UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

The problem will be on the carpet at the next meeting.その問題は次の会合で審議されるであろう。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
He has only a superficial knowledge of the subject.彼はその問題に関して、表面的な知識しか持っていない。
I had finished my homework when you called me.電話をもらったときには、宿題を終えていた。
The question was much discussed.その問題は多いに討論された。
They hate him because he gives them a mountain of homework.学生達は彼が山のような宿題を出すので大嫌いである。
The problem with the Swedish animation industry is that it is, by and large, non-existent.スウェーデンのアニメ業界一番の問題は、そもそもスウェーデンのアニメ業界というものが存在しないことである。
His remarks on the subject are much to the point.その問題についての彼の意見はずばり的を射ている。
He came up with the solution to the problem.彼はその問題の解決策を考え出した。
You are to do your homework before supper.夕食前に宿題をするのですよ。
This is too hard a problem for me to solve.これはあまりに難しい問題なので私には解けない。
I refuse to discuss the question.私はその問題について論じたくない。
I had just finished my homework when Ted phoned me.テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。
The problem affects the prestige of our school.これは我が校の名誉にかかわる問題だ。
The government is looking for ways to monitor online chatter about political issues and correct what it perceives as misinformation.政府は、政治問題に関するネット上の会話を監視し、誤った情報と判断した場合にそれを訂正する方法を模索している。
Our teacher will give us difficult problems.先生は難しい問題を出すでしょう。
It was very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくださってどうもありがとう。
Did you do the last problem of the homework?宿題のいちばん後の問題をやったかい。
He broke through many problems easily.彼は多くの問題をたやすく切り抜けてしまった。
He's the boy we spoke about the other day.彼が先日私たちが話題にした少年です。
This is the core of the problem.これがその問題の核心である。
I can't work out the problem.私はその問題が解けない。
This is the biggest issue in this matter.それはこの件に関する最大の問題点です。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。
I found it easy to answer the question.その問題は解いてみると簡単でした。
They will debate the question tomorrow.彼らは明日その問題について討論する。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
True bravery is quite another thing from bravado.本当の自信と空威張りは別問題だ。
I'm a high school graduate so I am that much able to answer high school problems and such.僕高卒だからそのぶん高校の問題とか出来る。
We ought to be more interested in environmental issues.私達はもっと環境問題に関心を持つべきです。
After he had finished his homework, he went out for a walk.彼は宿題をしてしまった後で散歩に出かけた。
Finish your homework by the time they return.みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。
The statesmen are barely coping with the intricate foreign affairs.政治家たちは込み入った外交問題に何とか対処している。
The Union of South Africa has had racial problems in recent years.ここ数年南ア連邦は人種問題をかかえてきた。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわかっていない。裏と表の区別もついていない。
I have finally finished my homework; now I can go to bed.とうとう宿題が終わった。さあ、これで寝られるぞ。
Have you already finished your homework?もう宿題を終えましたか。
Write your homework in ink, not in pencil.宿題は鉛筆でなく、インクで書きなさい。
I got into trouble with the police by driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
I spent two hours solving the problem.僕はその問題を解くのに2時間かかった。
This problem is difficult to solve.この問題は解くのが難しい。
We must deal with this problem.私たちはこの問題を処理しなくてはならない。
She talked on and on about her family problems.彼女は自分の家族問題についてどんどん話しつづけた。
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
I am going to work out the problem by myself.私は独力でその問題を解くつもりだ。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
I tackled him on the problem.私はその問題について、彼と議論をたたかわせた。
Let's look at the problem from a different point of view.その問題を別の観点から見てみましょう。
The answers for the practice problems are at the end of the book.練習問題の解答は巻末にまとめてあります。
They liked to argue about political issues.彼らは政治上の問題について議論するのが好きだった。
This is the way I solved the problem.こういうふうにして私はその問題を解決した。
You must do your homework at once.君が宿題をすぐにやらなければならない。
Do you have problems in losing weight?体重を失う問題がありますか
Two hours is too short for us to discuss the matter.私達がその問題を話し合うのに2時間は短すぎる。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
He had no difficulty solving the problem.彼はその問題を解くのに少しも難しくなかった。
I had to leave out this problem for lack of space.紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。
You had better do your homework at once.あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
This question is too difficult for me.この問題は私には難しすぎる。
Not a day goes by without our hearing of an environmental problem.私たちが環境面の問題を耳にしないで過ぎる日は1日とてない。
I've got to do my homework now.私は今宿題をしなければならない。
I'm not familiar with this part of the subject.ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。
Top among suitable topics is the weather.適切な話題の最たるものは天気です。
The problem has more to do with you than with me.その問題は私よりも君の方と関係が深い。
A certain problem may come about.何か問題が起こるかもしれない。
He can cope with the problems.彼はその問題に対処できる。
At last, I found out the answer to the question.私はついにその問題の答えを出した。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要な問題だ。
This assignment is to be handed in on Monday.この宿題は月曜日に提出することになっている。
In a fit of anger he said everything he wanted to say and went home.腹立ちまぎれに彼は言いたい放題のことを言って、帰って行った。
I tried the problem again and again.私は何度もその問題に挑戦した。
We must consider the question from every aspect.その問題をあらゆる観点から考えなければならない。
The point is whether she will come or not.問題は彼女が来るかどうかである。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
Let's discuss the problem.その問題について話し合おう。
We will discuss this problem later.この問題はあとでしよう。
The point is whether he will read the letter.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
How did he work out the big problem?彼はどのようにしてその大問題を解決したのか。
I'll discuss the matter with my boss.私は上司とその問題について話し合います。
They are important matters.それらは重要な問題だ。
Do your homework for yourself.自分の宿題は、自分でやれ。
He solved the problem with ease.彼はその問題をらくらくと解いた。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
No problem!問題ないよ。
I found the problem was easy.その問題はやさしいことがわかった。
This question in English is anything but easy.この英語の問題はとてもやさしいしろものではない。
Students discussed the problem of brain death for a long time.学生たちは脳死の問題について長々と議論した。
This problem may be solved in a variety of ways.この問題は様々なやり方で解決できるかもしれない。
That problem has really got me.あの問題には参ったよ。
There is nothing the matter with the motor.モーターについては何も問題がない。
Students generally like a teacher who understands their problems.学生は、概して自分たちの抱えている問題を理解してくれる教師が好きだ。
There are a lot of problems we can't avoid.私たちが避けて通れない問題がたくさんあります。
The question is before the committee.その問題は委員会にかけられている。
I found it difficult to solve the problem.その問題を解くのは難しいとわかった。
Another problem is where to stop the car.もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
She finished her exercises in the given time.彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。
The problems are inherent in this system.その問題はこのシステムに固有のものだ。
It doesn't matter all that much what college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
Therein lies the problem.そこに問題がある。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License