UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '間'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They are human.彼らは、人間です。
I cannot afford the time.私にはその時間の余裕がない。
The policeman was on his usual nightly round.巡査はいつものように夜間の巡回中だった。
Doctors can be wrong, and some patients can suddenly improve.医者が間違えることもあるし、患者の中には急によくなる人もいるからです。
Can we still catch the 6:00 Shinkansen?6時の新幹線にまだ間に合うでしょうか。
In this way, we waste a lot of time.こんな風にして、私たちは多くの時間を無駄にする。
All the passengers got seasick during the storm.嵐の間は船客はみな船酔いした。
I could be wrong.私は間違っているかもしれない。
I am terribly busy because the report deadline is near.レポートの締め切りが間近に迫っているので、私はひどく忙しい。
I need more time to finish my homework.宿題を終わらせるのにもっと時間が欲しい。
Bill disagreed with his classmates on every subject.ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。
That is not all together false.全く間違いというわけでもない。
Long practice enabled him to speak fluent English.長期間の練習が彼が流暢な英語を話すことを可能にした。
He stood there for a while.彼はしばらくの間そこに立っていた。
The mountain rescue team is on call 24 hours a day.山岳救助隊は24時間待機している。
I mistook you for your brother.私は君と君の兄を間違えました。
It's just like a human. Even the hands of the robot are warm.人間、そっくりね。ロボットの手まで、暖いわよ。
Tom goes to night school.トムは夜間学校に通っている。
A man's worth lies not so much in what he has as in what he is.人間の価値は財産よりむしろ人柄にある。
Bears also tend to sleep more during the day than at night, although in the summer, with twenty-four hours of light, this does not apply.熊はまた、24時間明るい夏は当てはまらないが、夜よりも昼に寝る傾向がある。夜活動するのはアザラシの行動と関係があるだろう。
I must return home within a week.私は一週間以内に故郷に帰らなければなりません。
He hurried so as to catch the bus.彼はバスに間に合うよう急いだ。
At present he lives on his own and the world is nothing to him.現在、彼はひとりで暮らしていて、世間のことはまったく気にかけていない。
I'm sorry I opened your mail by mistake.あなたの手紙を間違ってあけてしまってすいませんでした。
Students should make the most of their free time.学生は自由な時間を出来るだけ有効に利用すべきだ。
I ran in order to be on time.間に合うように走ってきたのです。
But while I am here, do you think you could replace the batteries?でも、ここにいる間に、電池を交換することはできまして?
We were watching the bird eat the crumbs; then I sneezed, and he was gone in a flash.私達は鳥がパンくずを食べるのを見つめていました。その時、くしゃみをしたら、あっという間にその鳥は飛んでいってしまいました。
I overlooked the mistakes in your paper the first time I read it.最初読んだ時私は君のレポートの間違いを見落としていた。
The game took on among old people.そのゲームは老人たちの間でうけた。
Recently my brother in law, artillery major Y, came back from a three year trip in Paris. Surrounded by a great number of souvenirs he had brought back, we heard tales of his travels.最近僕の義弟Y砲兵少佐が、三年間のパリ駐在を終えて帰って来た。数々の土産物を取巻いて、われわれはいろいろな土産話を聴いた。
It took him two hours to finish his homework.彼は宿題を終えるのに2時間かかった。
Ken has made it.ケンは間に合った。
He chatters at the rate of two hundred words a minute.彼は1分間に200語の割合でしゃべっている。
It's about time to go to school.もうそろそろ学校へ行く時間です。
A university job would give you a lot more free time.大学の仕事のほうが、今よりもはるかに自由な時間を持てるでしょう。
I got up early, so that I could catch the first train.私は早くおきたので、始発列車に間に合うことが出来た。
I read the newspaper to keep myself informed.世間を知るように新聞を読む。
The Japanese are not punctual as a rule.日本人は概して時間を守らない。
This food will keep for a week in an airtight container.この食品は密閉された容器に入れておけば一週間もつ。
Never swap horses while crossing a stream.流れを渡っている間に馬を取り替えるな。
The rain lasted three days.雨が3日間降り続いた。
Isolation is the common lot of man.孤独は人間共通の運命だ。
The climb to the summit took six hours.頂上までの登りに6時間かかった。
Fall has flown by.秋はあっという間に過ぎ去った。
Even a teacher can make mistakes.先生でも間違いをすることはありうる。
Why people fall into these categories, however, is a mystery.しかしながら、人間はなぜこれらの範疇に入ってしまうのか。
Tom has only fifteen minutes to eat his lunch.トムは昼食を食べる時間がたったの十五分しかない。
Either you or your brother is wrong.君が君のお兄さんかの、どちらかが間違っている。
