Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
It's better to take your time at this job than to hurry and make mistakes. あわててやって間違うより、この仕事はゆっくり急がずにやるほうが良い。 Rows of houses, each of them different and pleasing with their spacious gardens, are replaced by purely functional blocks of flats which have nothing more to commend them than over-praised 'modern conveniences'. 一つ一つ違っていて、広々とした庭があって魅力的な家並が、もっぱら機能だけを追求したマンションにとって代わられるが、このマンションには、行き過ぎを思えるほど賞賛される「現代の便利な設備」以外に褒めるべき点はないのである。 He always mistakes me for my sister. 彼はいつも私を姉と間違える。 In theory, there is no difference between theory and practice. But, in practice, there is. 理論上、理論と実行の間には何の違いもないが、実際上違いはあるものだ。 Never mind. Anyone can make mistakes. 気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。 There is no surface difference between them. それらの間には表面的な相違はない。 There's a slight difference between her thinking and mine. 彼女の考えと私の考えでは少しニュアンスが違う。 He was not about to admit his mistake. 彼は頑として自分の間違いを認めようとしなかった。 They fined him 5,000 yen for illegal parking. 彼は駐車違反で5千円の罰金を科せられた。 I have gone astray somewhere in my calculations. ぼくは計算のどこかで間違ってしまった。 Our guide misinformed us about the location of the hotel. 案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。 The teacher mixed up our names. 先生は私たちの名前をとり間違えた。 There was a subtle difference between their views. 二人の考えには微妙な違いがあった。 In any case, you are wrong in your conjecture. いずれにしてもあなたの推測は間違っている。 "Why are you grinning like that?""That high school girl we just passed is really cute." 「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」 Is he mad that he should say such a foolish thing? そんなばかなことを言うなんて彼は気でも違ったのか。 In America, my schedule is different and unique nearly every day. アメリカでは、私のスケジュールは、ほぼ毎日のように違っています。 He must have abused the privilege. 彼は特権を乱用したに違いない。 She dialed the wrong number. 彼女は間違った番号に電話をかけた。 That's a typo. Sorry. 打ち間違いです。すみません。 It must have something to do with money. そのことはお金に関係があったに違いない。 Ken took the wrong bus by mistake. ケンは間違ったバスに乗った。 I mistook you for your brother. あなたと君の兄弟を間違えた。 They must have had an accident. 彼らは事故に遭ったに違いない。 That is not exactly what I said. それは僕の言ったこととちょっと違う。 He is not altogether wrong. 彼の言うことはあながち間違っていない。 He picked up the wrong hat by mistake. 彼は間違って自分のでない帽子をかぶってしまった。 The argument lasted a long time because nobody would admit to being in the wrong. 誰一人、自分が間違っていることを認めようとしなかったので、議論は延々と続いた。 The best way to convince a fool that he is wrong is to let him have his way. 間違っているということを馬鹿に納得させる最も良い方法は、その愚かな行為を遂行させる事である。 You have made only a few spelling mistakes. 綴りを少し間違えただけです。 You need not be afraid of making mistakes. あなたがたは間違えることを怖がる必要はありません。 This year's fashions are different from those of last year. 今年のファッションは昨年のファッションとは違う。 The local police are very strict about traffic violations. 地元の警察は交通違反にはとても厳しい。 I can't find my ticket. I must have lost it. 切符が見つかりません。なくしたに違いない。 Can you tell the difference between an American and a Canadian? あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。 My life would probably have been quite different if I had been born a month later. あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。 They must have made a mistake. 彼らは誤ったに違いない。 I'm afraid you've taken the wrong seat. 席をお間違えじゃないでしょうか。 He must be stupid to believe such a thing. こんなことを信じるなんて彼はよはどの間抜けに違いない。 This cook cooks different meals every day. その料理人は毎日違う料理を拵える。 "What's the difference between erotic and kinky?" "Erotic is when you use a feather and kinky is when you use a whole chicken." 「好色と倒錯の違いとは?」「好色なら羽を使うが、倒錯なら鶏をまるごと使う」 I thought it was a mistake to tell Tom where we buried the treasure. 宝の埋蔵場所をトムに話したのは間違いだと思った。 You no doubt bore people. あなたは間違いなく人々を退屈させる。 He must be crazy to say such a thing. 彼はそんなことを言うとは気が違っているにちがいない。 He is wrong or I am. 彼か私のどちらかが間違ってる。 He must be very angry to say such a thing. そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。 