Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I am often confused with my brother. 私は良く兄に間違えられる。 Drive more slowly, or you'll get a ticket. もっとゆっくり運転しないと違反切符をもらうことになるよ。 He told her that she was right. 彼は彼女に君は間違っていないと言った。 He made ten blunders in as many lines. 彼は10行で10もの間違いをやった。 I am confused by your frenzied behaviour. 狂暴な振る舞いので間違っている。 This book is very good except for a few mistakes. この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。 Did you mistake the margarine for butter? きみはマーガリンとバターを間違えたのか。 Do you understand the difference? その違いが分かりますか。 The wrong time, the wrong place. 間違った時代、間違った場所。 It was you that were wrong. 間違っていたのは君だ。 The world is not what it used to be. 世界は昔とは違う。 I'm ready to admit that it was my fault. それが私の間違いであったことを私は潔く認める。 What is the difference between this and that? これとそちらとの違いは何だい。 At first, I mistook him for your brother. 最初、彼をあなたのお兄さんだと勘違いしていました。 He must be crazy to say such a thing. 彼がそんな事を言うとはどうかしているに違いない。 But I will always be honest with you about the challenges we face. I will listen to you, especially when we disagree. And above all, I will ask you to join in the work of remaking this nation, the only way it's been done in America for 221 years; block by けれども私たちがどういう挑戦に直面しているのか、私はいつも必ずみなさんに正直に話します。私は必ず、皆さんの声に耳を傾けます。意見が食い違うときは、特にじっくりと。そして何よりも私は皆さんに、この国の再建に参加するようお願いします。国を建て直すとき、アメリカでは過去221年間、いつも必ず同じようにやってきた。ささくれたタコだらけの手で、ブロックを一枚一枚積み上げ、レンガを一枚一枚積み上げてきたのです。 It seems that they took the wrong train. 彼らは間違った列車に乗ったらしい。 He made many grammatical mistakes in his composition. 彼は作文で沢山の文法上の間違いをした。 You have made many mistakes. たくさん間違ったね。 My ideas are different from yours. 私の考えはあなたの考えとは違います。 You must be a good athlete to have run a mile in such a short time. あんなに短時間で1マイル走ったなんて、君はすぐれた運動選手に違いない。 You have the wrong number. あなたのかけた電話番号は間違っています。 John and Mary differed in opinion as to that important matter. ジョンとメアリーはその重要な問題について意見が違った。 He is so careless that he often makes mistakes. 彼は非常に不注意なので、よく間違う。 She must have taken the wrong bus. 彼女はバスを間違えたにちがいない。 You have made the very same mistake again. 君はまったく同じ間違いをまたやったね。 Unless I miss my guess, he is forty. 推測が間違っていなければ彼は40歳だ。 Pamela must have been at home when I tried to get in touch with her, but she didn't answer the telephone. 私が電話したときパメラは家にいたに違いないのに、電話に出なかった。 What's the difference between a miniskirt and a microskirt? ミニスカートとマイクロミニスカートの違いは何ですか。 Day and night come alternately. 昼と夜は互い違いにやってくる。 Your method is different from mine. 君のやり方は僕のと違う。 He is often taken for a student because he looks so young. 彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。 "Are those your books?" "No, they aren't." 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'. 日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。 You seem to have mistaken me for my older brother. あなたは私を兄と間違えておられたようですね。 I came to regret my mistake. 私は自分の間違いを後悔するようになった。 Please don't forget to put out the fire before you go home. 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 It took him only a few minutes to realize his mistakes. 間違いを悟るのに彼はほんの数分かかっただけだ。 There are a few mistakes in your report. あなたの報告書には少し間違いがあります。 You must not violate the regulations. 規則に違反してはいけない。 He is quite in the wrong. 彼はまったく間違っている。 There are a few points where you are mistaken. あなたが間違っている点が数カ所ある。 The answer was marked wrong. その答えは間違いと採点された。 You were wrong after all. 結局、君のほうが間違っていた。 There must be some solution to the problem. その問題には何らかの解決法があるに違いない。 I'm sure he is keeping something from me. 彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。 Don't be afraid of making mistakes when you speak English. 英語を話すとき間違いを恐れてはいけない。 I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it. 最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。 