UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You couldn't solve the problem, could you?その問題は解けなかったでしょう。
You know where the problem lies.どこに問題があるかわかりますよね。
The real issue is how to prevent the disease.本当の問題はどうやってその病気を予防するかである。
You can solve the problem in nonviolent ways.乱暴なことをしなくてもその問題は解決できる。
I hadn't realized the magnitude of the problems.私はその問題の重要さがわかっていなかった。
I am familiar with this subject.私はこの問題をよく知っている。
One should do one's homework by oneself.自分の宿題は自分ですべきだ。
The issue is quite familiar to us.私達はその問題をよく知っている。
He tried in vain to solve the problem.彼はその問題を解こうとしたが無駄だった。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
She may not have finished her homework.彼女はまだ宿題を終えていなかったのかもしれない。
The concern is whether he'll read the letter or not.問題は彼がその手紙を読むかどうかである。
How did you deal with the matter?あの問題どのように処理しましたか。
This problem is hard to solve. So you had better begin with that one.この問題は難しくて解けない。だから、あなたはあの問題から始めた方がよい。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
Mary always assists her boyfriend in doing his assignments.メアリーはボーイフレンドの宿題をいつも手伝っている。
How to live is the most important thing in life.いかに生きるべきかは人生における最も重要な問題だ。
He says he will inquire into the matter.彼は問題を調査するといっている。
Unfortunately, I left my homework at home.あいにく、宿題を家に忘れてきた。
Do your homework by yourself.自分の宿題は自分でしなさい。
But custody of the children was a problem.問題は子供の引き取り権だった。
We would like to ask your help in clearing up our financial problems with your company.貴社との間の財政上の問題を解決するために貴社のご助力を仰ぎたく、お願いをする次第です。
My memory is blank on the subject.その問題では記憶がぜんぜんない。
We cannot deal with such a difficult problem.私たちはこんな難しい問題を扱うことはできない。
He took me up on my remarks about equal rights.彼は私の同権についての発言を問題にした。
They are matters which we need to discuss.それらは話し合いを必要とする問題だ。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分与えます。
This is the best method to solve that problem.これがその問題を解決する最善の方法だ。
His proposal is out of the question.彼の提案は問題にならない。
This group passes out information on such things as travel and health care, and encourages its members to vote on issues that affect this age group such as legislation regulating the insurance industry, medical care and housing.この団体は、旅行や健康管理といったことに関する情報を配布し、保険業や医療や住宅(供給)を規制する法律の制定といった、この年齢層の人々に影響のある諸問題に関して投票権を行使するように会員に勧めている。
Look into the matter more carefully.その問題はもっと注意して調べなさい。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が課題にした医者です。
"Hey, were you able to complete your maths homework?" "Oops, I completely forgot about it."「ねえ、数学の宿題できた?」「あ、やばい、完全に忘れてた」
The question is left in abeyance.問題は未解決のままだ。
Don't dwell too much upon the subject.その問題についてあまり詳しく論じないで下さい。
This problem, however, should be considered more carefully.しかしながら、この問題はもっと注意深く考えて見るべきだ。
He has nothing to do with the matter.彼はその問題とは関係ない。
This question must be discussed separately from that one.これはその問題とは切り離して議論すべきである。
You are a troublemaker.君は問題児ですね。
Have you already finished your homework?もう宿題を終えましたか。
As far as I know, there were no problems during the first semester.私の知る限り、一学期の間は何も問題がなかった。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
The problem was beyond my reach.その問題は私の力の及ぶところではなかった。
These matters are of importance to them.これらの問題は彼らにとっては重要だ。
The most serious problem the world faces is not the strength of the wicked, but the powerlessness of the good.世界が抱える最も重大な問題は悪人の強さではなく善人の弱さである。
Just tell me what you know about the problem.その問題について知っていることを私に話して。
There must be some solution to the problem.その問題には何らかの解決法があるに違いない。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに君に5分間上げよう。
If you have a minute, I'd like to talk to you about some problems.時間があれば、ちょっとある問題について話したいんだけど。
