UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '業'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

Many of the city's leading restaurants close down for the whole of August.町の一流のレストランの多くは八月いっぱいは休業する。
Companies welcome workers who take initiative.企業は率先して事にあたる働き手を歓迎する。
The boss gave Mike the ax for not coming to work on time.社長はマイクが就業時間に出社しないので彼を首にした。
Right after the teacher finished the class the bell rang.先生が授業を終えるとすぐにベルが鳴った。
Fred often comes late for class.フレッドはよく授業に遅刻する。
The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come.不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。
She makes no allusion in the book to her profession.彼女はその本の中で自分の職業をにおわすようなことはかいていない。
Several more companies are moving to enter the lucrative pet food market of the country.あと数社の企業が同国の利益の高いペットフード市場に参入をねらっている。
His job had already been settled when he left school.彼は学校を卒業したとき、もう就職が決まっていた。
Agriculture is economy of the country.農業はその国の経済のもとである。
They have four classes in the morning.彼らは午前中に4時間の授業があります。
In order to bring out your talents to the full you need to a profession more suited to you, to find a new work place.自分の才能を思う存分生かすには、自分にもっとふさわしい職業、新しい職場を見つけることです。
I had to work overtime yesterday.私は昨日残業しなければならなかった。
We listened to the teacher during the English lesson.英語の授業の間、私たちは先生の話を聞いた。
He failed in business.事業に失敗した。
He succeeded in business at the cost of his health.彼は健康を犠牲にして事業に成功しました。
Is this store open on Sundays?この店は日曜日に営業していますか。
Jobs are hard to come by with so many people out of work.非常にたくさんの人が失業しているので仕事は得がたい。
Who is responsible for high unemployment?高い失業率の責任は誰にあるのか。
Tourism generated many new jobs.観光事業が多くの新しい仕事を生み出した。
She was absent from class.彼女は授業を欠席した。
Intelligent equipment has replaced manual labor.頭のよい設備が手作業に取って代わりました。
Corporate borrowing from financial institutions is rising due to the low interest rate.低金利で企業の金融機関からの借入は増えている。
Giving such large contributions to charities made him feel that he had a feather in his cap.慈善事業に、そのような多額の寄付をすることは、かれを名士になったような気分にさせた。
The development of the computer industry has been very rapid.コンピューター産業の発展は非常に急速である。
I hope to graduate from university next spring.私は来春大学を卒業したいです。
How many classes do you have on Saturdays?土曜日には何時間授業がありますか。
That day was a Sunday, so there was no school.その日は日曜で授業がなかった。
She absented herself from class.彼女は授業を休んだ。
If you don't do your duty, people will look down on you.あなたが業務を果たさないならば、人々はあなたを軽蔑するだろう。
He set up as a butcher.彼は肉屋を開業した。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.製造業に比べて大きく遅れをとっている非製造業における生産性向上、それも設備投資の活性化により内外価格差の是正と成長力を確保するというのがベストシナリオだ。
What's your job?あなたの職業は何ですか。
How many people are there on the payroll?何人の従業員が雇用されていますか。
We are aiming for an integrated development zone that combines business and industrial quarters.工業区と商業区が一体となった総合的な開発区を目指しております。
It will serve you right if she never speaks to you again.彼女が二度と口をきいてくれないとしても、それは自業自得さ。
Her business was started with capital of $2000.彼女の事業は資本金2000ドルで始められた。
It was a profession of his own choosing.それは彼が自分で選んだ職業だった。
Who will provide capital for the venture?その事業に誰が資金を提供するのか。
In spite of the fact that he was tired, he continued working.疲れているいないにかかわらず、彼は作業を続けた。
Will you hand in your essays at the end of the lesson?授業の終わりにみなさんの作文を提出してくれますか。
Mr. Morita started a business by using borrowed money as capital.森田さんは借りた金を資金にして事業を始めた。
In the speech, he referred to the strength of the company.スピーチの中で、彼は企業の強さについて言及した。
Depression is a period marked by slackening of business activity, widespread unemployment, falling prices, and wages, etc.不況とは経済活動の低下、失業の広がり、物価や賃金などの下落が目立つ時期のことである。
She is engaged in social work.彼女は社会福祉事業に従事している。
No matter what your profession, or how happy you may be in it, there are moments when you wish you had chosen some other career.あなたの職業がなんであれ、また、その職業にどんなに満足していても、何かほかの仕事を選べばよかったと思うときがあるものだ。
Agriculture is defined as the cultivation of soil for growing crops.農業は穀物を育てるための土壌の耕作と定義される。
Recently, I came to think that it's impossible to become able to speak a foreign language unless you're in a classroom with a teacher teaching it to you properly.外国語をちゃんと授業で先生に教えてもらわないと話せるようにならない、と近頃考え始めました。
Masako finished high school in Japan and then graduated from Harvard.マサコは日本で高校を終えて、ハーバードを卒業した。
The longer you stay, the more overtime pay you'll get.うちの会社はいればいる(長い時間いる)だけ残業代がもらえるから。
