There is not much possibility of his coming on time.
彼が時間通りにくる可能性はあまりない。
Everything chose to go wrong during his absence.
彼の不在の間にすべてが決められたようにうまくいかなくなってしまた。
It has kept raining for the past three days.
この3日間雨が降り続いている。
Except for this mistake, this is a good report.
この間違いを別にすればこの報告書はよくできている。
I bought this book the other day.
僕はこの間この本を買った。
He hasn't come home since he left last week.
彼は一週間前に家を出たなり帰ってこない。
If it were not for water, humans could not survive.
もし水がなければ、人間は存続できないだろう。
I have no doubt that he will succeed.
彼の成功は間違いない。
To err is human, to forgive divine.
間違いをするのが人間で、許すのは神だ。
The truth will clear soon.
真相は間もなく明らかになるだろう。
It took three hours to put the broken toy together.
壊れたおもちゃを組み立てるのに3時間かかりました。
Never swap horses while crossing a stream.
流れを渡っている間に馬を取り替えるな。
I'd like to have a few minutes alone with Tom.
トムと二人だけで少し時間をいただきたいのですが。
I'm looking forward to seeing you soon.
間もなくお会いできるのを楽しみにしています。
I used to fish for hours on holidays.
私は休日によく何時間もつりをしたものだった。
He is known to the public.
彼は世間に顔を知られている。
The prince was confined in the castle for three years.
王子はその城に3年間監禁された。
This is a good report, except for this mistake.
この間違い以外、これは良いレポートです。
Below the starry sky, Tom and Mary forgot about time, recounting their dreams to each other.
満天の星空の下、トムとメアリーは時間を忘れて夢を語り合った。
Rie Kawada will do my job while I'm gone.
私が不在の間は河田理恵が私の仕事をすることになります。
It'll be a long time before she gets over her father's death.
彼女が父親の死の悲しみから立ち直るには長い時間がかかるだろう。
The train is to arrive on time.
電車は時間どおりに着く予定だ。
Will we be in time for the beginning of the party?
パーティーの開始に間に合うでしょうか。
It took a long time to take in what she was saying.
彼女が言っている事を理解するのにずいぶんと時間がかかった。
May I take a rest for a while?
少しの間、休んでもよろしいですか。
Schweitzer is a man to imitate.
シュヴァイツァーは見習うべき人間です。
I have been here for a week.
私は一週間ここに滞在しています。
The weather has been nice all week.
一週間ずっと天気がよい。
Human beings differ from other animals in that they can speak and laugh.
人間は話ができたり笑ったりすることができるという点で他の動物とは異なる。
I was cleaning my room for that time.
私はその間自分の部屋の掃除をしていた。
I went without food for a week.
一週間メシ抜きだよ。
I have been on friendly terms with him for more than twenty years.
彼とは20年以上も親しい間柄である。
Sending manuscript after manuscript paid off. A magazine finally published my work.
この間投稿した記事がやっと雑誌に載ったんだよ。頑張って出し続けた甲斐があったよ。
We die only once, and for such a long time.
われわれは一度だけ死ぬ、そしてそんなにも永い間死ぬ。
Thanks to the taxi driver, we had a very wonderful time in London.
そのタクシーの運転手さんのおかげで、私達はロンドンで大変素晴らしい時間を過ごしました。
Start now, and you will get there in time.
今出発しなさい、そうすればそこに間に合って着くでしょう。
In one week there are seven days.
1週間は、7日です。
I have a slipped disc.
椎間板ヘルニアをわずらっています。
He makes mistakes every time he speaks English.
彼はいつでも英語を話す度に間違いをする。
The Renaissance established the dignity of man.
ルネサンスは人間の尊厳を確立した。
Bill disagreed with his classmates on every subject.
ビルはクラス仲間とどの問題についても意見が合わなかった。
There is always heavy traffic here at this time of the day.
1日のうちのこの時間、ここはいつも交通量が多いのです。
I am often mistaken for my brother.
僕はよく弟と間違えられる。
Lisa, keep an eye on my suitcase while I buy our train tickets.
リサ、私が列車の切符を買う間、私のスーツケースから目を離さないでね。
We have lived in Osaka six years.
私達は6年間大阪に住んでいた。
This machine cranks out a thousand screws an hour.
この機械は1時間に千個のねじを製造する。
A trip to America was equivalent to a two-year salary for her.
アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。
It rained for three days on end.
三日間えんえんと雨が降っていた。
The minister appointed one of his cronies to a key position.
その大臣は気心の知れた仲間を重要な地位につけました。
I waited for him at the station for an hour, but he didn't show up.
駅で1時間待ったが彼は現れなかった。
We'll have to make do with the old one for a while.
当分は今まで使っていた古いやつで間に合わせなければならない。
I'd like to stay as long as possible.
できるだけ長期間滞在したいです。
It took her a long time to choose a hat.
彼女は長時間かけて帽子を選んだ。
Strange to say, none of us noticed the mistake.
妙な話だが、我々は誰もその間違いに気付かなかった。
I got Mary to correct the errors in my composition.
私はメアリーに作文の間違いを直してもらった。
I don't know when I'll get around to visiting you.
いつあなたの所に行く時間ができるか、わかりません。
Time is pressing every moment.
時間が刻々と迫っている。
If that man makes one more mistake, I'll fire him.
あの男がもう1つでも間違いを犯したらクビにする。
Senior executives spend a lot of time training their subordinates.
上級管理職は部下の教育に多くの時間を費やす。
I didn't have much time so I just skimmed through the article.
時間が無かったので私は記事にさっと目を通した。
It is against the rule to cross the street while the red light is on.
信号が赤の間に横断するのは規則違反です。
They give part of their spare time to take care of the sick.
彼らは手の空いた時間の一部を病人の介護にあてている。
Miyoko carried a torch so long, I think it gave her heartburn.
美代子はずい分長い間片想いを続けていた。さぞかし胸をいためていたことだろう。
Developing political awareness takes time.
政治的意識を持つようになるには時間がかかる。
We must make do with what we have got.
我々は、手持ちのもので間に合わせなければならない。
She cannot tell the time yet.
彼女はまだ時間が分かりません。
I look on watching TV as a waste of time.
私はテレビを見ることを時間の浪費と見なしている。
They have lived in this town for ten years.
彼らはこの町に10年間住んでいる。
He took little time getting ready to go out.
彼は外出の用意をするのにほとんど時間がかからなかった。
That program is broadcast every other week.
その番組は1週間おきに放送される。
We arrived at the city, where we stayed for a week.
私たちはその町に到着し、そこに1週間滞在した。
The plane took off one hour behind time.
飛行機は1時間遅れて離陸した。
We must sleep at least seven hours a day.
私達は1日につき少なくとも7時間ねなければならない。
Please forget about the orienteering that you did at that outdoors school. Well, actually, you don't have to forget it, but the orienteering that we're doing here is completely different.
No one can determine the amount of money we waste in a year.
一年間で浪費するはした金がいくらになるか、だれにも決めかねる。
She always takes her time in choosing her dress.
ドレスを選ぶ際にはいつも彼女は時間をかける。
Even a teacher can make mistakes.
先生でも間違いをすることはありうる。
I was off duty at the time.
その時は私は勤務時間外だったんです。
This country has an even temperature throughout the year.
この国では年間を通じて気温の変動がほとんどない。
You can enjoy some recorded music while you wait.
待っている間、録音した音楽でも聞いて下さい。
For many years I thought that it was beauty alone that gave significance to life and that the only purpose that could be assigned to the generations that succeed one another on the face of this crowded earth was to produce an artist now and then.