UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That is not the point in question.それは今問題になっている点とは違う。
Something must be wrong with the machinery.どこか機構が悪いに違いない。
Not only you but also he is in the wrong.あなただけなく彼もまた間違っている。
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
There is no one but commits errors.間違いをしない人は居ない。
The lunch she brought to me was as delicious as I'd heard people say it would be.運んできてくれたランチは噂に違わず旨かった。
At times I confuse "curve" with "carve".時々、curveとcarveを間違えてしまう。
No, no. I mean to say that it has originality.違う違う。オリジナリティがあるっていうか。
In the underground, to double-cross any member means sure death.地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。
Except for a few minor mistakes, your writing is good.少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
I got on the wrong bus.バスに乗り間違えた。
He is quite different from what he was ten years ago.今の彼は10年前の彼とは全く違う。
If you heard her speak English, you would take her for an American.彼女が英語を話すのを聞くと、アメリカ人と間違えるでしょう。
Sorry, but I think you've got the wrong number.失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。
She has something different.彼女は他の人と一味違う。
I convinced him that he was wrong.私は彼が間違っていることを彼に悟らせた。
Unless I am mistaken, I've seen that man before.私が間違っていなければ、私はその人に以前会ったことがある。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学ってどこが違うんですか?
A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure.見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。
He is not altogether wrong.彼の言うことはあながち間違っていない。
He must have missed the train.彼は列車に乗り遅れたに違いない。
I have no doubt that he will succeed.彼の成功は間違いない。
You can't go wrong if you read the instructions carefully.説明書をちゃんと読めば間違える事はないよ。
My first guess was wide off the mark.私の最初の推測は見当違いであった。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
To hear him speak English, you would take him for a native.彼の英語を聞いたら、きっとネイティブだと勘違いするよ。
Granted his cleverness, he may still be mistaken.頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。
A miss is as good as a mile.一つ間違えば一里も狂う。
I didn't greet you because I mistook you for somebody else.私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。
His ideas are quite different from mine.彼の考えは私のと全く違う。
The students are happy, but the teachers are not.生徒達は喜んでいるが、先生達は違う。
If you do it that way you won't be mistaken.そのとおりすれば間違いない。
Obviously that's different for men and women.そこらへんは、男子と女子とでは違うんだってば。
I made some mistakes in the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
I persuaded him that he was wrong.私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。
I felt utterly out of place among those sophisticated people.ああいう洗練された人々の中で、自分はまったく場違いな気がした。
I stand corrected.おしゃるとおり私が間違っていました。
Unlike his other writings, this book was not for scientists.彼の他の著作と違い、この本は科学者達のためのものではなかった。
She has a view that is different from mine.彼女は私と違う意見を持っている。
I disagree with you on the matter.その問題に関してはあなたと意見が違う。
I'm afraid the story will give him a wrong impression.この話をすると彼は間違った印象を与えるんじゃないかな。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
Rie has erroneous ideas.理恵は間違った考えを持っている。
I mistook you for my brother.君を兄と間違えた。
It seems that he mistook me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
What's the difference between religion and philosophy?宗教と哲学は何が違うのですか?
Let's take the utmost caution against errors.間違いをしないようによくよく注意しよう。
It was silly of you to make such a mistake.あのような間違いを犯すなんて君も愚かだったね。
I may be wrong.私は間違っているかもしれない。
I erred in thinking him trustworthy.彼を信頼できる男だと考えたのはどうも見当違いだった。
Your ideas about the government are different from mine.政府に関する君の考え方は、僕の考え方とは違う。
I wrote the composition in haste, so it must be full of mistakes.その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
There is no doubt that his sons are good boys.彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
He understands ideas such as "same" and "different."彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。
That's not what I've heard.私が聞いたのとは違うな。
Their reports don't accord.彼らの報告は食い違っている。
The report was prepared in haste and had several misspellings.その報告書は急いで作成されていたので、いくつかの綴りの間違いがあった。
He must have missed the train.彼が電車に乗り遅れたに違いない。
She doesn't admit that she is in the wrong.彼女は自分が間違っていることを認めない。
I have this briefcase in a different color.私、これと色違いの鞄持ってる。
Japan is very different from what it was fifty years ago.日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。
She must have done it yesterday.彼女は昨日それをしたに違いない。
I guarantee that this information is correct.この情報が間違い無いことは私が保証します。
It's nothing like desk work.この仕事はデスクワークとは全然違います。
Her name was spelled wrong.彼女の名前のつづりが間違っていた。
If you should find any mistakes, please let me know at once.万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。
Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
He mistook me for my younger brother.彼は私と弟を取り違えた。
I suppose it's different when you think about it over the long term.長い目で見れば違ってくると思います。
That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different.そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。
Mr Gomez didn't excuse me for my mistake.ゴメス先生は私の間違いを許さなかった。
I entered someone else's room by mistake.間違えて人の部屋に入った。
He must be a good walker to walk such a long distance.彼がそんなに長い距離を歩くとは健脚であるに違いない。
If it looks like an apple and it tastes like an apple, it's probably an apple.もしリンゴに似ていてリンゴのような味がしたら、それはほぼ間違いなくリンゴです。
It's better to take your time at this job than to hurry and make mistakes.あわててやって間違うより、この仕事はゆっくり急がずにやるほうが良い。
In the U.S. I was often taken to be Chinese.アメリカではよく中国人と間違えられる。
You might have to eat those words a few years from now.何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。
He discovered that he had made a mistake.彼は間違いをしたことが分かった。
His shrewdness marks John for success.ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。
By mistake, he turned left instead of right.彼は間違って右ではなく左へ曲がってしまった。
He could not account for his foolish mistake.彼は自分の愚かな間違いを説明できなかった。
What she said is wrong.彼女のいうことは間違っている。
People from the East do not look at things the same as we do.東洋人はものの見方が我々とは違う。
I'm sure he has something up his sleeve.きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。
If we let our reasoning power be overshadowed by our emotions, we would be barking up the wrong tree all the time.感情によって理性が曇らされているままにしておくならば、我々は、常に見当違いのことをしてしまうだろう。
Did you make that mistake on purpose?あなたはわざとその間違いをしたのか。
It's obvious that he's in the wrong.彼が間違っているのは明白だ。
What you are saying is absolutely wrong.あなたの言っていることは絶対に間違っている。
Pepperberg can show Alex two objects (for example, a green square and a red square) and ask, "What's different?"ペパーバーグは2つの物体(例えば、緑色の四角形と赤い四角形)をみせて「違いは何?」と問いかけることができる。
Is there any difference between your idea and hers?あなたと彼女の考えには違いがありますか。
He's different than he used to be.彼は以前とは違う。
He never speaks English without making mistakes.彼は英語をしゃべると必ず間違える。
This bill is safe to pass.法案は間違いなく通るよ。
Don't be afraid of making mistakes.間違いを恐れてはいけません。
You have made many mistakes.たくさん間違ったね。
It is wrong to aim at fame only.名声だけを目的にするのは間違っている。
It is evident that the man is wrong.その男が間違っているのは明らかだ。
This fault results from my wrong decision.この失敗は私の間違った判断に起因する。
I think otherwise.私の意見は違います。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License