The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '寄'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The prime minister's speech did not make for peace.
首相の演説は平和のために寄与するところがなかった。
I just dropped in.
ちょっと立ち寄ってみたんだ。
We have one hour left until the train's departure, don't you want to drop by the bookstore?
電車の時間まであと一時間もあるし、ちょっと本屋に寄っていかない?
How can I get to the nearest post office?
最寄りの郵便局へはどう行けばいいですか。
The ship will touch at Yokohama and Kobe.
その船は横浜と神戸に寄港するだろう。
I want to take a better look at that painting. I want to stand closer.
あの絵をもっとよく見るために近くに寄りたいな。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.
それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
If you should come this way again, please drop in.
こちらの方へまたいらっしゃることがありましたら、お立ち寄りください。
I'll drop by the post office on the way home.
帰りがけに郵便局に寄りましょう。
I'll write at you or I'll phone you in the next week.
来週君に手紙か電話を寄越すよ。
He went from door to door asking for contributions.
彼は一軒ごとに寄付を頼んで歩いた。
I would very much appreciate receiving a copy of the book.
同書を一部ご寄贈いただければ幸いに存じます。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.
慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
It is expected that the tsunami surge will be ten meters or less.
最大10メートルの津波が押し寄せるとみられます。
Today I have to drop by the supermarket.
今日はスーパーに寄らなければならない。
They are all alike.
彼らはみんな似たり寄ったりだ。
The flood water reached the level of the windows.
洪水は窓の高さまで押し寄せた。
I would like to kill time with you, against me.
あなたが私に寄せ掛けて暇をつぶしたい。
Old people deserve respect.
お年寄りは敬わなければならない。
That was her. She was trying to creep up on me unnoticed.
それは彼女でした。彼女はそつと私に忍び寄らうとしてゐるのです。
She seems to be a diehard fan of this author. She even has his anthologies where all he did was collect short stories.
彼女はこの作家の熱心なファンのようだ。短編を寄せているだけのアンソロジーもきちんと揃えている。
Please drop in when you come this way.
こちらにお出での節は、どうぞお立ち寄りください。
I live miles away from the nearest station.
最寄りの駅から遠く離れた所にすんでいる。
Waves were battering the shore.
波が海岸に激しく打ち寄せていた。
You've told me something.
耳寄りな話だ。
Let's drop by his house.
彼の家に寄ってみよう。
She fell in love with him.
彼女は彼に思いを寄せた。
She drew the chair towards her.
彼女は自分のほうに椅子を引き寄せた。
I intended to go straight back home, but I sort of wandered inside a bookstore.
寄り道せずに家に帰るつもりだったのに、つい本屋へと足が向いてしまう。
She stood close to her husband.
彼女は夫のそばにぴったり寄り添っていた。
I wish you could drop in at my house on your way home.
君が帰り道に私の家にちょっと立ち寄ってくれるといいのだが。
The serious job shortage is also affecting those illegal foreign workers.
そのしわ寄せが、不法就労の外国人労働者に及んでいる。
That charity is named after a person who donated about two billion yen.
その慈善団体には、およそ20億円の寄付をした人物の名前が付けられている。
Every man desires to live long, but no man would be old.
誰もが長生きしたがるが、誰も年寄りにはなりたがらない。
Don't come near the bulldog in case it bites.
噛みつくといけないのでそのブルドッグに近寄るな。
By gift of the late Mr Smith the hospital received 3,000 dollars.
亡くなったスミスさんによって病院に3000ドル寄附された。
Twelve years is old for a dog.
12歳といえば犬は年寄りだ。
He dropped in at a bookstore.
彼はちょっと本屋に立ち寄った。
My father is too old to work.
私の父はとても年寄りなので働けません。
The other day I stopped at a secondhand bookstore on my way home from school and happened to find a book I had been looking for for a long time.
先日、学校からの帰りに古本屋に立ち寄ったところ、前々から探していた本を偶然見つけた。
I like the one-sided view foreigners have of Japan. It makes me happy when ninjas, hentai anime, samurai and stuff like that come up.
外国人の片寄った日本観が好きだ。忍者、変態アニメ、武士道などが出てくると本当幸せになる。
The liner will call at Kobe.
敵船は火曜日に神戸港に寄港するでしょう。
The killers stole up on him.
殺し屋たちが彼に忍び寄った。
Can you order it for me?
取り寄せていただけますか。
Where's the nearest subway station?
最寄りの地下鉄駅はどこにありますか。
There are shuttle buses that stop at several hotels in Tokyo.
東京のいくつかのホテルに寄るリムジンバスもあります。
The president is difficult to approach.
あの社長は近寄りにくい。
He is conservative to a degree.
彼は保守寄りだ。
The old dog barked.
年寄りの犬が吠えた。
Don't approach the dog.
その犬に近寄っては行けない。
That was her. She was trying to sneak up on me silently.
それは彼女でした。彼女はそっと私に忍び寄ろうとしているのです。
She contributed an article to the newspaper.
彼女は新聞に論文を寄稿した。
Please visit us in our new office.
新しい事務所にお立ち寄りください。
We solved the problem by mutual concessions.
お互い歩み寄って問題を解決した。
Oh, OK. Well, can you get me one?
そうですか、じゃ、取り寄せてもらえますか。
Let's call at his house.
彼の家に寄ってみよう。
On crowded buses young people should give their seats to old people.
混んでいるバスの車内では、若者はお年寄りに席を譲るべきだ。
It was polite of him to offer his seat to the old man.
お年寄りに席を譲るとは、彼はなんと礼儀正しい人なんだ。
Better drop by his gallery if you have time.
時間があるなら、彼の画廊に寄ってみたら。
A lot of tourists invaded the island.
多くの観光客がその島に押し寄せた。
He soon got accustomed to dormitory life and made two or three friends.
彼はまもなく寄宿舎の生活にも慣れ、友人も2・3人できました。
Draw your chair closer to the fire.
いすをもっと火の近くに寄せなさい。
She wrinkled her brows.
彼女は額に皺を寄せた。
They are collecting contributions for the church.
彼らは教会への寄付を集めている。
Where is the nearest subway station?
最寄の地下鉄の駅はどちらでしょうか?
He contributed a lot of money to the hospital.
彼はその病院に多額の寄付をした。
You must be kind to old people.
お年寄りには親切にしなければなりません。
It's the answer spoken by young and old, rich and poor, Democrat and Republican, black, white, Hispanic, Asian, Native American, gay, straight, disabled and not disabled. Americans who sent a message to the world that we have never been just a collection
老いも若きも、金持ちも貧乏人も、そろって答えました。民主党員も共和党員も、黒人も白人も、ヒスパニックもアジア人もアメリカ先住民も、ゲイもストレートも、障害者も障害のない人たちも。アメリカ人はみんなして、答えを出しました。アメリカは今夜、世界中にメッセージを発したのです。私たちはただ単に個人がバラバラに集まっている国だったこともなければ、単なる赤い州と青い州の寄せ集めだったこともないと。私たちは今も、そしてこれから先もずっと、すべての州が一致団結したアメリカ合衆国(United States of Amer
Lady Gaga gave $1 million to the Red Cross to help the victims of hurricane Sandy.
レディ・ガガはハリケーン・サンディの被災者救済のため、赤十字に百万ドルを寄付した。
I'm often told that I'm hard to approach.
みんなから近寄りがたいってよく言われます。
As the young man's car was close to the fence, Miss Baker had to drive up beside it on the other side, where the girl was sitting.