I guess it doesn't make any difference which swimming club I join.
私はどちらの水泳クラブに入っても少しも違わないと思う。
She must be a fool to say so.
そんな事を言うとは彼女が馬鹿に違いない。
I have no doubt that he will succeed.
彼の成功は間違いない。
The report turned out false.
その報告は間違いとわかった。
I put my gloves on inside out by mistake.
間違えて手袋を裏返しにはめてしまった。
It must have something to do with money.
そのことはお金に関係があったに違いない。
You will see the difference.
その違いがわかるでしょう。
Your policy is mistaken.
君の政策は間違っている。
Being written in great haste, this letter has quite a few mistakes.
あわてて書かれたので、この手紙には間違いがかなり多い。
You're barking up the wrong tree.
オレを非難するのはお門違いだ。
In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city.
田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。
Tom made some mistakes on the test.
トムはテストでいくつか間違いをしました。
He made an error, as he often does.
彼にはよくあることだが、間違いを犯した。
I may be wrong.
私は間違っているかもしれない。
Everybody makes mistakes once in a while.
誰でもたまには間違いをする。
You must have been surprised to meet your teacher in such a place.
あなたはあのような場所で先生に会って驚いたに違いない。
That he is innocent is quite certain.
彼が無実であることは間違いない。
We passed each other several times.
私たちは数回すれ違った。
Tastes in music vary from person to person.
音楽の好みは人によって違う。
Japan is now very different from what is was twenty years ago.
日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。
Correct me if I'm wrong.
もし間違っていたら正して下さい。
You'll get the plane all right if you leave at once.
今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
John is not the man he was three years ago.
ジョンは3年前の彼とは違う。
Frankly speaking, he's wrong.
率直に言って、彼は間違っている。
People look at things differently depending on whether they are rich or poor.
人は金持ちか貧乏人かによって物の見方が違う。
You were wrong to refuse his help.
君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
He made many grammatical mistakes in his composition.
彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。
Their lifestyle is different from ours.
彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
It must be dangerous to swim in this rapid stream.
この急流で泳ぐのは危険に違いない。
They knew to an inch where the rocket would land.
彼らはロケットがどこに着陸するか寸分違わず知っていた。
She doesn't admit that she is wrong.
彼女は自分が間違っているのを認めない。
It makes little difference to me whether you believe it or not.
君がそれを信じようと信じまいと僕にはたいした違いはない。
He is accurate in his work.
彼の仕事には間違いがない。
I'm sorry I've mistaken the direction.
方向を間違えてすいません。
Somebody must be at the bottom of this affair.
この事件はだれかが糸を引いているに違いない。
The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions.
同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。
You must be a fool.
君は馬鹿に違いない。
I demand an explanation for this mistake.
この手違いについて説明を要求します。
I was fined thirty dollars for speeding.
私はスピード違反で30ドルの罰金とられた。
We sometimes make mistakes.
私たちはときどき間違いをする。
There was a great gap between the views of the two.
2人の意見には大きな食い違いがあった。
Our car happened to pass theirs by the station.
私たちの車は駅の近くでたまたま彼らの車とすれ違った。
Our school was not the same size as yours.
私たちの学校はあなたの学校と大きさが違っていた。
You must be tired after such a long trip.
そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
A few minor mistakes apart, your writing is good.
少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。
He admitted that he was wrong.
彼は自分が間違っていると認めた。
Who can translate the difference between noise and sound?
noise と sound の違いを誰が翻訳できるというんだ。
I must have the wrong number.
私は番号を間違えたようだ。
You're on the right track.
君のやっていることは間違っていないよ。
He was very careful for fear he should make a mistake.
彼は間違えるといけないから、非常に注意した。
In my opinion, he is wrong.
私の考えでは、彼は間違っている。
The drama differs from the original story.
そのドラマは原作と違っている。
I have gone astray somewhere in my calculation.
僕の計算がどこかで間違ってしまった。
Do you have the same thing in a different color?
これと同じ品で色違いはありませんか。
If that man makes one more mistake, I'll fire him.
あの男がもう1つでも間違いを犯したらクビにする。
Laws differ from state to state in the United States.
アメリカでは州によって法律が違う。
What is the difference between this and that?
これとあれとの違いは何ですか。
I was wrong.
私が間違ってました。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.
彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
Sorry, I made a mistake.
ごめん間違えた。
A teacher should never make fun of a student who makes a mistake.
教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。
It is certain that he is wrong.
彼が間違っているのは確かです。
She must be a fool to say so.
そんなことを言うとは彼女は馬鹿に違いない。
You seem to have mistaken me for my older brother.
あなたは私を兄と間違えておられたようですね。
Do you have this in any other colors?
色違いはありませんか。
It's clear that you are wrong.
君が間違っている事は明らかだ。
She is often mistaken for her sister.
彼女はよく彼女の妹と間違えられる。
If you pig out every day, you're sure to gain too much weight.
毎日大食していると、ブクブク太り過ぎること間違えなし。
In brief, he was wrong.
要するに彼が間違っていたのです。
I was wrong.
私が間違っていました。
You should avoid making such a mistake.
そんな間違いはしないようにすべきだ。
We may have made a mistake.
私たちは間違いをしたかもしれない。
She dialed the wrong number.
彼女は間違った番号に電話をかけた。
He is sadly mistaken.
彼はひどい間違いをしている。
Thank you for finally explaining to me why people take me for an idiot.
なぜみんなが私のことを気違いだと思うのか、遂に説明してくれてありがとう。
Can you tell the difference between an American and a Canadian?
あなたはアメリカ人とカナダ人の違いが分かりますか。
This is the mistake of the student.
これは学生の間違いだ。
I must bring home to him the fact that he is wrong in this case.
彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。
Don't laugh at him for making a mistake.
間違えたからといって、彼の事を笑うな。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.
英語を話すとき間違いを恐れてはいけない。
You must have known what she meant.
あなたは彼女の気持ちがわかっていたに違いない。
You're going the wrong way.
君は違う方にいきますよ。
You won't be allowed another mistake.
二度と間違いをすることは許されない。
This failure is due to your mistake.
この失敗は君の間違いのせいだ。
You seem to have mistaken me for my older brother.
私を兄と勘違いしていたみたいですね。
He was otherwise than I thought.
彼は私が思ったのとは違っていた。
His solution turned out to be a complete mistake.
彼の結論は完全な間違いであることが明らかになった。
I don't mind being criticized when I am wrong.
私は間違っている時に非難されても構わない。
There is no doubt that his sons are good boys.
彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
It is wrong to aim at fame only.
名声だけを目的にするのは間違っている。
This box is a different colour to that one.
この箱は色があの箱とは違っている。
Tom is never wrong.
トムは間違ったことがない。
People who are afraid of making mistakes will make no progress in English conversation.
間違いを恐れるような人は英会話は上達しないだろう。
The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history.