UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Despite the problems of excessive commercialization, etc. the Olympics will go forward into the new century.肥大化、過度の商業化などの問題も抱えて、五輪は新世紀に向かう。
You had better do your homework at once.あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
The teacher gave out the test papers after the bell rang.先生はベルが鳴った後、試験問題を配った。
I'll solve that problem.その問題は私が解決する。
This homework is difficult for me.この宿題は私には難しい。
The problem is beyond my grasp.私にはその問題が理解できない。
The problem tortured the chief.その問題は主任をひどく苦しめた。
You have only to work away at your homework.あなたは宿題をせっせとやりさえすればよい。
This problem must not be dismissed out of hand.この問題を即座にはねつけてはならない。
Submit your homework on Monday.宿題を月曜日に提出しなさい。
The Japanese government can't cope with the problem.日本政府は、その問題に対処することができない。
We will leave this question aside for the moment.さしあたりこの問題は保留としよう。
Who doesn't know this problem?!誰がこの問題をしらないんだ?
It was easy for me to solve the problem.楽にその問題が解けた。
Have you already finished your homework?もう宿題をすませたの。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
I'm busy with my homework.私は宿題で忙しい。
She asked me if anything was the matter.彼女は何か問題があるかと私に尋ねた。
Leave the matter to me.その問題は私に任せて下さい。
He raised a problem.彼は問題提起した。
He helped me do my homework.彼は私が宿題をするのを手伝った。
This doesn't concern me.僕はこの問題と関係ない。
I tried to change the subject, but they went on talking about politics.私は話題を変えようとしたが、彼らは政治の話を続けた。
The accountability of the management of the organization is held in question.その組織の運営上の責任が問題視されている。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
There is no choice in this matter.この問題において選択の自由はない。
At last, I found out the answer to the question.私はついにその問題の答えを出した。
Institutionally, a major restraint is the copyright problem.制度的に大きな枷となるのは、著作権の問題である。
We spoke about many subjects.我々はいろいろの問題について話した。
He was so clever that he could solve the problem.彼はその問題を解けるほど賢かった。
This matter is extremely important to us.この問題は、私たちには非常に重要である。
Let's clear up this problem.この問題をいっしょに解いてみよう。
The problems are inherent in this system.その問題はこのシステムに固有のものだ。
Do you really care when I get this done as long as I get it done?私がこれを終わらせる限り、これがいつ終わるかが本当に問題か?
He meditated on the problem of good and evil.彼は善悪の問題について沈思黙考した。
Many European people are aware of environmental problems.たくさんのヨーロッパの人達は環境問題に目覚めています。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
She has done her homework.彼女は宿題をやり終えている。
The problem is outside my field.その問題は私の専門外だ。
The country has power in international affairs.その国は国際問題には力がある。
We held a meeting with a view to discussing the problem.私たちは、その問題を論じあうために会議を開いた。
What's this song? I've heard it before, but I can't remember the name.これ、なんて言う曲?聞いたことあるんだけど、題名が思い出せない。
That's a problem difficult to solve.あれは解決が困難な問題だ。
She answered all the questions with assurance.彼女は全ての問題に自信を持って答えた。
Our knowledge on the problem is rather limited.この問題についての知識はかなりかぎられている。
It's not what you wear, it's how you wear it.何を着るかではなくて、どう着こなすかが問題ですね。
Let's consider the problem in all its bearings before making a decision.決める前にこの問題を、あらゆる面から考えてみよう。
We discussed the matter.我々はその問題について議論した。
I have finished my assignment.私は宿題を片付けた。
Have you finished your homework yet?もう宿題をすませたの。
He has the problem of adapting to a new way of life.彼は新しい生活様式への適応問題を抱えている。
The question is how will we deal with this difficult situation.問題はどうして難局に当たるかである。
Do your homework.宿題をやりなさい。
I'm amazed by the ease with which you solve the problem.君が問題を解く容易さには驚くぜ。
This question isn't easy.この問題は簡単ではない。
The assignment is due two weeks from today.その課題の提出期限は今日から2週間以内です。
