UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I have finished my homework.私はちょうど宿題をしおえたところです。
For my summer homework, I'll try to create something big with milk cartons.夏休みの宿題は、牛乳パックで何か大きなものを作ろうと思うんだ。
Try solving the problem.ためしにその問題を解いてみなさい。
This movement is like a forum or platform from which feminists speak out on women's issues.この運動は、フェミニストたちが女性問題について論じるための話の広場ないし演壇のようなものである。
He cannot see the matter from my point of view.彼は私の観点からその問題を理解することは出来ない。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
Have you finished your homework yet?宿題はもう終わりましたか。
That's not the problem.そういう問題じゃないよ。
The question is how we will bell the cat.問題はどうして難局に当たるかである。
Let's reconsider the problem.その問題を再検討しよう。
Have you done your homework?あなたは宿題をしましたか。
Have you finished your homework yet?宿題はもうしてしまいましたか。
As it happened, I left my homework at home.あいにく、宿題を家に忘れてきた。
You cannot solve this problem in an ordinary way.この問題はあたりまえのやり方では解決しない。
He was kind enough to help me with my homework.彼は親切にも私の宿題を手伝ってくれた。
Are you completely through with your homework?宿題は完全に終えたのですか。
The question is which to choose.問題はどっちを選ぶかだ。
I discussed the problem with my friends.私はその問題について、友人と議論した。
At this rate, it's a matter of time before I get caught.このままじゃバレるのも時間の問題だ。
It was easy for him to solve the problem.その問題を解くのは彼にはやさしかった。
The teacher didn't mind explaining the problem again.先生は問題を説明し直すことを嫌がらなかった。
It is impossible for me to solve the problem.私がその問題を解くのは不可能です。
The problem was very difficult.その問題はたいへんむずかしかった。
The problem is that solar energy costs too much.問題は、太陽エネルギーにはコストがかかりすぎるということだ。
I offered to help her with her homework.僕は、彼女の宿題の手伝いを申し出た。
Not having dealt with such a problem, they don't know what to do.このような問題を扱ったことがないので、彼らはどうしたらよいかわからないでいる。
The teacher gave us a lot of homework.先生は私たちにたくさんの宿題を出した。
Have you finished your homework?もう宿題は終わったの?
It is one thing to own a library; It is quite another to use it wisely.蔵書を所有することと、それを賢明に利用することとは別問題である。
John tried in vain to solve the problem.ジョンはその問題を解こうとしたが無駄だった。
Don't trifle with the matter.その問題をいいかげんに扱ってはいけない。
I found the problem was easy.その問題はやってみたら優しいことが分かった。
How shall we deal with this problem?この問題をどのように扱えばよいのでしょうか。
This time, so I don't run out of things to talk about, I'll write a list on the palm of my hand.今度は話題が途切れないように手のひらにリストアップしとこう。
Did you work out the math problem?数学の問題は解けましたか。
This might not have anything to do with the problem at hand.当面の問題には関係ないかもしれません。
A resolution to the problem was more difficult than we anticipated.その問題の解決は予想以上に難しかった。
The German Chancellor is plagued by immigration problems.ドイツの首相は移民問題に悩まされています。
You've run into some trouble or something?なんか難しい問題にでもぶち当たったのか?
