Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
Dry leaves float on the water's surface. 水面に枯葉が浮かんでいる。 I am looked after by my son. 私は息子に面倒を見てもらっている。 She called her husband names to his face. 彼女は面と向かって夫を罵った。 Your question is not relevant to the subject. 君の質問は当面の話題とは関係がない。 Three-fourths of the earth's surface is water. 地球の表面の4分の3は水です。 The brunt of criticism was borne by the chairmen. 議長が批判の矢面に立った。 The story was amusing. その話は面白かった。 He amused the children with the story. 彼はその話で子供たちを面白がらせた。 I found the game very exciting. 私はそのゲームはとても面白いと思った。 Don't take his remarks too literally. 彼の言葉をあまり額面通りに受け取ってはいけない。 The rest of the show was not particularly distinguished. そのショーの他の場面は特にきわだったものではなかった。 I found her very amusing. 彼女はとても面白い人だ。 She gave me a humorous account of her encounter with him. 彼女が彼との出会いを面白く話してくれた。 We took care of our children by turns. 私たちは代わる代わる子供たちの面倒を見た。 This is an interesting story. これは面白い話だ。 Leaves were dropping silently to the ground. 音もなく葉が地面に落ちていった。 He is not very good company. 彼は付き合っていて面白くない。 The mountain path was under a blanket of leaves, soft and easy to walk on. 登山道は一面の落ち葉で柔らかく歩きやすい。 You're wrong in this case. この場面は君が良くない。 He has some acquaintance with the government people. 彼は政府の高官に多少面識がある。 His essay gave only a superficial analysis of the problem, so it was a real surprise to him when he got the highest grade in the class. 彼の評論は問題の表面的な分析結果を取り上げていただけだったのでクラスで最上位の成績を得たことにとても驚いた。 The movie was more interesting than I expected. その映画は意外と面白かった。 This sounds very interesting. それはとても面白そうだ。 The state faces a financial crisis. 国家は財政危機に直面している。 Every cloud has a silver lining. 憂いの反面には喜びがあるものだ。 Cooking is interesting. 料理することは面白い。 A facet of genius is the ability to provoke scandals. 天才の一面は明らかに醜聞を起し得る才能である。 Three men jumped out, rolled an old mower down the ramp. 3人の男が飛び降り、古い芝刈り機をトラックと地面にかけた板で降ろした。 One fifth of the earth's surface is covered by permafrost. 地球の表面の5分の1は永久凍土層に覆われている。 Please adjust the television picture. テレビの画面を調節してください。 In the end, it was just too much bother so I went home by taxi. 結局面倒なのでタクシーで帰宅しました。 What's so funny?! 何がそんなに面白いの?! Making friends with foreigners is interesting. 外国人と友達になることは面白いです。 Learning a foreign language is truly interesting and enjoyable. 外国語を習うことが本当に面白くて楽しいよ。 As for the theoretical side, Peterson's claim is pertinent to our discussion. 理論的側面については、ピーターソンの主張は我々の議論に直接関係がある。 Ships can't rival aircraft for speed. 船はスピードの面で飛行機とは競争できない。 This rule does not apply in all cases. このルールは全ての場面にはあてはまらない。 It's a double whammy. 「泣きっ面に蜂」だな。 Lots of campers were parked all over the hill-side. 丘の斜面にはキャンピングカーがいっぱいあった。 I was amused at the story. 私はその話を聞いて面白かった。 He appears sly on the surface. 彼は表面上は陰険そうに見える。 There are plenty of funny expression in Japanese, like for example "Chi no kayotta". 「血の通った」とか、日本語の表現は面白いものがいろいろあります。 Basketball is a lot of fun. バスケットボールはとても面白い。 I think his method of teaching cuts both ways. 彼の教育法には、良い面と悪い面の両方ある。 Since our father is bedridden, we take turns looking after him. 父が寝たきりなので私たちが交代で面倒をみています。 Most funny stories are based on comic situations. おもしろい話しのほとんどがこっけいな場面を基にしている。 We are faced with many difficulties. われわれは多くの困難に直面している。 While American methods are often successful, the Japanese educational system that produces the most literate people in the world surely has some lessons to teach the U.S. アメリカの方法はしばしばうまくいっていますが、識字率の世界一高い人々を育てている日本の教育制度は、紛れもなくアメリカに教えてくれる面があります。 The man blushed. その男は赤面した。 I went to the movie thinking that it would be fun, but it left me with a bad taste in my mouth. 面白い映画だと思って見に行ったのに、なんだか後味の悪い話だった。 I felt the earth shake. 私は地面が揺れるのを感じた。 My grandpa believes that the moon landing was a hoax. 私の祖父は月面着陸のことが信じられない。 The TV program seemed very interesting. そのテレビ番組はとても面白そうだった。 