UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '題'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

That is not much of a problem.それはたいした問題ではない。
I finally found the solution to the problem.私はついにその問題の解答を見出した。
What kinds of changes are needed to address these problems?これらの問題に対処するにはどのような変更が必要ですか。
Has he finished his homework yet?彼はもう宿題を終えてしまいましたか。
The situation has evolved into a more complex problem.事態はさらに複雑な問題に発展した。
It's out of the question.それは問題外で不可能だ。
Get your mother to do your homework!お母さんに宿題やってもらいなよ。
He consulted with some of the staff on the matter.彼はその問題について幹部の何人かと協議した。
The point at issue is not her ability but her character.問題になっている点は彼女の能力ではなく性格だ。
We discussed the matter with each other.われわれは互いにその問題について議論した。
The problem was the death of me.その問題で僕は死ぬほど苦しんだ。
The homework was easily done.宿題は簡単に出来た。
He came all the way to talk over a problem with me.彼はわざわざ私が抱えている問題について話し合うためにやってきた。
The question is whether he will come to visit us next month.問題は来月彼が私たちを訪ねてくるかどうかだ。
A new topic came up in conversation.新しい話題が出た。
My father helped me with my homework.私の父は私の宿題を手伝ってくれた。
Now that people can steal passwords, illegal impersonation is becoming a serious problem.人のパスワードを乱用する「なりすまし」行為が問題になっている。
Tom finished his homework, so he went to bed.宿題が終わったので、トムは床についた。
I have just finished one third of my assignment.私はちょうど課題の3分の1を終えたところだ。
It is very nice of you to help me with my homework.宿題を手伝ってくれてありがとうございます。
I finally found the solution to the problem.私はついにこの問題の解答を見出した。
Mr Thomas will be able to solve the problem.トーマス先生ならその問題を解決できるだろう。
I am not concerned with this matter.ぼくはこの問題には関係がない。
Developing countries suffer from difficulties of fiscal problems.発展途上国は財政問題で諸々の困難に苦しんでいる。
This problem deserves considering.この問題は考慮する価値がある。
Anybody can solve that problem.誰でもその問題を解くことができる。
He raised a question.彼は問題提起した。
Barbara's success is beyond question.バーバラの成功は問題にならない。
Having done my homework, I had a chat with Mum.宿題をやってしまってから、私はママとおしゃべりをした。
These problems have arisen as the result of your carelessness.これらの問題はあなたの不注意の結果生じた。
That is an internal affair of this country.それはこの国の内政問題だ。
I can't believe that's what's really troubling Tom.それがトムの本当に抱えている問題だとは思えない。
The matter will be brought up at the next meeting.その問題は次の会合の時に出されるだろう。
I will be through with my homework before supper.私は夕食前に宿題を終えるつもりです。
That will complicate matters more.それは問題をより複雑にするでしょう。
Do your homework right now.さっさと宿題をしなさい。
We'll eventually find a solution to this problem, I think.私たちはいずれこの問題の解決策を見つけると思います。
That is another matter.それは別問題だ。
It's difficult for me to solve this problem.この問題を解決するのは難しいです。
He overlooked his assignment.彼は宿題をうっかり忘れた。
He stopped working due to health concerns.彼は健康上の問題で仕事を中断した。
I don't understand the problem; I could make neither head nor tail of it.私はその問題がわからない。つまり、それを全く理解できない。
It seems OK on paper, but I wonder if it's going to work.書類の上では問題なく見えるが、実際機能するかは疑問だね。
Forest conservation is an important issue all over the world.森林の保護は世界中の重要な問題だ。
Gauss had an innate talent for mathematical problems.ガウスには数学的な問題を考える生まれついた才能があった。
I heard about the problems Tom caused.トムが起こした問題について聞きました。
Even if it is true, it matters little.たとえそれが真実であっても、そんなことはほとんど問題ではない。
Finish your homework by the time they return.みんなが帰るまでに宿題を終えなさい。
Please bring the matter forward at the next meeting.その問題を次の会合に提出して下さい。
She didn't know what to do with the problem.彼女はその問題をどう扱うべきかわからなかった。
These questions can be answered quite simply.これらの問題はきわめて簡単に答えられる。
He didn't have enough experience to cope with the problem.彼にはその問題に対処する十分な経験がなかった。
That problem has really got me.あの問題には参ったよ。
I have to write a paper of more than 10 pages for my summer homework.夏に宿題として10ページ以上のレポートを書かなくてはならない。
Is that a problem?それが問題?
