Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Raise a loud voice, then all goes wrong. | 大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。 | |
| You can't go wrong if you are advised by me. | 私の言う通りにすれば間違いはないよ。 | |
| Frankly speaking, you are in the wrong. | 正直言って君は間違っている。 | |
| He found five mistakes in as many lines. | 彼は5行で5個の間違いを発見した。 | |
| They must be crazy to believe such nonsense. | そんな馬鹿な事を信じるなんて、彼らはどうかしてるに違いない。 | |
| Living in the town is quite different from living in the country. | 街に住むのと田舎に住むのとは大違い。 | |
| I could be wrong. | 私は間違っているかもしれない。 | |
| In spite of their various differences, Joan and Ann are friends. | 違いがいろいろあるにも関わらず、ジョーンとアンは友達同志でいる。 | |
| It is rare that he should make such a mistake. | 彼がそんな間違いをするのは珍しい。 | |
| I took her for her sister. | 彼女とお姉さんを間違えてしまった。 | |
| He took great care, yet he made a mistake. | 彼は細心の注意を払ったが、それでも間違えた。 | |
| He made a careless mistake, as is often the case with him. | 彼にはよくあることだが、彼は簡単な間違いをする。 | |
| Be sure to put out the fire before you leave. | 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 | |
| I made a mistake. | 間違えちゃった。 | |
| Jack didn't make any mistakes on the math test. | ジャックは数学の試験でまったく間違いをしなかった。 | |
| The report is utterly false. | その報告は全く間違っている。 | |
| It was the biggest mistake of my life. | 生涯で一番の間違いです。 | |
| She need not have owned up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 | |
| This isn't what I ordered. | これは私の注文したものと違います。 | |
| That's not what I heard. I heard he's patching everything up with his wife. | 僕の聞いたのとは違うな。奥さんとのよりを戻そうとしているらしいわよ。 | |
| He is such a careless boy that he makes mistakes very often. | 彼は非常に不注意なので、よく間違う。 | |
| I'm sure it must be true from all that I've heard. | 私が今までに聞いてきたすべてのことから真実に違いないと確信しています。 | |
| A lot of bicycles are illegally parked in front of the station. | 駅前には多くの自転車が違法に止められています。 | |
| A single mistake, and you are a failure. | 一つ間違えると君は失敗者になる。 | |
| He is laboring under a great error. | 彼は大きな心違いをしている。 | |
| All things considered, we cannot say that it is wrong. | すべてを考慮に入れると、それが間違っているとは言えない。 | |
| Your letter crossed mine. | あなたの手紙は私のと行き違いになった。 | |
| She mistook the sugar for salt. | 彼女は砂糖を塩と間違えた。 | |
| He was too foolish to avoid making such errors. | 彼は愚かにもあんな間違いを犯してしまった。 | |
| It is interesting to hear from someone in a different field. | 畑違いの人の話も面白い。 | |
| There are a few points where you are mistaken. | あなたが間違っている点が数カ所ある。 | |
| She told me a wrong address on purpose. | 彼女は故意に間違いの住所を私に教えた。 | |
| I'm afraid your guess is wide of the mark. | 残念ながら君の想像は検討違いだ。 | |
| I'm sorry I opened your mail by mistake. | あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。 | |
| A teacher should never make fun of a student who makes a mistake. | 教師は、間違いをする生徒を決してからかってはならない。 | |
| The allies condemned the invasion as a violation of UN resolutions. | 同盟諸国はその侵略行為が国連決議に違反するとして、厳しく非難した。 | |
| He is in error about the matter. | 彼はそのことについて考え違いしている。 | |
| She must have been beautiful when she was young. | 彼女は若いころ美人だったに違いない。 | |
| It gradually dawned on me that I had taken the wrong train. | 私は違う列車に乗ったことが次第に分かり始めた。 | |
| Don't be afraid of making mistakes. | 間違いを恐れてはいけません。 | |
| I mistook you for your brother. | 私はあなたを兄と間違えた。 | |
| She is different from her sister in every way. | 彼女は姉とは一から十まで性格が違う。 | |
| She must have been rich. | 彼女は金持ちだったに違いない。 | |
| You must be accurate in counting. | 計算に間違いがあってはならない。 | |
| It is certain that he will pass the examination. | 彼が試験に受かるのは間違いない。 | |
| He differs in opinion from her. | 彼の意見は彼女のものとは違う。 | |
| Medical doctors and dentists have very different tools of the trades. | 医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。 | |
| You'd better believe. | 間違いありませんよ。 | |
| In my view, you are wrong. | 私の考えでは、君は間違っている。 | |
| They were born one month apart in 1970. | 彼らは1970年に一月違いで生まれた。 | |
| He must have taken the wrong train. | 彼は間違った列車に乗ったに違いない。 | |
| Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine. | トムは高級ワインと安物ワインの違いが説明できない。 | |
