UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In many parts of the world it is illegal to shoot wild game such as deer, moose or pheasant.世界で、鹿やムースやキジといった野性獣を狩ることは違法とする国が多い。
John's mother looks so young that she is often mistaken for his elder sister.ジョンの母親はとても若く見えるので、よく彼の姉と間違えられる。
We have to consider the problem in the light of cultural differences.我々は文化の違いを考慮してその問題を考えなくてはいけない。
She differs from the others in that she has a goal.目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。
In believing him to be an honest man, I was seriously in error.彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
The local police are very strict about traffic violations.地元の警察は交通違反にはとても厳しい。
You have changed so much that I can hardly recognize you.あまりにお変わりになっていて見違えるほどです。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
I'm afraid I have addressed the parcel wrongly.小包に間違った宛名を書いたような気がします。
You should avoid making such a mistake.そんな間違いはしないようにすべきだ。
I'm not a hundred percent wrong.私は100パーセント間違っていない。
Oi! The thread title's wrong.スレタイ間違ってるぞ。
It's very easy to miss this kind of mistake.この種の間違いは見逃しやすい。
He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes.間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。
You had better not repeat such an error.君はそんな間違いをくり返さない方がよい。
I noted that her answer was incorrect.彼女の答えが間違っていることに気がついた。
I beg to point out that your calculation is wrong.失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。
That is where you are wrong.そこが君の間違っているところだ。
This kind of mistake is easy to overlook.この種の間違いは見逃しやすい。
Though I admit what you say, I still think you are wrong.君の言うことは認めるけど、君の考えは間違っていると思うよ。
I took you for Mrs. Brown.私はあなたをブラウン夫人と間違えた。
There is a subtle difference between the two words.その2語の間には微妙な違いがある。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
It is fairly safe to say that the family bound for Australia, or wherever it may be, has in its mind a vision of a nice house, or a flat, with maybe a bit of garden.オーストラリアに、あるいは行き先がどこであれ、出かけていく家族は素敵な家、あるいはアパート、それもおそらくちょっとした庭付きのものを心に思い描いている、といってもまず間違いないであろう。
He did me the honor of saying that I was right.私は間違ってはいないと私の名誉のために彼は言ってくれた。
Drive more slowly, or you'll get a ticket.もっとゆっくり運転しないと違反切符をもらうことになるよ。
There are subtle differences between the two pictures.その2つの絵には微妙な違いがある。
Confused by her careless mistake, she burst into tears.彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。
She must have been rich in those days.彼女は当時金持ちだったに違いない。
Something must be wrong with our car; the engine is giving off smoke.車が故障したに違いません。エンジンから煙が出ています。
My friend was arrested for speeding.私の友人はスピード違反で逮捕された。
Intellectually we know prejudice is wrong.私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。
I must have made a mistake.間違ったに違いない。
There is not a single mistake in his paper.彼の答案には間違いは一つもない。
Yesterday I nearly ran into Robert in Ginza.きのう銀座でロバートとすれ違ったよ。
John and Mary differed in opinion as to that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
Let's check why your answers differ from mine.どうして君の答えが僕のと違うのか調べてみよう。
He must be crazy that he should do so.そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。
The differences were minor, so I ignored them.それらの相違はたいして重要でなかったから、無視した。
He promised to return the money without fail.彼は間違いなく金を返すと約束した。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
No. I don't know. It's a lot of things.違う。うまく言えない。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
Somebody is playing the piano. It must be Ann.だれかがピアノをひいている。アンに違いない。
She must have been beautiful when she was young.彼女は若い頃美しかったに違いない。
It's better to take your time than to hurry and make mistakes.急いで間違いをするよりもゆっくりとやる方がいい。
In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city.田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。
The three people gave three different accounts of the accident.3人はそれぞれ違った3通りの事故の説明をした。
Even a child would notice the difference.子供でも違いがわかるだろう。
When you swallow a dangerous substance, what you need to do depends on what you swallowed.危険物を飲み込んだ場合、飲み込んだものによって対処法が違います。
This seat, it's real leather, isn't it? It would be a disaster if some slip up gets it dirtied.このシート、本革ですね。間違って汚すと大変なことになりそうです。
I'm sorry. It was just a slip of the tongue.すいません。私の言い間違いでした。
There is no surface difference between them.それらの間には表面的な相違はない。
If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。
He took great care, yet he made a mistake.彼は細心の注意を払ったが、それでも間違えた。
He must have been home then.彼はその時家にいたに違いない。
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write.彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。
This isn't what I ordered.これは私の注文したものと違います。
I should think you are in the wrong.あなたは間違っているとおもうのですが。
He mistook me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
Having been wrongly addressed, the letter never reached him.宛名が違っていたので、その手紙は彼の所に届かなかった。
Don't make such careless mistakes.そんな不注意な間違いをしてはいけません。
It began to appear that she was wrong.彼女が間違っているように思われはじめた。
Neither you nor I are mistaken.あなたも私も間違ってはいない。
I am sure that he is an honest man.彼は間違いなく誠実な人だと思う。
Is there a mistake in the telephone number?電話番号をお間違えになっているのではありませんか?
There's no doubt that he's innocent.彼が無実であることは間違いない。
He is accurate in his work.彼の仕事には間違いがない。
She made the same mistake as before.彼女は以前と同じ間違いをした。
If you make a mistake, just cross it out neatly.間違ったら、そのまま棒引きで消しておいてください。
We must guard against mistakes in spelling.われわれはつづり字の間違いに注意しなければならない。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
She is very careful, so she seldom makes mistakes.彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。
No doubt he will pass the examination.彼は間違いなく試験に合格するのでしょう。
I must bring home to him the fact that he is wrong in this case.彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君の意見と全く違う。
What he did is not wrong.彼のしたことは間違っていない。
John and Mary had different opinions about that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
The stew must have disagreed with me.あのシチューが当たったに違いない。
London must be cold now.今頃ロンドンは寒いに違いない。
He was caught for speeding.彼はスピード違反で捕まった。
You must be a late riser.君は朝寝坊に違いない。
Someone has taken my shoes by mistake.誰かが私の靴を間違ってはいてしまった。
Correct me if I am wrong.私が間違えたときは言ってください。
My plan is different from yours.私の計画は君のとは違う。
I've paid parking fines a number of times myself.自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
He often makes mistakes, but he is no fool.彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。
The earth is different from the other planets in that it has water.地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
What's the difference between a miniskirt and a microskirt?ミニスカートとマイクロミニスカートの違いは何ですか。
I must bring home to him the fact that he is wrong in this case.この件については彼が間違っているということを、私は彼にはっきり悟らせねばならない。
She took my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
He mistook me for my mother.彼は私を、私の母と思い違いした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License