UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I always drive at a moderate speed.私はいつも適度なスピードで運転しています。
This is also ideal as a gift.贈り物としても最適です。
I cast about for a suitable reply.私は適当な答えを探し求めた。
The hotel at which we stayed was very comfortable.私達が泊まったホテルはとても快適だった。
This easy chair is quite comfortable.この安楽いすは非常に快適だ。
The water of this well is good to drink.この井戸の水は飲むのに適している。
This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring.システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。
They vote in secret, may seek public office, and may demand the removal of public officials who behave improperly.彼らは秘密に投票し、公職をめざしてもよいし、また不適切な行為をする公職老の免職を要求してもよい。
Remove the cap from the ink refill bottle, fill the dropper with ink, and drip an appropriate amount onto the marker's core.インキ補充瓶のキャップを外し、スポイトでインキを吸い上げ、マーカーの吸収体へ適量、滴下してください。
This house is very comfortable to live in.この家は住むのにとても快適だ。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
He lives in comfort.彼は快適な暮らしをしている。
Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
He adapted his plan to the new situation.彼は計画を新しい状況に適応させた。
They consider him unfit for the job.彼らは彼をその仕事に不適当と考えている。
By opening my mouth at the wrong time, I'm always putting myself and my pals behind the eight ball.不適当な時に、口を開いては私は自分自身と自分の親しい友達をいつも危険な立場においている。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
He is suited for police work.彼は警察官に適している。
That rule holds good in this particular case.その規則はこの場合には適用される。
Judging by what everyone says about him, I think he is just the right man for the post.彼についてみんなの話から判断すると、私は彼こそその役職に最適だと思う。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
He is no less qualified for the job than she is.彼は彼女に劣らずその仕事に適している。
None of the meat was fit to eat.その肉は全く食用に適さなかった。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.体温を適温に保つということは大切なことです。
He laughed loudly, which behavior seemed inappropriate.彼は大声で笑ったが、その振る舞いは不適切に思えた。
To make sure that I said all the right things in the letter.私は手紙ですべて適切なことを述べているか確かめるため。
Tom is the right boy for the job.トムはその仕事に適した少年だ。
The job is not suitable for young girls.その仕事は若い女性には適当ではない。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
You were so nice to me, and I had a really pleasant trip. Thanks so much.あなたの親切のおかげで快適な旅ができ、とても感謝しています。
The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved.適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
But "experiment" is not the appropriate word.だが「実験」というのは適切な言葉ではない。
When it comes to physics, no one comes close to him.物理で彼に適う者はいない。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
He is the very man for the job.彼こそその仕事の適任者だ。
Moderate exercise will be of benefit to your health.適度の運動はあなたの健康のためになるだろう。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最適任だよ。
This site is ideal for our house.この土地は家を建てるのには最適である。
This room is comfortable.ここは快適な部屋だ。
Top among suitable topics is the weather.適切な話題の最たるものは天気です。
Tom is the proper boy for the job.トムはその仕事に適した少年だ。
There must be a better person for both of us.お互いもっと適した相手がいるはずだ。
I accommodated my plan to those new circumstances.私は自分の計画をその新しい状況に適合させた。
The knife's serrated edge makes it perfect for cutting such things as bread.刃にぎざぎざが付いているので、このナイフはパンのようなものを切り分けるのに最適だ。
Genius is nothing but a great aptitude for patience.天才とは忍耐に堪え得る偉大な適性に外ならぬ。
This water is good to drink.この水は、飲用に適している。
That rule holds good in all cases.その規則はあらゆる場合に適用される。
He is a good man for the job.彼は、その仕事に適した男だ。
"Performed" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
Musical talent can be developed if it's properly trained.音楽の才能は適切な訓練でのばすことが出来ます。
"Okonatta" is the right word.「行った」というのが適切な言葉だ。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
The right word for this does not come to me.これを言いあらわす適当なことばが思いうかびません。
He needs proper medical attention at a hospital.その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。
These shoes are good for walking in deep snow.これらの靴は深い雪の中を歩くのに適している。
We're deeply sorry for the inappropriate remark earlier.先ほど不適切な発言がありました事を深くお詫び致します。
My room faces south, which makes it sunny and very comfortable.私の部屋は南向きなので、日がよく当たって非常に快適である。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
Moderate exercise will do you good.適度の運動は体に良い。
It occurred to me that he was the right man.彼こそ適任者であるという考えがふと心に浮かんだ。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
It is important for a nation to have an adequate mix of monetary and fiscal policies.一国にとって金融政策と財政政策の適切な組み合わせが大切である。
The questionnaire form was distributed properly.アンケート用紙が適当に配られた。
The chief pronounced that the technique was inadequate.所長はその方法は不適当だと断言した。
Moderate exercise in the evening helps induce sleep.夕方に適度な運動をすると、睡眠を誘うのに役立つ。
That is not a proper subject to bring up in conversation at the dinner table.それは食事の席の会話で持ち出すのに適当ではない。
We can apply this rule to that case.私たちはその事例にこの規則を適用できる。
Without electricity we can't live a good life today.今日電気なしでは快適な生活は送れない。
It is not the strongest of the species that survive, not the most intelligent, but the one most responsive to change.最も力の強い種や、最も知能の高い種が生き残るのではなく、変化に最も良く適応できる種が生き残るのです。
When he left the navy, he found it hard to adjust to life ashore.彼は海軍を退役してみると陸上の生活に適応するのが難しいことがわかった。
As yardsticks to measure the effectiveness of information retrieval there exist those called 'recall ratio' and 'precision ratio'.情報検索の効率を測る尺度として、再現率と適合率というものがある。
Among the critics are those who think that the objective set for the European Central Bank is not appropriate.批判する者の中には、欧州中央銀行に課せられた目標が不適切であると考える者がいます。
There are not enough doctors to give proper care to the children.子供たちに適した健康管理をしてやるだけの医者がいない。
Children are quick to gain orientation to new circumstances.子供達は新しい環境にすぐさま適応する。
The Sumida is not a good river for us to swim in any more.隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。
There is a law against dropping litter but it is rarely enforced.ごみの投げ捨てを禁止する法律はあるがめったに適用されない。
If you want to do good work, you should use the proper tools.よい仕事をしたければ、適切な道具を使うべきだ。
Moderate exercises will make us feel good.適度な運動をすると我々は快適に感じる。
He drinks a moderate amount of coffee.彼は適度な量のコーヒーを飲む。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
His cottage is neat and comfortable; moreover, it can accommodate as many as ten people.彼の別荘はこぎれいで快適。その上、10人も泊まることができる。
I do not feel myself equal to the task.自分がそのしごとに適任であるとは思いません。
I don't think she is fit for the job.彼女がその仕事に適しているとは思わない。
Moderate exercise is necessary for good health.適度な運動は健康に必要である。
This tax is applied to all private-sector enterprises.今度の税金は全ての民間企業に適用される。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
It is not reasonable to suppose that this rule is applicable under any condition.この規則がどんな条件のもとでも適用できると考えるのは妥当ではない。
He was not an apt person for the task.彼はその仕事に適任ではなかった。
The machine broke because he had not looked after it properly.その機械は、彼が適切に管理してこなかったので壊れた。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
It's not a suitable topic for discussion.それは討論に適切な論題ではない。
For this design house it was an appropriate strategy to introduce even more radical colors into computer production.そのデザイン・ハウスにとって、コンピューター製造にさらに急進的な色彩を導入することは適切な戦略であった。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
In order to get the soil ready for planting you must plow it.栽培に適した土壌を得るには耕さなければならない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License