Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I will not dwell any longer upon this subject. | これ以上この問題は論じない。 | |
| How will you dispose of this problem? | 君はこの問題にどう片をつける気かね。 | |
| We must take this matter into account as a whole. | この問題全体として考える必要がある。 | |
| This is the central problem of postwar immigration. | これが戦後移民に関する中心的問題である。 | |
| The teacher made the students do a lot of homework. | 先生が学生に宿題をたくさんさせた。 | |
| The problem is beyond my power. | その問題は私の手には負えません。 | |
| The question is this. | 問題はこうです。 | |
| The municipal council should concentrate more on specific issues. | 市議会は具体的な問題にもっと焦点をあてるべきだ。 | |
| She is familiar with the subject. | 彼女はその問題をよく知っている。 | |
| There's no reason to panic. Just handle it quickly. | オタオタしてないで、はやくその問題を解決しなさい! | |
| I tried solving the problem. | 私はその問題を解いてみた。 | |
| I am familiar with this subject. | 私はこの主題に精通している。 | |
| This is a problem of his own making. | これは彼が自分で創った問題だ。 | |
| "Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things." | 「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」 | |
| He meditated on the problem of good and evil. | 彼は善悪の問題について沈思黙考した。 | |
| The solution he proposed was completely out of the question. | 彼の提案した解決法は問題にならなかった。 | |
| He came all the way to talk over a problem with me. | 彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。 | |
| The teacher assigned us ten problems for homework. | 先生は私達に宿題として10題の問題を割り当てた。 | |
| At present we have various difficulties to cope with. | 現在対処すべき問題がいろいろある。 | |
| If it's okay for her to buy a knife, then why on earth can't I? | 彼女がナイフを購入するのが問題ないというなら、一体どうして私が購入できないのか? | |
| Do you care what other people think about you? | 他の人達が貴方をどう思うのかが問題? | |
| I have already finished my homework. | 私はもう宿題を終えました。 | |
| I had just finished my homework when he visited me. | 彼が訪ねてきたとき、宿題を終えたところだった。 | |
| It is clever of her to solve such a difficult problem. | そんな難しい問題を解くなんて彼女は利口だね。 | |
| You must consider this problem as a whole. | あなたは、この問題を全体として考えねばならない。 | |
| He's the boy we spoke about the other day. | 彼は、私たちが先日話題にした少年です。 | |
| The country seethed over the issue of national defense. | 国内は防衛問題で沸騰した。 | |
| We were surprised at the ease with which he solved the problem. | 彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。 | |
| My problems are very similar to yours. | 私の問題はあなたの問題によく似ている。 | |
| My brother helped me with my homework. | 兄は私の宿題を手伝ってくれた。 | |
| I am confronted with a difficult problem. | 私は困難な問題に直面している。 | |
| Please give me a hand with my homework. | 私の宿題を手伝ってください。 | |
| It makes no difference whether the train is delayed or not. | 電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。 | |
| The question is how to say no without making them angry. | 問題は、どのようにして彼らを怒らせずにノーというかだ。 | |
| Our teacher will give us difficult problems. | 先生は困難な問題を出すでしょう。 | |
| This was too difficult a problem for her to solve. | この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。 | |
| Because of some technical problem, a movie was shown in place of the announced program. | 何らかの技術的問題により、予告された番組の代わりに映画が放映された。 | |
| Thank you for helping me with my homework. | 宿題を手伝ってくれてありがとうございます。 | |
| The meaning of this sentence is obscure. | この問題の意味は不明瞭だ。 | |
| We were unable to finish our homework in time. | 私たちは宿題を時間内に終えることができなかった。 | |
| Did you work out the math problem? | 数学の問題は解けましたか。 | |
| I'll give you five minutes to work out this problem. | この問題を解くのに君に5分間上げよう。 | |
| She has nothing to do with the matter. | 彼女はその問題と何の関係もない。 | |
| The problem closely relates to our everyday life. | その問題は我々の日常生活に密着している。 | |
| These problems must be dealt with carefully. | これらの問題は慎重に取り組まなければならない。 | |
| I want to rest a little because all the homework is finished. | 私は宿題を全部終えたので少し休憩したい。 | |
| They held a special session on trade problems. | 彼らは貿易問題についての特別総会を開催した。 | |
| That's a problem difficult to solve. | あれは解決が困難な問題だ。 | |
| I want to help you with your homework. | 私はあなたの宿題を手伝いたい。 | |
