Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I have no time to go to America. | アメリカへ行く時間がない。 | |
| The movie is popular among the youngsters. | 映画が若者の間で流行している。 | |
| In music or speaking, a pause is frequently used for dramatic effect. | 音楽でも演説でも、間合いはすばらしい効果をあげるものとしてしばしば利用される。 | |
| Don't make such careless mistakes. | そんな不注意な間違いをしてはいけません。 | |
| The ladies are looking after the children whose parents are employed in factories during the daytime. | その婦人たちは、両親が昼間工場で働いている子供たちの世話をしています。 | |
| I have been constipated for three days. | 3日間お通じがありません。 | |
| I was at a musical recently, in the third row. Seeing the actor I love up close like that made me feel more smitten with him than ever. | この間ミュージカルに見に行ったんだけど、前から3列目でさ、もう憧れの人が目の前で、もう最高だったね。一段と彼を好きになった。 | |
| To make mistakes is not always wrong. | 間違えることが必ず悪いとは限らない。 | |
| When you're at work, if you have a lot of workmates, it's surprisingly difficult to build a consensus. | 仕事をする時仲間が多いと、コンセンサスをとるのが意外と大変だ。 | |
| It is time you went to bed, Jimmy. | ジミー、もう寝る時間ですよ。 | |
| He performed his duty at the expense of his time. | 彼は自分の時間を犠牲にして義務を果たした。 | |
| Those books which have made a lasting contribution to man's quest for truth, we call great books. | 人間の心理研究に対して不朽の貢献をした書物を、われわれは偉大な書物を呼ぶのである。 | |
| His stories entertained us for hours. | 彼の話で私たちは何時間も楽しんだ。 | |
| I appreciate the lateness of the hour. | 時間が遅いことは承知しています。 | |
| Our guide misinformed us about the location of the hotel. | 案内人は私たちにホテルの場所を間違えて教えた。 | |
| He didn't run fast enough to catch the train. | 彼は列車に間に合うように速く走らなかった。 | |
| For ages, man has been fighting against disease. | 長い間、人間は病気と戦ってきた。 | |
| He's a textbook case. | 彼は教科書型の人間だ。 | |
| A stranger inquired about the train schedule. | 見知らぬ人が汽車の時間を尋ねた。 | |
| Parrots imitate the words of humans. | オウムは人間の言葉をまねる。 | |
| Make good use of your time. | 時間をじょうずに利用しなさい。 | |
| If I get time, I will. | 時間があればそうします。 | |
| There are few mistakes in your composition. | 君の作文にはほとんど間違いはありません。 | |
| I can't go out, because I was injured a week ago in an accident. | 私は一週間前に事故でけがをしたので外に出られない。 | |
| They had been dancing for an hour when there was a knock on the door. | だれかがドアをノックしたとき、2人は1時間ずっとダンスをしていたところだった。 | |
| It is time my son came home from school. | もう息子が学校から帰る時間だ。 | |
| "Look at the time! I'm gonna be late for school! Bye!" "See you later. Be careful." | 「もうこんな時間!学校に遅れちゃう!。いってきます!」「いってらっしゃい。気をつけてね。」 | |
| Our existence is a miracle in itself. | 人間の存在自体が奇跡である。 | |
| Man is 70% water. | 人間は70%水なんだよ。 | |
| He was forced to work more than five hours on end. | 彼は5時間以上もぶっつづけで働かされた。 | |
| The train was almost an hour behind schedule today. | きょうはその電車が1時間近くも遅れた。 | |
| If you want to hear a scary story, I'll tell you about a dream I had a few weeks ago. | 恐い話が聞きたいなら、数週間前に私が見た夢のことを話してあげるよ。 | |
| You should make good use of your time. | 自分の時間をうまく使いなさい。 | |
| The payment will be deferred for two years. | その支払いは2年間繰り延べられる。 | |
| You need not come here for the moment. | 当分の間、君はここへ来る必要がない。 | |
| I don't like to be kept waiting for a long time. | 私は長い間待たされるのは嫌いだ。 | |
| After I graduated from college, I spent two years traveling around the world. | 大学を卒業した後、2年間世界中を旅して回った。 | |
| They should not waste time and money on people who will never wake up again. | 二度と目覚めることのない人々のために、時間と金を無駄に使うべきではないのです。 | |
| But the boy stayed away for a long time. | しかし男の子は長い間来ませんでした。 | |
| He is a devil in human shape. | 彼は人間の姿をした悪魔だ。 | |
| As is often the case with him, he didn't show up on time. | 例によって彼はまた時間どおりに現れなかった。 | |
| I'll have to study ten hours tomorrow. | 明日は10時間、勉強しなくてはならない。 | |
| I do not have much time. | あまり時間がないのです。 | |
| He apologized to them for taking up their time. | 彼は時間を取ってしまった事を彼らに謝った。 | |
| Time passed rapidly and the work didn't advance at all. | 時間はどんどん過ぎ、仕事は全くはかどらなかった。 | |
| Why were you silent all the time? | 何故君はその間ずっと黙っていたのですか。 | |
| He has never come on time that I know of. | 私の知っている限りでは彼は時間どおりに来たことがない。 | |
| I found a diary my father kept for thirty years. | 私は三十年間父がつけた日記を見つけた。 | |
| But they are all people. | でも、みんな人間です。 | |
| The Shinkansen from Hakata pulled in just on time. | 博多発の新幹線が時間通りに到着した。 | |
