UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The room looks different after I've changed the curtains.カーテンを替えると部屋が違ったように見える。
He must have been named after his grandfather.彼の祖父にちなんで名前を付けられたに違いない。
Correct me if I'm wrong.私が間違えたときは言ってください。
She gives varied impressions on different occasions.彼女はその時々で受ける印象が違う。
My boss says one thing and means another.社長は言うことと本音が違う。
When he tried to back into the garage, he mistakenly gunned the engine and backed into the wall.彼は車をバックでガレージに入れようとして、間違ってエンジンを吹かしてしまい壁にぶつけてしまった。
I am to blame for this mistake.この間違いについて私が責められるべきです。
Look at that smoke. That building must be on fire.あの煙を見なさい。あそこの建物が燃えているに違いない。
There must be something at the bottom of all this.この事の根本には何かあるに違いない。
Do you think he made that mistake on purpose?君は彼がわざとその間違いをしたと思うかい。
In practice, there is little difference between the two.実際両者にはほとんど違いがない。
Your idea differs entirely from mine.君の考えと僕のとまるで違うね。
Be sure to take medicine three times a day.1日3回間違いなく薬を飲むように。
Don't dash off a sloppily written report filled with mistakes.急いで報告書を書いて間違いだらけにならないようにしなさい。
Let's take the utmost caution against errors.間違いをしないようによくよく注意しよう。
Either you or your brother is wrong.君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。
It isn't anywhere near as hot today as it was yesterday.今日は昨日と違ってちっとも暑くない。
He is so careless that he often makes mistakes.彼は非常に不注意なので、よく間違う。
You say "ditto", and that's not the same as "I love you".あなたが言うのは「右に同じ」だけ、それは「愛してる」とは違う。
What should I do! I mistook my father's company documents for trash and crumpled them!どうしよう!お父さんの会社の書類をゴミと間違えてくしゃくしゃにしちゃった!
You won't be allowed another mistake.二度と間違いをすることは許されない。
I mistook you for my brother.君を兄と間違えた。
Your philosophy of life is different than mine.君の人生観は僕のと違っているね。
You must succeed after such efforts.あのように努力したから君は成功するに違いない。
He was conscious of his mistake.彼は自分の間違いに気がついていた。
I beg to point out that your calculation is wrong.失礼ですがあなたの計算が間違えていることを指摘させてもらいます。
Everyone makes a mistake at times.だれしもときどき間違いを犯す。
I had my brother correct the errors in my composition.私は作文の間違いを兄に直してもらった。
It's wrong of you to talk back to her.彼女に言い返すのは筋違いだ。
He was guilty of making a mistake.彼は間違いを犯していた。
The megalomaniac differs from the narcissist by the fact that he wishes to be powerful rather than charming, and seeks to be feared rather than loved. To this type belong many lunatics and most of the great men of history.誇大妄想狂というのはナルシストと違って、魅力的というよりも力強くありたいと願っており、愛されるよりも恐れられる存在になりたいと考えている。このタイプには多くの狂人と、歴史的偉人のほとんどが属している。
One of the important differences between Japanese and Americans is that Japanese tend to choose a safe course in life, while Americans choose to explore and challenge life.日本人とアメリカ人との重要な違いの一つは、日本人が安全な人生のコースを選ぶ傾向があるのに対して、アメリカ人は人生を探求し、それに挑戦したがることである。
It's not Joan. You are wrong.ジョアンではなくて、君が間違っている。
The lion and the tiger are two different species of cat.ライオンと虎は猫科の2つの違った種である。
Such conduct would subject the offender to a heavy penalty.そのような行いをすれば違反者は重罰を受けるだろう。
I may indeed be wrong.なるほど私が間違ってるかもしれない。
I missed the train by only one minute.ほんの1分違いで列車に乗り遅れた。
He's not the same man he used to be.彼は以前の彼とは違う。
It seems that he mistook me for my sister.彼は私と私の妹を間違えたようだ。
Neither you nor I are mistaken.あなたも私も間違ってはいない。
The young man must have felt very desperate when he resorted to such a terrible act.そんな恐ろしい行為に訴えた時、その若者は大変絶望的になっていたに違いない。
The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town.その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。
Is there any difference between your idea and hers?あなたと彼女の考えには違いがありますか。
We couldn't convince him of his mistakes.私達は彼に自分の間違いを納得させることが出来なかった。
Even Japanese people make mistakes using the prefixes 'o' and 'go'.日本人でさえも接頭辞の「お」と「ご」の使い方を間違える。
She can't even speak her native language without making mistakes.彼女は自分の母国語でさえも間違えずに話すことはできません。
