UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '応'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

It is important that we make plans in relation to anticipated changes.我々は予測される変化に即応して計画を立てることが必要である。
This rule applies to all cases.この規則はすべてのケースに適応する。
We see things differently according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Our school beat Keio at baseball.僕たちの学校は野球で慶応を負かした。
We are not concerned in this paper with the application of Emmet's theory in biology.この論文では生物学におけるエメット理論の応用については扱わない。
A nerve cell responds to a slight stimulus.神経細胞は弱い刺激に反応する。
You'll have to do it, whether you like it or not.否が応でも君はそれをしなくてはいけない。
Whenever she goes shopping, she ends up buying more than she can afford.彼女は買い物に出かけると、結局不相応な買い物をしてしまう。
I am sure of his accepting our invitation.きっと彼は私たちの招待に応じてくれると思います。
Many boys and girls ranging from 12 to 18 entered the contest.12歳から18歳にわたるたくさんの少年少女たちがそのコンテストに応募した。
I received an invitation from him, but didn't accept it.彼から招待状をもらったがそれに応じなかった。
This new model of car is so popular that they have had to open a new factory to meet the demand.この新型の車はとても人気があるので需要に応じるために新しい工場を作らねばならなかった。
What was his reaction to this news?このニュースに対する彼の反応はどうでしたか。
It is sad that his ideas do not go with the time.彼の考えが、時勢に順応していないのはなげかわしい。
How did he respond to the news?彼はそのニュースに、どう反応した?
Only Takeuchi didn't accept the invitation.竹内だけは招待に応じなかった。
There is going to be a game between Waseda and Keio today.今日早稲田対慶応の試合がある。
Does the applicant have suitable abilities to carry out the job?応募者にふさわしい職務遂行能力があるか?
Could I get some temporary treatment because I'll be going back to Japan soon?日本にすぐに帰るので応急処置だけしていただけますか。
Tektronix's new software perfectly responds to the needs of customers using logic analysers.テクトロニクスの新ソフトウェアは、ロジック・アナライザを使う顧客のニーズにまさしく応えるものです。
We see things differently, according to whether we are rich or poor.我々は貧富に応じて物事を見る。
Proper qualifications are required for the position.その職に就く為にはそれ相応の資格が必要です。
We pay an income tax at varying rates according to the size of income.私達は収入に応じて所得税を払う。
There were some guests waiting in the drawing room.数人の客が応接室で待っていた。
Say what you will, he won't accept your invitation.君が何を言おうと、彼は招待には応じなかった。
When children are ordered to do a certain thing by such adult standards, they frequently refuse to follow the instructions for no other reason than that they have been told to do so.子供たちがこのような大人の基準に応じてあることをするように命じられた場合、子供はそれをやれと言われた理由だけでそれをやろうとしないことがしばしば起こる。
Tom is having an allergic reaction to something he ate.トムは食べたものの何かでアレルギー反応を起こしている。
Cut your coat according to your cloth.分相応に暮らせ。
I'll give you a temporary treatment.とりあえず応急処置をしておきます。
He was a writer who had never lived up to the promise of his first novel.彼は最初の小説が抱かせた期待にまだ応えていない作家だった。
It is generally hard to adapt to living in a foreign culture.異文化の生活に適応するのは一般に難しい。
I cannot answer your request offhand.あなたの要求に応じることはできない。
You can apply for a physical fitness test regardless of your age.健康テストには年齢に関係なく応募できます。
The applicant will be coming to see you the day after tomorrow.あさって応募者があなたに会いに来ることになっています。
We accepted his invitation.私たちは彼の招待に応じた。
When applying to American universities, your TOEFL score is only one factor.アメリカの大学に応募する際に、トフルの成績は一つの要因でしかない。
Nobody answered the door.誰も玄関へ応対に出なかった。
We must select one from among these applicants.この応募の中から一人を選ばなくてはなりません。
We used emergency measures to revive the cardiac arrest patient.心停止の患者を応急処置で生かした。
Some plants cannot adapt themselves to the cold.ある種の植物は寒さに順応できない。
I cannot bring myself to accept your offer.私はあなたの要請に応じる気がない。
He applied for the job and got it.彼はその仕事に応募し、採用された。
He answered an advertisement in the paper and got the job.彼は新聞の広告に応募して職を得た。
You must work according to your ability.自分の能力に応じて働かなければならない。
This is Aya, this is Aya. Please respond.こちらアヤ、こちらアヤ、応答お願いします。
People who wait on you here are very friendly.ここであなたに応対する人たちはとても親しみやすい人たちです。
This kind of case is amenable to statistical treatment.この種の事例は統計的処理が適応できる。
He is quick to adapt to new circumstances.彼は新しい環境に順応するのが早い。
The human brain can adapt to new situations.人間の脳は新しい状況に適応することが出来る。
A very pleasant young woman waited on me in the department store.デパートでとても感じのいい若い女性が対応してくれた。
