Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I must have lost my key along the way. | 道の途中で鍵を落としたに違いない。 | |
| They must have skipped out of town. | 彼らは高飛びしたに違いない。 | |
| I took him for Mr Brown. | 私は彼をブラウンさんと間違えた。 | |
| It has to be true. | それは本当に違いない。 | |
| My method displayed a different spirit. | 僕の実験方法は、これとは違う精神を示していた。 | |
| His shrewdness marks John for success. | ジョンは抜け目がないので成功は間違いない。 | |
| Confused by her careless mistake, she burst into tears. | 彼女は不注意な間違いにまごついて、わっと泣き出した。 | |
| I had no idea it would be such an expensive restaurant. I feel like I'm out of place. | こんな高いレストランだとは思わなかった。何か場違いな所へ来ちゃったって感じ。 | |
| Tom can't explain the difference between cheap wine and expensive wine. | トムは高価なワインと安いワインの違いを説明できない。 | |
| A careless man often makes mistakes. | 不注意な人はよく間違いをする。 | |
| He must have abused the privilege. | 彼は特権を乱用したに違いない。 | |
| He promised to return the money without fail. | 彼は間違いなく金を返すと約束した。 | |
| On the one hand, you are wrong, but on the other hand, I can't blame you for that. | 一方では君は間違っている。かといって、私はそのことであなたを責めることはできない。 | |
| He cannot have told you a wrong number. | 彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。 | |
| She got a false impression of him. | 彼女は彼に間違った印象を抱いた。 | |
| I've had a runny nose for two days and I've been feeling an uncomfortable sensation in my throat. | おとといから鼻水が出て、のどに違和感があります。 | |
| He must be crazy to talk like that. | そんな話し方をするとは、彼は狂っていたに違いない。 | |
| Do you have this jacket in different colors? | このジャケットの色違いはありますか。 | |
| He must have missed the train. | 彼が電車に乗り遅れたに違いない。 | |
| I'm absolutely sure! | 間違いない! | |
| He took me for an Englishman. | 彼は私をイギリス人と間違えた。 | |
| Frankly speaking, he's wrong. | 率直に言って、彼は間違っている。 | |
| Your composition is very good, and it has few mistakes. | 君の作文はたいへんよくできていて、ほとんど間違いない。 | |
| What he did wasn't wrong. | 彼のしたことは間違っていない。 | |
| I took his umbrella by mistake. | 私は間違って彼の傘を持って帰った。 | |
| He made ten blunders in as many lines. | 彼は10行で10もの間違いをやった。 | |
| I'm sure he has something up his sleeve. | きっと無罪になるだけの決定的切り札を隠し持っているに違いない。 | |
| Our car happened to pass theirs by the station. | 私たちの車は駅の近くでたまたま彼らの車とすれ違った。 | |
| Except for a few minor mistakes, your writing is good. | 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 | |
| There must be a defect in the experimental method. | 実験方法に欠陥があるに違いない。 | |
| He differs from me in some ways. | 彼はいくつかの点で私と違う。 | |
| The mistake cost him his head. | その間違いが彼の命取りとなった。 | |
| He must be crazy that he should do so. | そんなことをするなんて彼は気が狂っているに違いない。 | |
| Someone must have taken my umbrella by mistake. | 誰かが間違って私のかさを持っていったに違いない。 | |
| Cross out all the wrong answers. | 間違った答えは全部消す事。 | |
| There is one big difference. | それは1つの大きな違いがあるからだ。 | |
| Your guess is wrong. | あなたの推理は間違っている。 | |
| It's already ten o'clock. My mother must be angry. | もう10時だ。母は怒っているに違いない。 | |
| You're on the right track. | 君のやっていることは間違っていないよ。 | |
| He understands ideas such as "same" and "different." | 彼は「同じ」とか「違う」のような考えを理解する。 | |
| His story turned out to be false. | 彼の話は事実と違うことが分かった。 | |
| No, I'm afraid not. | いいえ、残念ですが違います。 | |
| Do you understand the difference? | その違いが分かりますか。 | |
| Age discrimination is illegal and retirement is mandatory in only a few occupations. | 年齢による差別は法律違反であり、退職が強制されるのは、ほんの少数の職業においてである。 | |
| Something on that machine must be broken. | その機械はどこか故障しているに違いない。 | |
| Our company has never had that kind of system, and it's never made us feel uncomfortable. | これまで我が社にそうしたシステムがなかったけど、別に違和感はないよ。 | |
| She need not have owned up to her faults. | 彼女はあっさり自分の間違いを認める必要はなかったのに。 | |
| "Why are you crying? Did I say something I shouldn't have?" "No, it's just that a drop of sweat got into my eye." | 「何泣いてんの? 僕何か悪いこと言った?」「違う、汗が目に入っただけ」 | |
| It is difficult to relate to someone who has different values from you. | 価値観の違う人とうまくやっていくのは難しい。 | |
