UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '人'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

We have to do something for the dead.私たちは死んだ人々のために何かしなければならない。
Some Blacks seek more radical solutions.一部の黒人はより過激な解決策を求める。
Why are you crying, my beloved?いとしい人よ、なぜ泣いているのか?
He believes it to be an honor to follow in his predecessor's footsteps.彼は先人と同じ道を歩むことを名誉だと信じている。
He was a quiet fellow and came from a good family.彼は物静かな人で、良家の出だった。
Over 100 people were present at the party.パーティーには100人以上が参加していた。
Such a one alone can remind us of our faults.そのような友人ほど貴重な価値をもつ宝はほとんどありません。
Mother Teresa used the prize money for her work in India and around the world.マザー・テレサはインドと世界各地で貧しい人々を助けるためにその賞金を使った。
He made room for an old man in the train.彼は電車で老人のために席を空けた。
You should try to get along with your neighbours.隣の人とは仲良くすべきだ。
How many pupils are there in your class?あなたのクラスには何人の生徒がいますか。
This is the person I spoke about the other day.こちらは先日私がお話した人です。
I was lonely without her.彼女はいなくて一人ぼっちだった。
A man must work.人は働かねばならぬ。
My daughter has taken up doll collecting.私の娘は人形を集め始めた。
Life is more interesting than any book.人生はいかなる本よりも興味深い。
She denounced him to the police as a murderer.彼女は彼を人殺しとして警察に訴えた。
Soft wool is more expensive than coarse wool and both are superior to synthetics made of nylon.柔らかいウールの方が粗いウールより高価で、そのどちらともナイロン製の人工繊維より上等である。
Children need loving.子供は、人に愛されることが必要なのです。
I will have to take on someone to do Tom's work.私はトムの仕事をする人を誰か雇わなければならない。
The old woman has no one to help her.そのおばあさんには助けてくれる人が誰もいません。
What a rude man!なんて失礼な人でしょう。
A friend to everybody is a friend to nobody.八方美人頼むに足らず。
Did you meet many interesting people at the party?パーティーではたくさんおもしろい人に会いましたか。
Make him feel that he is still someone important.彼に彼はまだ重要な人物なのだということを感じさせて下さい。
Some people are gifted with the ability to iron out difficulties while others are born trouble makers.障害を取り除く能力に恵まれている人たちもいれば、生まれながらトラブルを起こす人たちもいる。
When she saw that the people were hungry, she begged for food for them.お腹をすかせている人がいればその人達のために食べ物を乞うた。
What's Tom like?トムってどんな人?
There was a subtle difference between their views.二人の考えには微妙な違いがあった。
The drowning man grasped at the rope.その溺れていた人はロープをつかんだ。
When I left the train station, I saw a man.私が駅を出た時、男の人を見た。
Two children are sitting on the fence.二人のこどもが塀に座っています。
Some people say that the Japanese are a race apart.日本人は他とかけ離れた民族だという人がいる。
Human beings seem to find it difficult to give up their old habits.人間は自分の古い習慣をやめるのを困難と思うらしい。
He leaves a widow and a daughter.彼の遺族は妻と娘1人である。
Man lives in communities such as cities and countries.人は市や国というような生活共同体を作って生活する。
Soccer is more popular than tennis.サッカーはテニスより人気がある。
She has a very strong personality.彼女は非常に個性的な人だ。
He is as great a man as ever lived.彼ほどの偉人は古来いない。
There were three people waiting in front me.私の前に3人の人がまっていた。
No man is a hero to his valet.英雄も従者にはただの人。
Mrs. Ogawa is really good at tennis.小川夫人はたいへんテニスが上手です。
His friend's cold shoulder caused him heartache.彼は友人の冷遇に心を痛めた。
You must be careful when talking to a European.西洋人と話すときには気をつけなければいけない。
She spends her leisure time making dolls.彼女は余暇を人形を作って過ごす。
She is a selfish person.彼女は利己的な人だ。
Chokichi keenly felt that people, as they get older, forget entirely about the worries that only young people know about and that they themselves experienced in their youth; and that they nonchalantly take this convenient disposition where they judge hars長吉は人間というものは年を取ると、若い時分に経験した若いものしか知らない煩悶不安をばけろりと忘れてしまって、次の時代に生れて来る若いものの身の上を極めて無頓着に訓戒批評する事のできる便利な性質を持っているものだ、年を取ったものと若いものの間には到底一致されない懸隔のある事をつくづく感じた。