When I have homework to do, my brother always helps me with it.宿題があるといつも兄が手伝ってくれる。
The question is not so easy that anyone can answer it.その問題は誰でも答えられるほど容易ではない。
A certain problem may come about.何か問題が起こるかもしれない。
I must get my homework finished.宿題を終わらせなきゃならないんだ。
We insist that during the next three days you make decisions which are fair to all generations and which show an active concern for the environment.私たちは、これから3日の間に、皆さんがすべての人たちに公平で、環境問題に積極的な配慮を示す決定をするよう要求いたします。
I finished my homework with difficulty.私はやっと宿題を仕上げた。
We investigated the matter from all angles.我々はその問題を立体的に調査した。
Whether I'm sleeping or awake, this subject is always in my mind.寝ても覚めても、私はいつもこの問題を考えている。
The problem is outside my field.その問題は私の専門外だ。
The problem is too difficult to solve.その問題は難しすぎて解けない。
She started doing her homework right after dinner.彼女は夕食後すぐ宿題を始めた。
She asked me if anything was the matter.彼女は何か問題があるかと私に尋ねた。
No one could solve the problem after all.結局誰もその問題を解けなかった。
The basements of the houses are likely to have problems.家の地階に問題があるようだ。
It's a matter of cost.それは費用の問題だ。
They did not want to spend much time talking about it.彼らはその話題に多くの時間を費やしたくなかった。
The problem was beset with difficulties.その問題には困難がつきまとった。
I see no analogy between your problem and mine.君の問題と僕の問題との間には類似点はない。
You must hand in your homework by Thursday without fail.木曜日までには必ず宿題を提出しなければなりませんよ。
It seems that Tom is unable to solve the problem.トムはその問題が解けないように見える。
Don't pussyfoot around the issue; do we have a problem, or don't we?論点をはぐらかさないでくれよ。問題があるのか、ないのか、はっきりしろよ。
It took me half an hour to work out this problem.私はこの問題を解くのに30分かかった。
None of his students could solve the problem.彼の教え子の中に、その問題が解けた者は一人もいなかった。
While we were discussing the problem, I hit upon a good idea.その問題を論じているときに、私は名案が浮かんだ。
I tried to change the subject.私は話題を変えようとした。
We should try to look at the wider problem.我々はその問題を広い視野に立って見るべきだ。
The problem quoted isn't one, but there are problems in the reading section that ask you to distinguish relative pronouns from relative adverbs.引用した問題ではありませんが、関係代名詞と関係副詞の使い分けを問う問題がリーディングセクションにはあります。
Having done my homework, I had a chat with Mom.宿題をやってしまってから、私は母と話をした。
In respect of this question, there are three opinions.この問題に関しては3つの意見がある。
They call us problem children.彼らは我々を問題児と呼ぶ。
If you don't want to put on sunscreen, that's your problem. Just don't come complaining to me when you get a sunburn.日焼け止めを塗りたくないならそれは君の問題だからいいけれど、でも日焼けしたからって僕に不満を言うのは止めてくれよ。
I'll check further into the matter.その問題をさらに調査しよう。
We solved the problem by mutual concessions.お互い歩み寄って問題を解決した。
He must finish his homework today.彼は宿題を今日終えねばならない。
Will you help me with my homework?僕の宿題を手伝ってもらえませんか。
Our basic problem is the lack of know-how.私達の基本的な問題は、ノウハウが無いという事だ。
It makes no difference whether the train is delayed or not.電車が遅れようと遅れまいと問題ではない。
Can you solve the problem by yourself?独力でこの問題が解けますか。
Let's debate with each other about the matter.その問題について論じ合おうじゃないか。
I'm afraid a promotion is out of the question now.昇進なんて問題外だよ。
The assignment was too much for me.その宿題は私の手には負えなかった。
Help me with my homework, please.どうか私の宿題を手伝ってください。
Why not turn the matter over in your mind?その問題よく考えてみたら。
This problem seems difficult.この問題は、難しそうだ。
In order to get some information about Japanese economic problems, you'll find this book very useful.日本の経済問題について何か情報を得るには、この本がおおいに役にたつでしょう。
I discussed the matter with him.私はその問題を彼と論じた。
I don't see eye to eye with him on that matter.私はその問題について彼と意見が一致していない。
The question is who will go there for him.問題は誰が彼のかわりにそこへ行くかだ。
I'm at my wit's end. I can't think of any solution to this problem.私はどうしていいか分からない。この問題の解決法を思い付かない。
I think Tom is in trouble.トムは問題を抱えているんだと思う。
What's this song? I've heard it before, but I can't remember the name.これ、なんて言う曲?聞いたことあるんだけど、題名が思い出せない。
The problem is that solar energy just costs too much.問題は、太陽光エネルギーはお金がかかりすぎることです。
If an oversight is the reason why you have not paid, please send us the amount due, and let us solve the problem immediately.もし見落としのために未払いになっているのでしたら、お支払いいただいて、この問題を早急に片づけさせてください。
His explanation cleared up the first problem, but I was still confused about the second.彼の説明で第1の問題は解決したが、私は第2の問題については依然混乱していた。
I don't know whether she believed me or not but in any case it seems she doesn't automatically dismiss talk of the supernatural.信じていたかどうかはともかく、超常的な話題に拒絶反応があるということはないようだ。
I argued with them about the matter.私はその問題について彼らと議論した。
I had difficulty working out the problem.私は難なくその問題が解けた。
Europe has addressed energy issues and climate change far more seriously than the United States has.ヨーロッパはエネルギー問題を先送りしてきた、気候の変動はアメリカのよりかなり深刻だ。
My brother helped me to do my assignment.兄は、私が宿題をするのを手伝ってくれた。
He asked her advice about the problem.彼はその問題について、彼女の助言を求めた。
Maths. Homework's about derivatives, but I really can't seem to cope with it.数学。行列式のところが宿題になってるんだけど・・・どうも僕にはついていけなくて・・・。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License