UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '寄'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Shall I stay like this until morning embracing you?このまま朝までオマエを抱き寄せて過ごそうか。
I appreciate you stopping by.お立ち寄りいただきありがとうございます。
These seats are reserved for old people.これらの座席はお年寄りのために取ってある。
Will you drop in to see me on your way?途中でちょっと立ち寄って私に会っていただけませんか。
Please drop in to see us next time you come to London.今度ロンドンにいらっしゃったときには私たちのところにお立ち寄り下さい。
Be sure to drop in on us if you come our way.こちらにおいでの際は必ずお寄りください。
Please drop in at my house on your way home.帰りに私の家に立ち寄ってください。
The passengers who were injured in the accident were taken to the nearest hospital.事故で負傷した乗客は最寄りの病院に運ばれた。
He bestowed a large amount of money on the institute.彼は多額のお金を研究所に寄付した。
And all those watching tonight from beyond our shores, from parliaments and palaces, to those who are huddled around radios in the forgotten corners of the world, our stories are singular, but our destiny is shared, and a new dawn of American leadership iこの国から遠く離れたところで今夜を見つめているみなさん。外国の議会や宮殿で見ているみなさん、忘れ去られた世界の片隅でひとつのラジオの周りに身を寄せ合っているみなさん、私たちの物語はそれぞれ異なります。けれども私たちはみな、ひとつの運命を共有しているのです。アメリカのリーダーシップはもうすぐ、新たな夜明けを迎えます。
The ship touched at Yokohama.船は横浜に立ち寄った。
He was leaning against the rail.彼は手すりに寄りかかっていました。
Pull over to the side, please.道の脇に寄せてください。
It was polite of him to offer his seat to the old man.お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
I'll write at you or I'll phone you in the next week.来週君に手紙か電話を寄越すよ。
They called in at their uncle's house for an hour.彼らはおじさんのところに1時間立ち寄った。
You have to respect the old.お年寄りは敬わなければならない。
I'll call by at the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
We should be kind to the aged.お年寄りには親切にするべきだ。
Keep out of harm's way.君子危うきに近寄らず。
He purposed writing something for the paper.彼は新聞に何か寄稿しようと思った。
The car drew in to let the truck pass.車はトラックを通すためわきへ寄った。
By gift of the late Mr Smith the hospital received 3,000 dollars.亡くなったスミスさんによって病院に3000ドル寄附された。
They often drop in at my house.彼らはよく私の家にひょっこり立ち寄る。
This organization relies entirely on voluntary donations.この組織は百パーセント寄付に頼っている。
On the way we dropped in at the shops and bought foodstuffs. They say well prepared means no worries.来る途中、お店に寄って食材を買って来たんです。備えあれば憂いなし、です。
Our ship touched at Marseilles.私達の船はマルセーユに寄港した。
I have a bad squint.斜視です。(寄り目)。
To offer your seat to the old that is a kindness indeed.お年寄りに席を譲ることは確かに親切です。
I'll call for you at 7 tomorrow morning.明日の朝7時に誘いに寄るよ。
The League of Nations did not make for peace.国際連盟は平和に寄与しなかった。
Be sure to call on me when you come this way.こちらにお出での時は必ず立ち寄って下さい。
He donated a lot of money.彼は大金を寄付した。
No one can turn the clock back.寄る年波には勝てない。
She contributed an article to the newspaper.彼女は新聞に論文を寄稿した。
See to it that the baby does not go near the stove.赤ん坊がストーブに近寄らないように気を付けなさい。
Drop in on us when you next visit London.次にロンドンに来る時は、私達のところに寄って下さい。
The priest seems to make it a practice to climb on the underdog's bandwagon and persuade the other side to compromise.聖職者は人生の落伍者の方に味方して、勝利者を説得し、歩み寄らせることを生業としているようにおもえる。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.若い男の車がフェンスに接していたので、ベイカーさんは女子学生がすわっている、別のサイドに車を寄せた。
She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories.彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。
You need to respect the elderly.お年寄りは敬わなければならない。
My father is so old that he is hard of hearing.私の父は非常に年寄りなので耳が遠い。
A stranger came up to me and asked me the time.見しらぬ人とが近寄ってきて私に時刻を尋ねた。
He is conservative to a degree.彼は保守寄りだ。
The killers stole up on him.殺し屋たちが彼に忍び寄った。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
I wish you could drop in at my house on your way home.君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。
I'm going to drop in on her next week.来週彼女のところに立ち寄るつもりだ。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
He contributed a lot of money to the hospital.彼はその病院に多額の寄付をした。
Please drop by my home.私の家へお立ち寄りください。
Once a man, twice a child.年寄りは二度目の子ども。
The police officer on duty sensed an elderly man coming up behind him.勤務中の警官は、一人のお年寄りが自分の背後に近づいてくるのを感じた。
She is kind to old people.彼女はお年寄りに親切です。
The beggar accosted me for money.乞食が寄ってきて金をねだった。
I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
Let's go over to your girlfriend's place!彼女のところに寄って行こう!
