The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.
政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。
If there is a suitable occasion, I'll introduce you to him.
適当な機会があれば、あなたを彼に紹介しよう。
Tom is the proper boy for the job.
トムはその仕事に適した少年だ。
None of the meat was fit to eat.
その肉は全く食用に適さなかった。
Written in plain English, the book is suitable for beginners.
平易な英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
It was such a pleasant day that we went for a walk.
とても快適な日だったので、私たちは散歩に出かけた。
He is adequate for the post.
彼はそのポストに適任だ。
He lives in comfort.
彼は快適な暮らしをしている。
He is suited for police work.
彼は警察官に適している。
To compensate for his unpleasant experiences in hospital, Tom drank a little more than was good for him.
病院で不愉快な思いをしている分を取り戻そうと思って、トムは自分の適量より少し多めにお酒を飲んだ。
I don't think she is fit for the job.
彼女はその仕事に適していないと私は思う。
Moreover, because he was handsome, he was ill-suited to working as a teacher in a girls' school.
その上、かれは美男であったから、女学校の教師には不適任であった。
You must adapt to a variety of conditions.
君は様々な状況に適応しなければならない。
You can't apply this rule to every case.
あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
We are comfortably established in our new home.
我々は快適な新居に落ち着いた。
Modern technology has made our lives more comfortable.
現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
This method is of wide application.
この方法は適用範囲が広い。
He is the last man that is suited for the job.
彼はその仕事にまったく適していない人だ。
To survive, the polar bear must keep its body at the right temperature and store enough energy to last between meals that could be a few days or a few months apart.
The precision ratio is an index that indicates how many articles meet the search criteria out of all of the articles retrieved.
適合率とは取り出した記事のうち、どの程度の記事が検索条件に合っているかを示す指標です。
The nurses must see to the comfort of their patients.
看護婦は患者の快適さに配慮しなくてはいけない。
He is adequate to the job.
その仕事に彼は適任だ。
It is important to maintain your body temperature at a suitable level.
体温を適温に保つということは大切なことです。
This kind of case is amenable to statistical treatment.
この種の事例は統計的処理が適応できる。
Moderate exercises will make us feel good.
適度な運動をすると我々は快適に感じる。
Stockings should be of the proper size.
靴下は適当な大きさのものがよい。
The trains are inconvenient and uncomfortable; in addition, they never run on time.
その電車は不便だし快適でもない。その上、時間どおりに走ることが決してない。
Teenagers must adapt to today's harsh realities.
10代の若者達は今日の厳しい現実に適応しなければならない。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.
政府は感染が広がることを予防する適切な措置を取らなかった。
There is a law against dropping litter but it is rarely enforced.
ごみの投げ捨てを禁止する法律はあるがめったに適用されない。
When it comes to physics, no one comes close to him.
物理で彼に適う者はいない。
We must select a suitable person for any post.
どんな地位にも適切な人を選ばなくてはならない。
I will tell it to him at the proper time.
適当なときに彼にそれを言いましょう。
If you want it done well, I'm your man.
うまくそれをやらせたいと思うなら私こそその適任者です。
That plane makes use of new technology.
その航空機には新技術が適用されている。
He has the problem of adapting to a new way of life.
彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
Your answer is to the point.
君の答えは適切である。
He was not an apt person for the task.
彼はその仕事に適任ではなかった。
He applied his theory to some cases.
彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。
The rule doesn't apply in this case.
その規制はこのケースには適用されない。
Ken is the best guy to communicate with Mr. Ogata. That is, if he prepares presentation materials.
尾形氏と話をするのに、ケンは適任だと思います。ただし、プレゼンテーション資料を準備すればの話です。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.