| They were stuck for hours in a traffic jam. | 彼らは交通渋滞で何時間も立ち往生した。 | |
| In this way, we waste a lot of time. | こんなふうにして、わたしたちは多くの時間を無駄にする。 | |
| How long will it take to get well? | 治るのにどのくらいの期間がかかりますか。 | |
| When I was young, I was a bit scruffy and there were times when I didn't take a bath for up to two weeks during the summer. | 俺は青二才の頃は蛮カラぶって真夏に二週間ほど、お風呂に入らなかったこともあった。 | |
| You'll be there in plenty of time. | 十分間に合いますよ。 | |
| The rain has lasted for the past two days. | 雨はこの2日間降り続いた。 | |
| The word became flesh and lived for a while among us. | 言葉は人となって、私たちの間に住まわれた。 | |
| It's as deep as it is wide. | 間口も広いが奥行きも同様に深い。 | |
| I do not for a moment think you are wrong. | 君が間違っているなどとはちっとも私は思っていない。 | |
| We hardly have time to eat breakfast. | 朝食をとる時間がほとんどない。 | |
| I feel completely restored after a week in the country. | 1週間田舎にいてすっかり元気になったような気がする。 | |
| "Will we make it in time walking at this pace?" "Of course we will. We still have 30 minutes left." | 「このペースで歩いて間に合うかな?」「間に合うに決まってんじゃん。まだあと30分もあるんだぜ。」 | |
| His continual boasting gave offense to everybody. | 彼の絶え間のない自慢はすべての人を怒らせた。 | |
| You'll save yourself a lot of time if you take the car. | 車を利用すれば時間をかなり節約できます。 | |
| Her English composition has few mistakes. | 彼女の英作文には間違いが少ない。 | |
| The bag will easily carry enough clothes for a week. | このバッグには一週間分の衣類がじゅうぶん入る。 | |
| He had been walking for hours. | 何時間も歩き続けてきたのだ。 | |
| Except for a few minor mistakes, your writing is good. | 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 | |
| The new jet circles the globe in twenty-four hours. | 新しいジェット機は24時間で地球を1周する。 | |
| Don't eat between meals. | 間食をするな。 | |
| He acquired the habit of snacking. | 彼は間食の癖を身につけてしまった。 | |
| He caught the first train and got there just in time. | 彼は始発列車に乗り、ちょうど間に合ってそこに着いた。 | |
| He kept me waiting for more than an hour. | 彼は私を1時間以上も待たせた。 | |
| My family will be away for a week. | 家族で一週間留守にします。 | |
| He chatters at the rate of two hundred words a minute. | 彼は1分間に200語の割合でしゃべっている。 | |
| It is man's natural sickness to believe that he possesses the Truth. | 己が真理を保持していると信じるのは人間の生まれつきの病である。 | |
| A stranger tapped me on the shoulder from behind. He took me for some other person, I'm sure. | 見知らぬ人が後ろから私の肩をたたいた。誰か他の人と間違えたに違いない。 | |
| We must hurry if we want to arrive at the station on time. | 駅に時間どおりに着きたいならば、私たちは急がねばならない。 | |
| Whichever route you take, you will get there in time. | あなたがどのルートをとっても、そこに着くのは間に合うでしょう。 | |
| While I was talking over the telephone she came to see me. | 私が電話で話している間に、彼女が会いに来た。 | |
| She is certain to come on time. | 彼女はきっと時間どおりに来るだろう。 | |
| Please check in at least an hour before leaving. | 遅くとも出発の1時間前までにチェックインしてください。 | |
| I didn't think you were going to make it. | 間に合わないかと思ったよ。 | |
| Ha-ha ... She isn't human. She's a robot; A-n-d-r-o-i-d. | ふふっ・・・その子、人間じゃないの。ロボットなのよ。ア・ン・ド・ロ・イ・ド。 | |
| I don't have time. | 私には時間がありません。 | |
| That politician has been trafficking in drugs for years. | その政治家は何年間も、麻薬の密売買をしてきた。 | |
| We were just in time for the last train. | 最終の列車にちょうど間に合った。 | |
| I can not get there in an hour. | 私は一時間ではそこへ着けません。 | |
| This food will keep for a week in an airtight container. | この食品は密閉された容器に入れておけば一週間もつ。 | |
| Had we left home at seven, we could have arrived on time. | もし7時に家を出ていたら、時間どおりに到着できただろう。 | |
| It's time for our children to go to bed. | 子どもたちはもう寝る時間だ。 | |
| I was worried that I was going to be late when I missed my train, but I managed to get there just in time! | 電車に乗り遅れた時は遅刻するんじゃないかと焦ったけど、なんとかぎりぎりセーフで間にあったよ! | |
| I'll be back in an hour. | 1時間経過すれば戻ってきます。 | |
| Time is a precious thing, so we should make the best use of it. | 時間は貴重なものであるから、できるだけ活用すべきである。 | |
| He fell asleep immediately. | 彼はあっという間に寝入ってしまった。 | |
| That he did such a terrible thing is certain. | 彼があんな恐ろしいことをしたのは間違いない。 | |
| I'm not free to go this afternoon. | 私は午後は時間がなくて行けません。 | |
| He blushed at his foolish mistake. | 彼は自分の愚かな間違いを恥じた。 | |
| You have to take your time over your thesis. | 論文は時間をかけて書かなければならない。 | |
| You have to read between the lines to get the most out of anything. | 何を読んでもそれからできるだけ多くのものを得るには「行間を読む」必要。 | |