UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Tom certainly knew that what he was doing was illegal.トムは自分のしていたことは違法だと確かにわかっていた。
She is in the wrong.彼女は間違っている。
I can tell my umbrella from the others.私は自分の傘が違うのがわかる。
Jack didn't make any mistakes on the math test.ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
He must be very angry to say such a thing.そんなことを言うとは、彼はとても腹を立てているに違いない。
The stew must have disagreed with me.あのシチューが当たったに違いない。
She gives varied impressions on different occasions.彼女はその時々で受ける印象が違う。
No, no, my dear.いいえ、違いますよ、君。
She mistook my brother for me.彼女は私の兄を私と間違えた。
It was a flying saucer all right.それは間違いなく空飛ぶ円盤だったのだ。
My opinion differs widely from yours.私の意見はあなたのとはだいぶ違います。
He is sadly mistaken.彼はひどい間違いをしている。
This is little different from what I want.これは私の欲しいものとは少し違う。
The earth is different from the other planets in that it has water.地球は水があるという点でほかの惑星と違う。
My plan is different from yours.私の計画はあなたのと違う。
There are few mistakes in your report.あなたの報告書にはほとんど間違いがありません。
Don't be afraid of making mistakes when you speak English.英語を話すとき間違いを恐れてはいけない。
You're going the wrong way.君は違う方にいきますよ。
That he did such a terrible thing is certain.彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。
I made a serious mistake on the test.僕はテストでひどい間違いをした。
The dog must be hungry.その犬は空腹に違いない。
It was stupid of me to make such a mistake.あんな間違いをするなんて私は愚かだった。
Correct my spelling if it's wrong.間違っていれば私のつづりを訂正してください。
Judging from his appearance, he must be a rich man.彼の外見から判断して、彼は金持ちに違いない。
Not a few students made the same mistake.同じ間違いをした生徒が少なからずいた。
I took her for her sister.彼女とお姉さんを間違えてしまった。
He must have missed his usual train.彼はきっといつもの列車に乗り遅れたに違いない。
Unlike her sister, Hanako is indifferent to her dress.姉と違って、花子は服装に無関心だ。
That building must be on fire.あそこの建物が燃えているに違いない。
This is a mistake students are apt to make.これは学生のよくする間違いだ。
The new camera our company has been marketing lately has a design different from any we've marketed before.最近うちの会社新しいカメラ発売したんだけど、今までとはちょっと違ったデザインなんだ。
Tom doesn't understand the difference between confidence and arrogance.トムは自信と傲慢の違いが分かっていない。
I didn't greet you because I mistook you for somebody else.私はあなたをほかの人と見間違えていたので挨拶はしませんでした。
He convinced me that I was in the wrong.彼は私に私が間違っていると確信させた。
At that time, he pointed out every single pronunciation mistake I made, no matter how small it was. It was annoying. Especially in front of other people.その頃、彼は私のどんな小さな発音の間違いをもとがめた。それは煩わしかった。特に人前では。
This is where we differ very much from Japanese workers.これが私たちが日本の労働者と大変違っているところです。
I mistook her for her sister. They look so much alike.私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。
I might be wrong.私は間違っているかもしれない。
See to it that the letter is posted this afternoon.その手紙は間違いなく今日の午後ポストに入れるようにしてくれ。
Management of a company is different from ownership of a company.会社を経営することと保有することとは違う。
Mr Smith is accused of breach of contract.スミス氏は契約違反で告訴されている。
He was excluded from the club for infractions of the rules.彼は規則違反のかどでクラブから除名された。
He must be crazy to say such a thing.彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。
John is likely to make a mistake.ジョンは間違いをおかしそうだ。
You mistook the salt for sugar and put it in your coffee?! How careless can you get?砂糖と間違えてコーヒーに塩を入れちゃった?!あんたってどれだけおっちょこちょいなの?