India has a different climate from England.インドの気候はイギリスとは違います。
The drama differs from the original story.そのドラマは原作と違っている。
Her tastes in clothes are quite different than mine.彼女の着る物の趣味は私と全く違います。
We must concede that we committed an error.間違いを犯したということは我々は認めねばならない。
The younger generation looks at things differently.若い世代の人たちは、物事を違った目で見る。
The stew must have disagreed with me.あのシチューが当たったに違いない。
Her English composition has few mistakes.彼女の英作文には間違いが少ない。
You will see the difference.その違いがわかるでしょう。
There must be something wrong with the engine.どこかエンジンの調子が悪いに違いない。
People are apt to take it for granted that the professor can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
It must have something to do with money.そのことはお金に関係があったに違いない。
I do not want to make a mistake.間違いはしたくない。
"Why are you grinning?" "The high school girls we just passed are really cute."「何にやにやしてんの?」「今すれ違ったJKめっちゃかわいかった」
That's not what you said before.話が違うじゃないか。
He must have been ill.病気だったに違いない。
What you are saying is absolutely wrong.あなたの言っていることは絶対に間違っている。
She knew to an inch where everything should be.彼女はあらゆるもののあるべき場所を寸分違わず知っていた。
He'd better watch out, or Mulligan is going to wipe the floor with him.彼は心してかからないとマリガンの格好の餌食となるに違いない。
Tom can't tell the difference between expensive wine and cheap wine.トムは高価なワインと安いワインとの違いが分からない。
There is no surface difference between them.それらの間には表面的な相違はない。
The U.S. is calling for an arms embargo against violators of the treaty.アメリカは条約違反国に対する武器の輸出禁止を呼びかけています。
All happy families resemble each other, each unhappy family is unhappy in its own way.すべての幸福な家庭という物はお互いに似通っているが不幸な家庭という物はめいめいそれなりに違った不幸があるものだ。
His remark seems to be off the point.彼の言うことは見当違いのようです。
She would never own up to a mistake.彼女はどうしても間違いを認めなかった。
I work different hours every day.毎日働く時間帯が違います。
The man must be insane.その男は頭がおかしいに違いない。
It's a typo. Sorry.打ち間違いです。すみません。
He mistook me for my twin brother.彼は私の事を双子の兄と間違えた。
What you were taught is wrong.あなたが教わった事は間違っている。
John and Cathy have different tastes and different characters. Trying to get them together is like putting a square peg in a round hole.ジョンとキャシーは興味も性格も違う。その二人を一緒にさせようとするのは丸穴に角釘を打つようなものだ。
She mistook me for my brother.彼女は私を兄と間違えた。
You have the wrong number.あなたのかけた電話番号は間違っています。
In my opinion, he is wrong.私の考えでは、彼は間違っている。
The report is utterly false.その報告は全く間違っている。
He must have reached the station.彼はその駅に到着したに違いない。
I took him for his brother.私は彼を彼の兄と取り違えた。
His vain efforts to seduce her showed he was barking up the wrong tree; she was a mother of two tots.彼女を誘惑しようとして、失敗したことで、彼が見当違いをしていることがわかった。彼女は二人の子供の母親だったから。
I don't mean to challenge your theory.君の理論間違っているといいたいのではない。
There is nothing wrong with this.これは別に間違ったことではない。
Regardless of the amount, Brian wants the correct, entire amount by next week.金額にもかかわらず、ブライアンは来週までに間違いなく全額返してもらいたがっています。
That is not quite what I wanted.それはわたしがほしかったのとは少し違います。
Steve had to shell out $50.00 for the speeding ticket he got last week.スティーブは先週したスピード違反に50ドルも払わなければならなかった。
All things considered, we cannot say that it is wrong.すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。
It is plain that he is wrong.彼が間違っているのははっきりしている。
In a way, you're wrong.ある意味であなたのいうことは間違っている。
The police began a crackdown on illegal parking.警察は違法駐車の取り締まりを始めた。
Men differ from brutes in that they can think and speak.人はものを考え、また話すことが出来るという点で動物と違う。
The train will arrive on time without fail.汽車は間違いなく定刻に到着いたします。
I seem to have the wrong number.電話番号を間違えたようだ。
He must be a fool to talk like that.あんなふうに話すとは彼はばかに違いない。
I was guilty of a slip of memory.私は記憶違いをしていた。
There's no doubt that he likes taking walks.彼は散歩が好きに違いない。
Her clothes were out of place at a formal party.彼女の服は正式なパーティーでは場違いであった。
The student failed to account for the mistake.その学生は、間違いの原因を説明できなかった。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License