UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The question is which to choose.問題は、どちらを選んだらよいかということだ。
I have nothing in particular to say about this problem.この問題については私が特に述べることがない。
Why do humans smile? This is a very difficult question to answer.なぜ、人間は笑うのかという問題、これは、なかなかむずかしい問題であります。
The room was in total disorder.部屋は散らかり放題だった。
I often assist my sister to do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
The Sea of Japan naming dispute revolves around efforts to remove 'Sea of Japan' from the world's maps and replace it with 'East Sea'.日本海呼称問題とは、世界中の地図から「日本海」という呼称を消し、「東海」に書き換えようとする問題である。
Today's agenda concerns the re-election of the student council. If anybody wishes to stand as a candidate, please raise your hand.今日の議題は生徒会の改選についてです。誰か立候補したい人がいたら手を挙げてください。
This is an argument material to the question in hand.これは当面の問題にとって大事な論拠だ。
As far as I am concerned, the problem is not a simple one.私に関する限り、その問題は単純ではない。
International problems must be solved by diplomacy, not war.国際問題は戦争ではなく外交で解決されなければならない。
Chris got a very nice grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
Have you done your homework?あなたは宿題をしましたか。
Are you aware of any problems?何か問題に気がついたの?
It is not her ability, but her character that is at issue.問題なのは、彼女の能力ではなくて性格だ。
No one could solve the problem after all.結局誰もその問題を解けなかった。
Our teacher gives out a lot of homework.私たちの先生は、宿題をたくさん出します。
Anyway, to get to what I wanted to ask you...it's about the party. Are you free Friday?早速本題に入るけど、飲み会の件なんだ。今週の金曜日あいてるかな。
My homework is nearly complete.私の宿題はほとんど仕上がっている。
My father helped me with my homework.父は私の宿題を手伝ってくれた。
By the way, have you done your homework?ところで、あなたは宿題をしましたか。
Have you finished your homework yet?君はもう宿題をみな済ませましたか。
We discussed the problem.私たちはその問題について討論した。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
As far as I'm concerned the topic is worth discussing.私にとって、その話題は話し合う価値がある。
They call us problem children.彼らは我々を問題児と呼ぶ。
You must bring home to him the importance of the matter.あなたはその問題の重要性を彼にはっきりとわからせなければならない。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
Isn't a problem at all, is it?なんの問題もないじゃないですか。
We must treat these problems as a whole.これらの問題を総轄して取り扱わねばならない。
Mulligan says he'll sleep easy until the fight.マリガンは、今度の試合については何の問題はないという。
Stop sticking your nose into other people's business.人の問題に鼻を突っ込むのはよしてくれよ。
Let's discuss your love problems on the way back from school.君の恋愛問題は学校から帰る道々話しましょう。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
He has a good understanding of the problems.彼はその問題を良く理解している。
Global warming can cause serious problems for wild animals, too.地球温暖化は野生動物にも深刻な問題を引き起こしうる。
The problem is beyond my power.その問題は私の手には負えません。
Such a problem is hard to deal with.このような問題は扱いにくい。
I have a lot of homework to do.私はやらなければならない宿題が多い。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
The question whether we should go or stay comes next.行くべきか、留まるべきかという問題が次にやってくる。
She has not finished her homework yet.彼女はまだ宿題を終わらせていない。
A conflict of opinions arose over the matter.その問題で意見の衝突が起きた。
At first sight, the question seemed easy.一見したところ、その問題は易しそうにみえた。
Let us turn now to the fundamental issue.それでは根本的な問題を見てみることにしましょう。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
We won't take up the problem.その問題は取り上げません。
Today's land problems are the product of years of neglect by successive governments.今日の土地問題は歴代の政府の無策によるものである。
At the time, Japan was faced with a host of diplomatic problems.当時日本は、数多くの外交問題に直面していた。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
Sleeping on a problem solves it as easily as pouring oil on troubled waters.問題に没頭すれば、油が風波をしずめるように、かんたんに、その問題がとける。
These problems are beyond me.これらの問題は私の手に負えない。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
She was not seriously injured.幸いに彼女のけがは命に問題ない。
Do the first example in your workbook.君のワークブックの最初の例題をしなさい。
Do your homework before you watch TV.テレビを見る前に宿題をしなさい。
And so it seems she tried phoning but it's who was on the other end of that phone that was the problem.で、電話してみたらしいんだけど、その電話先の相手ってのが問題だったのよ。
I have not finished my homework yet.私はまだ宿題を終えていない。
Tom asked Mary's advice about the problem.トムはその問題についてメアリーのアドバイスを求めた。
People are taking sides on the abortion issue.中絶問題で議論が二分しています。
Have you finished your homework?宿題は終わったんですか。
His proposal is completely out of the question.彼の提案などまるで問題にならない。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうと努力したが無理だった。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
I found the problem easier than I had expected.問題は意外にやさしかったよ。
I am not concerned with this matter.僕はこの問題と関係ない。
There are a lot of problems we can't avoid.私たちが避けて通れない問題がたくさんあります。
Air pollution is a serious global problem.大気汚染は世界的に深刻な問題である。
Today, I was done with my homework early.今日は早く宿題を終えました。
Has he finished his homework yet?彼はもう宿題を終えてしまいましたか。
I will finish my homework by nine.私は九時までに宿題をやってしまうつもりだ。
Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。
This problem is easier than that.この問題はそれよりやさしい。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼が先日私たちが話題にした少年です。
They helped one another with their homework.彼らはお互い宿題を手伝いあった。
I have a lot of problems at the moment.私は今たくさんの問題を抱えている。
We shouldn't let the problem rest here.問題をこのままにしておいてはいけない。
The problem is one of interpreting these ancient scriptures.これは古代の教典を解釈するという問題である。
I remember having a hot discussion about the matter with him.私はその問題について彼と激しく討論したことを覚えている。
He is the physician I talked about yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
That's a big problem.それは大問題だ。
This assignment is to be handed in on Monday.この宿題は月曜日に提出することになっている。
Allen was given a problem that was impossible to solve.アレンは解くのが不可能な問題を与えられた。
The question here is one of creating the framework with which we can outline the social trend.ここでの問題は、社会のトレンドを概観できるような枠組みを創出することである。
I didn't consider the subject seriously.私はその問題を真剣には考えなかった。
If we don't obtain an adequate knowledge of their culture, a lot of problems could easily arise.他の文化について十分な知識を持っていなければ、色々な問題が容易に起こりうる。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
But this is an issue to which we return later.しかしこの問題にはまたあとで立ち帰ることにします。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.その問題の解決は予想以上に難しかった。
He solved the problem by himself.彼はその問題を一人で解決した。
Will you help me with my homework?私の宿題を手伝ってくれませんか。
They are now sitting in conference on that question.ただいまその問題について会議中です。
I always put off doing my homework and get into trouble.私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。
That's not the point.そういう問題じゃないよ。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
This is a problem of his own making.これは彼が自分で創った問題だ。
It's the place that has all of Gulfport talking.ガルフポート中で話題のお店です。
With regard to the matter in question, I will write to you in detail later.問題となっている事件については、後便で詳しく申し上げます。
The problems are easier than those I did yesterday.その問題はきのうやったのより易しい。
I will have finished my homework by Tuesday.火曜日までには宿題をおえてしまっているだろう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License