UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
It's hard to find a suitable translation.適当な訳を見つけるのが難しい。
The questionnaire form was distributed properly.アンケート用紙が適当に配られた。
The hotel at which we stayed was very comfortable.私達が泊まったホテルはとても快適だった。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
Our office is very comfortable with air conditioning.私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。
Moderate exercise will be of benefit to your health.適度の運動はあなたの健康のためになるだろう。
I always drive at a moderate speed.私はいつも適度なスピードで運転しています。
These shoes are not suitable for running.この靴は走るのに適していない。
The most important thing is a pleasant living environment.最も重要なのが住環境の快適性である。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
The machine broke because he had not looked after it properly.その機械は、彼が適切に管理してこなかったので壊れた。
He is, without question, the best man for the job.確かに彼はその仕事に最適の人物だ。
Musical talent can be developed if it's properly trained.音楽の才能は適切な訓練でのばすことが出来ます。
I regard him as the best person for the job.彼をその仕事の最適任者だと思う。
It's nice to drive on a smooth road.なめらかな道路を運転するのは快適です。
He is a good man for the job.彼は、その仕事に適した男だ。
Among the critics are those who think that the objective set for the European Central Bank is not appropriate.批判する者の中には、欧州中央銀行に課せられた目標が不適切であると考える者がいます。
Certain poisons, properly used, are useful.ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
Decision to disallow Medicaid for second cochlea implant withdrawn.2回目の人工内耳移植への低所得者医療扶助制度の適用不許可を取り下げる。
He is the proper person for the job.その仕事には彼が適任だ。
He is suited for police work.彼は警察官に適している。
He was not an apt person for the task.彼はその仕事に適任ではなかった。
Written in simple English, this book is suitable for beginners.やさしい英語で書いてあるので、この本は初心者に適している。
I searched all the dictionaries to find a suitable word.適切な語がないかとあらゆる辞書を調べた。
I believe this is a case in point.これこそ適切な事例だと思う。
He is adequate to the job.彼はその仕事に適している。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
What do you think is the best nickname for Tanaka Keiko (25 years old)?田中慶子(25歳)にはどんなあだ名が最適だと思いますか?
The proposed method is applied to three simulated case studies.提案された手法を、三通りの仮想ケーススタディに適用します。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
This water is good to drink.この水は飲料に適している。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
I really enjoy the climate.気候は快適です。
Moderate exercise will do you good.適度の運動は体に良い。
We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier.先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
He drinks a moderate amount of coffee.彼は適度な量のコーヒーを飲む。
He is no less qualified for the job than she is.彼は彼女に劣らずその仕事に適している。
My grandfather does moderate exercise every morning, which is why he is strong and healthy.祖父は毎朝適度の運動をしているので丈夫です。
Come on in and make yourself at home.適当に入って勝手にやって。
Make sure that the sick are properly cared for.病人が適切な看護を受けられるようにしなさい。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
"Performed" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
In my opinion, it's quite unsuitable.私の意見では全く不適当です。
A new case occurred. They applied the new rule to it.初めての例が生じ、新しい規則をそれに適用した。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
Man learned to adjust to, and in some ways to shape, his environment.人間は環境に適応し、ある点では環境を形成することが出来るようになった。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
From children to the elderly, sensible exercise has a good effect on the body.子どもから高齢者まで適度な運動は体にとってよい効果をもたらす。
This rule cannot be applied in every case.この法則はすべての場合に適用されるとは限らない。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.北極熊は、生きていくために体を適温に保ち、数日か数ヶ月もあくかもしれない食事の間持ちこたえられるだけの十分なエネルギーを蓄えねばならない。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
Make sure that the sick are properly attended.病人が適切な看護を受けられるような手配をしなさい。
You should take the appropriate measures at the appropriate time.適切なときに適切な措置を講ずるべきです。
Moderate exercise is necessary for good health.適度な運動は健康に必要である。
The water of this well is good to drink.この井戸の水は飲むのに適している。
He is the right man for the job.彼はその仕事に適切だった。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。
Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
Smith argues that no international laws can be applied to this case.スミスはこの事例にはどのような国際法も適用できないと論じている。
He thinks he is fit for the position.彼はその地位に適任だと思っている。
It goes without saying that he's the best person for the job.彼がその仕事に適しているということは言うまでもない。
That was not at all an appropriate remark.あれはどうも適切な発言ではなかった。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
Without electricity we can't live a good life today.今日電気なしでは快適な生活は送れない。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.体温を適温に保つということは大切なことです。
People who can't do that aren't suited for the top.それができない人はトップには不適任者なのである。
Fill in the blanks with suitable words.空所を適当な言葉でうめなさい。
We've found him to be the right man for the job.彼はこの仕事の適任者だと見ている。
If he were a little younger, he would be eligible for the post.彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。
I'm thinking about which college might be best for me.どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
Then he went back over it to make sure it was right.それから、それが適切であることを確認するために再度見直した。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
What the newspaper said about the weather has certainly come true.新聞が天候について伝えていることは確かに適中している。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
The water is not fit to drink.その水は飲むのに不適当だ。
He is adequate to the job.その仕事に彼は適任だ。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
Not just for the sake of the ecology, a natural living environment is necessary.エコロジーのために堪え忍ぶのではなく、自然と調和した住環境の快適性が必要である。
He adapted his plan to the new situation.彼は自分の計画を新しい事態に適合させた。
There are some cases where this rule does not apply.このルールは適用されない場合がある。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最適任だよ。
I am uncertain as to whether I am the right person for the job.自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。
It never occurred to me that he was the right man in the right place.彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。
As yardsticks to measure the effectiveness of information retrieval there exist those called 'recall ratio' and 'precision ratio'.情報検索の効率を測る尺度として、再現率と適合率というものがある。
This is an example of the survival of the fittest, as it is called.これはいわゆる適者生存の例である。
I find the plan to be unsatisfactory in several ways.その計画はいくつかの点で不適切なものであると思う。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。
Kilby applied Emmet's theory to his investigation of the referendum held in Greece in 1948.キルビーは1948年のギリシャ国民投票にエメット理論を適用した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License