| She said that John must be very glad to hear the news. | ジョンはその知らせを聞いて喜んでいるに違いない、と彼女は言った。 | |
| He's often mistaken for a student. | 彼はよく学生と間違えられる。 | |
| His misspelling of that word eliminated him from the contest. | その語の綴りを間違って、彼はコンテストに失格した。 | |
| The policeman arrested him for speeding. | その警官は彼はスピード違反で逮捕した。 | |
| But not really. | しかし、実際は違いました。 | |
| It's fine, there's no need to feel uncomfortable! | だいじょぶですっ、違和感ないです! | |
| I feel that I don't really belong here. | どうもここは私には場違いな気がする。 | |
| My tastes differ greatly from yours. | 私の趣味は君のとは大いに違う。 | |
| Everyone mistakes me for my brother. | 誰もが私を兄と間違える。 | |
| In the country, the colors of the sky and of the foliage are entirely different from those seen in the city. | 田舎では、空の色でも木の葉の色でも、都会で見るのとは全く違っている。 | |
| People are apt to take it for granted that the professor can speak English. | 人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。 | |
| You are completely wrong. | あなたは全く間違っています。 | |
| Your answer differs from mine. | あなたの答えは私のとは違っている。 | |
| She was different from most women in the neighborhood, for she was able to read and write. | 彼女は近所のたいていの女たちとは違っていた、というのは彼女は読み書きができたから。 | |
| There must be something at the back of this matter. | この事件の裏に何かがあるに違いない。 | |
| My boss says one thing and means another. | 社長は言うことと本音が違う。 | |
| You must be out of your mind to say that. | そんな事を言うなんて気が変になったに違いない。 | |
| The computer can detect 200 types of error. | そのコンピューターは200種類の間違いを探せる。 | |
| Unless I miss my guess, he is forty. | 推測が間違っていなければ彼は40歳だ。 | |
| Either you or I am wrong. | 君か僕が間違っている。 | |
| Another mistake, and he will be fired. | もう一度間違いをしたら彼は首になるだろう。 | |
| It is better not to go out of your field. | 畑違いの事はしない方がいい。 | |
| He told her that she was right. | 彼は彼女に君は間違っていないと言った。 | |
| You continue making the same mistakes time after time. | 君は何度も同じ間違いをし続けている。 | |
| She has something different. | 彼女は他の人と一味違う。 | |
| People who are afraid of making mistakes will make no progress in English conversation. | 間違いを恐れるような人は英会話は上達しないだろう。 | |
| If you find a mistake, please leave a comment. | 間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。 | |
| You were wrong to refuse his help. | 君が彼の助力を断ったのは間違いだ。 | |
| It is against the rule to cross the street while the red light is on. | 信号が赤の間に横断するのは規則違反です。 | |
| Please remember to put out the fire before you go home. | 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 | |
| I came to the realization too late to make a difference. | 違いが分かるには遅すぎた。 | |
| She is often mistaken for her sister. | 彼女はよく彼女の妹と間違えられる。 | |
| You might have to eat those words a few years from now. | 何年かしたら、その考えが間違っていたって思うかもよ。 | |
| You can see how much difference a few degrees can make. | いかに大きな違いを2、3度の気温の変化が生じさせることができるかを理解できるであろう。 | |
| It is difficult to relate to someone who has different values from you. | 価値観の違う人とうまくやっていくのは難しい。 | |
| You must avoid making such mistakes. | そのような間違いをすることは避けなければなりません。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| See to it that you never make the same mistake again. | 同じ間違いを二度としないように気をつけなさい。 | |
| A more experienced lawyer would have dealt with the case in a different way. | もっと経験のある弁護士なら、その件は違ったやり方で処理しただろう。 | |
| She doesn't admit that she is in the wrong. | 彼女は自分が間違っていることを認めない。 | |
| The students are happy, but the teachers are not. | 生徒達は喜んでいるが、先生達は違う。 | |
| It's very easy to miss this kind of mistake. | この種の間違いは見逃しやすい。 | |
| We are twins. People often mistake me for my brother. | 私たちは双子です。みんなよく私と兄を間違えます。 | |
| This is where human beings and animals greatly differ. | 人間と動物の大きな違いはここにある。 | |
| This letter is wrongly addressed. | この手紙は宛名が違っている。 | |
| My son doesn't talk back these days; he must have turned over a new leaf. | 私の息子は最近口答えをしなくなった。気持ちを新たにして生活を一新したに違いない。 | |
| He committed an illegal act. | 彼は違法行為をした。 | |
| She was in a bad mood; she must have been put off by something that had happened before I arrived. | 彼女は機嫌が悪かった。私が到着する前に起こったことでいらいらしていたに違いない。 | |