Flashing lights transmit messages between ships and to motorists along city streets.
懐中電灯は、船舶同士とか、街の通りを走っている自動車に向けて合図を伝える。
We live near a big library.
私たちは大きな図書館の近くに住んでいます。
You'll find this map very useful.
この地図がとても役に立つことが分かるでしょう。
Some of the students are in the library, but the others are in the classroom.
生徒達の何人かは図書館にいます。他は全員教室にいます。
The broad lines on the map correspond to roads.
地図上の太い線は道路に相当する。
There's another reason, isn't there? Well, how did I do? I bet I hit the mark.
別の理由があるね?どう?図星でしょう?
I need a map.
地図が要ります。
We consider public libraries a legitimate citizen's right.
我々は公立図書館を持つことを市民の当然の権利と考えている。
Could you send me a map by facsimile?
FAXで地図を送っていただけませんか。
We carried a map with us in case we should lose our way.
道に迷うといけないので私たちは地図を持っていった。
The library is in the middle of the city.
図書館は市の中央にある。
Churches are designated on the map with crosses.
教会は地図の上では十字架で表されている。
He signaled them to stop.
彼は止まれと合図した。
This is a road map.
これは道路地図です。
There is a library in every city in the United States.
アメリカにはどの町にでも図書館がある。
How about studying together in the library?
図書館で一緒に勉強しようよ。
I returned the book to the library.
私はその本を図書館に返却しました。
Will you take this bag while I consult the map?
私が地図を見る間このかばんを持ってくれませんか。
Give us the sign to go soon.
すぐにゴーの合図をしてください。
This book belongs to the library.
この本は図書館のものです。
Here's the map you are looking for.
ここにあなたの探している地図があります。
At a word from the ballet master in the white suit, the room will come alive.
白いスーツを着たバレー教師の合図の一言を聞くと、たちまち練習場が生き生きとしてきます。
You have a lot of nerve!
何て図々しい奴だ!
I went into the library; where I happened to meet Ann.
私はその図書館へいった。そして偶然、アンにあった。
I will not be dictated to by some idiot in the personnel department.
俺は人事課の馬鹿野郎にあごで指図されるつもりはない。
He's just got a large build, so he looks like he'd be a fighter, but he's probably really a pushover.
図体ばかり大きいから喧嘩強そうだが、実際喧嘩弱いだろ。
Yesterday I saw a girl whom I had met in the library a month before.
きのう私は、図書館で1ヶ月前に会った少女と再び出会った。
I'll do it the way you've told me to do it.
私はあなたの指図どおりにそれをいたします。
I waved him back.
私は彼に戻るように手で合図した。
I left my new pair of gloves in the library.
私は新しい手袋1組を図書館に置き忘れてきた。
She is reading a book in the library.
彼女は図書館で本を読んでいる。
I am working with them towards world peace.
彼らと協力して世界平和を図る。
How far is it to the library from here?
ここから図書館までどれくらいありますか。
The policeman signaled him to stop.
警察官は彼に止まるように合図した。
I just got to the station. I'll be waiting for you at the library.
いま駅着いた。図書館で待ってるね。
He is always vague about his intentions.
彼はいつも自分の意図についてははっきりと言わない。
Stay where you are until I give you a sign.
僕が合図するまでそこを動かないように。
The whistle blew.
合図の笛がなった。
They furnished the library with many books.
彼らは図書館に多くの本を備え付けた。
I unfolded the map on the desk.
私は机の上に地図を広げた。
We live near the large library.
僕らは大きな図書館のそばに住んでいる。
She returned a book to the library.
彼女は図書館に本を返した。
But for the map, we could not have found the way.
その地図がなかったら、私たちは道が分からなかっただろう。
We waited for Helen at the library for an hour, but she didn't appear.
図書館で一時間ヘレンを待ったが彼女は現れなかった。
The air-conditioning in the library is too strong.
図書館の冷房は効きすぎている。
The different character typologies are represented schematically in figure one.
各種の性格類型が概略図の形で図1に示されている。
I make it a rule to read books in the library on Saturday.
土曜の午後は図書館で本を読む事にしています。
There is no one reading in the library.
図書館で読書している人は1人もいません。
Using a flashlight, the policeman signaled the car to stop.
警官は懐中電灯で車に止まれと合図をした。
I'll take your ECG.
心電図をとりましょう。
The third point to make is that Emmet attempted to harmonize his theory with the reality of designing.
第3の問題点は、エメットが自分の理論とデザインの現実の融合を図ったということである。
Detailed maps for this area have not been drawn.
この地域の詳細な地図はまだ書かれていない。
I remember returning the book to the library.
その本は図書館に返したのを覚えています。
In order to bring about an effective agreement of wills, it is not sufficient to study other languages.
効果的に意志の疎通を図るのに他の語学を知っているだけでは、十分ではない。
She got wind of his true intentions, huh.
彼女は彼の真の意図を嗅ぎつけましたね。
While the birth rate is intended to be decreased in developing countries, that of developed nations is selfishly planned to be increased, resulting in the difficulty of getting mutual consent.