UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He solved the problem with great ease.彼は問題をいともたやすく解いた。
It doesn't matter whether you win or not.勝敗は問題ではない。
They seem to make nothing of the problem.彼らはその問題を軽く見ているようだ。
Are you going to do your homework this afternoon?今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。
His plan is difficult and expensive; it is completely out of the question.彼の企画はむずかしくてたくさんの費用がかかるため、まったく問題外だ。
Why do humans laugh? That's quite a difficult problem.何故、人間は笑うのかという問題、これは、なか/\むつかしい問題であります。
We differed as to the solution to the problem.その問題の解決策について我々は意見を異にした。
Approach the problem from a different angle.別の角度から問題を検討する。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
If you follow my advice, you will have no trouble.僕の忠告に従えば問題は起こらないよ。
Kate wants to finish her homework by ten.ケイトは10時までに宿題を終えたい。
When to set off is a difficult problem.いつ出発するのかは難しい問題です。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
If you don't look out, you will get into trouble.注意しないと、問題に巻き込まれますよ。
At last, she solved the problem.ついに彼女は問題を解決した。
We talked about the question over a cup of coffee.私たちはコーヒーを飲みながらその問題について話合った。
The social problems of the day tend to be more and more complicated.現代の社会問題はますます複雑化する傾向がある。
I concentrated all my energies on the problem.私はその問題に全精力を集中した。
I make it a practice to help my brother with his homework after supper.私は夕食後、弟の宿題を手伝ってやることにきめている。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
There were a lot of opinions, pro and con, on this question.この問題に対して可否の論が色々とあった。
He was stumped by the problem.彼はその問題で閉口していた。
We were surprised at the ease with which he solved the problem.われわれは、彼がその問題を解いた容易さに驚いた。
The problem puzzled the public.その問題は大衆を当惑させた。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
Concerning this issue, I feel that the trash media only report biased information.この問題についてマスゴミは偏った報道ばかりしている気がする。
That topic is too intimate to share with casual acquaintances.たまたま知り合った人達と話すにしてその話題は立ち入りすぎている。
Have you finished your homework already?もう宿題を済ませてしまったのですか。
The problem is complicated by his personality.この問題は彼の性格と複雑にからんでいる。
I considered the problem as settled.その問題は解決したものと考えた。
The research cast new light on the issue.その研究は問題に新たな光を投げかけた。
The important point to note is that both parties offered similar solutions to this problem.注目すべき重要な点は、両方の政党がこの問題に対しては似たような解決策を提示したことである。
Finish your homework by the time they return.みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。
This was too difficult a problem for her to solve.この問題はとても難しいので彼女には解決出来なかった。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
The problems of air and water pollution will be intensified by the growth of inhabitants.大気と水質の汚染の問題は住民の増加によってひどくなるだろう。
In a way, life is a cruel thing. It holds major problems in store for each one of us.ある面では、人生は残酷なものだ。私たちの1人1人大きな問題が用意されている。
They rarely spoke of the labour problem at their workplace.彼女たちの口から職場の労働問題が出てくることはほとんどなかった。
The agenda for the meeting has been distributed.会議の議題が配布された。
We have a lot of social problems to think about today.今日、私たちに考えるべき社会問題が数多くある。
You have to judge the case without bias.君はその問題を公正に判断しなければならない。
Our teacher gives out a lot of homework.私たちの先生は、宿題をたくさん出します。
She has done her homework.彼女は宿題をし終えた。
What does your remark have to do with the subject we are talking about?あなたの発言は我々が話し合っている話題とどんな関係があるのか。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
I tried solving the problem.私はその問題を解いてみた。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
In my opinion, it would be difficult to solve this problem.私の意見では、この問題を解決するのは難しいだろう。
He has already finished his homework.彼はもう宿題をやってしまった。
I have to keep my mind on this important question.ぼくはこの重要な問題に注意を集中していなければならない。
The Sea of Japan naming dispute revolves around efforts to remove 'Sea of Japan' from the world's maps and replace it with 'East Sea'.日本海呼称問題とは、世界中の地図から「日本海」という呼称を消し、「東海」に書き換えようとする問題である。
