UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

They were successful in solving the problem.彼らはうまくその問題を解決した。
This problem has been debated by many economists.この問題は多くの経済学者によって論じられてきた。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
That problem has been shelved for the time being.その問題は当分棚上げだ。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
To be or not to be, that is the question.生きるか死ぬか、それが問題だ。
He illustrated the problem with an example.彼は実例をあげてその問題を説明した。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
He consulted with some of the staff on the matter.彼はその問題について幹部の何人かと協議した。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。
You have been thinking about this problem the whole morning. Take a break; go eat lunch.きみは午前中ずっとこの問題について考えてる。休憩しろ、お昼を食べに行ってこい。
I make it a practice to help my brother with his homework after supper.私は夕食後、弟の宿題を手伝ってやることにきめている。
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
This homework is difficult for me.この宿題は私には難しい。
The room was all messed up.部屋は散らかり放題だった。
Do you have any trouble with that?そのことで何か問題があるんですか。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
He acted on the matter.彼はその問題を処理した。
My sister will have finished her homework before she goes to Hokkaido.妹は北海道へ行くまでに宿題をやり終えているだろう。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってから、私はママとおしゃべりした。
He has already finished his homework.彼はもう宿題を済ませました。
I was able to answer the question correctly.私はその問題に正しく答えることができた。
They were confronted with many problems.彼らは多くの問題に直面した。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
That is out of the question.それは問題外だよ。
The solution he proposed was completely out of the question.彼の提案した解決法は問題にならなかった。
I have a lot of homework.宿題がたくさんある。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
It's the place that has all of Gulfport talking.ガルフポート中で話題のお店です。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼が先日私たちが話題にした少年です。
I have a lot of homework to do today.私には今日しなければならない宿題がたくさんある。
The drug problem is international.麻薬汚染の問題は国際的である。
Solvency is entirely a matter of temperament and not of income.支払能力は全く気質の問題であって、収入の問題ではない。
This question is not easy.この問題は簡単ではない。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
I promised to help my brother with his homework.私は弟の宿題を手伝う約束をした。
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
Have you finished your homework yet?もう宿題を済ませてしまったのですか。
The issue divided the senators.その問題で上院議員の意見が分かれた。
That problem has really got me.あの問題には参ったよ。
Can you do this problem?この問題が解けますか。
Help me with my homework.宿題手伝って。
He has nothing to do with the matter.彼はその問題とは関係ない。
The problem is worthy of being remembered.その問題は記憶するに値する。
But I will always be honest with you about the challenges we face.しかし我々の直面している課題に対して私はいつもあなたたちと一緒に素直になりたい。
The problem is whether you can follow her English.問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。
We beat about for a solution to the problem.我々はその問題の解決策を見つけようとした。
You have to finish your homework right away.宿題はすぐ片付けないとだめですよ。
I found it difficult to solve the problem at once.すぐにその問題を解くことは難しいとわかった。
Leave the matter to me. I'll see to it.その問題は私に任せて下さい。私がそれを引き受けます。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
The country seethed over the issue of national defense.国内は防衛問題で沸騰した。
Do your homework for yourself.宿題は自分でやりなさい。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
They have nothing to do with the subject we are discussing.彼らは今私たちが話し合っている問題と何の関係もない。
This problem is a real challenge.この問題は本当に手強い。
She changed the subject.彼女は話題を変えた。
Nobody has solved the problem.誰も問題を解いたことがない。
I will catch up on my homework tonight.私は今夜、宿題のおくれを取り戻すつもりだ。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
Please find a solution to the problem.問題の解決策を考え出してください。
I have almost no information about the problem.私はその問題について何の情報も持ってない。
I must think over the matter before giving my answer.私は回答をする前にその問題をじっくり考えねばならない。
I can't figure out this mathematics problem easily.この数学の問題は私には簡単に解くことができない。
I offered to help her with her homework.僕は、彼女の宿題の手伝いを申し出た。
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
Have you finished your homework already?もう宿題をすませたの。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
The boy left his homework half-finished.宿題をやりかけにしておいた。
I'll come when I have done my homework.宿題をすませてしまったら行くよ。
We have to take this problem into consideration.私たちはこの問題を考慮に入れなくてはならない。
It isn't a problem as long as I come back into the room right after finishing smoking, is it?吸い終わったらすぐ部屋の中に入るなら問題ないですか?
You should do your homework now.今宿題をやってしまいなさい。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
I solved the problem not without difficulty.かなり骨を折ってその問題を解いた。
This problem is difficult to solve.その問題は解くのが難しい。
Industrial disputes are still a problem.労使紛争はいまだに困った問題だ。
Given only thirty minutes, we couldn't answer all the questions.30分しかなかったので、私達はすべての問題には答えられなかった。
He's the boy we spoke about the other day.彼がこの間私たちが話題にした少年です。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
He broke through many problems easily.彼は多くの問題をたやすく切り抜けてしまった。
Your suggestion came up at the meeting.君の提言が会合の席で話題にのぼったよ。
It is difficult to solve this problem.この問題を解決するのは困難だ。
Midterm exams start next week. Just cramming the night before won't get you ready. There'll be a lot of tough questions. You should start studying today.来週から中間テストだ。一夜漬けじゃ、太刀打ちできない問題ばかりだぞ。今日から始めろよ。
Her letter cast a new light on the matter.彼女の手紙がその問題に新たな光を投げかけた。
I will finish my homework by nine.私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License