| Please remember to put out the fire before you go home. | 帰る時には間違いなく火の始末をしてください。 | |
| India has a different climate from England. | インドの気候はイギリスとは違います。 | |
| My opinion is entirely different from yours. | 僕の意見は君のとは全く違う。 | |
| See to it that you don't make the same mistake. | 同じ間違いをしないように気をつけなさい。 | |
| I am often confused with my brother. | 私は良く兄に間違えられる。 | |
| "Are those your books?" "No, they aren't." | 「あれらはあなたの本ですか」「いいえ、違います」 | |
| I mistook her for Minako. They look so much alike. | 私は彼女を美奈子と間違えてしまった。彼女たちはとてもよく似ている。 | |
| But this claim is emphatically not the one that Dennett is making. | しかし、この主張は、デネットが論じているものとは違うということを強調しておきたい。 | |
| Your composition is free from all grammatical mistakes. | 君の作文には文法の間違いは1つもない。 | |
| They blamed themselves for being wrong. | 彼らは間違ったことに対して自らを責めた。 | |
| He differs in opinion from her. | 彼の意見は彼女のものとは違う。 | |
| He tried different kinds of foods one after another. | 彼は間違った種類の食べ物を次から次へと食べてみました。 | |
| Your letter crossed mine. | あなたの手紙は私のと行き違いになった。 | |
| Her passing the exam is a sure thing. | 彼女が試験に合格するのは間違いない。 | |
| He can be trusted. | 彼なら間違いない。 | |
| I made a big mistake in choosing my wife. | 僕は妻を選ぶのに大変な間違いをした。 | |
| There are few mistakes in your report. | あなたの報告書にはほとんど間違いがありません。 | |
| That chef prepares different meals every day. | その料理人は毎日違う料理を拵える。 | |
| These shoes vary in size, but not in shape. | これらの靴は大きさは違うが形は違わない。 | |
| Raise a loud voice, then all goes wrong. | 大きな声を出して、それからすべてが間違った方へ行く。 | |
| They fined him 5,000 yen for illegal parking. | 彼は駐車違反で5千円の罰金を科せられた。 | |
| Something must have happened to him on the way. | 途中で何かが彼の身に降りかかったに違いない。 | |
| I must have the wrong number. | 私は番号を間違えたようだ。 | |
| You can't go wrong if you are advised by me. | 私の言う通りにすれば間違いはないよ。 | |
| He may have taken the wrong train. | 彼は電車を乗り違えたのかもしれない。 | |
| The difference between the two versions isn't clear. | その2つのバージョンの違いははっきりしていない。 | |
| One is more prone to make mistakes when one is tired. | 人は疲れている時の方が間違いを犯しやすい。 | |
| I'm sure he is keeping something from me. | 彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。 | |
| He mistook me for an Englishman. | 彼は私をイギリス人と間違えた。 | |
| You're barking up the wrong tree. | オレを非難するのはお門違いだ。 | |
| This bus is going in a different direction. | このバスじゃ、違う方にいきますよ。 | |
| He was fined for illegal parking. | 彼は駐車違反で罰金をとられた。 | |
| You're always making mistakes. | 君はしょっちゅう間違いをしている。 | |
| You have the wrong number. | 間違えてかかっています。 | |
| But Tuesday mornings were different, because Tuesday was music day. | しかし、火曜日の朝は違っていました。なぜならば火曜日は音楽の授業のある日だったからです。 | |
| Either you or your brother is wrong. | 君か君の弟、どちらか間違っています。 | |
| Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was. | 感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。 | |
| The patrol car pursued a speeding sports car, but it all ended in a wild-goose chase. | パトロール・カーは、違反のスピードを出して走っていたスポーツ・カーを追ったが、結局無駄だった。 | |
| Not a few students made the same mistake. | 同じ間違いをした生徒が少なからずいた。 | |
| Our teacher must have studied English hard when he was a high school student. | 私たちの先生は高校時代に英語を一生懸命勉強したに違いない。 | |
| Silly me! I've taken someone else's umbrella by mistake. | 馬鹿だなあ、僕は。誰かほかの人の傘を間違えて持ってきたよ。 | |
| Either you or your friends are wrong. | 君か友達のどちらかが間違っている。 | |
| Either you or I am in the wrong. | あなたか私かどちらかが間違っている。 | |
| Laws differ from state to state in the United States. | アメリカでは州によって法律が違う。 | |
| I might be wrong. | 私は間違っているかもしれない。 | |
| The blood on the road must be mine. | 路上の血痕は俺のものに違いない。 | |
| I cannot speak English without making some mistakes. | 私は間違わずには英語を話せない。 | |
| Is it right that you and I should fight? | 君と僕がけんかするなんて間違っていないか。 | |
| The policeman arrested him for speeding. | その警官は彼はスピード違反で逮捕した。 | |
| I do not want to make a mistake. | 間違いはしたくない。 | |
| Her answer was incorrect. | 彼女の答えは間違っていた。 | |