We now turn to a different problem.さて別の問題に入ります。
She is very good at changing the subject.彼女は話題を変えるのがうまい。
In medical research, one of the first problems is to isolate the cause of the disease.医療研究では病気の原因を特定することが第一の課題の一つとされる。
There are many problems for them to deal with.彼らが対処すべき問題がたくさんある。
You ought to finish your homework at once.あなたはすぐに宿題を終えるべきです。
The first question we must raise is whether a cultural barrier existed between those groups.最初にあげなければならない問題は、それらのグループの間に文化障壁が存在していたかどうかということである。
For better or worse, there is nothing for it but to leave the matter in his hands.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
Let's get an open ticket.期間内乗り放題チケットを利用しよう。
With respect to this question, there are three problems.この問題に関して、3つの問題がある。
Even the teacher could not solve the problem.先生でさえその問題は解けなかった。
His story departed from his main theme.彼の話は本題からそれた。
I could solve the problem without any difficulty.私は難なくその問題を解くことができた。
Tom won't admit it, but he's in big trouble.トムは認めようとしないだろうが、彼は大きな問題を抱えている。
Our problem is how to get in touch with him.我々の問題は彼といかに連絡をとるかだ。
She changed the subject.彼女は話題を変えた。
Such things as the textbook controversy, lack of recognition of historical events, and the prime minister's worshipping at the Yasukuni Shrine have caused discord with China.教科書問題や歴史認識、靖国神社への首相の参拝などで、日中関係に波風が立っている。
Environmental problems call for quick action.環境問題は早急な行動を必要としている。
Imagine a problem such as this: Suppose your brother has a car accident.次のような問題を想像してください。あなたのお兄さんが自動車事故にあったとしましょう。
The question is how will we deal with this difficult situation.問題はどうして難局に当たるかである。
Have you already finished your homework?もう宿題を済ませてしまったのですか。
They talked about various subjects.彼等はいろいろな問題について話した。
The increase in juvenile delinquency is a serious problem.少年犯罪の増加は深刻な問題だ。
We discussed the matter far into the night.私たちは夜遅くまでその問題について討論した。
Opinions are divided on the issue of taxes.課税問題で意見が分かれている。
She sang a song, the title of which I did not know.彼女は私が題名を知らない歌を歌った。
As far as I am concerned the question is not simple.私に関する限り、その問題は需要でない。
The question is before the committee.その問題は委員会にかけられている。
The root of the problem is a lack of communication between departments.問題の原因は部署間のコミュニケーションの欠如にある。
American news stories always refer to "The Japanese" no matter who is being talked about.アメリカのニュースでは、だれが話題になっているときでも、いつも「日本人全体」として語られる。
I have not finished my homework yet.私はまだ宿題を終えていない。
The basements of the houses are likely to have problems.家の地階に問題があるようだ。
You are exaggerating the problem.あなたは問題を大袈裟に考えている。
I'll reconsider the matter.問題を再検討してみます。
The chairman suggested that we should discuss the problem.議長は私たちがその問題について討議するべきだと提唱した。
The question is how to avoid nuclear war.問題は、いかに核戦争を避けるかである。
You'd be amazed how often Tom doesn't do his homework.トムがどれだけ宿題をやっていないかを知ったら、君もびっくりするだろうよ。
The accountability of the management of the organization is held in question.その組織の運営上の責任が問題視されている。
She has nothing to do with the matter.彼女はその問題と何の関係もない。
There was nothing wrong with their ability, it was just that the expense for each unit was so vast that the cost performance was bad.性能的には問題なかったんだけど、一体あたりにかかる費用があまりにも膨大で、コストパフォーマンスが悪いということでね。
Firstly, it is a matter of justice.第一に、それは正義の問題である。
I can't agree with you as regards that matter.私はその問題に関してはあなたに同意できません。
The question is who will do it.問題は誰がそれをするかという事です。
What he said is irrelevant to the matter.彼の言ったことはその問題に関係ない。
The population explosion is a serious problem.人口爆発は重大な問題である。
We want to clear up this problem.私どもはこの問題を解決したいと考えています。
The stories which you will read in this book deal with some of the many problems which face young people.この本に入っている話は若者が直面する多くの問題のいくつかを取り上げている。
Mr Yamada gives us a lot of homework every day.山田先生は私たちに毎日たくさんの宿題を出す。
The teachers debated the problem with the parents.先生達は親たちとその問題を討議しあった。
It doesn't matter whether you come or not.君が来るかどうかは問題ではない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License