UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have just finished my homework.ちょうど宿題をすませたところだ。
No matter how busy you are, you have to do your homework.どんなに忙しくても、宿題はしなければならない。
She has done her homework.彼女は宿題をやり終えている。
He had just finished his homework when the clock struck ten.時計が10時を打ったとき彼はちょうど宿題を終えたところだった。
The student concentrated on his subject.その学生は自分の課題に専念した。
Many child psychologists think that parents should play with their children more often and give them problems to think about.児童心理学者の中には、親はもっと子供と遊んでやり、考えさせる問題を与えてやるべきだ、と考える人が多い。
This problem is difficult to solve.この問題を解くのは難しい。
Listen to the facts relative to the issue.その問題に関する事実をよく聞きなさい。
I promised to help my brother with his homework.私は弟の宿題を手伝う約束をした。
I tried to change the subject, but they went on talking about politics.私は話題を変えようとしたが、彼らは政治の話を続けた。
His proposal is completely out of the question.彼の提案などまるで問題にならない。
If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。
To say is one thing, and to do is another.言う事とする事は別問題だ。
All my homework is done.宿題はすべて終っている。
No one has ever been able to solve this problem.今までにこの問題を解けたものはひとりもいない。
I will go out after I finish my homework.宿題を終えたら出かけます。
You have to finish your homework right away.宿題はすぐ片付けないとだめですよ。
We use computers to solve problems and to put information in order.我々は問題解決と情報整理のためにコンピューターを使う。
He's the boy we spoke about the other day.彼がこの間私たちが話題にした少年です。
I think the only problem I have now is being shut in at home.家の中に閉じこめられていることだけが唯一の問題です。
I reflected on the problem.私はその問題についてじっくり考えた。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.それらの議題は一括して取り上げられた。
I concentrated my attention on the subject.その問題に私の注意を集中した。
There are many problems for them to deal with.彼らが対処すべき問題がたくさんある。
The question is whether he'll read the letter or not.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
Floods, violent wind storms, droughts, killing frosts, and the problems of air pollution have all, on occasion, influenced modern society.洪水、激しい暴風、干魃、霜の冷害、空気汚染の問題などは全て現代社会にしばしば影響を与えている。
After returning home I will inquire into the matter.帰国後その問題を調査してみるつもりだ。
I will try to solve the problem at any rate.とにかくその問題を解いてみよう。
We investigated the matter from all angles.我々はその問題を立体的に調査した。
I will be watching TV at nine o'clock tonight in spite of much homework.宿題はたくさんあるが、それでも私は今夜の9時にはテレビを見ているだろう。
The homework is due next Monday.宿題の提出期限は来週の月曜日です。
A government suffers from civil affairs.政府は国内問題に頭を抱えている。
What he said is irrelevant to the matter.彼の言ったことはその問題に関係ない。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が課題にした医者です。
This is an early work, I did it freely without storyboarding so it's unreasonably long.昔の作品ですが、ネーム無しで好き放題やってしまったので無駄に長いです。
She was always able to answer all the questions.いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。
I'd like to avoid this problem in the future.今後はこの問題を避けたいと思います。
It is difficult for me to understand this question.私がこの問題を理解するのは難しい。
You should consider the problem before coming to a decision.その問題は結論を出す前によく考えるべきだ。
Thank you for helping me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
It's a matter of cost.それは費用の問題だ。
According to a survey, three in five people today are indifferent to foreign affairs.ある調査によると、今日では5人中3人が外交問題には無関心のようだ。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
To begin with, we must tackle the problem.まず第1に、私たちはその問題に取り組まなければならない。
We discussed the problem far into the night.我々は夜更けまでその問題について議論した。
Have you finished your homework yet?もう宿題を終えましたか。
The problem is not settled yet.その問題はまだ解決されていない。
Something must be done immediately to deal with this problem.この問題は早急に手を打つ必要がある。
He focused his attention on that problem.彼はその問題に注意した。
I think Tom is in trouble.トムは問題を抱えているんだと思う。
Let's take up the second problem, shall we?第二の問題を取り上げましょう。
The teacher assigned us ten problems for homework.先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。
Mr. Takahashi gave us some homework.高橋先生が宿題を出した。
She promised to look into the matter immediately.その問題をすぐ調べると彼女は約束した。
He is familiar with the subject.彼はその問題をよく知っている。
I often help my sister do her homework.私はしばしば妹が宿題をするのを手伝う。
I'm always busy with my homework.私はいつも宿題で忙しい。
This problem arose from the mutual misunderstanding.この問題はお互いの誤解から生じたものだ。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
This question has often arisen.この問題はしばしば起こった。
He meditated on the problem of good and evil.彼は善悪の問題について沈思黙考した。
Are you aware of any problems?何か問題に気がついたの?
How long will it take me to finish my homework?私が宿題をやってしまうのにどのくらいかかるのだろうか。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。
They are important matters.それらは重要な問題だ。
She confronted the problem which seemed hard to understand.彼女は理解しがたいように思える問題に直面した。
It doesn't matter what she said.彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
He was ruled out.彼は問題外だ。
The librarian classified the books according to subject.司書は主題によって本を分類した。
We shouldn't have any trouble if the traffic isn't too heavy.車がそんなに混んでなければ問題ないでしょう。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れたとは君は不注意だった。
The solution of the problem took me five minutes.その問題を解くのに私は5分かかった。
The question excited much controversy.その問題はいろいろな論争を呼んだ。
The government is not doing its best to solve the housing problem.住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
She kept silent about the problem.彼女はその問題について黙っていた。
It's almost impossible to work out this problem.この問題を解くのはほとんど不可能である。
He cannot see the matter from my point of view.彼は私の観点からその問題を理解することは出来ない。
We discussed the problem for a long time.私達はその問題について長い間話し合った。
We were finally able to settle the matter.我々はついにその問題を解決することができた。
He acted on the matter.彼はその問題を解決した。
Let's look at the problem from a different point of view.その問題を別の観点から見てみましょう。
The problem is whether you can follow her English.問題は君が彼女の英語を理解できるかどうかだ。
She has a big problem, though.でも彼女、大問題を抱えているのです。
I had finished my homework when you called me.電話をもらったときには、宿題を終えていた。
Let's go on to the next subject.さて次の話題に移ることにしよう。
Have you done your assignment yet?宿題はもうやってしまいましたか。
She was depressed by all her problems.彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
The masses are entirely ignorant of the segregation problem.大衆は差別問題に関して全く無知である。
Getting married is a serious matter.結婚するというのは重大な問題だ。
My memory is blank on the subject.その問題では記憶がぜんぜんない。
It matters not how a man dies, but how he lives.人間がどのように死ぬか、死に方が問題ではなくて、どのように生きるか、生き方にある。
The matter is of great importance.その問題は非常に重要だ。
Kids these days think that any issue in life can be resolved as easily as restarting a computer game.今の子供たちは人生におけるどのような問題でもリセットできると思っている。
That problem isn't important.その問題は重要ではない。
What we should do next is the question.次に何をしたらよいかが問題だ。
This problem is the clash of the idol's and obsessive fan's egos.この問題は、アイドルのエゴとヲタのエゴの衝突だ。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
I cannot appreciate the subtleties of the subject.私には問題の微妙な点が理解できない。
I got into trouble with the police for driving too fast.スピードを出しすぎて警察と問題を起こした。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License