Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I cannot speak English without making some mistakes. | 私は間違わずには英語を話せない。 | |
| It isn't anywhere near as hot today as it was yesterday. | 今日は昨日と違ってちっとも暑くない。 | |
| Just one slip and you'll be mistaken for a troll and flamed. | 一つのミスで荒らしと間違えられて、叩かれてしまう。 | |
| Their estimate of the cost was wide of the mark. | 彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。 | |
| I assure you that an error like this will never happen again. | このような間違いは二度と起こらないことをお約束します。 | |
| There appears to have been a mistake. | 間違いがあったようにみえる。 | |
| Many people have made the same mistake. | 多くの人が同じ間違いをしてきた。 | |
| It occurred to me that he must have lost the money. | 彼がその金をなくしたに違いないということが私の頭に浮かんだ。 | |
| The train will arrive on time without fail. | 汽車は間違いなく定刻に到着いたします。 | |
| He came to see me in a different light. | 彼は私を違った観点から見るようになった。 | |
| Can you describe to me the difference between black tea and green tea? | 紅茶と緑茶の違いを私に説明できますか。 | |
| Ken was fined 7,000 yen for speeding. | ケンはスピード違反で7千円の罰金を科された。 | |
| What you are saying is absolutely wrong. | あなたの言っていることは絶対に間違っている。 | |
| I passed a boy in the street. | 通りで少年とすれ違った。 | |
| It's very easy to miss this kind of mistake. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| I am often confused with my brother. | 私は良く兄に間違えられる。 | |
| I got on the wrong bus. | バスを乗り間違えた。 | |
| The students are apt to make the same mistakes. | その学生たちは同じ間違いを犯しがちだ。 | |
| This year's fashions are different from those of last year. | 今年のファッションは昨年のファッションとは違う。 | |
| What's the difference between a village and a town? | 村と町の違いはなんでしょうか。 | |
| This is incorrect. | これは間違っている。 | |
| He is quite in the wrong. | 彼はまったく間違っている。 | |
| What's the difference between a miniskirt and a microskirt? | ミニスカートとマイクロミニスカートの違いは何ですか。 | |
| No, no, no! | 違う、違う、違う! | |
| She must have once been a real beauty. | 彼女はかつて本当に美しかったに違いない。 | |
| It's obvious that you're wrong. | あなたが間違っているのは明らかです。 | |
| I was stupid to make a mistake like that. | そのような間違いをするなんて私は愚かだった。 | |
| I'm pretty sure that tower is 330 meters tall. | あの塔の高さは330メートルでまず間違いないと思う。 | |
| There must be some misunderstanding between us. | 私たち二人の間に何かの誤解があるに違いない。 | |
| Is there any difference between the tea from Shizuoka and that from Uzi? | 静岡産のお茶と宇治産のお茶では何が違いますか。 | |
| You really shouldn't use pirated software. | 違法コピーはいけません。 | |
| That's not what I heard. I heard he's patching everything up with his wife. | 僕の聞いたのとは違うな。奥さんとのよりを戻そうとしているらしいわよ。 | |
| It is evident that the man is wrong. | その男が間違っているのは明らかだ。 | |
| He discovered that he had made a mistake. | 彼は間違いをしたことが分かった。 | |
| He hit me by mistake. | 彼は間違って私を殴った。 | |
| My friend was arrested for speeding. | 私の友達はスピード違反で逮捕された。 | |
| It's clear that you're wrong. | 君が間違っているのは明らかだ。 | |
| You must be more careful to avoid making a gross mistake. | あなたは大きな間違いをしないようもっと気をつけなければならない。 | |
| Will you tell me where I am wrong? | どこが間違っているか言ってください。 | |
| He is mistaken in his ideas about education. | 彼の教育についての考え方は間違っている。 | |
| Their reports don't accord. | 彼らの報告は食い違っている。 | |
| When you're in a hurry, it's easy to make a mistake. | 急いでいると、間違えをしやすい。 | |
| He couldn't account for his foolish mistake. | 彼は自分のばかな間違いを説明することができなかった。 | |
| It was you that made the mistake! | 間違えたのは君じゃないか! | |
| Mistakes like these are easily overlooked. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| That's not what I meant. I'm not being sexist. Men and women are just different. | そうじゃない。性差別やら女性蔑視やら、そういうものとは関係なく、男と女は違うんだ。 | |
| My opinion is entirely different from yours. | 私の意見はあなたのとは全く違う。 | |
| No matter how often I tell her, she keeps making the same mistake. | どんなに頻繁に言っても、彼女は同じ間違いをしてばかりいる。 | |
| What is the difference between imitation and real diamonds? | 偽物のダイヤと本物とはどう違うのですか。 | |
| Apart from a few mistakes, your composition was excellent. | 少しの間違いを別にすれば、あなたの作文はすばらしかった。 | |