The construction of a highway will contribute to the growth of the suburbs.幹線道路の建設は郊外の発展に寄与するだろう。
He dropped in on a friend.彼は友達のところに立ち寄った。
Try us again next Monday.来週の月曜日にもう一度お寄りになってみて下さい。
He dropped in on me yesterday.昨日彼がぶらっと立ち寄った。
I'll drop by the post office on the way home.帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I'm going to drop by the supermarket.スーパーに寄ってきます。
He contributed a lot of money.彼は大金を寄付した。
She fell in love with him.彼女は彼に思いを寄せた。
Let's just wander and see where it takes us.ぶらぶら寄り道していこうよ。
Mike walked up to the boy.マイクはその少年のところまで歩み寄った。
Let's drop in at that coffee lounge.ちょっとあの喫茶店に立ち寄ろう。
Tom was leaning against the rail.トムは手すりに寄りかかっていた。
He gave away all his money to charity.彼は自分のお金をすべてを慈善施設に寄付した。
Every man desires to live long, but no man would be old.誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。
How long is the stopover?立ち寄り時間はどれくらいですか。
He dropped in to see us.彼は私たちに会いに立ち寄ってくれた。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
A person named Ono has dropped by to see you.あなたに会いに小野さんという方が立ち寄られました。
Please drop in at my house when you have a moment.折りがあったら私の家に立ち寄ってください。
Bob dropped in at his uncle's house.ボブはおじさんの家に立ち寄った。
He dropped in at a bookstore.彼はちょっと本屋に立ち寄った。
There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo.東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。
He pulled aside to let a truck pass.彼はトラックを通すために車を横に寄せた。
Donations to philanthropic programs are tax-exempt.慈善事業への寄付は課税所得から控除されます。
I gave my old clothes for the flea market sale.私は自分の古着をのみの市セールに寄付した。
You've told me something.耳寄りな話だ。
He stood aside for her to enter.彼は、彼女をはいらせるためにわきに寄った。
Two's company, three's crowd.二人は仲間、三人は寄せ集めの群れ。
Can you direct me to the nearest subway station?最寄りの地下鉄の駅へ行く道を教えて下さいませんか。
Instead of coming directly home, I took the long way and stopped by the post office.私はまっすぐに家に帰らないで回り道をして郵便局に寄ってきた。
His house is near the subway.あの人の家は地下鉄の最寄りにある。
He will look in on me again this afternoon.彼は今日の午後私の所へ寄ってくれるだろう。
Archie made a move on her.アーチーは彼女に言い寄った。
If you come this way by any chance, drop in to see me.もしかこの方面に来るようなことがあったらお寄りください。
If you have time, why don't you drop by his gallery?時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
Drop by any time you are in town.御近くにおいでの節は、ぜひ御立ち寄りください。
No one went near him.誰も彼には近寄らなかった。
I'm not sure how much they are expecting me to donate.彼らが私にいくら寄付してほしいのかよく分かりません。
That organization depends on voluntary contributions.その組織の運営は自発的な寄付に依存している。
You must respect senior citizens.お年寄りは敬わなければならない。
The prime minister's speech did not make for peace.首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
I saw a girl tumble and ran to her in spite of myself.女の子が転ぶのを見て、私は思わず駆け寄った。
She stood close to her husband.彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License