It's a typo. Sorry.打ち間違いです。すみません。
The firemen had the fire out in no time.消防士はあっという間に火を消した。
She makes it a rule to take an hour's walk every morning.彼女は毎朝一時間の散歩をすることにしている。
I'd like to prolong my stay in America.私はアメリカ滞在の期間を延長したい。
We teachers are human just like you students.私たち教師も生徒と全く同様に人間だ。
They failed to come on time owing to the traffic jam.交通渋滞のために私は時間通りに来られませんでした。
Do you have some time?お時間がありますか。
He sold his party for money.彼は金のため仲間を裏切った。
She was combing her hair for a long time.彼女は長い間髪にクシを入れていた。
I want to be normal.早く人間になりたい。
It is not rare for him to make such a mistake.彼がそのような間違いをするのは珍しい事ではない。
We have enough time to catch the train.列車に乗るのに十分な時間がある。
A good idea came across his mind at the last moment.最後の瞬間になって、彼にいい考えが浮かんだ。
I mistook you for my brother.君を兄と間違えた。
"Look at the time! I'm gonna be late for school! Bye!" "See you later. Be careful."「もうこんな時間!学校に遅れちゃう!。いってきます!」「いってらっしゃい。気をつけてね。」
As is often the case with him, he didn't show up on time.例によって彼はまた時間どおりに現れなかった。
The family had been sleeping for about two hours when the fire broke out.火事が起こったときその家族は2時間ばかり寝ていた。
Can you please tell me what time the train leaves?その電車の出発時間を教えてください。
Just like that, hours, days and weeks passed.あっという間に数時間、数日、数週間が経ってしまった。
The work will be a great tax on his time.その仕事に彼はかなりの時間を割かねばならないだろう。
It will be quitting time before you get that done.それを仕上げる前に作業をやめる時間となるだろう。
I'm a night owl.私は夜型の人間です。
If there are too many irons in the fire in too short a time, good strategy cannot result.あまりにも短時間に、あまりにもたくさんのことを盛り込むと、よい戦術は生れない。
Human beings are gifted with infinite potential.人間は無限の潜在能力を持っている。
Knowledge in itself is not an end, but a means to an end: to live a full and humane life.知識そのものは目的ではなく、充実した人間らしい生活を送るという目的のための手段である。
It took me a week to get over my cold.風邪が治るのに1週間かかった。
I had a glimpse into the negative side of his character.私は彼の性格の悪い面を垣間見た。
I received her letter the other day.この間彼女から手紙がきた。
In a time-bound society time is seen as linear- in other words as a straight line extending from the past, through the present, to the future.時間に縛られた社会では、時は線のように、つまり過去から現在を通って未来に向かって延びる1本の直線と見られている。
It's very easy to miss this kind of mistake.この種の間違いは見逃しやすい。
He'll get there in ten hours.彼は10時間でそこに着くでしょう。
One lives but once in the world.人間はこの世に一度しか生きない。
He is ignorant of the world.彼は世間知らずだ。
Everybody came to the class on time.皆は、時間通りにクラスにきた。
I went without food for a week.一週間メシ抜きだよ。
The hike will take at least eight hours.そのハイキングは八時間もかかるでしょう。
But when I tried to turn the shower faucet, this black bubbly liquid came out.だがシャワーの蛇口を捻ろうとした瞬間、あの黒い泡立った液体が流れてきた。
The train runs between Tokyo and Kagoshima.その列車は東京と鹿児島の間を走っている。
I look on watching TV as a waste of time.私はテレビを見ることは時間の無駄だと思う。
"Mum, can I have a biscuit?" "No, you shouldn't eat between meals."「ママ、ビスケット食べてもいいでしょ」「だめです。間食はいけません」
The train was almost an hour behind time.列車はほとんど1時間遅れていた。
Don't phone me while I'm at the office.私が事務所にいる間は電話をかけてよこさないでくれ。
He always takes his time in everything that he does.彼はすることは何でもゆっくり時間をかけてする。
Mike has been out of work for a year.マイクはここ一年間失業中である。
If you don't eat, you die.食事を取らなければ人間は死んでしまう。
There's no time, so ready-made pack OK?時間無いから、レトルトでいいか?
She has spent hours at the gym trying to lose weight.彼女は体重を減らそうと、ジムで何時間も過ごした。
The school principal suspended Tom for two days.学校長はトムを2日間の停学にした。
He stressed that they must arrive punctually.彼は彼らに時間厳守で到着するように強調した。
Sally missed two weeks of school, so she has to work hard to catch up with her class.サリーは学校を2週間休んだので、授業に追いつくために一生懸命勉強しなければいけません。
Give me time.時間をください。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License