| We must concede that we committed an error. | 間違いを犯したということは我々は認めねばならない。 | |
| He was charged with speeding. | 彼は速度違反で有罪となった。 | |
| This is little different from what I want. | これは私の欲しいものとは少し違う。 | |
| I'm afraid I have addressed the parcel wrongly. | 小包に間違った宛名を書いたような気がします。 | |
| In the underground, to double-cross any member means sure death. | 地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。 | |
| He must be tired. | 彼は疲れているに違いないよ。 | |
| Even the cleverest students can make silly mistakes. | 最も利口な生徒でさえもばかげた間違いをすることがある。 | |
| The accountant would not concede the mistake. | 会計士は間違いを認めようとしなかった。 | |
| We sometimes make mistakes. | 私たちはときどき間違いをする。 | |
| I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it. | 最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。 | |
| All people can become friends, even if their languages and customs are different. | たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。 | |
| I must have lost it. | 落としてしまったに違いない。 | |
| She was unconscious of her mistake. | 彼女は間違いに気づかなかった。 | |
| It is on this point that our opinions differ. | 私たちの意見が食い違うのはこの点です。 | |
| Most people think I'm crazy. | 大抵の人は僕を気違いだと思っている。 | |
| A teacher should never make fun of a pupil who makes a mistake. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| In practice, there is little difference between the two. | 実際両者にはほとんど違いがない。 | |
| My opinion is different from yours. | 私の意見はあなたのとは違う。 | |
| I admit my mistake. | 私が間違ってました。 | |
| Anybody can make a mistake. | だれでも間違いを犯すことがある。 | |
| It makes little difference to me whether you believe it or not. | 君がそれを信じようと信じまいと僕にはたいした違いはない。 | |
| I'm absolutely sure! | 間違いない! | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は真実と違うことが分かった。 | |
| I preferred wearing my Hawaiian T-shirt and green shorts to be cool and different, but I quickly got used to the white shirt and black slacks. | 私は、かっこよく違った格好をするためには、ハワイのTシャツを着て緑のショートパンツをはくのが好きでしたが、すぐに白いシャツと黒のズボンを身につけるのに慣れました。 | |
| It must be easy for him to find the way. | 彼がその道を見つけることはやさしいに違いありません。 | |
| Everybody makes mistakes once in a while. | 誰でもたまには間違いをする。 | |
| I am convinced that he did nothing wrong. | 私は彼が何も間違いをしていないと確信している。 | |
| No, no. I mean to say that it has originality. | 違う違う。オリジナリティがあるっていうか。 | |
| She must be from the South. | 彼女は南部出身に違いない。 | |
| Your letter crossed mine. | あなたの手紙は私のと行き違いになった。 | |
| I must bring home to him the fact that he is wrong in this case. | 彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 | |
| Someone must have taken my umbrella by mistake. | 誰かが間違って私のかさを持っていったに違いない。 | |
| Except for this mistake, this is a good report. | この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。 | |
| I'm afraid you have the wrong number. | 番号が違っています。 | |
| She got a false impression of him. | 彼女は彼に間違った印象を抱いた。 | |
| Granted his cleverness, he may still be mistaken. | 頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。 | |
| Parking fines are very costly. | 駐車違反の罰金は高い。 | |
| Hi. If I'm not mistaken, you're our new neighbors, aren't you? | こんにちは。間違いでなければ、こちらに最近越してこられた方ですよね? | |
| He is not what he seems. | 彼は見かけとは違う。 | |
| A careless man often makes mistakes. | 不注意な人はよく間違いをする。 | |
| You're off in your reckoning. | 君は計算を間違えているよ。 | |
| He ate a huge supper. He must have been hungry. | 彼は夕食をたくさんとった。彼は腹ペコだったに違いない。 | |
| They must be crazy to believe such nonsense. | そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。 | |
| He put salt into his cup of coffee by mistake. | 彼は間違ってコーヒーに塩を入れた。 | |
| It's wrong of you to talk back to her. | 彼女に口答えするなんて見当違いだ。 | |
| You have made the very same mistake again. | 君はまったく同じ間違いをまたやったね。 | |
| I'm sorry to have troubled you owing to our mistake. | こちらの手違いからご迷惑をおかけしてすみませんでした。 | |
| It is not rare for him to make such a mistake. | 彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。 | |
| Tom admitted his mistake. | トムは自分の間違いを認めた。 | |
| I got a traffic ticket. | 交通違反切符を切られた。 | |