UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '現'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

His dream came true.夢が実現した。
He ran for his life when the bear appeared.彼は熊が現れたとき必死で走った。
The midnight sun is a fantastic natural phenomenon.真夜中の太陽は幻想的な自然現象の一つだ。
Our thought is expressed by means of words.私たちの思想は言葉にとって表現される。
You don't seem to understand how difficult it is for young people today to believe in something.何かを信じる事が現代の若者にとってどれほど難しいか、おわかりにならないようですね。
The existing law concerning car accidents requires amending.車の事故に関する現行の法は手直しが必要である。
He's the Bach of today.彼は現代のバッハだ。
People need to express themselves; they cannot do so unless society allows them liberty to do so.人々は自分の考えを表現しなければならない。人々は、社会が彼らにそうする自由を認めなければ、自分の考えを表現することはできない。
They did not assimilate with the natives.彼らは現地人に同化しなかった。
Another tendency of many Japanese that bothers foreigners is to make statements that are too general and too broad by using or implying words like "all" and "every".外国人を悩ますもう一つの、多くの日本人のもつ傾向は、「すべての」「あらゆる」というような言葉を使ったり、仄めかしたりして、あまりにも一般的であり、あまりにも広がりのある表現をする点にある。
You should live staring reality right in the eye.ちゃんと現実を直視して生きるべきだ。
If you want to make your dreams come true, keep on trying.もし夢を実現させたいのなら、挑戦を続けなさい。
Your dream of becoming a baseball player will come true if you try hard.野球選手になりたいというあなたの夢は、一生懸命に努力すれば実現するでしょう。
Parents think of the new generation as one that is widely removed from reality and only chasing after unfulfillable dreams.親たちは新しい世代のことを、現実から遠く離れ、実現できないような夢を追ってばかりいる世代だと思っている。
Your dream will come true some day.君の夢はいつか実現するさ。
Would you please let me know what the status is right away?現在どのような状況か、お知らせください。
He was welcomed by the people there.彼は現地人に歓迎された。
A ring and some cash are missing.指輪一つと、現金が何ドルかなくなっています。
At present there are about 31 million Americans over the age of sixty-five.現在、65歳を越したアメリカ人はおよそ3100万人いる。
At the sudden appearance of a bear, the kids made believe they were dead.突然の熊の出現に子供たちは死んだふりをした。
He defies the present government which is no less oppressive than its predecessor.彼は、前の政府に劣らず圧制的な現政府に公然と反抗している。
A man appeared at the door.1人の男が戸口に現れた。
Elephants are the largest land animals alive today.今日(こんにち)象は現存する最も大きい陸生動物である。
Thoughts are expressed by means of words.思想は言葉で表現される。
What defect can you find in the present system of education?現代の教育制度にはどんな欠陥が見られますか。
We shall never see her match.彼女に匹敵する人はもう現れないだろう。
He realized his dream of becoming an artist.彼は芸術家になるという夢を実現した。
You can't escape from reality.現実から逃げることはできない。
I thought a bunch of people would go water skiing with us, but absolutely no one else showed up.たくさんの人が私たちと水上スキーに行くと思っていたが、他に誰ひとりとして現れなかった。
It is the oldest wooden building in existence.それは現存する最古の木造建築である。
He has made me what I am today.彼は私を現在の私にした。
Did he show up at the meeting?会議に彼は現れましたか。
Her dream has come true.彼女の夢は実現した。
If you have no liking for modern music, you will not enjoy this concert.もし現代音楽が好きでないのなら、君はこの音楽会を楽しめないでしょう。
The actors appeared in historical costumes.俳優たちは昔の時代の衣装を着けて現れた。
The director wanted the local Asahi reporter to go to the scene of the crime.局長は、現地の朝日の記者を現場に行かせようとしていた。
Nowadays there are no ninjas or samurais in Japan.現代の日本に忍者や侍はいません。
I caught him stealing the camera.私は彼が写真機を盗んでいる現場をとらえた。
He didn't show up at the party last night.彼は夕べのパーティーには現れなかった。
Our age goes in for quantity regardless of quality.現代は質に関係なく、量を求める。
An earlier sense of a word need not be its present basic sense.語の古い意味が現在の基本的な意味であるとは限らない。
Her beauty was beyond description.彼女の美しさは言葉では表現できないほどだった。
Modern cars differ from the early ones in many ways.現代の車は初期の車と多くの点で異なる。
He has made me what I am.彼が私を現在の私にしてくれた。
On building sites, hard hats must be worn at all times.建築現場では常にヘルメットを被らなければいけません。
Under the circumstances we have no choice but to surrender.現状では、私たちは降参するしかない。
Existing legislation does not take diversity of races into account.現行法は人種の多様性を考慮に入れていない。
I don't know whether she will show up.彼女が現れるかどうかはわからない。
Honesty doesn't pay under the current tax system.現在の税制下では正直者が馬鹿を見る。
This is the same car that was left at the scene of the crime.これが事件現場に乗り捨てられていたものと同じ車です。
