UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

You are supposed to hand in your homework by Friday.宿題は金曜日までに提出することになっている。
Not being able to decide what the priority should be is the biggest problem.優先権をどうすべきか決定できないのが、最大の問題である。
I have already finished my homework.私はすでに宿題を終えてしまった。
I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework.夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。
They discussed the problem.彼らはその問題を論議した。
There are a lot of problems we can't avoid.私たちが避けて通れない問題がたくさんあります。
The problem is not so much the cost as the time.問題は費用よりもむしろ時間だ。
Are you going to do your homework this afternoon?今日の午後、あなたは宿題をするつもりですか。
There's a problem there that you don't see.君の気付いていない問題がある。
The problem exacted a great effort to solve it.その問題は解決するのに大変な努力をした。
She kindly helped me with my homework.彼女は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
According to the X-ray, everything is all right.レントゲンの検査結果では何も問題はありません。
You are to hand in your assignments by Monday.君たちは月曜日までに宿題を提出しなければいけませんよ。
He is the boy of whom we spoke the other day.彼は、私たちが先日話題にした少年です。
There was a problem with the architecture of that company's new computer. They're going through a recall frenzy right now.あの社の新しいコンピューターはアーキテクチャーに問題があって回収騒ぎになっているんだってさ。
They helped one another with their homework.彼らはお互い宿題を手伝いあった。
Dick tried to solve that problem, but he couldn't.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
His proposal was out of the question.彼の提案は全く問題にならなかった。
Let's do the homework together.宿題を一緒にしよう。
At last, I finished this homework.私はとうとうこの課題を終えた。
The problem was beyond me.その問題は私にはわからなかった。
Chris got a very nice grade on that difficult homework assignment.クリスはその難しい宿題で、素晴らしい成績をもらいました。
He overlooked his assignment.彼は宿題をうっかり忘れた。
I must do my homework.宿題やらなきゃ。
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
The teacher gave us homework.先生は私たちに宿題を出した。
If you have a positive attitude, you are looking for ways to solve the problems that you can solve, and you are letting go of the things over which you have no control.積極的な姿勢があれば、解決できる問題はそのやり方を求め、掌握できない事柄からは手を引くことになる。
Why not turn the matter over in your mind?その問題よく考えてみたら。
The basements of the houses are likely to have problems.家の地階に問題があるようだ。
We shouldn't let the problem rest here.問題をこのままにしておいてはいけない。
We took up that problem at the last meeting.前の会議でその問題を取り上げた。
She made news in that country.彼女はその国で話題の人となった。
The problem is who is going to tell him the truth.問題はだれが彼に真実を告げるかだ。
He came up with the solution to the problem.彼はその問題の解決策を考え出した。
How shall we deal with the problem?この問題をどう扱いましょうか。
Central to this issue is the problem of modernization.論点の中心は、近代化という問題である。
Many countries are experiencing similar problems.多くの国が似たような問題を経験している。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
He's inviting nothing but trouble.彼は問題を起こしてばかりいる。
Another problem has arisen.また困った問題が起こった。
This question is one of great importance.この問題は非常に重要なものだ。
Your suggestion came up at the meeting.君の提言が会合の席で話題にのぼったよ。
I'm not good at math, so I can't solve this question.私は数学は得意ではない。だからこの問題はとけない。
There is no use discussing the matter further.これ以上その問題を討論してもむだだ。
Let's discuss the matter right now.今すぐその問題について討議しましょう。
Tom could have dealt with the problem in a better way.トムはもっと良い方法でその問題に対処することができた。
As a rule, our English teacher gives a lot of homework.概して私たちの英語の先生はたくさんの宿題を出す。
Who will raise the question in the first place?誰が最初にその問題を取り上げるのだろうか。
You must consider this problem as a whole.あなたは、この問題を全体として考えねばならない。
He proceeded to the next question.次の問題にとりかかった。