Politics is perhaps the only profession for which no preparation is thought necessary.おそらく政治は何も準備を必要としない唯一の職業である。
The company made an equity participation in the venture.会社はその事業に資本参加した。
We must learn this poem by heart by the next lesson.次の授業までにこの詩を暗記しなければならない。
The industrialist found a wealthy financier to help him weather the storm which was inevitable.その製造業者は、避けられない危機を乗り切る手助けをしてくれる、金をもった、さる金融業者をみつけた。
I graduated from university last year.私は去年大学を卒業した。
He borrowed from his brother to finance the loss he made on the project.彼は、その事業での損失のやりくりをつけるため、兄弟から金を借りた。
Many young people are out of work in the country.その国ではたくさんの若い人々が失業している。
Has he got any experience of farming?彼には農業の経験がありますか。
My sister expects to graduate from college next year.姉は来年大学を卒業するつもりです。
And that's why for almost a hundred years, any employee has been able to go to his employer and insist on being paid in cash.そして、だからこそ、ほぼ百年にわたって、従業員はだれでも雇用者のところに行って、現金による賃金支給を要求できるようになったのです。
My father has been out of work for a year.父が失業して一年になる。
How many classes do you have on Mondays?あなたは月曜日にいくつ授業がありますか。
Demand for occupational therapy has surged in recent years.近年作業療法の需要は急速に高まった。
If it had not been for his help, we would have failed in our enterprise.もし彼の救援がなかったら、私たちは事業に失敗していただろう。
Mr Tamura succeeded in the business world.田村さんは実業界で成功した。
He graduated from Tokyo University.彼は東京大学を卒業した。
He will graduate from university in 2001 if things go well.彼は順調に行けば2001年には卒業する。
Sony inspires ambition among its employees.ソニーは従業員のやる気を引き出していますよ。
This year unemployment will reach record levels.今年は失業者数が記録的になるだろう。
He lingered in the classroom after school was over.彼は授業が終わった後も教室でぶらぶらしていた。
Don't talk to others during the class.事業中はほかの人に話し掛けてはいけません。
Her business was incorporated.彼女の事業は会社の組織になった。
Tom is so intelligent that he stands out in class.トムはとても頭がいいので授業で目立つ。
She is married to an English teacher, so she can take lessons free of charge.彼女は英語の先生と結婚しているので無料で授業を受けらるのです。
Next spring I want to graduate.来年の春は卒業したいなあ。
We have come to an arrangement with the dealer about the price.我々は価格について業者と相談がまとまった。
The professional skier liked to "hot-dog" down the mountain.あのプロのスキーヤーは離れ業をしながら山をおりるのが好きだった。
One of the reasons some workers hesitate to use their paid holidays is that they fear unfavorable reactions from their colleagues or superiors.従業員の中には有給休暇を使いたがらないものもあるが、その理由の一つには、同僚や上役からの冷たい反応に対する恐れがある。
It may safely be said that he will never succeed in business.彼は決して事業に成功しないだろうと言っても差し支えない。
Teaching English is his profession.英語を教えることが彼の専門的職業です。
The generous dentist contributed some two billion yen to charity.気前の良いその歯科医はおよそ20億円を慈善事業に寄付した。
This e-zine is for those who, unswayed by the cajolery of the modern language industry, firmly trust that the traditional learning method of grammatical analysis is the way to go.このメルマガは、昨今の語学産業界の甘言に躍らされることなく、文法解釈という古典的学習法こそ王道と信じて疑わない方のためのメルマガです。
He appealed to lack of funds as a reason for the failure of his enterprise.事業の失敗の理由として彼は資金不足をあげた。
They started a new business.彼らは新規事業を始めた。
The company has cut a figure in the computer industry.その会社はコンピューター業界で頭角を現した。
Japan is a leader in the world's high-tech industry.日本は世界のハイテク産業のリーダーだ。
Tom took over the family business.トムは家業を継いだ。
He is not qualified for the job.彼はその職業に適していない。
The Industrial Revolution took place first in England.産業革命はイギリスで最初に起こった。
It occurred to me that he might be an industrial spy.ひょっとしたら彼が産業スパイではないかと思い浮かんだ。
Industrial production in July rose sharply.7月の工業生産は急増した。
As head of the sales team she reports only to the managing director.彼女はセールス班の長なので、上司は営業部長だけだ。
The company dropped five employees.その会社は、従業員を5人クビにした。
I'll miss the English class today.きょうの英語の授業には欠席します。
Computers have changed the industrial picture considerably.コンピューターが産業の様相を大きく変えた。
She got married soon after her graduation from the college.彼女は大学卒業後まもなく結婚した。
I had to make up for three other employees, who were laid off yesterday.私は昨日解雇した3人の従業員の埋め合わせをしなければならない。
He had graduated from the university and was always showing off.彼は大学を卒業して、いつも見栄を張っていた。
When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness, and a democracy was saved. Yes, we can.この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは見ていました。Yes we can。私たちにはできるのです。
It's difficult to peel chestnuts.栗の皮をむく作業に一苦労した。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License