UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
He made a mistake on purpose.彼はわざと間違えた。
It is rare that he should make such a mistake.彼がそんな間違いをするのは珍しい。
He must be at home. I see his car in his garage.彼は家に居るに違いない。彼の車庫に車が見えるから。
If you think this is wrong, you must speak out.もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。
Her mother must have smelled something fishy.母は何か怪しいと感づいたに違いない。
He was mistaken for his younger brother.彼は弟と間違えられた。
You know about 'ra-skipped words'? It looks like quite a lot of students are using mistaken words.ら抜き言葉って知っている?けっこう間違った言葉を使う生徒が多いみたい。
I must have lost it.落としてしまったに違いない。
She is very careful, so she seldom makes mistakes.彼女はとても注意深いのでめったに間違いをしない。
There is no surface difference between them.それらの間には表面的な相違はない。
Even if I am wrong, you are not quite right.たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。
Men differ from brutes in that they can think and speak.人間は、考え、話すことができるという点で、獣と違う。
What is right in one society can be wrong in another.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
The man must be over sixty, for his hair is gray.その男性は60歳を超えているに違いない。髪が白髪だから。
He must be tired after such hard work.一生懸命働いたので彼は疲れているに違いない。
Jack made a lot of mistakes in his composition.ジャックは作文でたくさん間違えた。
My opinion is different from yours.私の意見はあなたのとは違う。
It seems that the teacher mistook me for my older brother.先生は私と兄を間違えたらしい。
Your idea differs entirely from mine.君の考えと僕のとまるで違うね。
I nearly made a mistake.あやうく間違いをするところだった。
I am often confused with my brother.私は良く兄に間違えられる。
Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine.トムは高級ワインと安物ワインの違いが説明できない。
Tom pointed out the mistakes that Mary had made.トムはメアリーの間違えていたところを指摘した。
Everyone said that I was wrong.誰もが私は間違っているといった。
A lot of bicycles are illegally parked in front of the station.駅前には多くの自転車が違法に止められています。
He seems to be afraid of being laughed at if he makes a mistake.もし間違えたら笑われるのではないか、と彼は心配しているようだ。
He committed an illegal act.彼は違法行為をした。
She must have been very beautiful.彼女は美しかったに違いない。
He differs in opinion from her.彼の意見は彼女のものとは違う。
His ideas are quite different from mine.彼の考えは私のと全く違う。
Even the experts took the painting for a genuine Rembrandt.専門家でさえこの絵を本物のレンブラントの作と思い違いした。
She has something different.彼女は他の人と一味違う。
You need not be afraid of making mistakes.あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。
She acknowledged having made a mistake.彼女は間違いを犯したことを認めた。
What is the difference between this and that?これとあれとの違いは何ですか。
A single mistake, and you are a failure.一つ間違えると君は失敗者になる。
I don't see any difference.違いがわからない。
When we take the wind-chill factor into account, the temperature must have been lower than thirty degrees below zero centigrade.風速冷却指数を考慮に入れると、気温は零下30度以下であったに違いない。
Yes and no.そうですが違います。
Recently we seem to just keep missing each other. I never seem to be able to meet up with him.最近すれ違ってばかりで、なかなか彼に会えないんです。
She differs from the others in that she has a goal.目標を持っているという点で、彼女は他の人とは違う。
Intellectually we know prejudice is wrong.私たちは頭では偏見が間違っていることは知っている。
"Why are you grinning like that?" "That female high-school student I just passed by was really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
I'll admit I'm wrong.私が間違っていたと認めよう。
Correct me if I am wrong.もし間違っていたら正して下さい。
It's nothing like desk work.この仕事はデスクワークとは全然違います。
Judging from what you say, he must be a great writer.あなたの言葉から判断すると、彼は偉大な作家に違いない。
I missed the train by only a few minutes.ほんの数分違いで列車に乗り遅れた。
This is a mistake students are apt to make.これは学生のよくする間違いだ。
Don't laugh at him for making a mistake.間違えたからと言って彼をあざ笑うな。