| Have you done all your homework? | 宿題はもう終わったのですか。 | |
| There are few places downtown for parking, which is a serious problem. | 市街地には駐車場がほとんどなく、深刻な問題になっている。 | |
| The teacher gave us a lot of homework. | 先生は私たちにたくさんの宿題を出した。 | |
| It doesn't matter whether you come or not. | 君が来るかどうかは問題ではない。 | |
| This problem is of his own making. | この問題は彼が自分で作ったものだ。 | |
| Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we? | 論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。 | |
| Two whole pages of the newspaper were devoted to the news of the royal divorce. | 新聞2ページ分が王室の離婚問題にもっぱら用いられた。 | |
| Please bring the matter forward at the next meeting. | その問題を次の会合に提出して下さい。 | |
| Party leaders are grappling with flaws in the party system. | 党幹部らは、党組織の欠陥問題に取り組んでいます。 | |
| He is the physician I talked about yesterday. | 彼はきのう私が話題にした医者です。 | |
| How shall we deal with this problem? | この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。 | |
| Let's discuss the problem with them. | その問題について彼らと討論しよう。 | |
| Besides those serious problems, he had to contend with all sorts of people. | 彼は深刻な問題がある上に、ありとあらゆる型の人間を相手にしなければならなかった。 | |
| We will deal with this problem in Chapter Three. | この問題は第3章で扱います。 | |
| He finally hit upon a solution to his problem. | 彼はついに自分の問題の解決策を思い付いた。 | |
| Did you do the last problem of the homework? | 宿題の一番、最後の問題をやりましたか。 | |
| Tom has no idea how to deal with this problem. | トムはこの問題にどう対応すれば良いのか全く分からない。 | |
| Will you help me with my homework? | 宿題を手伝ってくれませんか。 | |
| They fell into the difficult problems. | 彼らは困難な問題を討議し始めた。 | |
| And we know the government can't solve every problem. | そしてわれわれは政府が全ての問題解決できないことを知っている。 | |
| Have you finished your homework? | 宿題は終わりましたか。 | |
| I don't see that there's any particular problem here, is there? | 別になんの問題もないじゃないですか。 | |
| That's a matter of prime importance. | それは最も重要な問題だ。 | |
| There aren't any problems. | 何も問題はない。 | |
| How shall we deal with the problem? | この問題をどう扱いましょうか。 | |
| Try and do your homework by yourself. | 自分で宿題をしてみて下さい。 | |
| All the other issues are subordinate to this one. | 他の問題はこの問題ほど重要ではない。 | |
| Mary received an award for her composition called "secret love". | 「秘めた恋」という題の作文で、メアリーは賞をもらった。 | |
| The government is bringing in a new bill on this matter. | 政府はこの問題に関して新しい法案を提出している。 | |
| Will you make a list of issues to discuss? | 話し合う問題のリストを作って下さい。 | |
| Children have problems that their parents don't understand. | 子供は親にはわからない問題を持っている。 | |
| Do you care what kind of music we listen to? | 私達がどんな音楽を聞くかが問題? | |
| Sleepy as I was, I managed to finish my homework. | 眠かったけれども、宿題を終わらすことができた。 | |
| The problem is outside my field. | その問題は私の専門外だ。 | |
| To see the answer to the question, simply click on the question. | 問題の解答を見るには、問題をクリックしてください。 | |
| You have been thinking about this problem the whole morning. Take a break; go eat lunch. | きみは午前中ずっとこの問題について考えてる。休憩しろ、お昼を食べに行ってこい。 | |
| She asked me to help her with her assignment. | 彼女は私に宿題を手伝ってくれるように頼んだ。 | |
| She was always able to answer all the questions. | いつもあらゆる問題に答える事ができたわ。 | |
| I make little of the problem. | その事は問題にしていません。 | |
| In my opinion, it would be difficult to solve this problem. | 私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。 | |
| There is no more important problem than this. | これほど重要な問題はない。 | |
| I'm busy with my homework. | 宿題で忙しい。 | |
| They began to look into the problem. | 彼らはその問題の調査をはじめた。 | |
| He was in despair over health problems. | 彼は健康上の問題で絶望していた。 | |
| School violence is a big problem. | 校内暴力は大問題である。 | |
| That's not the point. | そういう問題じゃないよ。 | |
| The question is which to choose. | 問題は、どちらを選んだらよいかということだ。 | |
| The problem remains to be solved. | その問題の解決はこれからだ。 | |
| I found it difficult to solve the problem. | その問題を解くのは難しいとわかった。 | |
| You must not indulge in drinking. | あなたは好き放題に酒を飲んではならない。 | |
| Japan is confronted with severe economic problems. | 日本は厳しい経済問題に直面している。 | |