Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| I just want to talk. | 私はただ話がしたいのです。 | |
| Please get Miss Suzuki on the phone. | 鈴木さんを電話に呼び出してください。 | |
| This story might sound unbelievable but it is true. | この話は信じられないように思われるかもしれないが、本当の話だ。 | |
| Among the five of us, she, without a doubt, speaks the most languages. | 私たち5人の中で、間違いなく彼女が一番多くの言語を話せる。 | |
| She carried on talking in spite of the loud noise. | 彼女は騒音にかまわず話しつづけた。 | |
| Tom speaks English with a French accent. | トムはフランス語訛りの英語を話す。 | |
| You haven't heard the half of it yet. | その話にはまだ先があるんだ。 | |
| It was his lengthy narrative that bored me to death. | 私を死ぬほど退屈させたのは、彼の長ったらしい話だった。 | |
| Are you through with the phone? | 電話もうおすみですか。 | |
| To speak English is not easy, but it is interesting. | 英語を話すことは簡単ではない、でもそれは面白い。 | |
| She told the story with tears in her eyes. | 彼女は目に涙を浮かべてその話をした。 | |
| She speaks English, and French as well. | 彼女は英語とさらにフランス語も話す。 | |
| In this instance we are provided with an exact account of the conversation between the two poets. | この例においては、その二人の詩人の対話に関する正確な記述がもたらされている。 | |
| I do not know the woman talking to our teacher. | 私たちの先生に話しかけている女性のことは知りません。 | |
| He can both speak and write Russian. | 彼はロシア語が話せるし書くことができる。 | |
| I'll call you up tomorrow morning. | 明日の朝電話をします。 | |
| I feel like telling him what I think of him. | 彼をどう思っているか話してみたい気がする。 | |
| David can speak French fluently. | デビッドはフランス語をペラペラに話せる。 | |
| Raise your voice. | もっと大きな声で話しなさい。 | |
| The story was in all daily newspapers. | その話は、全ての日刊紙に載っていた。 | |
| Being spoken to by a foreigner, I did not know what to do. | 外国人に話しかけられたとき、どうしていいのか分からなかった。 | |
| I couldn't speak well that day. | その日はうまく話せなかった。 | |
| I speak a little Japanese. | 私は少し日本語を話します。 | |
| When he finished speaking, there was a silence. | 彼が話し終わるとみんな黙っていた。 | |
| Let's discuss the plan over a cup of coffee. | コーヒーを飲みながらその計画について話し合いましょう。 | |
| I can't work at all with all these useless calls coming in. | どうでもいい電話ばっかりかかってきて、仕事にならない! | |
| Father spoke about how important school will be for finding a job when I am older. | 父は私が大きくなって就職する場合、学校がいかに大切かを話してくれた。 | |
| I'll call you up this evening. | 今夜電話します。 | |
| All you had to do was to tell him the truth. | あなたは彼に本当のことを話さえすればよかったのだ。 | |
| Soon I found myself wanting to meet him and talk to him. | すぐに私は彼にあって彼と話したがっている自分自身に気がついた。 | |
| Tell us the story from beginning to end. | その話を始めから終わりまで話して下さい。 | |
| Watch the camera for me while I make a phone call. | カメラを見ていてね。電話をかけてくるから。 | |
| Can he speak English? | 彼は英語が話せますか。 | |
| As soon as he sat down, he picked up the telephone. | 彼は座るとすぐに受話器をとった。 | |
| I met him yesterday, when he told me the news. | 私は昨日彼に会ったが、そのとき彼はそのニュースを私に話した。 | |
| His story is partially true. | 彼の話は部分的に真実だ。 | |
| He was chatting with his friend Jesse Jackson about the meeting that night. | 彼はその夜予定されていた会合のことで友人のジェシー・ジャクソンと話をしていた。 | |
| Mary has nobody to talk with, but she doesn't feel lonely. | メアリーは一人も話し相手がいないが、寂しいとは感じない。 | |
| Please tell me what happened to him. | 彼に何があったのか話してください。 | |
| My heart was touched by his story. | 彼の話で僕は感動した。 | |
| Do you have a cell phone? | 携帯電話を持っていますか? | |
| Between you and me, I don't like our new team captain. | ここだけの話だが、ぼくはチームの新キャプテンは好きじゃない。 | |
| Please hold the line a moment. | 電話を切らずに少しお待ち下さい。 | |
| So the captain took care of him. | それで船長は彼の世話をしました。 | |
| Whatever story I tell, Mother believes me. | たとえどんな話をしても、母は私の言うことを信じてくれる。 | |
| He can speak Chinese a little. | 彼は中国語を少し話せる。 | |
| Shall I call you up later? | 後ほどお電話しましょうか。 | |
| If you're ever in the area, give me a call. | こちらに立ち寄った際には電話をかけてね。 | |
| It was only after years that my mother told me the truth. | 母が私に真実を話してくれたのは何年も後になってであった。 | |
