We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore?
電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない?
The blind nurse devoted herself to caring for the elderly.
目が見えない看護婦は年寄りの世話をすることに一身を捧げた。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Let's call at his house.
彼の家に寄ってみよう。
Shall I stay like this until morning embracing you?
このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
The police officer on duty sensed an elderly man coming up behind him.
勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。
She contributed an article to the newspaper.
彼女は新聞に論文を寄稿した。
I clutched her to my chest, and kissed her on her forehead.
彼女を胸に抱き寄せて、額に口付けをした。
They are collecting contributions for the church.
彼らは教会への寄付を集めている。
Tourists poured into Karuizawa during the summer vacation.
夏休みには旅行者が軽井沢へ押し寄せた。
Though I am old, you are still young.
私は年寄りだが、君はまだ若い。
I gave my old clothes for the flea market sale.
私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。
If you come this way by any chance, drop in to see me.
もしかこの方面に来るようなことがあったらお寄りください。
Let's drop in on the Nakamoris'.
中森さんのうちへちょっと立ち寄ってみよう。
He dropped in at the bookstore.
彼は本屋に立ち寄った。
Don't fail to call on me when you come this way.
こちらに来たら立ち寄ってください。
In order to get a better look at that picture, I'd like to get a little closer.
あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
She helped the old man across the street.
彼女は道を横断するお年寄りの手助けをした。
The prime minister's speech did not make for peace.
首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
That charity is named after a person who donated about two billion yen.
その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
Disarmament is sure to make for peace.
軍縮は必ずや平和に寄与する。
Please drop in on us when you come this way.
こちらへおいでのときはどうぞお立ち寄りください。
Drop by my office this evening.
夕方会社にお立ち寄りください。
Once a man, twice a child.
年寄りは二度目の子ども。
Can you tell me the way to the nearest post office?
最寄の郵便局へ行く道をおしえてくれますか。
I'll stop by the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
A Mr. Ono called to see you.
あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
He was leaning against the rail.
彼は手すりに寄りかかっていました。
When I called him right-wing, I mean that his thinking is old-fashioned.
私は彼を右寄りだと言ったが、それは彼は頭が古いという意味で言ったのだ。
Please drop in on us.
どうぞお立ち寄りください。
More people came to the party than I had bargained for.
こんなに多くの人がパーティーに来るとは思いも寄らなかった。
Please drop in when you happen to be in the neighborhood.
近くへおいでのときはお立ち寄りください。
My parents told me we should respect the elderly.
両親は私に年寄りを敬うように言った。
Waves were battering the shore.
波が海岸に激しく打ち寄せていた。
My father is so old that he is hard of hearing.
私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。
I'll write at you or I'll phone you in the next week.
来週君に手紙か電話を寄越すよ。
Can we effect a compromise?
お互いに歩み寄ってはいかがでしょうか。
He passed by my house but didn't drop in.
彼は私の家のそばを通ったが立ち寄らなかった。
Two's company, three's crowd.
二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。
He thought that he would write something for the newspaper.
彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.
それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
My parents told me we should respect the old.
両親は私に年寄りを敬うように言った。
Tom was leaning against the rail.
トムは手すりに寄りかかっていた。
Let's drop in for a drink.
ちょっと寄って飲んでいこう。
Please drop in on your way home.
家に帰る途中でどうぞ立ち寄ってください。
I called at Nancy's house on my way home from school.
学校の帰り道、ナンシーの家に立ち寄りました。
Don't lean against this wall.
この壁に寄りかかってはいけない。
In order to see that picture better, I want to get a little closer.
あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Let us students contribute to the welfare of the victims of the earthquake; even loose change will go a long way.