UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He must have missed the train.彼は列車に乗り遅れたに違いない。
Correct me if I'm wrong.私が間違えたときは言ってください。
This is where we absolutely disagree with you.この点で私達はまったくあなたと意見が違います。
Sorry, I made a mistake.すみません、間違えました。
He is different from the people around him.彼は多くの点で周りの人と違う。
The fire must have broken out after the staff had gone home.出火したのは職員が帰宅した後に違いない。
If your answer is correct, it follows that mine is wrong.君の答えが正しければ、私の答えは間違っていることになる。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学は何が違うのですか?
It's fine, there's no need to feel uncomfortable!だいじょぶですっ、違和感ないです!
To different minds, the same world is a hell, and a heaven.同じ世界ながら見る心が違えば地獄ともなれば天国ともなる。
There does not seem to be any difference of meaning between the two constructions.2つの構文の間に意味の相違はないように思われる。
I'm afraid your guess is off the mark.残念ながら君の想像は見当違いだ。
John is not the man he was three years ago.ジョンは3年前の彼とは違う。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたとは違います。
My opinion is a little different from yours.私の意見はあなたの意見とは少し違う。
She got a false impression of him.彼女は彼に間違った印象を抱いた。
It is interesting that no one noticed that mistake.だれもその間違いに気づかなかったとはおもしろい。
The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history.誇大妄想狂というのはナルシストと違って、魅力的というよりも力強くありたいと願っており、愛されるよりも恐れられる存在になりたいと考えている。このタイプには多くの狂人と、歴史的偉人のほとんどが属している。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いがありましたら、訂正をお願いします。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
Correct errors, if any.間違いがあれば正しなさい。
Spider-Man is cool. Spiders are NOT.スパイダーマンはかっこいいけど、蜘蛛は違うよ。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
The teacher pointed out the pupil's mistakes.先生はその生徒の間違いを指摘した。
In America, my schedule is different and unique nearly every day.アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。
He made a mistake on purpose.彼はわざと間違えた。
Hi. If I'm not mistaken, you're our new neighbors, aren't you?こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね?
She has something different.彼女は他の人と一味違う。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
He's not the same as he was before.彼は以前とは違う。
In practice, there is little difference between the two.実際両者にはほとんど違いがない。
He must be crazy to say such a thing.そんなことを言うなんて彼は気が変に違いない。
Methinks my own soul must be a bright invisible green.私思うのに私の魂は輝かしい眼に見えない緑色に違いない。
At first, I mistook him for your brother.最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。
Perhaps you have misunderstood the aim of our project.もしかすると、あなたは私たちの計画の目的を勘違いしているのかもしれません。
The teacher blamed her for the mistake.先生は彼女が間違ったことを咎めた。
Your answer is wrong.君の答えは間違っている。
He was careless enough to get on the wrong train.彼はとても不注意なので間違った列車に乗ってしまった。
It is certain that he will pass the examination.彼が試験に受かるのは間違いない。
His opinion is quite different from ours.彼の意見は我々の意見とはまったく違っている。
They sent my suitcase to London by mistake.彼らは間違ってロンドンへ私のスーツケースを送った。
He can be trusted.彼なら間違いない。
It was you that made the mistake!間違えたのは君じゃないか!
Please remember to put out the fire before you go home.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
You say "ditto", and that's not the same as "I love you".あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。
I got a traffic ticket.交通違反のチケットを渡された。
It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'.ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。
He made many grammatical mistakes in his composition.彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
Anyone can make mistakes.誰でも間違う事はある。
She is in the wrong.彼女は間違っている。
You're out of order in talking back to her in the first place.彼女に口答えすること自体そもそも間違いだろ。
What a contrast between them!両者は何という違いだろう。
His solution turned out to be a complete mistake.彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
I must have made a mistake.私はきっと間違いをしたに違いない。
I'm ready to admit that it was my fault.それが私の間違いであったことを私は潔く認める。
Ten to one it'll clear up in an hour or so.1時間もすれば間違いなく晴れるだろう。
This is little different from what I want.これは私の欲しいものとは少し違う。
I am responsible for the mistake.私に間違いの責任がある。
He missed the train by a minute.1分違いで列車に乗り遅れた。
He must be from the South.彼は南部出身に違いない。
He has made the same mistake twice.彼は2度も同じ間違いをしている。
You took the wrong key.君は違う鍵を取った。
It must be the postman.郵便屋さんに違いない。
I'm sure he is holding back something from us.彼は間違いなく私たちから何かを隠している。
I am sure that he is an honest man.彼は間違いなく誠実な人だと思う。
That copy differs from the original.あの写しは原本と違う。
I don't mean to challenge your theory.君の理論間違っているといいたいのではない。
"Why are you grinning like that?" "That female high-school student I just passed by was really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
I don't like to make a mistake.私は間違いをすることが好きではありません。
Anybody can make a mistake.だれでも間違いを犯すことがある。
They must have known it all along.彼らはそれをはじめからずっと知っていたに違いない。
You must avoid making such mistakes.そのような間違いをすることは避けなければなりません。
Miyazaki is not what it used to be.宮崎は昔の姿とは違う。
He must have drunk too much last night.彼はゆうべ飲みすぎたに違いありません。
Tom admitted his mistake.トムは自分の間違いを認めた。
I have no doubt that he will succeed.彼の成功は間違いない。
He is not ashamed of his misconduct.彼は自分の違法行為を恥じていない。
The country is very different from what it was just after the war.その国は戦争直後とは非常に違っている。
He must be happier now after having remarried.再婚した今、彼はもっと幸福に違いない。
Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head.池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。
I made some mistakes on the test.私は試験でいくつか間違えた。
He asked our pardon for making a mistake.彼は間違った事を許して下さいと我々に謝った。
This movie is about a poor girl who gets mistaken for the daughter of a rich man in the confusion following a train crash.この映画は貧しい女性が、列車事故による混乱で富豪の令嬢と人違いされてしまう物語です。
The boy must have broken the window.その子が窓を割ったに違いない。
"Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!"「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」
This means that if you try to protect yourself too much, you will only make bigger mistakes.これはあまり自分を守ろうとすると、かえって大きな間違いをおかすことになるだけだ、ということです。
There is a fundamental difference between your opinion and mine.君と私の意見には基本的な違いがある。
Though grammatically there is nothing wrong with this sentence, I doubt if anyone would actually ever use it.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
We are distinct from each other in taste.私達は趣味がまったく違うのだ。
I'm sorry I've mistaken the direction.方向を間違えてすいません。
He never speaks English without making a few mistakes.彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。
We sometimes make mistakes.私たちはときどき間違いをする。
Do you think he made that mistake on purpose?君が彼がその間違いをわざとしたと思うかい。
Their reports don't accord.彼らの報告は食い違っている。
It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups.この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。
He put salt into his cup of coffee by mistake.彼は間違ってコーヒーに塩を入れた。
You are quite in the wrong.あなたは全く間違っています。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License