| The nuclear family makes better communication possible between parents and children. | 核家族は親子のよりよい会話を可能にする。 | |
| May I call you tomorrow? | 明日あなたに電話をかけてもいいですか。 | |
| Do you speak Klingon? | クリンゴン語を話せますか? | |
| He is too shy to talk to girls. | 彼はとても内気で女の子と話が出来ない。 | |
| I wonder whether to write or phone. | 手紙を書くか、電話をかけるか、どちらにしようか。 | |
| She has to look after her mother. | 彼女は彼女の母の世話をしなければならない。 | |
| The sick man required constant attention. | その病人は絶え間のない世話を必要とした。 | |
| My wife often telephones me when I'm traveling in another country. | 家内は海外旅行中で、よく電話をかけてくる。 | |
| Talk to me! | 話せよ! | |
| Don't talk to him while he's studying. | 勉強をしている間は彼に話しかけてはいけない。 | |
| I have to make a phone call. | 電話を掛けなければなりません。 | |
| He makes it a point to speak clearly and graphically. He always talks turkey about any problem. | 彼は、はっきり生き生きと話すのが常だ。彼は、いつもどんな問題も端的に話す。 | |
| I will tell of the incident. | その事件について話してあげよう。 | |
| Brent is an American, but he speaks Japanese as if it were his mother tongue. | ブレントはアメリカ人であるが、彼はまるで自分の母語であるかのように日本語を話せる。 | |
| How can I make a telephone call to Japan? | 日本への電話はどうやってするのですか。 | |
| Here is her letter asking us to take care of her only son. | ここに一人息子の世話を頼むという彼女の手紙がある。 | |
| It's none of your business! | 余計なお世話だ。 | |
| The line is still busy. | まだお話中です。 | |
| I can no more speak French than you can speak English. | 君が英語を話せないのと同様に私はフランス語が話せない。 | |
| Let's keep this matter between ourselves. | この話は内緒にしておこう。 | |
| I can read English, but I can't speak it. | 私は英語を読めるが話せない。 | |
| You have the wrong number. | あなたのかけた電話番号は間違っています。 | |
| He listened closely to the speaker. | 彼はよく注意して講演者の話を聞いた。 | |
| I don't quite understand what you are saying. | ちょっと話がわからないんですが。 | |
| He is the boy of whom I spoke the other day. | 彼が先日私が話していた少年です。 | |
| They had a talk about the future life. | 彼らは、来世について話あった。 | |
| Please leave a message on my answering machine. | 留守番電話にメッセージを入れてください。 | |
| Some people seldom speak unless they're spoken to. | 話し掛けなければ、めったに話をしない人もいる。 | |
| We found out that what he said wasn't true. | 彼の話は作りごとだったとわかった。 | |
| She told me this story off the record. | 彼女はオフレコでこの話をしてくれた。 | |
| This is the book that I told you about. | これは、私があなたに話した本です。 | |
| Let's get together and talk about old times. | 集まって昔の話でもしようじゃないか。 | |
| He spoke for ten minutes without a pause. | 彼は息もつかず10分間話し続けた。 | |
| I like taking care of animals very much. | 動物の世話をするのがとても楽しいんです。 | |
| He is taken care of by his uncle. | 彼はおじさんの世話になっています。 | |
| I didn't make a phone call either. | 私は電話もかけなかった。 | |
| We all took it for granted that the professor could speak English. | わたしたちはみんな教授は当然英語が話せるものと思っていた。 | |
| I'm afraid you have the wrong number. | 電話番号をお間違えだと思います。 | |
| "May I use the phone?" "Please feel free." | 「お電話をお借りしてもいいですか」「どうぞ、どうぞ。」 | |
| If she were here now, I could tell her the truth. | もし今彼女がここにいたら、彼女に真実を話せるのに。 | |
| He is easy to talk to. | 彼は話しかけやすい人だ。 | |
| The little girl was left in her grandmother's care. | その少女は祖母の世話にまかされた。 | |
| I plan to get a hold of Tom by phone tomorrow and ask him to help. | 明日電話でトムに連絡して手伝ってくれるように頼むつもりだ。 | |
| Talking of foreign languages, can you speak French? | 外国語と言えば、フランス語を話せますか。 | |
| Those children have no one to care for them. | それらの子供たちは世話をしてくれる人が誰もいない。 | |
| His job has to do with telephones. | 彼の職業は電話と関係がある。 | |
| I'll call him first thing in the morning. | 明日の朝一番に彼に電話しよう。 | |
| I wish I could speak English half as well as he can. | 彼の半分でいいから上手に英語を話せるといいのだが。 | |
| I should've told Tom. | トムに話しておくべきだった。 | |
| Excuse me, but may I use your telephone? | すいませんが、電話を貸して下さいませんか。 | |
| Nice talking with you. | あなたとお話しできてうれしかったです。 | |