Father often helps me with my homework.父は僕の宿題をよく手伝ってくれる。
I have already done my homework.私はもう宿題をすませた。
The phenomenon of interest is in itself, a most interesting subject.興味という現象はそれ自体、きわめて興味深い問題である。
They were successful in solving the problem.彼らはうまくその問題を解決した。
The resolution to the problem was close at hand.その問題を解決するのはもうすぐだった。
It was clever of Bob to solve that problem.その問題を解いたとはボブは賢い。
His thesis doesn't make sense. To begin with, its theme is obscure.彼の論文は意味不明。第一、主題が曖昧だ。
I took no count of what he said.彼の言ったことなど問題にしなかった。
Help me with my homework, please.どうか私の宿題を手伝ってください。
No! After you do your homework, you can watch television.だめ!宿題をしてからテレビを見なさい。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
Let's not deviate from the subject.本題からそれないようにしましょう。
He counts for nothing to me.私には彼など問題ではない。
The question is whether he will come on time.問題なのは彼が時間通りに来るかどうかだ。
I forced her to do my homework.無理やり彼女に宿題をさせた。
I will discuss the question with you in detail.あなたと詳しくその問題について議論しましょう。
She finished her exercises in the given time.彼女は与えられた時間で練習問題を終えた。
You mustn't leave your problems unsolved.問題を未解決のままにしておくのはいけません。
She must have everything her own way.彼女はやりたい放題にやるに違いない。
Do your homework for yourself.自分の力で宿題をやりなさい。
To tell the truth, I didn't solve this question.本当のことをいうと、私はこの問題を解けなかった。
We have a lot of assignments for the summer vacation.私たちには夏休みの宿題がたくさんある。
Racial problems are often the cause of social unrest.人種問題はしばしば社会不安のもとになる。
The question is whether he will agree with us.問題は彼が私たちに同意するかどうかである。
After he had done his homework, he watched TV.宿題を済ませてから、彼はテレビを見た。
"Pretty gem, isn't it?" Not knowing if it was a suitable subject or not, but anyway I tried to get her interest that way.「きれいな宝石ですね」、適当な話題かどうかわからないが、とりあえずそう水を向けてみた。
The matter is of no importance.その問題は重要ではない。
Her explanation of the problem added up to nonsense.彼女のその問題の説明は無意味だった。
This question has often arisen.この問題はしばしば起こった。
He introduced the problem of education into the conversation.彼は教育の問題を話に持ち出した。
This is the way he solved the problem.このようにして彼はその問題を解決した。
You should consider the problem.その問題を良く考えるべきだ。
He referred to the subject.彼はその問題に言及した。
Traffic is a major urban problem.交通は都市の主要な問題である。
Doctors have a difficult problem.医者は困難な問題を抱えています。
We want the committee to work out this problem.私たちは委員会がこの問題を解決するよう望んでいます。
Examine the question in its entirety.その問題全体を検討しなさい。
I have done all of my homework and I'd like to take a short break.宿題を全部やってしまったので少しやすみたい。
It is out of the question to digest his theory.彼の理論を理解することは問題外だ。
I want to rest a little because all the homework is finished.私は宿題を全部終えたので少し休憩したい。
The problems are inherent in this system.その問題はこのシステムに固有のものだ。
I haven't finished my homework yet.まだ宿題が終わらない。
You must bring home to him the importance of the matter.あなたはその問題の重要性を彼にはっきりとわからせなければならない。
The solution of the problem took three years.その問題には3年かかった。
This problem is too difficult for me to solve.この問題はとても難しいので私には解けない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License