It seems that the news was false. その知らせは間違っていたらしい。 I sprained my neck while sleeping. 首を寝違えました。 At first, I mistook him for your brother. 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。 Be sure to put out the fire before you leave. 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 There is nothing wrong with this. これは別に間違ったことではない。 John is not the man he was three years ago. ジョンは3年前の彼とは違う。 I don't see any difference. 違いがわからない。 Her tastes in clothes are quite different than mine. 彼女の着る物の趣味は私と全く違います。 I took his umbrella by mistake. 私は間違って彼の傘を持って帰った。 Well, broadly speaking that's right. まあ、広義的には間違っていませんね。 That he is innocent is quite certain. 彼が無実であることは間違いない。 The stew must have disagreed with me. あのシチューが当たったに違いない。 My friend was arrested for speeding. 私の友人はスピード違反で逮捕された。 Do you have this in any other colors? 色違いはありませんか。 Men differ from other animals in that they can think and speak. 人間は考えたり話したりすることが出来ると言う点でほかの動物と違う。 He is not like he seems. 彼は見かけとはだいぶ違う。 The country must be very beautiful. その国はたいへん美しいに違いない。 One is more prone to make mistakes when one is tired. 人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。 What's the difference between lions and leopards? ライオンとヒョウの違い何ですか。 It is on this point that our opinions differ. この点で私たちの意見が食い違うのは確かだ。 Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school. トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ! My opinion is entirely different from yours. 私の意見はあなたのとは全く違う。 What is correct in one society may be wrong in another society. ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。 He put salt into his cup of coffee by mistake. 彼は間違ってコーヒーに塩を入れた。 What these acts said was that it was illegal to pay someone in anything other than coin of the realm. この法律が定めたのは、法貨以外での賃金支給は違法だということです。 Their lifestyle is different from ours. 彼らの生活様式は私たちの生活様式とは違う。 This is where I absolutely disagree with you. この点では、私は全くあなたと意見が違う。 You must not violate the regulations. 規則に違反してはいけない。 If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes. 外国語から母語へと翻訳すれば、その逆よりも、間違いを犯す可能性は低くなります。 I'm sorry, but I think you're mistaken. すみませんが、あなたが間違っていると思います。 He always persisted in his errors. 彼はいつも自分の間違いに固執する。 She must be ill in bed. 彼女は病気で寝ているに違いありません。 I built the kit taking care not to make mistakes in the wiring. 配線を間違えないように注意してキットを組み立てた。 He must be tired. 彼は疲れているに違いないよ。 That's altogether wrong. それは全く間違いです。 I've paid parking fines a number of times myself. 自分も何度か駐車違反で罰金を払った。 I think that you're wrong. 君は間違っていると思う。 If we let our reasoning power be overshadowed by our emotions, we would be barking up the wrong tree all the time. 感情によって理性が曇らされているままにしておくならば、我々は、常に見当違いのことをしてしまうだろう。 We differ from them in some respects. われわれはいくつかの点で彼らと違う。 This kind of mistake is easy to overlook. この種の間違いは見逃しやすい。 There appears to have been a mistake. 間違いがあったようにみえる。 He is often taken for a student because he looks so young. 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。 She keeps on making the same mistakes. 彼女は同じ間違いを繰り返している。 "Are those your books?" "No, they aren't." 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole. ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。 Their estimate of the cost was wide of the mark. 彼らの費用の見積もりは大幅な計算違いだった。 He must be stupid not to see such a thing. そんなことがわからないとは、彼は愚か者であるに違いない。 My life would probably have been hugely different if I had been born a month later. あと1ヶ月遅く生まれてたら、人生大分違ってただろうなあ。 I have no doubt that he will succeed. 彼の成功は間違いない。 It never occurred to me that I might be wrong. (私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。 Admitting what you say, I still think he is wrong. あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。 Our team has the game on ice. 我々のチームが試合に勝つことは間違いない。 There must be a defect in the experimental method. 実験方法に欠陥があるに違いない。 I must have lost my purse in the supermarket. 私はスーパーで財布を無くしたに違いない。