The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '間違'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
She got a false impression of him.
彼女は彼に間違った印象を抱いた。
Either you or your friends are wrong.
君か友達のどちらかが間違っている。
That's a typo. Sorry.
打ち間違いです。すみません。
I do not like to make mistakes.
私は間違いをすることが好きではありません。
Correct errors, if any.
もし間違いがあるなら直しなさい。
I made a mistake.
間違えちゃった。
I asked pardon for making a mistake.
私は間違ってすみませんと謝った。
He was conscious of his mistake.
彼は自分の間違いに気がついていた。
Oh, I'm sorry. I guess I have the wrong number.
あらごめんなさい。どうやら間違え電話をしてしまったようだね。
He was not about to admit his mistake.
彼はがんとして自分の間違いを認めようとはしなかった。
I mistook you for my brother.
君を兄と間違えた。
Granted his cleverness, he may still be mistaken.
頭はいいとしても、彼だって間違っているかもしれない。
It seems I have misplaced your last mail.
最新のメールの保存場所を間違ってしまったようです。
Am I wrong?
俺は間違っているのか。
It began to appear that she was wrong.
彼女が間違っているように思われはじめた。
I'm wrong, am I not?
僕は間違っていますよね?
He is often taken for a student because he looks so young.
彼はとても若く見えるのでよく学生と間違われる。
Admitting what you say, I still think you are wrong.
君の言うことを認めるとしても、やはり君の考えは間違っていると思う。
By mistake I boarded a train going in the opposite direction.
間違って反対方向の電車に乗った。
At last he realized that he was mistaken.
ついに彼は自分が間違っていたことを悟った。
You are mistaken if you think he is wrong.
彼が悪いと思っているなら間違いです。
In believing him to be an honest man, I was seriously in error.
彼を正直者だと信じたのは大間違いだった。
It is rare that he should make such a mistake.
彼がそんな間違いをするのは珍しい。
She made the same mistake as before.
彼女は以前と同じ間違いをした。
He made ten mistakes in as many lines.
彼は10行に10個の間違いをした。
This book has a number of mistakes, but it's interesting.
この本は間違いがいくつかありますが、おもしろいです。
Did you make that mistake on purpose?
あなたはわざとその間違いをしたのか。
In order to fix this mistake we'll have to tear out this seam.
この間違いを修正するためにこの縫い目をほどかなくてはならない。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.
外国語から母語へと翻訳すれば、その逆よりも、間違いを犯す可能性は低くなります。
He keeps making the same mistake.
彼はいつも同じ間違いばかりしている。
He is quite in the wrong.
彼はまったく間違っている。
Frankly speaking, he is wrong.
はっきり言って、彼は間違っている。
Clearly you are mistaken.
明らかに君の間違いだ。
Your guess is wrong.
あなたの推理は間違っている。
I persuaded him that he was wrong.
私は彼に、彼が間違っていることを納得させた。
Grammatically there is nothing wrong with this sentence, but I think it would never actually be used.
この文は文法的には何の間違いもありませんが、実際には使われない文だと私は思います。
Sorry, but I think you've got the wrong number.
失礼ですが、電話番号をお間違いではないでしょうか。
I'm not a hundred percent wrong.
私は100パーセント間違っていない。
The composition has been written hurriedly, so it's probably full of errors.
その作文は急いで書いたのできっと間違いだらけでしょう。
To hear him speak English, you would mistake him for an Englishman.
彼が英語を話すのを聞けば、イギリス人と間違えるだろう。
To make mistakes is not always wrong.
間違えることが必ず悪いとは限らない。
Anyone can make mistakes.
誰でも間違う事はある。
Correct errors, if any.
間違いがあったら直しなさい。
If you translate from your second language into your own native language, rather than the other way around, you're less likely to make mistakes.
第二言語から自分の母語へと翻訳するほうが、その逆よりも間違いが少ないでしょう。
Either you or your friend is wrong.
君か友達のどちらかが間違っている。
If you find a mistake, please leave a comment.
間違いを見つけたら、コメントを残しておいてください。
It seems that he is wrong.
彼は間違っているように思える。
That is not all together false.
全く間違いというわけでもない。
He cannot write English without making mistakes.
彼は英語を書くと必ず間違える。
I'm sorry I've mistaken the direction.
方向を間違えてすいません。
Don't worry. It's a common mistake.
心配するな。よくある間違いだから。
Different people have different ideas.
人はみな間違った考えを持っている。
He mistook me for an Englishman.
彼は私をイギリス人と間違えた。
I'm sorry I opened your mail by mistake.
あなたの郵便物を間違って開けてしまって申し訳ありません。
Please don't forget to put out the fire before you go home.
帰る時には間違いなく火の始末をしてください。
A careless man often makes mistakes.
不注意な人はよく間違いをする。
You were wrong to turn down his help.
君が彼の助力を断ったのは間違いだ。
You have made only a few spelling mistakes.
綴りを少し間違えただけです。
There is no doubt that his sons are good boys.
彼の息子たちが良い子であるのは間違いない。
Neither you nor I are mistaken.
あなたも私も間違ってはいない。
It doesn't matter whether your answer is right or wrong.
君の答えが正しいか間違っているかは問題ではない。
There's an apostrophe missing. "It's and "its" are different." -- I know. It was a typing error.
「そこアポストロフィが抜けてる。it's と its は違うんだよ」「分かってる。打ち間違えただけ」
He promised to return the money without fail.
彼は間違いなく金を返すと約束した。
The answer was marked wrong.
その答えは間違いと採点された。
He will not fail to pay it.
彼は間違いなくそれを払っています。
He said he would give us his decision for sure by Friday.
金曜日までには間違いなく自分の決定を私たちに伝えてくれると彼は言った。
Why did you get so angry at his mistake?
なぜあなたは彼の間違いをそんなに怒るのか。
I'm afraid I have taken a wrong train.
乗る列車を間違えたらしい。
He often makes mistakes, but he is no fool.
彼はよく間違いをするが、馬鹿どころではない。
He repeated the same mistake.
彼は同じ間違いを繰り返した。
You seem to have the wrong number.
番号をお間違いのようですが。
There is a strong presumption against its truth.
それが間違っている可能性が非常に強い。
We must concede that we committed an error.
間違いを犯したということは我々は認めねばならない。
It is careless of me to take the wrong bus.
バスを乗り間違えるなんて私はどうかしている。
Correct errors, if any.
間違いがあれば正しなさい。
Instead use words like "some", "many", "often", and begin statements with openers like, "In my experience, ...", "Excuse me if I'm wrong, but...", "In many instances, ...."