I'll do my homework.宿題をやります。
The ultimate question for me is whether I like business.私にとって結局問題なのは商売が好きかどうかということだ。
Japan is confronted with severe economic problems.日本は厳しい経済問題に直面している。
This is the central problem of postwar immigration.これが戦後移民に関する中心的問題である。
The agenda for the meeting has been distributed.会議の議題が配布された。
The fundamental problem in arguing with a person who denies global warming is that they use erroneous logic.温暖化を否定する人と論争すれば、根本的な問題は、その人が非論理的に主張をすることです。
All big cities have traffic problems.全ての大都会は交通問題を抱えている。
Do a composition exercise, please.英作文の練習問題をしなさい。
Off hand, I'd say her problem is shyness.一言で言うなら、彼女の問題は内気なことだ。
I forced her to do my homework.無理やり彼女に宿題をさせた。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼がこの間私たちが話題にした少年です。
Although the unemployment problem can't be ignored, the environment problem is also very important.失業問題もさることながら、環境問題も大切だ。
We can get over the problem without difficulty.その問題は難なく克服できる。
After I finished my homework, I watched baseball on TV.私は宿題を済ませてから、テレビで野球を見た。
A perfect knowledge of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial one of a great many.少数の作家と少数の主題についての完全な知識のほうが、多数の作家と主題についての表面的な知識よりも価値がある。
What to do next is our question.次に何をするかが私たちの問題である。
How shall we deal with this problem?どのようにすればこの問題を解決できますか。
Let's discuss that problem later.その問題については後で話し合おう。
Please think about the problem.その問題について考えてみてください。
His argument was aside from the point.彼の議論は問題点から外れていた。
This is an argument material to the question in hand.これは当面の問題にとって大事な論拠だ。
You must hand in your homework by Thursday without fail.木曜日までには必ず宿題を提出しなければなりませんよ。
If the other person does mention his family, then it is perfectly OK to ask about the ages of the children, and if you have children, to compare educational and cultural differences in raising children.相手が自分の家族について実際に話題にするような場合、子供の年齢について尋ねるのは全くかまわないし、もし自分に子供がいれば、子育て上の教育的文化的な違いを比較するのもいいであろう。
Let's try another approach to the matter.その問題に別な取り組み方をしてみよう。
Those agenda items were taken up en bloc for discussion.それらの議題は一括して取り上げられた。
I intend him to help me with my homework.私は彼に宿題を手伝ってもらうつもりだ。
I have already finished my homework.私はもう宿題を終えました。
The President is capable of handling the difficulties.大統領にはそれらの問題を処理する能力がある。
What's the assignment for tomorrow?明日の課題は何ですか。
He put terms on his problem.彼は自分の問題に折り合いをつけた。
A small border dispute ballooned into a major international incident.国境問題での小競り合いから重大な国際紛争へと広がりました。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
I will be through with my homework before supper.私は夕食前に宿題を終えるつもりです。
I am familiar with this subject.私はこの主題に精通している。
The problem is that we don't have enough money.問題は我々が十分なお金を持っていないことだ。
It doesn't matter very much which college you graduated from.どの大学を卒業したかは大した問題ではない。
She was depressed by all her problems.彼女は自身の抱えている問題で落ち込んでいた。
I have no homework today.今日は宿題が無い。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しいので私には解けない。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
How will you dispose of this problem?君はこの問題にどう片をつける気かね。
The accountability of the management of the organization is held in question.その組織の運営上の責任が問題視されている。
Have you done all your homework?君はもう宿題をみな済ませましたか。
Please classify these books by subject.これらの本を主題別に分類してください。
I have just finished one third of my assignment.私はちょうど課題の3分の1を終えたところだ。
I have already finished my homework.私はすでに宿題を終えてしまった。
The question is whether she can be trusted.問題は彼女が信用できるかどうかということである。
It's very kind of you to help me with my homework.私の宿題を手伝ってくれて、ご親切にどうもありがとう。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License