UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '違'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This year's fashions are completely different to last year's.今年のファッションは去年とはまったく違う。
There is not much difference between the two.この二つに大きな違いはない。
You must be tired after such a long trip.そんなに長い旅行の後で疲れているに違いない。
Unlike Great Britain, the Upper House in the United States is an elected body.英国と違って米国の上院は選挙で選ばれる。
The difference is not so great for me.その相違は私にはそれほど重要でない。
What is correct in one society may be wrong in another society.ある社会で正しいことが別の社会で間違っていることもある。
Don't make the same mistake again.おなじ間違いを繰り返すな。
Make sure that all of you arrive at nine.皆さん間違いなく9時に着くようにしてください。
Everybody makes mistakes once in a while.誰でもたまには間違いをする。
This town is quite different from what it was ten years ago.この町は10年前とはすっかり様子が違う。
I've mistakenly deleted the party information and registration you sent to me.パーティーの案内と申込書を間違って削除してしまいました。
What a contrast between them!両者は何という違いだろう。
We all make mistakes.私たちはみんな間違いをする。
They believed that it must be a new element.彼らはそれが新しい元素に違いないと信じました。
No?違う?
That's against the contract.それでは契約と違う。
The boy more than justified the favourable opinion they had formed of him.その少年は、彼らが彼を信用したのが間違いでなかったことを十二分に証明した。
Tom doesn't know the difference between wine and champagne.トムにはワインとシャンパンの違いが分からない。
If you should find any mistakes, please let me know at once.万一間違いを見つけたら、直ちに知らせてください。
You are wrong, however.だが君は間違っている。
There seems to be a slight difference on the treatment of the B factor between their approaches.B要因の取り扱いに関して、両者のアプローチにはわずかな違いがあるようだ。
He may have taken the wrong train.彼は電車を乗り違えたのかもしれない。
This book is very good except for a few mistakes.この本は2、3の間違いを除いて、とてもよい本です。
He cannot have told you a wrong number.彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。
It never occurred to me that I might be wrong.(私/僕)は間違っていたなんて思ってもいませんでした。
Even Japanese can make mistakes when they speak Japanese.日本人でも日本語を話すとき間違いをすることがある。
Tom doesn't know the difference between Iraq and Iran.トムはイラクとイランの違いを知らない。
The policeman arrested him for speeding.その警官は彼はスピード違反で逮捕した。
She must be kind-hearted to send you such a pretty doll.こんなにかわいい人形をあなたに送ってくれるとは、彼女は心が優しいに違いない。
He was not about to admit his mistake.彼は頑として自分の間違いを認めようとしなかった。
It was a mistake for such a young parent to have, and raise a child.こんな未熟な親が出産、子育てなどするのが間違いだったんだ。
It is certain that he will pass the examination.彼が試験に受かるのは間違いない。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
Your composition has a few mistakes.君の作文には、間違いが2、3あります。
This is incorrect.これは間違っている。
She is wrong.彼女のいうことは間違っている。
The website's tagline has to let people know what that business does and how it differs from the competition.ウェブサイトのタグラインは、その企業が何を行っていて、競合他社とどこが違うのかがわかるようなものでなくてはならない。
She must be stupid to say such a thing.そんなことを言うなんて彼女はばかに違いない。
No. I don't know. It's a lot of things.違う。うまく言えない。
Judging by the swelling, the man must have been bitten by a snake.その腫れから判断すると、その人はきっと蛇にかまれたに違いありません。
I made some mistakes in the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
What's the difference?どう違うのだ。
He is often taken for a student because he looks so young.彼はとても若く見えるのでよく学生と間違えられる。
You did wrong to refuse his help.君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
I'm sure he is keeping something from me.彼は僕に何か隠し事をしてるに違いない。
He can do it far better than I can.彼のほうが私より段違いにうまい。
When you swallow a dangerous substance, what you need to do depends on what you swallowed.危険物を飲み込んだ場合、飲み込んだものによって対処法が違います。
I am to blame for this mistake.この間違いについて私が責められるべきです。
Your answer differs from mine.あなたの答えは私のとは違っている。
I can't quite explain it, but I believe I've caught a glimpse of the differences between Japanese and American cultures and lifestyles.言葉ではうまく表現できないけど、日本とアメリカの文化や生活スタイルの違いを垣間見たきがした。
