Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| Tom opened the door and walked in. | トムはドアを開け、中に入った。 | |
| At the end of the year in Japan, concerts of Beethoven's Ninth are held in various regions as if it's an annual event. | 日本では年末になると年中行事のように各地で第九の演奏会が開かれる。 | |
| You may open the window. | あなたはその窓を開けてもよい。 | |
| Tom has trouble opening bottles. | トムは瓶のふたを開けるのが困難だ。 | |
| The game was delayed on account of snow. | 雪の為に競技の開始が遅れた。 | |
| But I don't think the pool is open this weekend. | でも、今度の週末はプールは開いてないと思うけど。 | |
| The opening ceremony took place on schedule. | 開会式は予定通りに行われた。 | |
| We had a birthday party for the old lady. | 私たちはそのおばあさんの誕生日パーティーを開きました。 | |
| Our class has a meeting once a week. | 私たちのクラスは週に1回学級会を開きます。 | |
| For a refund, you must return the item unopened. | 払い戻しを受けるには、商品は未開封のままご返送下さい。 | |
| In order to continue to challenge new things, in order to meet new needs, we work day in day out in R&D. | 新しいことに挑戦し続けるために、新しいニーズに応えるために、日々研究開発に努めています。 | |
| If you push the button, the door will open. | ボタンを押せばドアが開きます。 | |
| Do you mind if I open the window? | 窓を開けてもかまわないでしょうか。 | |
| His mother opened her eyes wide. | お母さんは目を大きく開いた。 | |
| She took off the lid of the box. | 彼女は箱のふたを開けた。 | |
| We must develop renewable energy sources. | 私たちは再生可能なエネルギー源を開発する必要がある。 | |
| I tried to open the door, but I couldn't as it was locked. | 戸を開けようとしたが、鍵がかかってだめだった。 | |
| He has a habit of keeping the door open. | 彼はドアを開け放しにする癖がある。 | |
| She pulled the door open. | 彼女はドアを引いて開けた。 | |
| Were you able to open up and talk? | こころを開いて話すことができましたか? | |
| Please undo the package. | 包みを開けて下さい。 | |
| The lid of this box won't lift. | この箱の蓋はどうしても開かない。 | |
| The miser opened the box to find his money stolen. | そのけちん坊は箱を開けるとお金が盗まれているのに気付いた。 | |
| Open your mouth and close your eyes. | 口を開けて目を閉じなさい。 | |
| Giotto is credited with sowing the seeds of the Italian Renaissance. | イタリアンルネッサンスを開花させるきっかけを作ったのはジョットの功績だ。 | |
| I had a Caesarian section six months ago. | 半年前に帝王切開しました。 | |
| Several young engineers were employed and were devoted to developing a new computer. | 数人の若い技師が雇われ、彼らは新しいコンピューターの開発に専念した。 | |
| Whoever comes, don't open the door. | だれが来てもねえ、開けちゃだめなのよ。 | |
| Cold weather keeps many plants from blooming. | 天候が寒いと多くの植物が開花できない。 | |
| Please open the door. | どうぞドアを開けてください。 | |
| This is the beginning of a new era. | これは新時代の幕開けです。 | |
| The policeman wouldn't let go of the suspect. | 警官は容疑者を開放しようとしませんでした。 | |
| The boy opened the window, although his mother told him not to. | 母親は窓を開けないようにと言ったのに、その少年は窓を開けた。 | |
| These windows are opened by him. | これらの窓は彼によって開けられる。 | |
| She practices as a dentist. | 彼女は歯科医を開業している。 | |
| I opened the box out of curiosity. | 好奇心から私はその箱を開けた。 | |
| He tried to open the box in vain. | 彼はその箱を開けようとしたがだめだった。 | |
| His wife opened the door for him. | 彼の妻は彼のためにドアを開けた。 | |
| Would you please open the window? | 恐れ入りますが窓を開けていただきませんか。 | |
| They held the meeting here. | 彼らはここで会を開いた。 | |
| He showed a lot of enthusiasm for the development of new products. | 彼は新製品開発に対して強い熱意を示した。 | |
| I found the box empty. | 箱は開けてみたら空だった。 | |
| Taking out a knife, he tried to open the can. | ナイフを取り出して、彼は缶を開けようとした。 | |
| The store is open from nine to six. | 店は9時から6時まで開いている。 | |
| The door is opening now. | その扉は今開きかけている。 | |
| Since I don't have the software to open the attached file, I can't open it. Please send it again in another format. | 添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。 | |
| Please open the window. | 窓を開けてください。 | |
| Open your atlas of Japan to page 3. | 日本地図の3ページを開けなさい。 | |
| The marathon will be held, rain or shine. | マラソンは晴雨にかかわらず開かれます。 | |