Let's not deviate from the subject.本題からそれないようにしましょう。
Dick tried to solve the problem, in vain.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Each chapter in the textbook is followed by about a dozen comprehension questions.教科書の各章に約12もの練習問題がついている。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
This problem bristles with difficulties both psychological and economical.この問題には心理的なまた経済的な難問がいっぱいだ。
Suddenly, he changed the subject.急に彼は話題を変えた。
He cannot see the matter from my point of view.彼は私の立場からその問題を見ることは出来ない。
You have been thinking about this problem the whole morning. Take a break; go eat lunch.きみは午前中ずっとこの問題について考えてる。休憩しろ、お昼を食べに行ってこい。
The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good.世界が抱える最も重大な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。
Many countries are having difficulties in the economic sphere.多くの国々が経済の分野で困難な諸問題を抱えている。
I had to leave out this problem for lack of space.紙面が足りなくてこの問題を省かなければならなかった。
The teacher made the students do a lot of homework.先生が学生に宿題をたくさんさせた。
This problem has often been remarked upon.この問題についてはしばしば論じられてきた。
This assignment is to be handed in on Monday.この宿題は月曜日に提出することになっている。
It is easy for me to solve the problem.その問題を解くのは私には簡単だ。
You should have been more careful in money matters.あなたは金銭問題にはもっと注意すべきだったのに。
Another problem is where to stop the car.もう1つの問題はどこで車を止めるかです。
I have to solve the problem myself.私はその問題を自分で解かねばならない。
The homework is due next Monday.宿題の提出期限は来週の月曜日です。
No matter how busy you are, you have to do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりむしろ時間だ。
Teachers stimulate the students' interest, have them think, ask questions, and debate among themselves.教師は学生の興味を高め、彼ら同士の間で考えさせ、問題を出し合い、議論させる。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
We must think over the issues carefully.私達はその問題についてじっくり考えなくてはならない。
This is a difficult problem, and it is not easy for anyone to decide.これは難しい問題で、決定を下すのは誰にとっても容易なことではありません。
I was able to solve the question this morning.けさ、私はその問題を解くことができた。
It's not what he said, but the way he said it.問題は彼が言ったことじゃなくて、その言い方なんだ。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼は、私たちが先日話題にした少年です。
That is not the point in question.それは今問題になっている点とは違う。
You ought to finish your homework at once.あなたはすぐに宿題を終えるべきです。
So far as this matter is concerned, I am completely satisfied.その問題に関する限り、私は大満足です。
You missed two assignments; you will have to make them up at once.あなたは研究課題を二つ落とした、すぐにやり直さなければならない。
Confine your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
I tried to solve the problem, which I found impossible.私はその問題を解こうとしたが、私にはできないことがわかった。
I found the problem easier than I had expected.問題は意外にやさしかったよ。
It is a matter of indifference to him.それは彼にとってたいした問題ではない。
I have run into a problem that is causing the delay of my payment.支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。
The United Nations will deal with that international problem.国連はその国際問題を扱うだろう。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
Now that I'm here, the problem is as good as solved.俺が来たからには問題は既に解決したようなものだ。
There will be setbacks and false starts. There are many who won't agree with every decision or policy I make as president. And we know the government can't solve every problem.これから先、挫折もあればフライングもあるでしょう。私がこれから大統領として下す全ての決定やすべての政策に賛成できない人は、たくさんいるでしょう。そして政府がすべての問題を解決できるわけではないと、私たちは承知しています。
Don't complicate the problem by raising new issues.新たな問題を持ち出してその問題を複雑にするな。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
Tom spends a lot of time helping Mary do her homework.トムはメアリーの宿題を手伝うのに多くの時間を費やしている。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License