The company went after its No. 1 customer gripe: power outages.会社は、お客様からの苦情が一番多い停電の問題に取り組みました。
The point is that she doesn't do homework for herself.要は彼女が一人で宿題をしようとしないことである。
Western countries are jumping on Japan for its stance on the issue.西欧諸国はこの問題に対する日本の姿勢を激しく非難しています。
I'm really good at figuring out these kinds of problems.こういう種類の問題を解くのはとても得意なんです。
I always put off doing my homework and get into trouble.私はいつも宿題をやるのを延ばしては泣きを見ています。
Beth was asked by her lazy boyfriend to do his history homework.ベスは怠け者の彼氏に、歴史の宿題をやってくれと頼まれました。
I took no count of what he said.彼の言ったことなど問題にしなかった。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
For better or worse, all we can do is leave the matter in his hands.よかれあしかれ、この問題は彼に委せるほかはない。
The problem is far from easy.その問題は決して容易ではない。
Dick tried in vain to solve that problem.ディックはその問題を解こうとしたがだめだった。
Are you through with your homework?宿題を終えましたか。
It is difficult, if not impossible, to solve this problem.この問題を解くことは、たとえ不可能ではないにしても、むずかしいことだ。
I am confronted with a difficult problem.私は困難な問題に直面している。
This problem is a real challenge.この問題は本当に手強い。
Parliamentary activity has become a political tug of war between the ruling and opposition parties over the issue.国会の動きはこの問題をめぐる与野党間の政治的綱引きとなった。
We must consider the question of whether we can afford such huge sums for armaments.軍備のためにこのような巨額の支出が可能かどうかという問題を考えてみる必要がある。
They discuss the matter every day.彼らは毎日その問題について議論する。
That's not the problem.そういう問題じゃないよ。
It was careless of you to forget your homework.宿題を忘れるなんて君は不注意だった。
He is the doctor about whom I talked yesterday.彼はきのう私が話題にした医者です。
Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it.数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。
This is a problem you have to solve by yourself.これはあなたが自分で解決しなければならない問題です。
The math homework was easier than I had expected.数学の宿題は予想していたよりも簡単だった。
Father is busy looking over my homework.父は僕の宿題を見るのに忙しい。
The speaker treated the subject very briefly.講演者はその問題をきわめて簡潔に論じた。
I was unable to finish my homework.私は宿題を終えることができなかった。
All the answers to this question were wrong.この問題に関する答えは全て間違っていた。
I'll reconsider the matter.問題を再検討してみます。
It is one thing to make a plan and quite another to carry it out.計画をたてることとそれを実行する事は別問題です。
I'll give you five minutes to work out this problem.この問題を解くのに5分間あげましょう。
If the sale of organs is legalised, potential health problems may arise.もし臓器の販売を合法化したら、潜在的な健康問題が生じるかも知れません。
My big brother finished his homework very quickly.私の兄は宿題をさっさと済ませた。
This problem is difficult to solve.この問題を解くのは難しい。
Whether she agrees or not is the question.彼女が賛成するかどうかが問題だ。
You must not lose sight of your main object.主題を見失ってはいけない。
Help me with my homework, please.どうか私の宿題を手伝ってください。
He solved the problem with great ease.彼は問題をいともたやすく解いた。
Don't stick your nose into my personal affairs.私の個人的な問題に干渉しないで下さい。
Well, then there's no problem, don't you think?じゃあ、なんの問題もないじゃないですか。
You have to cope with those difficult problems.君はそれらの難問題に対処しなくてはならない。
Mind if I leave my homework here?僕の宿題ここに置いて行ってもいい?
Ha - this work finished! Let's go to next stage!ふははは!やっとこの課題も終ったぜ!さぁ次の課題でもやるべぇか。
I played video games after I finished my homework.宿題を済ませてからテレビゲームをしました。
Such a behavior gives rise to problem.そんな行動は問題を起こすもとになる。
He helped me do my homework.彼は僕が宿題をするのを手伝ってくれた。
Today we are going to discuss this problem in terms of morality.きょう私たちは道徳の点から、この問題について話し合うつもりだ。
New problems are often brought up on that TV programme.そのテレビ番組は新しい問題をよく取り上げる。
Jane is doing her homework.ジェーンは宿題をやっている。
It's a delicate problem.それは慎重を要する問題だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License