I may be wrong.私は間違っているかもしれない。
He cannot speak French without making a few mistakes.彼はフランス語を話すと必ず少し間違える。
On the one hand, you are wrong, but on the other hand, I can't blame you for that.一方では君は間違っている。かといって、私はそのことであなたを責めることはできない。
In my opinion, you are wrong.私の考えでは、あなたは間違っています。
You must not be afraid of making mistakes when learning a language.言語を学ぶ際に間違うことを恐れてはいけないのです。
The report turned out false.その報告は間違いとわかった。
She must be from the South.彼女は南部出身に違いない。
Either you or I am wrong.君か僕が間違っている。
You differ from me in some ways.あなたはいくつかの点で私と違う。
All but you are wrong.君以外はみな間違っている。
Women are finding out that many different roles are open to them.色々違った役割が開かれていることを、女性たちは今知り始めている。
One of the reasons is the difference between Japan and other countries in their attitudes toward education.その理由の一つには、日本と他の国の間に見られる教育に対する考え方の違いである。
Is there any difference between your idea and hers?あなたと彼女の考えには違いがありますか。
Bill is seldom ever on time.ビルは時間を違えないことはめったにない。
People are apt to take it for granted that the professor can speak English.人々は教授が英語を話せるのは当然の事と思い違いだ。
What is the difference between this and that?これとそちらとの違いは何だい。
Though grammatically there is nothing wrong with this sentence, I doubt if anyone would actually ever use it.この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
Jim suggested that the teacher might be wrong.ジムは先生が間違っているのではないかとそれとなく言った。
Even though I felt that there was something strange, I just didn't know what it was.感覚的にそれに違和感を感じるが、一体それが何なのかわからなかった。
All people can become friends, even if their languages and customs are different.たとえ言語や習慣が違っていてもすべての人々は友達になれます。
Did you make that mistake on purpose?あなたはわざとその間違いをしたのか。
"Why are you crying? Did I say something I shouldn't have?" "No, it's just that a drop of sweat got into my eye."「何泣いてんの? 僕何か悪いこと言った?」「違う、汗が目に入っただけ」
I mistook her for her sister. They look so much alike.私は彼女を彼女の妹と間違えました。2人はとてもよく似ているから。
My opinion differs from yours.私の意見はあなたのとは違う。
Be sure to put out the fire before you leave.帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
He will without doubt succeed in the exam.彼は間違いなく試験に合格するだろう。
That he is innocent is quite certain.彼が無実であることは間違いない。
The change of air worked wonders for her.転地療養で彼女は見違えるほど元気になった。
I would do otherwise than you did.君がやったのと違うやり方で僕ならするだろう。
Somebody is playing the piano. It must be Ann.だれかがピアノをひいている。アンに違いない。
You are on the wrong train.電車を乗り違えていますよ。
Granted his cleverness, he may still be mistaken.頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。
He was caught for speeding.彼はスピード違反で捕まった。
The driver really screwed up the team when he drove them to the wrong playing field in a different town.その運転手は、まるっきり違う街の間違った球場にチームを運んで行ってしまうという大ドジを踏んでしまった。
There is a gulf between our opinions.私たちの意見は大きく食い違っている。
I made some mistakes on the test.私はテストでいくつか間違えてしまった。
There is a subtle difference between the two words.その2語の間には微妙な違いがある。
If you find a mistake, please leave a comment.間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
You'll get the plane all right if you leave at once.今すぐに出発すればその飛行機に間違いなく乗れますよ。
His memory had betrayed him.彼は自分の記憶違いにだまされていた。
I must have made a mistake somewhere.どこかで間違ったにちがいない。
It was a mistake on their part.それは彼らの側での間違いだった。
Is it right that you and I should fight?君と僕がけんかするなんて間違っていないか。
The general feeling is that it's wrong.一般の人はそれぞれ間違っていると感じている。
The number of mistakes is ten at most.間違いの数は多くて10個です。
Someone who knows English well must have written this.英語をよく知っている誰かがこれを書いたに違いない。
She keeps on making the same mistakes.彼女は同じ間違いを繰り返している。
If you see a mistake, then please correct it.もし間違いを見つけたら訂正してください。
She accused me of making a mistake.彼女は私の間違いを責めた。
You took the wrong key.君は違う鍵を取った。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License