Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Import restrictions are barriers to closer relations between the two countries. 輸入制限は両国間により親密な関係を作る支障になる。 She has been out of work these two years. この2年間彼女は失業している。 The word became flesh and lived for a while among us. 言葉は人となって、私たちの間に住まわれた。 Last night, I barely made the last train? ゆうべはやっとのことで最終電車に間に合った。 There are many people in the world who complain that they are too busy to read. 世間には暇がなくて読書できないとこぼす人が多い。 I took care to make the letters large and be generous with character and line spacing in order for it to be easy to read for the elderly and those who have problems with their sight. 文字を大きくし、文字間や行間に余裕をもたせ、高齢者の方や、視力に障害のある方が読み易いように注意いしました。 The assignment took me longer than I had expected. その宿題は思ったより時間がかかった。 You can't depend on him to be punctual. 彼が時間を守る事などあてにはできない。 Christmas is just two weeks away. クリスマスまでもう2週間だ。 Do you have a minute? ちょっとお時間よろしいですか? We went to Paris in the course of our travels. 私達は旅行の間にパリに行った。 She arrived at school on time in spite of the snowstorm. 彼女は吹雪にもかかわらず時間どおりに学校についた。 It is not what a man has but what he is that is really important. 本当に大事なのは、財産ではなく、人間である。 You must make much of time. 時間を大切にしなければならない。 I don't have time right now. 今は時間がないんです。 Dogs aren't people. First of all, remember that. 犬は人間ではない。まずそのことを覚えておけ。 We study according to the schedule. 私たちは時間割に従って勉強する。 What you need to take part in business management is the team spirit to work with many colleagues. 企業経営で活躍するために必要となるのが多くの仲間と仕事を遂行するための協調精神です。 There is only a marginal difference between the two. 2つの物の間にはごくわずかな差しかない。 If I wanted to scare you, I would have told you about what I dreamt about a few weeks ago. もし私が君をこわがらせたいと思ってたら、数週間前に見た夢のことを話してたよ。 Man may well, in his attempt to be too ambitious, destroy himself. 人間はあまりにも野心的になりすぎると、自分を滅ぼしてしまうことになる。 I don't have time. 私は時間がない。 One king after another succeeded to the throne during those few years. その数年間に次々と王位が継承された。 I slept through the storm. 嵐の間ずっと寝ていた。 Elementary school children go to school for a term of six years. 小学生は6年間学校に通う。 Man's body is a sort of machine. 人間の身体は機械みたいなものだ。 A bird is known by its song and a man by his way of talking. 鳥はその鳴き声で分かるように、話し方によって人間は評価される。 Man is the only animal that talks. 人間は話ができる唯一の動物である。 I managed to get there in time. 僕はどうにかそこに着くのに間に合った。 How long will the flight time be? 飛行時間はどれくらいですか。 He was famous during his long life and his work was very popular. 長い生涯の間、ずっと彼は有名だったし、彼の作品はとても人気があった。 Hurry up in order to catch the train. 汽車に間に合うように急げ。 The talks continued for two days. 会談は2日間続いた。 The mid-term exams are just around the corner. 中間試験がもうすぐ始まる。 During hot weather, be sure to drink lots of water. 熱い夏の間、たくさんの水を飲みなさい。 Such an accurate, lightning-quick reply. What can I say? 間髪を入れず、迅速かつ的確な応対、畏れ入ります。 The lecture lasted for two hours. 講演は2時間続いた。 There is a little time before the train departs. 列車が出発するまでに少し時間がある。 If you feel like it, read "Ningen Shikkaku". また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。 He has not written to them for a long time. 彼らには長い間彼から便りが無い。 The eternal silence of these infinite spaces terrifies me. この無限の空間に漂う永遠の沈黙が私を恐怖に陥れる。 How are you related? お二人の間柄は? It will have been raining for a week if it does not stop tomorrow. もしあした雨がやまなければ1週間降りつづくことになる。 Tom pointed out the mistakes that Mary had made. トムはメアリーの間違えていたところを指摘した。 While you are reading to me, I can do my sewing. あなたが本を読んでくれている間、私が縫物ができる。 It'll take a week or so to read through this book. この本を読み終えるには1週間かそこらかかるだろう。 You can't turn the heat off as long as the system is operating. その装置が作動している間は暖房を止めることはできない。 She was in charge of the office while I was away on a trip to Kyoto for a week. 私が京都に出かけて留守の間彼女が事務所の管理をしていた。 Sometimes he spends time by himself. 