UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
There must be a better person for both of us.お互いもっと適した相手がいるはずだ。
The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color.その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。
He applied his theory to some cases.彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。
I cast about for a suitable reply.私は適当な答えを探し求めた。
Strictly speaking, he is not qualified for the job.厳密に言うと、彼はその職業に適していない。
Five miles is a suitable distance for a picnic.5マイルはピクニックに適した距離だ。
Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core.インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。
We must adapt to today's harsh realities.私たちは今日の厳しい現実に適応しなければならない。
It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。
Moderate exercises will make us feel good.適度な運動をすると我々は快適に感じる。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Moderate exercise will do you good.適度の運動は体に良い。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
People often live comfortably in the suburbs.郊外での生活は快適であることが多い。
Musical talent can be developed if it's properly trained.音楽の才能は適切な訓練でのばすことが出来ます。
Moderate exercise is necessary to health.適度な運動は健康に必要である。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
Moderate exercise will refresh both mind and body.適度な運動をすれば、心身共に爽やかになれますよ。
It occurred to me that he was the right man.彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。
He is a good man for the job.彼は、その仕事に適した男だ。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
You should get the job for which you are best fitted.いちばん適している仕事につくべきです。
He couldn't adapt to new circumstances.彼は新しい環境に適応できなかった。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
It was such a pleasant day that we went for a walk.とても快適な日だったので、私たちは散歩に出かけた。
People who can't do that aren't suited for the top.それができない人はトップには不適任者なのである。
I always drive at a moderate speed.私はいつも適度なスピードで運転しています。
He drinks a moderate amount of coffee.彼は適度な量のコーヒーを飲む。
That was not at all an appropriate remark.あれはどうも適切な発言ではなかった。
This is also ideal as a gift.贈り物としても最適です。
Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
The Sumida is not a good river for us to swim in any more.隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
This house is very comfortable to live in.この家は住むには快適だ。
As I'm sensitive to heat, I can't live comfortably without air-conditioning in summer.暑がりの私は、夏はエアコンをつけないと快適に過ごせません。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最も適任だよ。
I am uncertain as to whether I am the right person for the job.自分がその仕事に適任であるかに関しては確信が持てない。
This water is good to drink.この水は、飲用に適している。
I will tell it to him at the proper time.適当なときに彼にそれを言いましょう。
That is not a proper subject to bring up in conversation at the dinner table.それは食事の席の会話で持ち出すのに適当ではない。
She always adapted to new circumstances.彼女はいつも新しい環境に適応した。
He is just the man for the job.彼こそ適材適所という者だ。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
He is, without question, the best man for the job.確かに彼はその仕事に最適の人物だ。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
This water is good to drink.この水は飲むのに適している。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
The water of this well is good to drink.この井戸の水は飲むのに適している。
If he were a little younger, he would be eligible for the post.彼がもう少し若ければその地位に適任なのだが。
They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly.彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。
I don't think she is fit for the job.彼女はその仕事に適していないと私は思う。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
The food was not fit for man or beast.その食事は人間や動物に適さないものだった。
Moderate exercise will be of benefit to your health.適度の運動はあなたの健康のためになるだろう。
Moderate exercise will do you good.適度の運動はあなたの体によいでしょう。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
It is good for the health to take moderate exercise.適度の運動をするのは健康に良い。
Fill the blanks with suitable words.適当な語で空所を満たせ。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
You were so nice to me, and I had a really pleasant trip. Thanks so much.あなたの親切のおかげで快適な旅ができ、とても感謝しています。
"Performed" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
This is an example of the survival of the fittest, as it is called.これはいわゆる適者生存の例である。
To compensate for his unpleasant experiences in hospital, Tom drank a little more than was good for him.病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。
It never occurred to me that he was the right man in the right place.彼こそ適材適所であることが私の頭に浮かばなかった。
Moderate exercise stimulates the circulation of blood.適度な運動は血液の循環を活発にする。
We'll need a head hunting agency to find the right man for this executive position.この重役のポストに適当な人物を見つけるには、人材斡旋業者に依頼する必要がある。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。
She is a natural to play the part of Juliet.彼女はジュリエットの役を演じるのに適任だ。
Such an alert man as he couldn't have failed to adapt himself to the new situation.彼のような機敏な男ならば、その新たな状況に適応できなかったはずがないだろう。
For this design house it was an appropriate strategy to introduce even more radical colors into computer production.そのデザイン・ハウスにとって、コンピューター製造にさらに急進的な色彩を導入することは適切な戦略であった。
Please review the contents and provide any appropriate feedback.内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
He is not equal to the important job.彼はあの大切な仕事には不適格だ。
We've found him to be the right man for the job.彼はこの仕事の適任者だと見ている。
In Japan it's generally thought that Germany's water supply isn't suitable for drinking, but this is a mistake.日本では、「ドイツの水道水は飲料に適さない」と一般に考えられているが、これは誤りである。
The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread.刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最適任だよ。
We must select a suitable person for any post.どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。
When suddenly faced with a dangerous situation, hold your horses - make sure of the proper action, then act.突然、危険な事態に直面したら、あわててはいけない。その場にふさわしい適切な処置を確かめてから、行動せよ。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
Nobody doubts his fitness for the position.誰も彼がその地位に適していることを疑わない。
He lives comfortably.彼は快適に過ごしている。
There are some cases where this rule does not apply.このルールは適用されない場合がある。
Here's a comfortable chair you can sit in.あなたが座れる快適な椅子がここにあります。
Top among suitable topics is the weather.適切な話題の最たるものは天気です。
I thought his opinion was relevant.彼の意見は適切だと思った。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.北極熊は、生きていくために体を適温に保ち、数日か数ヶ月もあくかもしれない食事の間持ちこたえられるだけの十分なエネルギーを蓄えねばならない。
Words, when well chosen, have such great force in them.言葉は、適切に選ばれれば、非常に大きな力を持つ。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
This easy chair is quite comfortable.この安楽いすは非常に快適だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License