Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring. | 配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。 | |
| He must have been named after his grandfather. | 彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。 | |
| You really shouldn't use pirated software. | 違法コピーはいけません。 | |
| The general feeling is that it's wrong. | 一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。 | |
| I beg to point out that your calculation is wrong. | 失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。 | |
| False. | 違うんだ。 | |
| I'm not a toothless barking dog. | 牙もないくせに吠えまくる犬とは違うんだ。 | |
| And after that she, at a pace of three times a week, gets drunk and at those times brings back a different man. | その後も週三回のペースで酔っ払い、そのつど違う男を連れてくる。 | |
| In any case, you are wrong in your conjecture. | いずれにしてもあなたの推測は間違っている。 | |
| Do people behave differently when they go abroad? | 外国へ行くと人々は違った振る舞いをするのだろうか。 | |
| I had my brother correct the errors in my composition. | 私は作文の間違いを兄に直してもらった。 | |
| It is against the rule to cross the street while the red light is on. | 信号が赤の間に横断するのは規則違反です。 | |
| Oi! The thread title's wrong. | スレタイ間違ってるぞ。 | |
| I got off at the wrong station. | 私は駅を間違えて下車しました。 | |
| You just missed Ami as she went out. | さっき入れ違いで亜美さんが出て行ったところです。 | |
| Well, broadly speaking that's right. | まあ、広義的には間違っていませんね。 | |
| That is not exactly what I said. | それは僕の言ったこととちょっと違う。 | |
| This year's fashions are different from those of last year. | 今年のファッションは昨年のファッションとは違う。 | |
| This is where you are mistaken. | ここが君の間違っている点です。 | |
| He departed from the old custom. | 彼は従来の習慣と違ったことをした。 | |
| This isn't what I ordered. | これは私の注文したものと違います。 | |
| There's no mistake about it. | そのことに間違いはない。 | |
| The country is very different from what it was just after the war. | その国は戦争直後とは非常に違っている。 | |
| What is the difference between this and that? | これとそちらとの違いは何だい。 | |
| It was the biggest mistake of my life. | 生涯で一番の間違いです。 | |
| I missed the train by only one minute. | ほんの1分違いで列車に乗り遅れた。 | |
| He is quite in the wrong. | 彼はまったく間違っている。 | |
| To put it bluntly, he's mistaken. | 率直に言って、彼は間違っている。 | |
| Tom admitted his mistake. | トムは自分の間違いを認めた。 | |
| It is wrong to aim at fame only. | 名声だけを目的にするのは間違っている。 | |
| It is certain that the increase of divorce will lead to anxiety between couples, parents and children. | 離婚の増大の結果、夫婦間、親子間に大きな不安を生じさせることは間違いない。 | |
| These kinds of mistakes are easy to overlook. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| It is certain that one important criterion for employment is having 'leadership'. | ひとつの重要な採用基準に「リーダーシップ」があることは間違いないです。 | |
| I'm afraid I took your umbrella by mistake. | 私は間違ってあなたのかさを持って行ったかもしれません。 | |
| She is very careful, so she seldom makes mistakes. | 彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。 | |
| Someone must have taken my umbrella by mistake. | だれかが間違えて私のかさを持っていったに違いない。 | |
| Although I trusted the map, it was mistaken. | 私はその地図を信用していたが、間違っていた。 | |
| It's obvious that you're wrong. | あなたが間違っているのは明らかです。 | |
| The local police are very strict about traffic violations. | 地元の警察は交通違反にはとても厳しい。 | |
| It's clear that you're wrong. | 君が間違っていることは明白だ。 | |
| I got on the wrong train. | 電車を乗り間違えた。 | |
| Teachers should never make fun of students who make mistakes. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition. | 少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。 | |
| It is wrong of you to discriminate against people because of their race. | 人を人種で差別するのは間違っている。 | |
| I stand corrected. | おしゃるとおり私が間違っていました。 | |
| He's not the same man he used to be. | 彼は以前の彼とは違う。 | |
| I'll show you that I am right. | 私が間違っていない事を証明しよう。 | |
| There's no doubt that he's innocent. | 彼が無実であることは間違いない。 | |
| You seem to have mistaken me for my older brother. | あなたは私を兄と間違えておられたようですね。 | |
| You mistook the salt for sugar and put it in your coffee?! How careless can you get? | 砂糖と間違えてコーヒーに塩を入れちゃった?!あんたってどれだけおっちょこちょいなの? | |
| That is not quite what I wanted. | それはわたしがほしかったのとは少し違います。 | |