The passive man seldom, if ever, expresses himself.消極的なその男はめったに自己表現しない。
The future progressive tense is used when expressing events and action in progress at some future point, however the example sentence cannot be understood in that way.未来進行形は、未来の時点で進行中の動作や出来事を表現するときに用いられますが、例文は進行中の動作とは考えられません。
We've been waiting for hours for you to show up!私たちは、あなたが現れるのを何時間も待っていました。
You should face up to the reality.現実を直視するべきだ。
Prices will continue as they are.物価は現状のまま続くだろう。
Today, I'm going to talk about the importance of sport in modern society.今日、私は現代社会におけるスポーツの重要性に関して話すつもりです。
I hope your wish will come true.あなたの望みが実現するといいですね。
Freedom of speech is now taken as a matter of course.言論の自由は現在当然のことと思われている。
The rightmost lane is now under construction.一番右側の車線は現在工事中である。
A boat suddenly appeared out of the mist.霧の中から突然船が現れた。
The system is working very well now.そのシステムは現在とてもうまく動いている。
Miss Jackson did not appear.ジャクソンさんは現れなかった。
The problem is one of determining the dominant factors in this phenomenon.これは、この現象において支配的な要素を決定するという問題である。
I have one thousand dollars in travelers' checks and five hundred in cash.トラベラーズチェックで千ドル、現金で五百ドルです。
Most people like to see in pictures what they would like to see in reality.たいていの人は現実に見たいと思っているものを映画の中にみるのを好む。
It's time my dream came true.私の夢がもう実現するところだ。
I say "should", because theses written in the present tense are still seen around and about.「すべき」というのは、現在形で書かれている論文も散見されるからです。
Language has, at the same time as being method of expressing one's thoughts, the side of being something used to think with.言語というのは思考を表現する手段であると同時に言語を用いて思考するという側面がある。
This enables me to see and face my present trouble.これは私に現在の悩みを直視して立ち向かう事を可能にしてくれる。
At Wimbledon there are now special electronic machines to judge the serves.ウィンブルゾンでは、現在、サーブを判定するための特別な電子機器がある。
I'd like to pay in cash.では、現金で支払います。
Tom appeared from out of nowhere.トムはどこからともなく現れた。
I'm not good at expressing my feelings.私は自分の気持ちを表現するのが得意ではない。
Possession is nine points of the law.現実の占有は九分の勝ち目。
When one has a wonderful dream, one doesn't wish to come down to earth.すばらしい夢をみると、現実にもどりたくなくなるものだ。
The colonists bartered with the natives for fur.開拓者達は現地人たちから毛皮を物々交換で手に入れた。
He usually uses credit cards instead of cash.彼は普通現金のかわりにクレジットカードを使います。
He was supposed to be there at 8 o'clock but he didn't show up till ten.彼は8時に来るはずだったが、10時になるまで姿を現さなかった。
Her wish was realized at last.彼女の願いがとうとう実現された。
He did not turn up after all.彼は結局姿を現さなかった。
At this point, I'm unable to comment on that problem.現段階ではその問題についてコメントできません。
This sentence is in the present perfect. 'have' is not a verb, but an auxiliary verb.この文は現在完了形です。haveは動詞ではなく、助動詞。
Some economists estimate that housewives' services, valued in money, would amount to about 25% of GNP.経済学者の中には、主婦の労働は、現金に換算すると、GNPの約25パーセントにのぼると見積もる人もいる。
Bill didn't turn up at the party.ビルはそのパーティーへ姿を現さなかった。
He expressed his feelings in the form of a painting.彼は自分の気持ちを絵という形で表現した。
The fugitive surfaced in a small town fifty miles from here but then disappeared again.その逃亡犯はここから50マイル離れた小さな町に現れたが、それからまた姿を消してしまった。
The time will soon come when Japan will distinguish herself in winter sports.日本がウィンタースポーツに頭角を現す時が間もなく来るだろう。
A man suddenly appeared in the doorway.突然人が玄関に現れた。
The teacher said we had to learn all these expressions by heart.これらの表現はみな暗記すべきであると先生は私たちに言った。
They announced the results as of May 1.彼らは5月1日現在でその結果を発表した。
Many people work in this field now.現在多くの人がこの分野で働いている。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to put what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
I'll let you off this time, but I don't ever want to catch you stealing again.今度は見逃してやるが、またお前を盗みの現行犯で捕らえたくないもんだね。
An eclipse of the moon is a rare phenomenon.月食は珍しい現象だ。
There was an awkward silence when he appeared.彼が現れると気まずい沈黙が広がった。
The professor is familiar with contemporary literature.その教授は現代文学に詳しい。
The words would appear on his computer screen.それらの単語は彼のコンピューター・スクリーンに現れたのだった。
A magnificent sight presented itself before us.すばらしい景色が我々の前に現れた。
Tom showed up fifteen minutes late.トムは15分遅れて姿を現した。
The president is a down-to-earth kind of man.社長は現実的なタイプの人だ。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License