UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Do your homework by yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
You should begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
The first item is a motion proposed by the Education Committee.最初の議題は、教育委員会によって提出された動議です。
Doctors have a difficult problem.医者は困難な問題を抱えています。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
I have math homework today.今日は数学の宿題がある。
I have already done my homework.既に宿題を終えてしまった。
We must finish our homework first.まず最初に宿題を終わらせなくちゃ。
Have you finished doing your homework yet?君はもう宿題を終えたのか。
No problem at all!全く問題ありません!
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
Have you already finished your homework?宿題はもうしてしまいましたか。
Who can best handle the problem?誰がその問題をうまく取り扱えるだろう。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
That is an internal affair of this country.それはこの国の内政問題だ。
She didn't have much difficulty finding out the answer to the problem.彼女は問題の解答を見つけ出すのにあまり苦労しなかった。
At first sight, the question seemed easy.一見したところ、その問題は易しそうにみえた。
You should consider the problem before coming to a decision.その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。
To his great joy, he succeeded in solving the problem.彼は問題を解くのに成功した。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
How long will it take me to finish my homework?私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。
He asked her advice about the problem.彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
I should finish my homework at least by Monday.私は少なくとも月曜日までに宿題を終わらさなければならない。
We must pay attention to environmental problems.私達は環境問題に注意を払わなければなりません。
What an easy problem it is!それは何と易しい問題なのでしょう。
I consulted him about the matter.その問題について彼と相談した。
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
This problem is beyond my powers.この問題は難しくて私には歯がたたない。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
How will you dispose of this problem?君はこの問題にどう片をつける気かね。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
I think it's impossible for him to solve the problem.私は彼がその問題を解くのは不可能だと思う。
The question began to assume a new character.その問題は新しい性格を帯び始めた。
He has already finished his homework.彼はもう宿題をやってしまった。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
I tried to solve the problem, but I couldn't.私はその問題を解こうとしたが、できなかった。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
Whether she agrees or not is the question.彼女が賛成するかどうかが問題だ。
Only I could answer the question correctly.僕だけがその問題に正しく答えることができた。
Do you have any trouble with that?そのことで何か問題があるんですか。
He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
Hand in your homework.宿題を提出しなさい。
Their opinion matters little.彼らの意見はほとんど問題にならない。
The increase of the population is a serious problem.人口の増加が深刻な問題になっている。
I think time will solve the problem.時がその問題を解決してくれると思います。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
I was helped to do my homework by my sister.私は姉に宿題を手伝ってもらった。
Let's leave the problem until tomorrow.その問題は明日まで延ばそう。
Effective use of disinfectant is an important subject in relation to infection control in hospitals.病院における感染制御策を実践する上で、消毒薬の有効活用は重要な課題です。
To begin with, we must tackle the problem.まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。
Mary said she would do her homework.メアリーは宿題をやるといった。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
We will discuss this problem later.この問題はあとでしよう。
Let the problem alone.その問題はほっておけ。
This is how I solved the problem.このようにして私はその問題を解決した。
Saying is quite different from doing.言うこととすることとは別問題だ。
I have a lot of homework to do.宿題がたくさんある。
It may give rise to serious trouble.それは重大な問題を引き起こすかもしれない。
That's my affair.それは私の問題だ。
I had just finished my homework when Ted phoned me.テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。
The question is how will we deal with this difficult situation.問題はどうして難局に当たるかである。
Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。
No one forgot their assignment, did they?だれも宿題を忘れませんでしたね。
My father always discusses his problems with my mother.父は自分の問題をいつも母と相談する。
My desire is to help you with this problem.この問題の解決をお手伝いしたいのです。
It's a problem.問題だなあ。
We will discuss the problem with them.我々はその問題を彼らと討論します。
The country has power in international affairs.その国は国際問題には力がある。
He came up with an answer to our problem.彼は私達の問題の答えをみつけた。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
A certain problem may come about.何か問題が起こるかもしれない。
He remarked on the topic.彼はその話題について述べた。
Dick tried to solve the problem, in vain.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
It doesn't matter all that much what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
The topic is worth discussing.その話題は話し合う価値がある。
It is, as it were, a life and death problem.それはいわば生死の問題だ。
This problem is too difficult for me to explain.この問題は難しすぎて私には説明できない。
I have nothing in particular to say about this situation.この問題については私が特に述べることがない。
He was so clever that he could solve the problem.彼はその問題を解けるほど賢かった。
My answer to the problem came out wrong.その問題に対する私の答えは間違っていた。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難題に対処しなくてはならない。
I don't feel like doing my math homework now.今は数学の宿題をする気がしない。
That's your funeral.それは君自身の問題だ。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
He and I discussed the waste problem in terms of recycling.彼と私はごみ問題の再利用の点から話し合った。
Our cities create serious pollution problems.わが国の都会は深刻な汚染問題を作り出している。
Mr. Takahashi gave us some homework.高橋先生が宿題を出した。
Walking along the street, I hit on a solution to the problem.通りを歩いていたら、問題の解決方法をふと思いついた。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
I've made a reservation at an izakaya near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
You had better begin with easier questions.もっともやさしい問題から始めた方がいい。
I'll discuss the matter with my boss.私は上司とその問題について話し合います。
I am not concerned with this matter.僕はこの問題と関係ない。
They are discussing the matter at present.彼らは今その問題を討論しているところだ。
Have you finished your homework yet?あなたはもう宿題を終えましたか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License