Are there any other interesting episodes in history? 他にも何か歴史上の面白いエピソードってありますかね? Everybody is calling for sweeping reforms. だれもが全面的な改革を要求している。 This building looks large from the front, but not from the side. この建物は正面から見ると大きいが横から見るとそうでもない。 At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems. 当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。 We say that we judge people based on their contents, but in the ends, don't we just judge the based on the part of them that we can see outside? 中身で人を判断すると言うけれど、結局僕たちは表面に表れた部分で判断するしかないじゃないですか。 They showed the scene in slow motion. スローモーションでその場面を見せた。 Japan is confronted with severe economic problems. 日本は厳しい経済問題に直面している。 The interview went off so well that he got the job. 面接はうまく運んだので彼は就職できた。 How did your interview go? 面接はどうでしたか。 Mensetsu wa dōdeshita ka You'll get a clear picture with this antenna on the roof. このアンテナを屋根につけると画面がはっきりする。 To me skiing is far more interesting than skating. 私には、スケートよりもスキーのほうがずっと面白いです。 A great many people were opposed to gene therapy in terms of ethics. たくさんの人々が倫理の面から遺伝子治療に反対した。 He is being earnest today. 彼は今日は真面目にしている。 None of the programs look interesting to me. 番組のどれも私には面白そうに見えない。 He did this before my face. 彼は、このことを僕の面前でやった。 The injured bird fell to the ground. 傷ついた鳥が地面に落ちた。 You should play along with him for the time being. 当面は彼に調子を合わせておいたほうがいいぞ。 I'd like a room facing the garden. 庭に面した部屋に替えてください。 The hot sun baked the ground dry. 強い日差しで地面が乾いた。 And as with so many aspects of British life, there's a good historical reason for it. これには、イギリスの生活のさまざまな面がそうであるように、もっともな歴史的理由があります。 We are faced with new kinds of diseases. 我々は新たな種類の病気に直面している。 While they were away on vacation, their neighbors looked after the dog. あの人たちが休暇で留守にしている間、隣の人たちが犬の面倒をみてやった。 You'll be sorry! 後で吠え面かくなよ! Can you imagine walking on the moon? 月の表面を歩いているところを想像できますか。 The country is confronted with a financial crisis. その国は財政危機に直面している。 There's a lady asking for you. あなたに面会したいという婦人がいます。 At last, they met face to face. ついに彼らは面と向かい合った。 The letter runs as follows. 手紙の文面は次の通り。 Some of the college students who are caught cheating on the exams do not even blush. 試験中カンニングしているところを見つけられた大学生の中には、赤面さえしないものもいる。 Snow completely covered the town. 町が一面すっぽり雪をかぶった。 It's exciting to watch her run after a cockroach. 彼女がゴキブリを追いかけるのを見ていると面白い。 Large-scale surface currents are already known to exist, and major currents below the ocean surface, too, are being found. 大規模な表面の潮流が存在していることがすでに知られているが、表面下の大きな潮流も発見されつつある。 Spring over the ground like a hunting hound. 狩りをする犬のように地面を跳ねて。 The two politicians met face to face for the first time. その2人の政治家は初めて面と向かって会った。 The Minister had to face a barrage of questions from the press. 大臣は新聞記者たちからの矢継ぎ早の質問に直面しなくてはならなかった。 Because he didn't want to lose face, he refused my offer to help him. 彼は面目を失いたくなかったので、私の援助の申し出を断った。 A man touched down on the moon. A wall came down in Berlin. A world was connected by our own science and imagination. 人が月面に着陸し、ベルリンでは壁が崩壊し、われわれの科学と想像力によって世界はつながりました。 I had a fine old time. すごく面白かった。 Leaf after leaf fell to the ground. 木の葉が次々と地面に落ちた。 A turkey is a little bigger than a chicken. 七面鳥は鶏より少し大きい。 He has an evil countenance. あいつは悪党面をしている。 The play was very amusing; you ought to have gone there. 劇はとても面白かった。君も行けばよかったのに。 The taxi collided head-on with a dumpster truck and was badly crushed. ダンプカーと正面衝突したタクシーはぐしゃぐしゃになった。 When the school had no books or paper or pencils, she wrote the alphabet on the ground with a stick. 学校に本や紙や鉛筆がないのを知ると、彼女は棒きれで地面にアルファベットを書いた。 Did you feel the earth move? あなたは地面が動くのを感じましたか。 I'm sorry to put you to all these troubles. このような面倒をかけてすいません。 The woman whom they interviewed yesterday has been given the job. 彼等が昨日面接した女性はその職を与えられた。