistakes in your report.
あなたの報告書にはほとんど間違いがありません。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.
英語を話すとき間違いを恐れてはいけない。
You're going the wrong way.
君は違う方にいきますよ。
That he did such a terrible thing is certain.
彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
I made a serious mistake on the test.
僕はテストでひどい間違いをした。
The dog must be hungry.
その犬は空腹に違いない。
It was stupid of me to make such a mistake.
あんな間違いをするなんて私は愚かだった。
Correct my spelling if it's wrong.
間違っていれば私のつづりを訂正してください。
Judging from his appearance, he must be a rich man.
彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。
Not a few students made the same mistake.
同じ間違いをした生徒が少なからずいた。
I took her for her sister.
彼女とお姉さんを間違えてしまった。
He must have missed his usual train.
彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。
Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress.
姉と違って、花子は服装に無関心だ。
That building must be on fire.
あそこの建物が燃えているに違いない。
This is a mistake students are apt to make.
これは学生のよくする間違いだ。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.
最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.
トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
I didn't greet you because I mistook you for somebody else.
私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。
He convinced me that I was in the wrong.
彼は私に私が間違っていると確信させた。
At that time, he pointed out every single pronunciation mistake I made, no matter how small it was. It was annoying. Especially in front of other people.
その頃、彼は私のどんな小さな発音の間違いをもとがめた。それは煩わしかった。特に人前では。
This is where we differ very much from Japanese workers.
これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
I mistook her for her sister. They look so much alike.
私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.
B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。
I might be wrong.
私は間違っているかもしれない。
See to it that the letter is posted this afternoon.
その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。
Management of a company is different from ownership of a company.
会社を経営することと保有することとは違う。
Mr Smith is accused of breach of contract.
スミス氏は契約違反で告訴されている。
He was excluded from the club for infractions of the rules.
彼は規則違反のかどでクラブから除名された。
He must be crazy to say such a thing.
彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。
John is likely to make a mistake.
ジョンは間違いをおかしそうだ。
You mistook the salt for sugar and put it in your coffee?! How careless can you get?
砂糖と間違えてコーヒーに塩を入れちゃった?!あんたってどれだけおっちょこちょいなの?
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.