UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
That has something to do with this problem.それはこの問題といくぶん関係がある。
The question is how to carry it out.それをどんな風に実行したらいいかは問題だ。
I've made a reservation at a drinking place near Shinjuku Station. It's all you can drink for 2 hours for 2,500 yen.新宿駅近くの居酒屋を予約しました。2時間飲み放題で2500円です。
His mother compelled him to do his homework.彼の母は彼に宿題をやらせた。
We'll face that problem when we come to it.そうなったときに私達は問題に直面することになる。
He had just finished his homework when the clock struck ten.時計が10時を打ったとき彼はちょうど宿題を終えたところだった。
I have a lot of homework to do.宿題がたくさんある。
I'm not familiar with this part of the subject.ぼくはこの問題のこの部分は詳しくない。
Such a problem is hard to deal with.このような問題は扱いにくい。
Do you care what other people think about you?他の人達が貴方をどう思うのかが問題?
You are supposed to hand in your homework by Friday.宿題は金曜日までに提出することになっている。
I have just now finished doing my English homework.私はちょうど今英語の宿題が終わったところです。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
I concentrated my attention on the subject.その問題に私の注意を集中した。
He broke through many problems easily.彼は多くの問題をたやすく切り抜けてしまった。
As far as I am concerned, the problem is not a simple one.私に関する限り、その問題は単純ではない。
There were a lot of twists and turns to the story, but we finally solved the problem.あの問題も、紆余曲折を経て解決した。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分間あげましょう。
Tom hasn't finished all his homework yet.トムはまだ宿題を全部終えていません。
Mulligan says he'll sleep easy until the fight.マリガンは、今度の試合については何の問題はないという。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
Now let's return to the main problem of education.さて例の教育に関しての本題に戻るとしよう。
We discussed the matter.我々はその問題について議論した。
Two problems remained unsolved.2つの問題が未解決のままであった。
Many countries have problems with poverty.多くの国が貧困という問題を抱えている。
I can't agree with you as regards that matter.私はその問題に関してはあなたに同意できません。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
We had no choice but to leave the matter to him.我々は彼にその問題を任せざるを得なかった。
It is very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
He has the subject at his fingertips.彼はその問題に精通している。
I am going to work out the problem by myself.私は独力でその問題を解くつもりだ。
They discussed the subject of the offender of the meaning of life.彼らは人生の意味という主題について討論した。
The problem lies in the fact that the necessary gap is bridged by perception.問題は、この必要な隔たりを埋めるのが知覚であるという点にある。
How did he work out the plan?彼はどのようにしてその問題を解決したのですか。
I will try to solve the problem at any rate.とにかくその問題を解いてみよう。
Our problems are nothing compared to hers.私たちの問題なんて彼女のとは比べ物にならない。
The speaker wandered away from the subject.講師は本題から脱線してしまった。
I have just finished my homework.ちょうど宿題を終えたところだ。
We spoke about many subjects.我々はいろいろの問題について話した。
Limit your remarks to the matter we are discussing.今話し合っている問題だけに発言を限定して下さい。
I have a lot of homework today.今日宿題すごく多いんだよ。
Could you solve the problem?君はその問題を解くことができましたか。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
We had a little trouble with the equipment yesterday.昨日その装置でちょっとした問題があった。
Father often helps me with my homework.父は私の宿題をよく手伝ってくれる。
At his final exam, Bob was really put through the wringer; the test covered everything that was in the course.最終試験でボブは全くひどい目にあった。出題範囲が講義の全てにわたっていたのだ。
Have you finished your homework?もう宿題は終わったの?
The biggest problem of the hour is unemployment.当面の最大問題は失業である。
You are to do your homework before supper.夕食前に宿題をするのですよ。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
I could not solve this problem by any means.私はどうしてもこの問題が解けなかった。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
What's the matter?問題でも?
In this paper I address the question, what is difficult about the intermediary's position in a negotiation?この論文では交渉における仲介者の立場に関する困難点は何かという問題をとりあげる。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうと努力したが無理だった。
It's a delicate problem.それは慎重を要する問題だ。
We are in agreement on this subject.我々はこの問題については一致している。
I have a lot of homework.宿題がたくさんある。
To see the answer to the question, simply click on the question.問題の答えを見るには、問題をクリックしてください。
The problem was too difficult for me to solve.その問題は難しすぎて、私には解けなかった。
You have to finish your homework right away.宿題はすぐ片付けないとだめですよ。
This problem is too simple, so it is hardly worth discussing.この問題は簡単すぎるので議論する価値がほとんどない。
Do your homework for yourself.宿題は自分でやりなさい。
I have a lot of homework to do.私はやらなければならない宿題が多い。
You had better do your homework at once.あなたはすぐ自分の宿題をした方がよい。
I gave careful consideration to the problem.私はその問題を慎重に考察した。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
The novel takes its title from the Bible.その小説は聖書から題名をとっている。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が課題にした医者です。
The group tried to solve social problems.その団体は社会問題を解決しようとした。
I had just finished my homework when Ted phoned me.テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。
Tom has a big problem.トムは大きな問題を抱えている。
I'd like to point out some problems regarding your suggestion.私はあなたの提案に関していくつかの問題点を指摘したい。
Sleepy as I was, I managed to finish my homework.眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
How did you deal with the matter?あの問題をどうやって処理しましたか。
My big brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
Have you solved all the problems yet?君はもう問題を全部解いたのですか。
Do your homework right now.さっさと宿題をしなさい。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
And I know you didn't do this just to win an election. And I know you didn't do it for me. You did it because you understand the enormity of the task that lies ahead. For even as we celebrate tonight, we know the challenges that tomorrow will bring are thそれに、みなさんがこの選挙に参加したのは、ただ勝つためではないと分かっています。ただ私のために参加したわけでもないことも、分かっています。今晩みんなでこうやって祝いながらも、私たちは承知しているからです。明日から私たちは、この時代最大の課題に、次々と取り組まなくてはならない。ふたつの戦争。危機にさらされる惑星。100年来で最悪の金融危機。
I have done all of my homework and I'd like to take a short break.宿題を全部やってしまったので少しやすみたい。
These problems are important to me.これらの問題は私にとって重要だ。
The point at issue is not her ability but her character.問題になっている点は彼女の能力ではなく性格だ。
We should consider the problem from a child's point of view.私たちはその問題を子供の視点から考慮すべきである。
"Will you help me with my English homework?" "Certainly."「私の英語の宿題を手伝ってくれませんか」「いいですとも」
It is said that nobody has solved the problem yet.まだその問題を解いた者はいないそうだ。
I am not concerned with this matter.僕の問題とは関係がない。
He found an unexpected way to deal with the problem.彼はその問題に対処するための意外な方法を見出した。
I understand how to solve the problem.わたしはいかにこの問題を解決するかわかっている。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
No one forgot their assignment, did they?だれも宿題を忘れませんでしたね。
The issue divided the senators.その問題で上院議員の意見が分かれた。
Examinations pose a big problem.試験は大きな問題を提起する。
He had his homework done before supper.彼は夕食前に宿題を終えていた。
The teacher didn't mind explaining the problem again.先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。
I may not be able to cope with those problems.私はその問題をうまくこなしきれないかもしれない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License