UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This doesn't concern me.僕はこの問題と関係ない。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
This problem is beyond my powers.この問題は難しくて私には歯がたたない。
I found the problem was easy.その問題はやってみたら優しいことが分かった。
I had no difficulty in carrying the plan out.私にとってその問題を実行するのは簡単である。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
Many countries are experiencing similar problems.多くの国が似たような問題を経験している。
How is it that he solved the problem?彼はいったいどうやってその問題を解いたんだ。
The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people.彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。
Because of the problem of air pollution, the bicycle may some day replace the automobile.空気汚染の問題があるので、自転車が自動車にとってかわる日があるかもしれない。
Their assignments were handed in on September 1st.彼らの課題は9月1日に提出された。
This is closely bound up with the question.これはその問題と密接な関係がある。
This is such an easy problem as any student can solve.これはどんな学生でも解けるようなやさしい問題だ。
He succeeded in solving the question.彼はうまくその問題が解けた。
I solved that problem by myself.私は自分でその問題を解決した。
I don't feel like doing my math homework now.今は宿題をやる気がしない。
Finish your homework by the time your father comes home.お父さんが帰るまでに宿題をすませなさい。
Let's discuss your love problems on the way back from school.君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。
Let's clear up this problem.この問題をいっしょに解いてみよう。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
The question whether we should go or stay comes next.行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
The problem affects the prestige of our school.これは我が校の名誉にかかわる問題だ。
Are you done with your homework yet?もう宿題を終えましたか。
He solved the problem with ease.彼はその問題を容易に解決した。
I have math homework today.今日は数学の宿題がある。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
The question was much discussed.その問題は多いに討論された。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
There is no problem that we have to solve.私たちが解決しなければならない問題は一つもありません。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
For better or worse, we can't do anything but leave this matter up to him.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
The research cast new light on the issue.その研究は問題に新たな光を投げかけた。
She is doing her homework now.彼女は今宿題をやっている。
I tried solving the problem.私はその問題を解いてみた。
The question is how we will bell the cat.問題はどうして難局に当たるかである。
The point is whether she will read my letter or not.問題は彼女が私の手紙を読んでくれるかどうかです。
We discussed the problem at length.私達はその問題を詳しく論じた。
They began to look into the problem.彼らはその問題の調査をはじめた。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
Tell me how to solve the problem.その問題をどうやって解くか教えて下さい。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
I think it natural that you should take the matter into consideration.あなたがその問題を考慮に入れるのは当然だと思います。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しくて私には解けない。
I spent a great deal of time dealing with that problem last week.先週私はその問題の対応に多くの時間を費やした。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
Turn in your homework.宿題を提出しなさい。
The question is who made that mistake.問題は誰がその失敗をしたかという事である。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
Will you help me with my homework?私の宿題を手伝ってくれませんか。
What's the matter?問題でも?
I have done all of my homework and I'd like to take a short break.宿題を全部やってしまったので少しやすみたい。
I have already finished my homework.私はもう宿題を終えました。
That problem has really got me.あの問題には参ったよ。
I have to do my homework instead of going out.外出をしないで宿題をしなければならない。
That's a problem difficult to solve.あれは解決が困難な問題だ。
I think it's impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。
We must finish our homework first.まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
The question is whether he will come to visit us next month.問題は来月彼が私たちを訪ねてくるかどうかだ。
The English title is "Norwegian Wood".英語の題名は「Norwegian Wood」と言います。
I'd like to point out some problems regarding your suggestion.私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。
We have to consider the problem more carefully.この問題をもっと注意深く考えなければならない。
We discussed a wide range of topics.私達は広い範囲に渡る話題について話し合った。
There has been more interest in clever words than in the real problems.現実の問題よりも、巧みな言葉での発言の方に関心がおかれていました。
Thus the matter was settled to the immense relief of everyone.このようにして、問題が解決されたので、皆は非常に安心した。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
He succeeded in solving the problem.彼はうまくその問題を解くことができた。
Just tell me what you know about the problem.その問題について知っていることを私に話して。
So far as this matter is concerned, I am completely satisfied.その問題に関する限り、私は大満足です。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
The question is who is going to tell him.誰が彼に伝えるのかが問題です。
He finally hit upon a solution to his problem.彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。
The statesman barely coped with the intricate issue.その政治家はその込み入った問題に何とか対処した。
If so, then there's no problem at all, is there?それなら、なんの問題もないじゃないですか。
This problem is difficult for me to solve.私にはこの問題を解くのは難しい。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
Starting off, first on the agenda is about this morning's two-in-a-bed ruckus.まず最初の議題は今朝の同衾騒動の件について。
You must examine that issue.さあ君はこの問題をしらべなくてはいけません。
The point is that she doesn't do homework for herself.要は彼女が一人で宿題をしようとしないことである。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
The problem bears heavily on us.その問題は私たちに重くのしかかっている。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
Have you already finished your homework?宿題はもう終わったのですか。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
Chris got a very good grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
It looks like Tom can't solve that problem.トムはその問題が解けないように見える。
I will not dwell any longer upon this subject.これ以上この問題は論じない。
I attempted to solve the problem.私はその問題を解こうとした。
This assignment is to be handed in on Monday.この宿題は月曜日に提出することになっている。
Mulligan says he'll sleep easy until the fight.マリガンは、今度の試合については何の問題はないという。
She kindly helped me with my homework.彼女は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
Have you found any clues to the problem?その問題の解決に何か手がかりは見付かりましたか。
I'll keep your problems in mind.君の問題は心にとめておくよ。
I will finish my homework by nine.私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
The problem remains to be solved.その問題の解決はこれからだ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License