UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is too difficult a problem for me to solve.それはとても難しい問題だから、私には解けません。
This problem, however, should be considered more carefully.しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。
Let's discuss that problem later.その問題については後で話し合おう。
He had no difficulty solving the problem.彼はその問題を解くのに少しも難しくなかった。
How did you solve the problem?どうやってその問題を解いたの?
This problem is difficult for me to solve.私にはこの問題を解くのは難しい。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
Chris got a remarkable grade for the complex homework.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
We considered the problem from all angles.われわれはその問題をあらゆる角度から考慮した。
I must do my homework.宿題やらなきゃ。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
He hit on the answer to the problem as he was having lunch.彼は昼食を食べていた時に、その問題の答えを思いついた。
Let's not deviate from the subject.本題からそれないようにしましょう。
He has a good understanding of the problems.彼はその問題を良く理解している。
I am confronted with a difficult problem.私は困難な問題に直面している。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
In the past, the old used to be looked upon as experts in solving various problems of life.過去において高齢者たちは人生の様々な問題を解決するときのエキスパートと考えられていた。
You must get this homework finished by the day after tomorrow.君はこの宿題を明後日までに終わらせてしまわなければならない。
I tried solving the problem.私はその問題を解いてみた。
This problem is beyond my powers.この問題は難しくて私には歯がたたない。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
He solved all those problems with ease.彼はそうした問題をみんな楽々解いていった。
That's where the problem is.そこに問題がある。
The problem is too difficult to solve.その問題は難しすぎて解けない。
Do your homework by yourself.宿題は自分でやりなさい。
I've finished my homework.私は宿題を終えた。
He gave out that he would come over at once and investigate the matter.彼はすぐにやってきてその問題を調べると発表した。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
The problem perplexed him.その問題は彼を悩ませた。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
Whether you like it or not doesn't matter.あなたがそれを好むかどうかは問題ではない。
The problem is not as simple as it might seem at first sight.その問題は一見単純そうに見えますが、それほど単純ではない。
He exerted himself to solve the problem.彼はその問題を解こうと努力した。
His story departed from his main theme.彼の話は本題からそれた。
I felt that he skirted around the most important issues.彼は一番大事な問題を敬遠したように思えた。
Will you help me with my English homework?私の英語の宿題を手伝ってくれませんか。
Well, then there's no problem, don't you think?じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
Please help me with my homework.どうぞ宿題を手伝って下さい。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
The issue is quite familiar to us.私達はその問題をよく知っている。
How to meet future energy demand is a big question we must consider.将来のエネルギー需要をどう満たすかは考えなければならない大きな問題だ。
When energy supplies are in question all that depends on them is also in question.エネルギーの供給が問題になるとそれに依存するすべてのものもまた問題になる。
No problem at all!何も問題はない。
Dick tried in vain to solve that problem.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
Keep off the religious issue when talking with him.彼と話をするときは宗教問題は口に出すな。
It is completely out of the question.それはてんで問題にならないです。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
Science has not solved all the problems of life.科学が人生のすべての問題を解決してきたとは限りません。
The meaning of this sentence is obscure.この問題の意味は不明瞭だ。
What do you have to say with regard to this problem?この問題に関して何か言いたいことがありますか。
Try to see the problem from her point of view.彼女の立場からその問題をとらえるようにしなさい。
He holds the key to this problem.彼はこの問題の鍵を握っている。
Getting married is a serious matter.結婚するというのは重大な問題だ。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
He focused his attention on that problem.彼はその問題に注意した。
The government cannot avoid the issue of homelessness any longer.政府はもはやホームレスの問題を避けてとおるわけにはいかない。
I make little of the problem.その事は問題にしていません。
There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad.性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。
This problem is a real challenge.この問題はとても難しい。
Have you finished your homework yet?もう宿題を済ませてしまったのですか。
He has a lot of topics for conversation.彼は話題の豊富な人だ。
You've run into some trouble or something?なんか難しい問題にでもぶち当たったのか?
Nothing is the matter with the car. It's just that you are a bad driver.車には何の問題もない。ただ君の運転がまずいだけだよ。
You are exaggerating the problem.あなたは問題を大袈裟に考えている。
That is a trivial problem.それはとるにたらない問題です。
If you follow my advice, you will have no trouble.僕の忠告に従えば問題は起こらないよ。
I don't see eye to eye with him on that matter.私はその問題について彼と意見が一致していない。
I finally found the solution to the problem.私はやっとその問題の解決策を見つけた。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに君に5分間上げよう。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
The question whether I should quit college or not bothered me.私は大学を辞めるかどうかという問題で悩んでいた。
One morning at breakfast we children were informed to our utter dismay that we could no longer be permitted to run absolutely wild.ある朝、食事のときに、私たち子どもは、もうこれからはしたい放題のことをして暮らすことは許されなくなると知らされて、すっかり落胆した。
I hadn't realized the magnitude of the problems.私はその問題の重要さがわかっていなかった。
You're to do your homework before you watch TV.テレビを見る前に宿題を終えなさい。
He posed a problem.彼は問題提起した。
When to set off is a difficult problem.いつ出発するのかは難しい問題です。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
Do you care?それが問題?
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
This problem seems to be easy on the surface, but it's really difficult.この問題は一見簡単そうだが実は難しい。
I will be through with my homework before supper.私は夕食前に宿題を終えるつもりです。
Another problem is where to stop the car.もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
You have to judge the case without bias.君はその問題を公正に判断しなければならない。
This problem can not be discussed here for lack of time.この問題は時間がないためにこの場では討論できない。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
"Will you help me with my English homework?" "Certainly."「私の英語の宿題を手伝ってくれませんか」「いいですとも」
Saying is quite different from doing.言うこととすることとは別問題だ。
Whether the news is true or false makes little difference.その知らせが本当か嘘かはほとんど問題ではない。
We have to clear up the problem first.まずその問題を解決しなくてはならない。
We will deal with this problem in Chapter Three.この問題は第3章で扱います。
To tell the truth, I didn't do my homework.実を言うと、私は宿題をしなかった。
You must consider this problem as a whole.あなたは、この問題を全体として考えねばならない。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
The question was hotly disputed in the meeting.その問題は会合で激しく論議された。
A conflict of opinions arose over the matter.その問題で意見の衝突が起きた。
Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License