That's against the contract.それでは契約と違う。
Anyone can make mistakes.誰でも間違う事はある。
He likes a walk.彼は散歩が好きに違いない。
The thief has to be in here. I'm sure somewhere around is his stronghold so if we can just find that we've got him.泥棒は、間違いなくここにいるはずよ。きっと、どこかに根城があるから、そこを見つけさえすればいいの。
He must have missed the train.彼が電車に乗り遅れたに違いない。
The letter was wrongly addressed.その手紙は宛名が間違っていた。
That is not exactly what I said.それは僕の言ったこととちょっと違う。
This book is very good except for a few mistakes.この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。
His answer is different from mine.彼の答えは私の答えと違っている。
He must be tired.彼は疲れているに違いないよ。
He was not about to admit his mistake.彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
It was stupid of me to make such a mistake.あんな間違いをするなんて私は愚かだった。
Innovation has something to do with the faculty to notice unusual phenomena.従来の常識を覆す発明というのは、普通とは違う現象に気づく能力と関係がある。
This bus is going in a different direction.このバスじゃ、違う方にいきますよ。
Let's try to settle our differences once and for all.これを最後にわれわれの意見の相違に決着をつけよう。
I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring.配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。
I think otherwise.私の意見は違います。
Come to that the uniform had a bit more starch than that I usually wear, it's a bit uncomfortable.制服だって、いつも着ているのより糊がきき過ぎていて、ちょっぴり違和感すら覚えてします。
I'm not a toothless barking dog.牙もないくせに吠えまくる犬とは違うんだ。
It's obvious he's wrong.彼が間違っているのは明白だ。
I made a bad mistake on the test.僕はテストでひどい間違いをした。
Well, broadly speaking that's right.まあ、広義的には間違っていませんね。
Someone must have taken my umbrella by mistake.誰かが間違って私のかさを持っていったに違いない。
In all likelihood, the president will serve a second term.大統領はほぼ間違いなく2期目を務めるだろうね。
These answers confuse cause with consequence.これらの回答は、原因と結果をはき違えている。
You gave me the wrong change.おつりが違いますよ。
It is not sufficient to describe the differences in attitude between these two ethnic groups.この2つのエスニック・グループの態度の相違点を記述するだけでは十分ではない。
Have you ever wanted to make a comment, but posted it as a translation by mistake?コメントをするつもりが間違って翻訳としてポストしてしまったことはありますか?
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
I sprained my neck while sleeping.首を寝違えました。
There must be something wrong with the engine.どこかエンジンの調子が悪いに違いない。
Her statement was false.彼女の言葉は間違っていた。
There is a subtle difference between the two words.その2語の間には微妙な違いがある。
Our guide misinformed us about the location of the hotel.案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。
Eat green fruit and ten to one you will get ill.熟していない果物を食べれば、まず間違いなく病気になりますよ。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すときは間違いをするのを恐れてはいけません。
This bill is safe to pass.法案は間違いなく通るよ。
Someone must have left the window open.誰か窓を開けっ放しにしていたに違いない。
Correct errors, if any.もし間違いがあるなら直しなさい。
He must be crazy to talk like that.そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。
That he did such a terrible thing is certain.彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
Who can translate the difference between noise and sound?noise と sound の違いを誰が翻訳できるというんだ。
I wasn't being mindful and got on a wrong bus by mistake.ついうっかりしてバスを乗り間違えた。
He was very careful for fear he should make a mistake.彼は間違えるといけないから、非常に注意した。
There appears to have been a mistake.間違いがあったようにみえる。
This is a mistake.これは間違いだ。
You had better not repeat such an error.君はそんな間違いをくり返さない方がよい。
The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history.誇大妄想狂というのはナルシストと違って、魅力的というよりも力強くありたいと願っており、愛されるよりも恐れられる存在になりたいと考えている。このタイプには多くの狂人と、歴史的偉人のほとんどが属している。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License