Human beings differ from other animals in that they have reason. 理性があるという点で人間は他の動物と違っている。 I made a serious mistake on the test. 僕はテストでひどい間違いをした。 He doesn't want to speak, being afraid of making mistakes. 間違いを恐れていたので、彼は物を言いたくなかった。 There must be something at the back of this matter. この事件の裏に何かがあるに違いない。 Be more careful, or you will make mistakes. もっと注意しないと間違いをしますよ。 This is where human beings and animals greatly differ. 人間と動物の大きな違いはここにある。 To put it bluntly, he's mistaken. 率直に言って、彼は間違っている。 Japan is very different from what it was fifty years ago. 日本は50年前の姿とはすっかり違ってしまった。 I must have the wrong number. 私は番号を間違えたようだ。 He mistook me for an Englishman. 彼は私をイギリス人と間違えた。 It appears to me you are mistaken. 私にはあなたが間違っているように思われる。 My friend was arrested for speeding. 私の友人はスピード違反で逮捕された。 There is a gulf between our opinions. 私たちの意見は大きく食い違っている。 We passed each other several times. 私たちは数回すれ違った。 Don't be afraid of making mistakes. 間違いを恐れてはいけません。 He is far better off now than he was five years ago. 彼は5年前とは見違えるようだ。 To avoid confusion, the teams wore different colors. 混同しないように、両チームは色の違う服を着ていた。 He could not perceive any difference between the twins. 彼はその双子の違いを何ら気づく事が出来なかった。 He took great care, yet he made a mistake. 彼は細心の注意を払ったが、それでも間違えた。 If you find a mistake, please leave a comment. 間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。 There is no question that he will marry her. 彼が彼女と結婚することは間違いない。 In the underground, to double-cross any member means sure death. 地下組織では、仲間を裏切ることは、間違いない死を意味する。 The last person I told my idea to thought I was nuts. 僕が最後に自分の考えを伝えた人は、僕を気違いだと思ったようだ。 When we rush to complete our work, we make needless errors. あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。 I think that you're wrong. あなたは間違っているとおもうのですが。 I must bring home to him the fact that he is wrong in this case. 彼がこの件で間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 Your remarks were rather out of place. あなたの言ったことは、どちらかといえば場違いでした。 Many a man has made the same mistake. 多くの人が同じ間違いをしてきた。 Don't be afraid to make mistakes when speaking English. 英語を話すときに間違う事を恐れてはいけません。 Somebody is playing the piano. It must be Ann. だれかがピアノをひいている。アンに違いない。 I must bring home the fact that he is wrong in this case. 彼がこの件では間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 "Let's see, you're ... er, um ... M-" "You're wrong from the first letter!!" 「あなたはたしか・・・えーと、えーと・・・も」「頭文字から間違っとるわい!!」 My watch is different from yours. 私の時計はあなたのと違う。 This year's fashions are completely different to last year's. 今年のファッションは去年とはまったく違う。 She was unconscious of her mistake. 彼女は間違いに気づかなかった。 I seem to have the wrong number. 電話番号を間違えたようだ。 I made a mistake. 私が間違っていました。 It is wrong to aim at fame only. 名声だけを目的にするのは間違っている。 They blamed themselves for being wrong. 彼らは間違ったことに対して自らを責めた。 There appears to have been a mistake. 間違いがあったようにみえる。 My answer to the problem came out wrong. その問題に対する私の答えは間違っていた。 An Englishman would act in a different way. イギリス人ならもっと違った行動をとるだろう。 That he is innocent is quite certain. 彼が無実であることは間違いない。 Strange to say, none of us noticed the mistake. 妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。 In order to fix this mistake we'll have to tear out this seam. この間違いを修正するためにこの縫い目をほどかなくてはならない。 He is quite different from what he was ten years ago. 今の彼は10年前の彼とは全く違う。 Your philosophy of life is different than mine. 君の人生観は僕のと違っているね。 In a sense, you are wrong. ある意味では、きみが間違っている。 They consider it a mistake for Jim to travel alone in Africa. 彼らはジムがひとりでアフリカ旅行をするなんて間違ってると思っている。 Admitting what you say, I still think that you were wrong. 君の言うことを認めても、やはり君が間違っていたと思います。 Tom admitted his mistake. トムは間違いを認めた。 I'm afraid I took your umbrella by mistake. 間違って君の傘を持っていったんじゃないかと思うんだ。