The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '騒'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
I can't stand this noise any longer.
この騒音にはもうこれ以上耐えられない。
He wondered why they looked excited and tried to get their attention.
彼はどうして彼女たちが騒いでいるんだろうと思って、注意を引こうとしました。
The noise kept me awake all night.
その騒音は一晩中僕を眠らせてくれなかった。
The boy began to make noise.
その少年は騒ぎ始めた。
I could not make myself heard above the noise.
騒音で私の声は届かなかった。
Now's no time to make a racket!
そういう時に騒いではいけません。
I can't endure the noise.
その騒音に我慢できない。
They would never fuss about me if I were Fred Smith.
私が普通の人間ならそんなに騒がれないと思いますよ。
The teacher told the boy not to make noise.
騒ぐなと先生はその少年に言った。
The noise disturbed his sleep.
騒音が彼の睡眠を妨げた。
The world has become dangerous.
世の中物騒になっているのよ。
With this noise, I couldn't sleep a wink.
この騒音で一睡も出来なかった。
He admonished them for being noisy.
彼は彼らを騒がしいとたしなめた。
I can't stand that noise.
あの騒音には耐えられない。
Can you put up with the noise?
その騒音に耐えられますか。
Her voice was heard above the noise.
彼女の声はあの騒音の中でも聞こえた。
The children are sleeping. Please don't be so noisy.
子どもが寝ています。そんなに騒々しくしないで。
The noise of the heavy traffic kept me awake all night.
ひどい交通騒音のため、私は夜通し眠れなかった。
Don't make noise. Keep quiet.
騒いではいけない、静かにしていなさい。
What's the commotion?
何だこの大騒ぎは?
He asked us not to make any noise.
彼は私達に騒がないように言った。
The blare of the radio burst upon our ears.
ラジオの騒音が我々を襲った。
Critics are just crying wolf about protectionism.
評論家たちは、保護貿易主義について人騒がせのうそを言っています。
The moment the teacher left the classroom, it became quite noisy.
先生が教室から離れた途端、ガヤガヤと騒がしくなった。
Loud music is bad for your health.
騒々しい音楽は健康に悪いです。
You must not be noisy.
騒がしくしてはいけない。
Everybody was so up in arms but it seems they got all panicky about nothing.
大騒ぎした割には、大山鳴動して鼠一匹ということになったようだね。
The clear and refreshing sound of the wind chimes is one of the characteristics of summers in Japan, but in recent years the number of people who perceive it merely as noise has been increasing.
風鈴が奏でる涼やかな音は日本の夏の風物詩の一つだが、近年ではただの騒音と捉える人も増えている。
She put her hands over her ears to shut out the noise.
彼女は騒音がきこえないように、両手で耳をふさいだ。
Don't make so much noise.
そんなに騒音を立てるな。
Noise is the most serious problem for those who live around the airports.
騒音は空港の周辺に住んでいる人々にとって最も深刻な問題である。
Don't make so much noise.
そんなに騒いではいけません。
I'm not accustomed to the city noises.
私は都会の騒音に慣れていない。
I can't put up with that loud noise.
あの大きな騒音には我慢できない。
I cannot put up with all that noise.
私はあの騒音には耐えられない。
I can't put up with that noise.
あの騒音には我慢できない。
I felt the terror of my neighbors after the earthquake.
地震の後、この辺りは物騒だ。
Thought it was noise on the street, I could hear my name called.
通りが騒がしかったが、私は自分の名前が呼ばれるのが聞こえた。
The bus driver glared at us for shouting.
騒いでいたのでバスの運転手はこちらを睨んだ。
I was kept awake all night by the noise.
騒音のために私は一晩中目をさましていた。
I don't like to be made a fuss about.
私は取り立てて騒ぎ立てられるのは好きではない。
I can't put up with the noise any longer.
もうその騒音には我慢できない。
I cannot put up with this noise.
この騒音は我慢出来ない。
He chastised them for being noisy.
彼は彼らを騒がしいとたしなめた。
I'm going to rock the boat.
ひと騒動起こしてやります。
This noise is annoying.
この騒音は苛々する。
I can not stand that noise.
あの騒音には耐えられない。
The tourists painted the whole town red.
観光客は町中飲み歩いてどんちゃん騒ぎをした。
I cannot put up with the noise any longer.
私はあの騒音にはもう我慢できない。
Japan is an extremely noisy country.
日本は非常に騒がしい国だ。
Her voices did not carry well over the noise.
彼女の声は騒音でよく届かなかった。
A loud noise made him jump.
大きな騒音で彼はとび上がった。
Don't make noise here.
ここで騒いでは行けません。
I cannot put up with this noise.
この騒音にはがまんできない。
It took a long time to accustom myself to the noise.
その騒音に慣れるのに長い時間かかった。
The noise outside his window prevented him from sleeping.
窓の外の騒音のために、彼は眠ることができなかった。
You will soon get accustomed to the noises.
あなたもすぐ騒音には慣れるでしょう。
What trifles are you making a great fuss about?
何を小さなことに大騒ぎしているのか。
I cannot tolerate noisy children.
私は子供達の騒々しさは我慢できない。
It is a toss-up whether to drink sake or whiskey; too much of either results equally in drunken revelry.