Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I'm sorry I have kept you waiting so long. 長い間待たせてすみませんでした。 I have little time for reading these days. このごろは読書する時間がほとんどない。 Our plane took off from Narita two hours late, so we missed our flight in Hong Kong. 私たちの飛行機は2時間遅れて成田を発ちましたので、香港での飛行機の便に乗れませんでした。 They argued the new bill for hours. 彼らはその新税法案を何時間も論じた。 He stayed there for three days. 3日間そこに滞在した。 We have French in third period. 3時間目にはフランス語があります。 English will take you a long time to master. あなたが英語を習得するには長い時間がかかるだろう。 Prices have risen steadily during the past decade. 物価はここ十年間着実に上がっている。 Mrs. Bruce was the first female pilot to fly between England and Japan. ブルース婦人は英日間を飛んだ最初の女性パイロットであった。 The firemen had the fire out in no time. 消防士はあっという間に火を消した。 If it had not been for the accident, we would have been in time. もしその事故がなかったら、時間に間に合っただろう。 Nagoya lies between Tokyo and Osaka. 名古屋は東京と大阪の間にある。 The moon began to show her pale face from behind the clouds. 月が青白い顔を雲間から見せ始めた。 He forgot part of his speech and had to ad-lib for a while. 彼は演説の一部をわすれたので、少しの間即席でしゃべらなくてはならなかった。 Parrots imitate human speech. オウムは人間の言葉をまねる。 It's about time. そろそろ時間だ。 The café nearer to the school is closed at lunch hours. 学校の最寄りのカフェはお昼の時間には閉まっている。 It will have been raining a whole week tomorrow. 明日で丸々1週間雨が降り続く事になっているでしょう。 It is essentially a question of time. それは本質的に時間の問題だ。 It doesn't matter whether your answer is right or wrong. 君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。 She was combing her hair for a long time. 彼女は長い間髪にクシを入れていた。 I'd like you to look after my dog while I'm gone. 留守の間、私の犬の世話をお願いしたいんですけど。 He tries to keep up with his classmates. 彼はクラスの仲間に後れをとらぬようにしている。 He is lively during recess. 休み時間になると彼は生き生きとしている。 International disputes must be settled peacefully. 国家間の紛争は平和的に解決されなければならない。 I have been constipated for three days. 3日間便秘しています。 Do you think it is difficult to finish reading this book in a week? この本を一週間で読み終えるのは難しいとおもいますか。 Nothing is so precious as time. 時間ほど貴重な物はない。 Never mind. Anyone can make mistakes. 気にするな。誰でも間違うことはあるんだから。 Last evening I was rung up by an old college friend whom I had not heard from for years. 昨晩、長い間便りのなかった大学時代の友人から電話があった。 I must bring home the fact that he is wrong in this case. 彼がこの件では間違っているという事実をはっきり悟らせねばならない。 Will we be in time for the beginning of the party? パーティーの開始に間に合うでしょうか。 He disappeared in an instant. あっという間に逃げてしまった。 He cannot have told you a wrong number. 彼が君に間違った電話番号を教えたはずがない。 That's common sense. そのくらいは世間なみだ。 He will have lived here for ten years by the end of next month. 彼は来月の末でここに10年間住むことになる。 A fast walker can walk six kilometers in an hour. 足の速い人は1時間に6キロ歩けます。 Human nature revolts against such a crime. 人間ならだれでもそんな罪悪に対して不快感を持つ。 Literature reflects human activity as carried on by the best minds. 文学は、もっともすぐれた精神の持ち主による人間活動の反映である。 The second is the affinity with environment. By utilizing natural energy and reducing wastes, we have to make houses which harmonize with ecology. 第二が周辺環境との親和性であり、最小の廃棄物、自然エネルギーの利用等、周辺の生態と調和した住空間を形成することである。 Will you take care of the children while I'm out? 私が外出している間、子供たちの面倒を見てくれませんか。 It is time you went to bed, Jimmy. ジミー、もう寝る時間ですよ。 We live in the country during the summer. 夏の間、私たちは田舎で生活する。 She's weak, powerless. A mere human. 脆弱で力の無い、ただの人間なんだ。 He would sit for hours doing nothing. 彼は何もしないで何時間も座っていたものでした。 Time is allotted for work, recreation, and study. 時間は仕事と余暇と勉強に配分されている。 I cannot afford the time. 私にはその時間の余裕がない。 It grew strength from the young people who rejected the myth of their generation's apathy … who left their homes and their families for jobs that offered little pay and less sleep. それは、無関心層の神話を拒否した若者-家と家族から離れ、賃金が安く、睡眠時間も短い仕事をする-からの強さを育てた。 Tom managed a small bar near Boston for quite a few years. トムはかなり長い間、ボストンの近くで小さなバーを経営していた。 The human soul longs for something noble. 