彼は一人だけで時間を過ごすことがある。 Start at once, and you will be in time for school. すぐ出かけなさい。そうすれば学校に間に合いますよ。 It is not too much to say that a man's interests are a sure guide to the real man. ある人が何に興味を持つかということは、その人が本当にどんな人間であるかを知る確実な手がかりになるとも言えよう。 When we rush to complete our work, we make needless errors. あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。 The results will be back in a week. 1週間以内に検査の結果が出ます。 A little reflection will show you that you are wrong. 少し反省すれば、君は間違っていることがわかるでしょう。 Jane said that it was time to go home. ジェーンは、もう家に帰る時間だと言った。 The greater the genius, the longer it takes the world to find it out and understand it. 非凡の才が優れていればいるほど、世間の人々がそれを発見し理解するのに長い時間がかかる。 In nine cases out of ten it will be the very thing that I have long wanted. 十中八九それこそまさに私が長い間欲しがっていた物だろう。 I've got time on my hands. 私は時間を持て余している。 Only time will tell if he was right. 彼が正しいかは、時間がたてば分かることだ。 As is often the case with him, he made a mistake. 彼にはよくあることだが、間違いを犯した。 The train was delayed for two hours because of the heavy snow. 列車は豪雪のために2時間遅れた。 Tell me the more exact time. もっと正確な時間をおしえてください。 Make haste, and you will be in time. 急ぎなさい、そうすれば間に合いますよ。 I was wrong. 私が間違ってました。 Correct me if I am wrong. 私の言うことが間違っていたら訂正して下さい。 I put in an hour of jogging before I go to school. 私は学校に行く前に一時間ジョギングに当てています。 It took me five hours to read through this book. この本を通読するのに5時間かかりました。 I only hope that the rain holds off for a few hours more. 雨があと2・3時間降らないでくれたらなあ。 While I'm at the dance, my mother will take care of the baby. ダンスに行っている間、私の母が赤ん坊の面倒を見てくれます。 It rained five days on end. 5日間続けて雨が降った。 It rained after it had been dry for many weeks. 何週間もよい天気だったあとで雨がふった。 It took the doctor eight hours to do the operation. その手術をするのに医者は8時間かかった。 Human beings are not always wiser than animals. 人間はいつも動物より賢いとはかぎらない。 Trade between the two countries has been steadily growing. 二国間の貿易は着実に増加している。 "In my opinion," said the younger brother, "you are wrong." 「私の意見では」弟が言った。「あなたは間違っている」 We can't afford to waste any more time. これ以上時間を無駄にしてる余裕はないんだ。 I had no time to eat. 私には食べる時間が無かった。 Ikeda made several silly mistakes, and so he was told off by the department head. 池田君はばかげた間違いをいくつかやったので、課長に叱責されました。 When the cat is not there, the mice are dancing. 猫がいない間に鼠は踊る。 I am counting on you to join us. 君が我々の仲間になってくれるとあてにしているんだ。 I'm traveling on a tight schedule. I don't have the time. とても忙しいスケジュールで旅をしているので、時間がとれません。 What should I do to save time? 時間を節約するのには何をすべきだろう? The guests should be arriving soon. そろそろお客が来る時間だ。 This will do for the time being. これで当分は間に合うでしょう。 Going to school during the rush hour is tiring and unpleasant. ラッシュアワーの時間に通学するのは疲れるしいやになる。 "Good morning. You were a bit late today." "Mhm, I got a tad delayed." 「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」 I think you have the wrong number. 番号を間違っていると思います。 He had been working on his novel for six months when we visited him. 私たちが訪問したときは、小説に半年間も取り組んでいたんですから。 If I have time, I'll do it. 時間があるなら、やります。 They are demanding shorter working hours. 彼らは労働時間の短縮を要求している。 During his illness, he fell away horribly. 病気の間に彼はひどくやせた。 She will sometimes sit still for hours. 彼女はときどき何時間もじっと座っていることがある。 Can I ride this horse for a while? 少しの間、この馬に乗ってもいいですか。 My memory was at fault. 私の記憶は間違っていた。 "Look at the time! I'm gonna be late for school! Bye!" "See you later. Be careful." 「もうこんな時間!学校に遅れちゃう!。いってきます!」「いってらっしゃい。気をつけてね。」 A few minor mistakes apart, your writing is good. 少々の小さな間違いを除いて君の作文はよく書けている。 You should plan to leave between 6:00 and 7:00. 6時から7時の間に出発するようにしてください。 It's time to be going. お暇する時間です。 It is language that distinguishes man from beasts. 人間と動物を区別するのは言語である。 That was the first time that a man walked on the moon. 人間が月面を歩いたのはそれが初めてだった。