| It is in this room that our meeting will be held. | 私たちの会合が開かれるのはこの部屋でです。 | |
| They worked hard in order to develop a new machine. | 彼らは新しい機械を開発する為に懸命に働いた。 | |
| He suddenly took a defiant attitude toward the police officer. | 彼は警官に対して急に開き直った。 | |
| He resumed his work after a short break. | 彼は短い休息の後、仕事を再開した。 | |
| He thrust the door open and marched in. | 彼はドアをぐいと押し開けて入ってきた。 | |
| We have explained that HTML is, as a basic rule, elements marked up with open and close tags. | htmlは、基本的ルールとして開始タグと終了タグでマークアップして要素とすると説明しました。 | |
| Someone must have left the door open. | 誰かがドアを開けっ放しにしたにちがいない。 | |
| We are giving a party tonight. | 今夜、パーティーを開きます。 | |
| The exhibition will be held next month. | その展覧会は来月開かれるでしょう。 | |
| Come in, the door's open. | 入ってきてください。ドアは開いています。 | |
| He proposed that another meeting be held next Monday. | 彼は来週月曜日にもう一度会を開いてはどうかと提案した。 | |
| Please keep me informed of the development of the case. | その事件の展開について引き続きお知らせ下さい。 | |
| He opened the window to let in some fresh air. | 彼は新鮮な空気を入れるために窓を開けた。 | |
| I can't disclose that information yet. | その情報はまだ公開できない。 | |
| We had a secret meeting. | 私たちは秘密会議を開いた。 | |
| Don't open your book. | 本を開くな。 | |
| Could you open the window? | 窓を開けてくださいませんでしょうか。 | |
| We are having an international trade fair this month. | 今月は国際貿易見本市が開かれている。 | |
| The meeting is to be held next Thursday. | 会合は来週木曜に開かれるはずです。 | |
| They are going to give a party the day after tomorrow. | 彼らは明後日パーティーを開くつもりだ。 | |
| Push the door open. | 押して開けてください。 | |
| I am waiting for the store to open. | 私は店が開くのを待っている。 | |
| We have to rent a room for our party. | 私たちは、パーティーを開くための部屋を借りねばならない。 | |
| They love to give parties all the time. | 頻繁にパーティーを開くのが大好きだ。 | |
| The bridge is designed to open in the middle. | 橋は真ん中で開くような具合に作られている。 | |
| Did you leave the door open last night? | 昨夜ドアを開けっぱなしにしていましたか? | |
| I cannot open this box without breaking it. | 私はこの箱を切れなかった開けない。 | |
| She asked him to open the window. | 彼女は彼に窓を開けるように頼んだ。 | |
| I opened the window so I might let fresh air in. | 新鮮な空気を入れるために窓を開けた。 | |
| We spread out and began to search through the woods. | 私たちは散開して森の中を捜索した。 | |
| Don't kick the door open. | けってドアを開けるな。 | |
| We are going to have a party on Saturday night. | 私たちは土曜日の晩にパーティーを開くつもりです。 Watashitachi wa doyōbi no ban ni pātī o hiraku tsumoridesu. | |
| She looked in her bag for the key of the house, but could not find it. | 彼女はハンドバッグを開けて家の鍵を探してみたが、見つからなかった。 | |
| A fund was launched to set up a monument in memory of the dead man. | 故人を記念する記念碑を建設するために基金を開始した。 | |
| We want to explore an underwater oil field. | 海底油田の開発をしたい。 | |
| This door would not open no matter what I did. | このドアが、どうしても開かなかったんです。 | |
| Would you mind if I open the window? | 私が窓を開けてもかまいませんでしょうか。 | |
| The fuel shortage awoke the country to the need for developing atomic energy. | 燃料不足のためその国は原子力エネルギー開発の必要性に目覚めた。 | |
| The cherry trees are in full blossom. | 桜は今が満開です。 | |
| He discovered how to open the box. | 彼は箱の開け方をわかった。 | |
| I can't figure out how to open this suitcase. | このスーツケースの開け方がわからない。 | |
| He slept with the window open. | 彼は窓を開けたままで寝た。 | |
| Don't open before the train stops. | 電車が停まるまで開けないで。 | |
| He tried to open the door. | 彼はドアを開けようとした。 | |
| Cultivate the wilderness. | 荒野を開拓する。 | |
| The opening ceremony took place yesterday. | 開会式は昨日催された。 | |
| We must develop the renewable energy sources. | 私たちは再生できるエネルギー源を開発しなければならない。 | |
| A door must be either shut or open. | ドアは開けるか閉めるかしなければならない。 | |
| The war is going in our favor. | 戦況は我々に有利に展開している。 | |
| The police began to go into the matter in no time. | 警察は直ちにその事件の調査を開始した。 | |
| Opening the door, I found a stranger standing there. | ドアを開けたとき、そこには見知らぬ人が立っていた。 | |