| He did me the honor of saying that I was right. | 私は間違ってはいないと私の名誉のために彼は言ってくれた。 | |
| He must be crazy to say such a thing. | そんなことを言うなんて彼は気が変に違いない。 | |
| Kate must be sick, for she looks pale. | ケイトは病気に違いない。というのは顔色が悪いからだ。 | |
| There's no doubt that he likes taking walks. | 彼は散歩が好きに違いない。 | |
| His story must be true. | 彼の話は本当に違いない。 | |
| John and Mary had different opinions about that important matter. | ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 | |
| She must have been beautiful when she was young. | 彼女は若い頃美しかったに違いない。 | |
| Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine. | トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。 | |
| They clearly have something different in mind. | 彼らは明らかに違うことを考えている。 | |
| The style is nice, but do you have it in a different color? | 型はいいですけど、色違いはありますか。 | |
| I beg to differ with you. | 失礼ですが、あなたと意見が違います。 | |
| My opinion differs widely from yours. | 私の意見はあなたのとはだいぶ違います。 | |
| Certainly she wouldn't have dreamt that I would get up promptly without grumbling. | まさかオレがごねずにすっきり起きると思っていなかったに違いない。 | |
| Your methods are totally alien to mine. | あのやり方は私のやり方とは性質が全く違っている。 | |
| Mr Smith is accused of breach of contract. | スミス氏は契約違反で告訴されている。 | |
| It is not rare for him to make such a mistake. | 彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。 | |
| He must like taking walks. | 彼は散歩が好きに違いない。 | |
| To hear him speak English, you would mistake him for an Englishman. | 彼が英語を話すのを聞けば、イギリス人と間違えるだろう。 | |
| I'm sorry I've mistaken the direction. | 方向を間違えてすいません。 | |
| Fourth, my homeroom class in Japan included students of a wide range of abilities. | 第4に、日本の私のホームルームのクラスには、能力が大幅に違う生徒がいました。 | |
| Don't be afraid of making mistakes. | 間違いを恐れてはいけません。 | |
| You don't need to be afraid of making mistakes. | あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。 | |
| Women are finding out that many different roles are open to them. | 色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。 | |
| Among the five of us, she, without a doubt, speaks the most languages. | 私たち5人の中で、間違いなく彼女が一番多くの言語を話せる。 | |
| When I visited my hometown this summer, I found the city different from what it had been ten years ago. | 今年の夏にふるさとを訪れた時、街が10年前とは違っていたのに気付いた。 | |
| My opinion differs from yours. | 私の意見はあなたのとは違う。 | |
| I know what's wrong. | 何が間違っているかわかっている。 | |
| John is likely to make a mistake. | ジョンは間違いをおかしそうだ。 | |
| I entered someone else's room by mistake. | 間違えて人の部屋に入った。 | |
| This is where we absolutely disagree with you. | この点で私達はまったくあなたと意見が違います。 | |
| What's the difference between lions and leopards? | ライオンとヒョウの違い何ですか。 | |
| Your idea differs entirely from mine. | 君の考えと僕のとまるで違うね。 | |
| If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. | 第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。 | |
| She took my brother for me. | 彼女は私の兄を私と間違えた。 | |
| His solution turned out to be a complete mistake. | 彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。 | |
| I put my gloves on inside out by mistake. | 間違えて手袋を裏返しにはめてしまった。 | |
| The younger generation looks at things differently. | 若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。 | |
| The change of air worked wonders for her. | 転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。 | |
| Your guess is wrong. | あなたの推理は間違っている。 | |
| This book is full of mistakes. | この本は間違いだらけだ。 | |
| The student failed to account for the mistake. | その学生は、間違いの原因を説明できなかった。 | |
| There are few mistakes in your composition. | 君の作文にはほとんど間違いはありません。 | |
| The students are apt to make the same mistakes. | その学生たちは同じ間違いを犯しがちだ。 | |
| There is a great difference between boys and girls. | 男の子と女の子とは大きな違いがある。 | |
| "Are those your books?" "No, they aren't." | 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 | |
| He differs from the common run of student. | 彼は世間一般の学生とは違っている。 | |
| The doctors were wrong to condemn the couple. | その夫婦を責めるなんて、医師達は間違っていた。 | |
| At times I confuse "curve" with "carve". | 時々、curveとcarveを間違えてしまう。 | |
| I do not like to make mistakes. | 私は間違いをすることが好きではありません。 | |