The store needs more clerks to wait on customers.店は客の対応にもっと店員が必要だ。
Plant growth and productivity react sharply to a complex combination of temperature and moisture.植物の生長と生産性は、気温と湿度が作り出す入り組んだ関係に敏感に反応する。
You should try to live within your means.収入に応じた生活をするように。
People got to know me, and I had the same waitress all the time.店の人は私のことを知るようになり、私はいつも同じウェイトレスに応対してもらっていた。
The Japanese people appreciate very much the prompt assistance of many foreign countries.日本の国民は諸外国の迅速な対応にとても感謝しています。
I accepted his invitation.私は彼の招待に応じた。
Man has a great capacity to adapt to environmental changes.人間は環境の変化に適応する能力が高い。
He tried to adapt himself to his new surroundings.彼は新しい環境に適応しようと努力した。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
Instead of relying on a pension, he resolved to apply for the job.彼は年金に頼ることなく、その仕事に応募することを決心した。
Why don't you apply for the job of interpreter?通訳の仕事に応募したらどうですか。
She applied for a job as a saleswoman.彼女は販売員としての仕事に応募した。
The audience reacted in different ways to her performance.観客は彼女の演奏にさまざまな反応を示した。
I advise you never to live beyond your income.決して身分不相応な生活をしないようにとあなたに勧めます。
Child-care leave and time off to care for the aged are needed in order to respond to demographic changes now taking place in Japan.育児休暇や老人介護のための休みも、現在日本で起きている人口構成の変動に対応するために必要となっているのである。
We have adequate inventories of the product to meet local demand.地方の需要に応えるのに十分な製品の在庫がある。
I cannot meet their demands.私は彼らの要求には応じられない。
They soon adjusted themselves to the new circumstances.彼らはすぐにその新しい環境に順応した。
Squad Leader Justin, a blip's appeared on the hyperspace radar!ジャスティン班長、亜空間レーダーに反応出ました!
He is our boss, and must be treated as such.あの人は私たちの社長だから、それ相応に敬意を払わなければならない。
Schools are expected to meet the needs of every child, regardless of ability.学校は能力に関係なく、すべての児童のニーズに応えることが期待されている。
Waseda tied Keio in yesterday's game.昨日の試合で早稲田は慶応と引き分けた。
C is formed by reacting A with B.AとBを反応させるとCが生成されます。
He took the proper steps to meet the situation.彼は臨機応変の処置を取った。
If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food.冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。
She fainted in the store and found herself in the first aid room when she came to.店で気絶して意識を取り戻した時彼女は応急処置室にいた。
You should try to live within your income.分相応の暮らしをするようにすべきだ。
On the political level the response was the nationalist and fundamentalist revolt of the Maccabees.政治的レベルにおいて、その反応はマカベー一族の民族主義的、根本主義的反乱であった。
My sister cheers young sumo wrestlers.姉は若い力士を応援しています。
I am slow to adapt myself to new circumstances.僕は新しい環境に順応するのが遅い。
The flow of evacuation events from occurrence of a large earthquake to the conclusion of emergency counter measures.大地震の発生から、応急対策の収束までの避難の流れです。
Can you give him first aid?彼に応急処置をお願いします。
You will be paid according as you work.あなたの働きに応じて賃金が支払われる。
I applied for membership in the association.その会の会員募集に応募した。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
I find myself being enthralled by her reaction each time I replay it.リプレーする度に彼女の反応にいちいち萌えてしまいます。
Candidates traded blows over the proposed tax cut.候補者たちは減税法案をめぐって応酬しました。
I regret that a previous engagement prevents me from accepting your kind invitation.先約がありますので残念ながらご招待に応じかねます。
I waited for the answer but nobody answered.私は応答を待ったが、誰も出なかった。
As soon as he graduated from Keio University, he took over his family's business.彼は慶応大学を卒業するとすぐに家業を継いだ。
How did he respond to the news?彼はそのニュースにどのように反応しましたか。
She accepted our invitation.彼女は私たちの招待に応じた。
Applicants must be under thirty years old.応募者は30歳未満でなければならない。
Man modifies to his needs what nature produces.人は必要に応じて自然が生み出すものを変えてゆく。
When we put magnets on the pigeon's heads, what was the reaction?私たちがハトの頭に磁石を取り付けるとハトはどんな反応をするのでしょうか。
As I don't have the software that matches the attachment, I cannot open the file. Please resend it in another format.添付ファイルに適応したソフトウエアを持っていないので、ファイルを開けません。別のファイル形式で再送して下さい。
If there are past exam questions then I think it would be best to give them a quick look over.過去問がもしあるならば一応目を通すほうがいいと思います。
She complied with my request.彼女は僕の要求に応じた。
You'll have to play it by ear at the interview.面接では君は臨機応変に答えなくてはならないでしょう。
Applicants were requested to submit their resumes.応募者は彼らの履歴書を提出するように求められた。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License