Perception is based, to a very large extent, on conceptual models - which are always inadequate, often incomplete and sometimes profoundly wrong.知覚は、大部分、概念のモデルに基づいているのである。だが、そのモデルは常に不十分であり、多くの場合、不完全であり、時にはひどく間違っている場合もある。
Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake.馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。
Most people think I'm crazy.大抵の人は僕を気違いだと思っている。
She was, unlike her daughter, of small stature and her body was fat on the sides. It was as if a human head had been fitted unto the body of a pig.からだは、その娘とは違って、丈が低く、横にでぶでぶ太って、豚の体に人の首がついているようだ。
It's against the rules.それはルール違反です。
So perhaps this was their ancient god returning after his long absence.そこでおそらくこれは久しぶりに戻ってきた古代の神に違いないと考えた。
I must have caught a cold.風邪を引いたに違いない。
It's a very dangerous sport, where a slight mistake can lead to serious injury.少し間違うと大怪我につながる大変危険なスポーツです。
It was a mistake on their part.それは彼らの側での間違いだった。
Their lifestyle is different to ours.彼らのライフスタイルは僕らのとは違う。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
I was wrong.私が間違ってました。
These two have completely different patterning but no difference is seen in their internal morphology so it seems that they are considered the same.この2つは模様が全然違うのだが、内部形態に差が見られず同一とみなされているようです。
The accountant would not concede the mistake.会計士は間違いを認めようとしなかった。
Manners and customs vary greatly from country to country.風俗習慣は国によって大きな違いがある。
John and Mary had different opinions about that important matter.ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。
If you think this is wrong, you must speak out.もしこれが間違っていると思ったら遠慮なく言いなさい。
There doesn't seem any difference of meaning between the two constructions.2つの構文には意味の違いは何も無いようだ。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
I do not for a moment think you are wrong.君が間違っているなどとはちっとも私は思っていない。
Apart from a few spelling mistakes, it is a good composition.少しのつづりの間違いは別として、それはよい作文である。
The plan is bound to succeed.その計画は成功するに違いない。
While the Japanese school teaches almost the same subjects that I study in America, five differences stood out for me.日本の学校では、私がアメリカで勉強していたのとほぼ同じ科目を教えていますが、私にとって、5つの違いが目を引きました。
The younger generation looks at things differently.若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
He never speaks English without making a few mistakes.彼は英語を話すと必ず少し間違いをしてしまう。
He was otherwise than I thought.彼は私が思ったのとは違っていた。
You make mistakes if you do things in a hurry.物事をあわててすると、間違いをします。
They must have had an accident.途中で何かあったに違いない。
He took the wrong train by mistake.彼は電車を乗り間違えた。
"Are those your books?" "No, they aren't."「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」
So many men, so many minds.人の心は皆違う。
As is often the case with him, he made a mistake.彼にはよくあることだが、間違いを犯した。
I've paid parking fines a number of times myself.自分も何度か駐車違反で罰金を払った。
He must have made it up.彼はそれをでっち上げたに違いない。
The style is nice, but do you have it in a different color?型はいいですけど、色違いはありますか。
Such a deed is an offense against the law.そういう行為は法律違反だ。
She must have seen better days.彼女は昔羽振りが良かったに違いない。
I regret saying that you were wrong.私は君が間違っていると言ったことを後悔している。
He made a grave mistake.彼は重大な間違いを起こした。
I think that's wrong.それは違うと思います。
Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine.トムは高級ワインと安物ワインの違いが説明できない。
All of his answers were wide of the mark.彼の答えはすべて見当違いだった。
The report turned out false.その報告は間違いとわかった。
There's no mistake.間違いありませんよ。
It seems that he took me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
I've made a mistake, though I didn't intend to.私は間違った、そうするつもりはなかったのだが。
He set off in the wrong direction and got lost in the woods.彼は間違った方向に出発し、森の中で道に迷った。
Don't be afraid of making mistakes.間違いをするのを恐れてはいけません。
Even if I am wrong, you are not quite right.たとえ私が間違っていても、君が全く正しいわけではない。
He has too many wild ideas.彼は見当違いの考えが多すぎる。
She made the same mistake as before.彼女は以前と同じ間違いをした。
Hearing you sing, people might take you for a girl.君が歌うのを聞けば人は君を少女と間違えるかもしれない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License