Even the brightest student couldn't solve the problem.
いちばん頭の良い生徒でさえ、その問題は解けなかった。
The government is not doing its best to solve the housing problem.
住宅問題を解決するために、政府が最善を尽くしているとは思えない。
The problem is worthy of being remembered.
その問題は記憶するに値する。
That's where the problem is.
そこに問題がある。
I don't like homework.
私は宿題が嫌いです。
He always left the problem of this children's education to his wife.
彼は自分の子供達の教育の問題を妻に任せきりだった。
Takeo is engrossed in solving mathematical problems.
タケオはその数学の問題を解くのに熱中している。
By that, Boeing means that there may also have been other problems, but that an accident could have been avoided if the crew had done their job correctly.
The problem has arisen simply because you didn't follow my instructions.
あなたが私の指示に従わなかっただけでその問題は生じたのです。
I'm in agreement on that matter.
私はその問題に同意します。
He tried to solve the problem, which he found very difficult.
彼はその問題を解こうとしたが、とても難しいことがわかった。
Europe has addressed energy issues and climate change far more seriously than the United States has.
ヨーロッパはエネルギー問題を先送りしてきた、気候の変動はアメリカのよりかなり深刻だ。
You are to do your homework before supper.
夕食前に宿題をするのですよ。
You must bring home to him the importance of the matter.
あなたはその問題の重要性を彼にはっきりとわからせなければならない。
The point is that she doesn't do homework for herself.
要は彼女が一人で宿題をしようとしないことである。
What's the assignment for tomorrow?
明日の課題は何ですか。
None of us are related to the problem.
我々は誰もその問題には関係ない。
Do your homework without delay.
さっさと宿題をしなさい。
Although the unemployment problem can't be ignored, the environment problem is also very important.
失業問題もさることながら、環境問題も大切だ。
I had just finished my homework when Ted phoned me.
テッドから電話がかかったとき私はちょうど宿題を終えたところだった。
Are you going to do your homework this afternoon?
今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。
It is a literary work confronting the class problem of a consumer society.
階層問題に対する、消費社会論の著である。
My homework was finally finished.
私はやっと宿題が終わった。
I'll keep your problems in mind.
君の問題は心にとめておくよ。
You're just running away from life's problems.
君はただ人生の問題から逃げているだけだよ。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.
私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
The question is how we will bell the cat.
問題はどうして難局に当たるかである。
They asked his brother to help them with their homework.
彼らは彼の兄さんに宿題を手伝ってくれるように頼んだ。
Their assignments were handed in on September 1st.
彼らの課題は9月1日に提出された。
I'm really good at figuring out these kinds of problems.
こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。
All the answers to this question were wrong.
この問題に対する答えはすべて間違っていた。
This subject is outside the scope of our inquiry.
この問題は我々の調査の範囲外である。
From year to year, pollution problems are becoming more and more serious.
年々公害問題は深刻になってきている。
I will deal with this problem.
この問題は私が扱います。
The question is who is going to tell him.
誰が彼に伝えるのかが問題です。
It doesn't matter what she said.
彼女が何を言ったかなんて問題ではない。
He solved the problem in five minutes that I had struggled with for two hours.
彼は、私が2時間も悪戦苦闘した問題を5分で解いてしまった。
I will be doing my homework.
私は宿題をします。
The teachers were divided on the issue.
先生たちはその問題をめぐって賛否が分かれた。
Um, so you don't understand? Well, I just assigned this one specifically for you because these are all too simple and it's insulting to you. Remember it if you have time.