人間の魂は何か気高いものにあこがれる。 I'll have to study ten hours tomorrow. 明日は10時間、勉強しなくてはならない。 It was a week before she got well. 1週間してやっと彼女は良くなった。 She tried to hide her mistake from us. 彼女は自分の間違いを我々に隠そうとした。 I had little time to prepare the speech. 演説の準備をする時間はほとんどありませんでした。 I cannot speak English without making some mistakes. 私は英語を話すと必ず間違える。 Cancer can be cured if discovered in time. 癌は発見が間に合えば、治すことができる。 He walked back and forth on the platform while waiting for the train. 彼は列車を待つ間、ホームを行ったり戻ったりした。 He has been sick in bed this past week. 彼はこの一週間病気で寝ている。 I'll be bound. きっとだ、間違いない。 The novelist is pretty popular among teenagers. その小説家は10代の若者の間でかなり人気がある。 Carol has been studying Spanish for three years. キャロルはスペイン語を3年間勉強しつづけている。 The children of American soldiers staying in Japan and Japanese women were disparagingly called half-breeds. 日本に駐留していた米軍人と日本人女性の間に生まれた子供のことを、侮蔑の意図を込めて、「あいのこ」と呼んでいました。 He didn't give me time to think. 彼は私に考える時間を与えてくれなかった。 My father makes good use of his time. 父は時間の使い方がうまい。 I don't have much time, so I'm going to drop in at a fast-food restaurant. 時間があまりないので、ファーストフード店に立ち寄るつもりです。 I've been back for a week, but I'm still suffering from jet lag. 帰国して1週間になりますが、未だに時差ぼけが治りません。 That computer class was a waste of time. このコンピューターコースをやった(に通った)のは時間の無駄だった。 Admitting what you say, I still think he is wrong. あなたの言う事は認めるが、やはり彼は間違っていると思う。 The train was held up for two hours on account of the snowstorm. 列車は吹雪のため2時間遅れた。 If she'd set off now, she would make it on time. もし彼女が今出発するなら、間に合うのですが。 There is no doubt that his sons are good boys. 彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。 It's about time we went back. そろそろ戻る時間だ。 I'll be back in thirty minutes so I'll be in time for the concert. コンサートに間に合うように30分したら戻ってきます。 It is not what a man has but what he is that is really important. 本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。 It'll be two weeks before you receive the article. その品は届くまで2週間ほどかかります。 It took the fireman almost two hours to put out the fire. 消防士がその火事を消すのにほとんど2時間かかった。 Her neighbor will care for the children while she is away. 彼女の隣人が彼女の留守の間、子供たちの世話をするだろう。 The teacher went on talking for two hours. 先生は2時間話し続けた。 The work is easy enough for me to finish in a couple of hours. その仕事は私なら2時間で片付けるほどやさしい。 I simply haven't the time to do everything I want to do. やりたいことを全部する時間がないのです。 We are going to make up for lost time by taking a short cut. 近道を行って時間のロスを埋め合わせるつもりだ。 If there were no air, man could not live even ten minutes. 空気がなかったら人間は10分と生きていられない。 He has been studying for two hours. 彼は二時間勉強している。 In the beginning, man was almost the same as the other animals. 初めの頃、人間は他の動物とほとんど同じようなものでした。 Who'll take care of the dog while we are gone? 私たちが留守の間、誰が犬の世話をするの? She's unbelievably naive. 彼女は、信じられないほどに世間知らずだ。 A love story that unfolds between an unlikely pair, a public prosecutor from a good family and a modern high school girl. 良家出身のエリート検事と今どきの女子高生という、アンバランスな男女の間に繰り広げられる愛の物語。 We've been waiting for hours for you to show up. 何時間も君が現れるのを待っていたんだぞ。 I may indeed be wrong. なるほど私が間違ってるかもしれない。 A bird is known by its song and a man by his way of talking. 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 Work while you work, play while you play. 勉強する間は勉強し、遊ぶ間は遊べ。 Hurry up, and you'll catch the bus. 急げばバスに間に合う。 The boy has been sleeping for ten hours. その男の子は10時間眠り続けている。 We haven't seen each other for such a long time. 私たちはずいぶん長い間お互いに会っていません。 Apart from the cost, it will take long to build the bridge. 費用は別として、その橋を築くには長い時間がかかるだろう。 The ticket is valid for a week. その切符は一週間有効です。 I spent a week at my uncle's. 私は叔父の家で1週間過ごした。 A rush-hour traffic jam delayed my arrival by two hours. ラッシュアワーの交通渋滞で、到着が2時間遅れてしまった。 You as well as I are wrong. 私同様あなたも間違っている。 He had been a practitioner of Aikido for seven years. 彼は7年間、合気道をやっていた。