It looks like they have made up again.あの二人はよりを戻したらしい。
I'd like to talk to the hotel manager.ホテルの支配人と話をしたいのですが。
He is a man of great credit in our city.彼は我々の市では大変評判のいい人だ。
A man who breaks his promises cannot be trusted.約束を破る人は信用されない。
Not everybody knows about the plan.すべての人がその計画について知っているわけではない。
You should regard the rights of all.すべての人々の権利を尊厳すべきだ。
I take you for an honest man.私はあなたを正直な人と思う。
I met a group of hikers, some of whom were university students.私はハイカーのグループに出会ったが、その人たちの一部は大学生だった。
You may give the ticket to whomever you like.あなたの好きな人なら誰にでもその切符をあげてよろしい。
Mr. Koop isn't the kind of person who would ever take a bribe.クープ氏は決して賄賂を受け取るような人ではない。
My parents are both dead.私の両親は二人とも亡くなりました。
I made a doll for Ann.私はアンに人形を作ってやった。
No drinkers.お酒を飲む人はお断り。
I have work to do, so go away and leave me alone.仕事があるんで、さっさと出てって僕を一人にしてくれないかな。
Can you tell a Chinese person from Japanese?中国人と日本人の見分けがつきますか。
His family was poor, and poor people did not often hear music.彼の家は貧しく、貧しい人々はあまり音楽を聞かなかったのです。
He is bound to pass the entrance examination.彼は彼女がまったく知らない世界の人だ。
They stood up and made their speeches one by one.彼らは、一人づつ立ち上がってスピーチした。
She made little of her mother's advice and went out alone.彼女は母親の忠告を無視して一人で出て行った。
I will make a man of you.おまえを一人前の男にしてやろう。
You should set a high value on every man's life.すべての人の生涯を高く評価するべきである。
Don't stand in other people's way.他人のじゃまをするようなまねはやめろ。
The homeless sought shelter from a shower.家の無い人々は夕日の雨宿りをする場所を探した。
"Where have those six got to?" "They've escaped."「あの6人はどこ行った?」「エスケープしまた」
He is one of our most experienced chairmen.彼は私たちのうちでもっとも経験豊富な議長の1人だ。
The man who lives next door to me is a doctor.私の隣に住んでいる人は医者です。
I should like to have a friend to correspond with.わたしは文通する友人が欲しい。
She's also a beauty.美人でもある。
Whoever comes will be welcome.来る人は誰でも歓迎されます。
All my friends like the same kind of music that I do.私の友人はみんな私と同じ音楽の趣味をしている。
I am more and more convinced that our happiness or our unhappiness depends far more on the way we meet the events of life than on the nature of those events themselves.幸不幸というものは、人生における出来事自体の性質によるのではなく、それらにどう対するかにずっと多くかかっていると、私はますます確信を強めている。
The dog, wagging its tail, followed its master.その犬は尾を振りながら、主人の後についていった。
We had hoped some students would come, but there was no one in the classroom.私たちは生徒が何人か来るのではないかと期待していたが、教室には誰ひとりいなかった。
Or, if you feel like it, read "No Longer Human".また気が向いたら「人間失格」読んでみよう。
He lived abroad for much of his life.彼は人生の多くを海外で過ごした。
A man came to visit you last night.昨晩ある人があなたを訪ねてきました。
She is plain and stout as popular stars go.彼女は人気スターとしては無器量で肉付きがよい。
When the cold winter began, the old man's health deteriorated.寒い冬が始まってから、その老人は体の調子が狂ってしまった。
Few people are able to understand his theories.彼の理論を理解出来る人は少ない。
He was a Frenchman, as I discovered from his accent.彼はフランス人だった。彼のなまりから分かったことだが。
Only man knows how to use fire.人類だけが火の使い方を知っている。
Tom is the last person to break his promise.トムは決して約束をやぶらない人である。
People must learn to be satisfied.人は足るを知らねばならぬ。
She advised him not to go out by himself at night.彼女は彼に夜一人で出掛けないよう注意した。
By the year 2020, the population of this city will have doubled.2020年までには、この市の人口は倍増しているだろう。
John is not a man to betray you.ジョンはあなたを裏切るような人ではない。
How did you end up on your own?どうしてあなたは一人になったの?
I am a Japanese.私は日本人である。
You are too young to travel alone.一人旅には君は若すぎる。
A man's vanity is his tenderest spot.うぬぼれは人の一番の急所だ。
She has a husband and two daughters.彼女、結婚して女の子が二人いるのよ。
They are a poet and a statesman.彼らは詩人と政治家です。
I'm against people driving big cars.私は人が大きな車を乗り回すのに反対だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License