The Ultra Handy Japanese and English Example Sentence Finder
Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences
Example sentences including '産'
Heads Up
These sentences are mainly from the
Tanaka Corpus and Tatoeaba project.
Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
The government is promoting the use of home products.
政府は国産品の愛用を奨励している。
The company produces soy sauce and other food products.
同社は醤油その他の食品を生産する。
His wealth has not made him happy.
彼は財産があっても幸福ではない。
Benefits of course should exceed the costs.
もちろん利潤は生産費を上回るべきです。
Japan achieved a remarkable development in industrial technology after the war.
日本は戦後目覚ましい産業の進歩をとげた。
The price of cabbage fell because of overproduction.
キャベツは生産過剰で値をくずした。
It interferes with our industrial development.
それはわが国の産業の発展を妨げている。
He accumulated a large fortune.
彼はばく大な財産をためた。
She is an estate agent.
彼女は不動産業者です。
The world today needs to advance its production of food.
今日の世界は食糧生産を促進する必要がある。
He never visits us without bringing some presents for my children.
彼がうちに来るときは必ず子供に土産を持ってくる。
I congratulated him on the birth of his son.
私は彼に、男子出産のお祝いを述べた。
We are internationally competitive in production technology.
私たちは生産技術では国際的に競争力がある。
Some animals will not breed when kept in cages.
檻の中で飼われると子どもを産まない動物もいる。
A man's worth lies in what he is rather than what he has.
人間の価値は財産よりむしろ人物にある。
The company, although with some exceptions, usually utilizes its resources very well.
例外もあるが、その会社はたいていは資産をとてもうまく利用している。
When are you expecting?
出産予定日はいつなの?
Production of rice has decreased.
米の生産高は減ってきた。
He brought back several souvenirs.
彼はお土産をもって帰った。
He left me with his favorite book and moved to Osaka.
彼は自分のお気に入りの本を私への置き土産にして大阪に引っ越した。
He has no claim to the property.
彼はその財産を受け継ぐ資格はない。
She gave birth to a daughter yesterday.
彼女はきのう女の子を産んだ。
Having hit a streak of bad luck, my fortune had gone to pot in no time.
悪運続きという目にあったので、私の財産は、たちどころに、ついえさってしまった。
She will start her maternity leave next week.
彼女は来週から産休に入る。
The big promotion of that company's stock was just a cover-up to hide their impending bankruptcy.
その会社の株の仕手戦は、倒産の危機が差し迫っていることを隠す方便にすぎなかった。
Overseas subsidiaries are putting out top-of the-line products.
海外の子会社は最高級品を生産しています。
National honor is national property of the highest value.
国家の名誉は最高の価値ある国家的財産である。
This morning, I heard the great news of the new arrival in your family.
今朝、赤ちゃんが産まれたというすばらしいニュースを聞きました。
Bob went about building his castle in Spain when he spoke of inheriting his father's wealth.
そのあてもないのに、父親の財産相続を口にすることは、ボッブも根も葉もないことをゆう人だ。
Needless to say, dealing in rice is a declining industry.
お米屋さんは、言わずと知れた斜陽産業。
All the property will go to his daughter.
その財産はすべて彼の娘のものになるだろう。
Uncle George never visited us without some present.
ジョージ叔父さんは、家へ来る時はきっと何かお土産を持って来てくれました。
Our country produces a lot of sugar.
私達の国はたくさんの砂糖を生産している。
The real estate industry is in a serious slump, and industry people say the worst is yet to come.
不動産業界は深刻な不況にあるが、業界の人々は最悪の状態はこれからやってくると言っている。
His company went bankrupt, and to make matters worse, he met with a traffic accident.
彼の会社は倒産した。そしてさらに困ったことには、彼自身交通事故に遭ってしまった。
Her means are small.
彼女の財産は少ない。
He lost his all.
彼は全財産を失った。
The property was divided equally among the heirs.
財産は相続人たちの間で平等に分けられた。
It should be emphasized that Emmet's theory yielded a number of byproducts in the process of application.
エメット理論が適用のプロセスにおいて多くの副産物を生み出したことは強調されなければならない。
The fortune was divided among the three brothers.
財産は3人兄弟の間で分配された。
He inherited of a great fortune.
彼は莫大な遺産を受け継いだ。
Many people will lose their jobs due to the slump in the auto industry.
自動車産業の不振で多くの人が職を失うだろう。
My wife gave birth prematurely to a 1500-gram baby girl.
妻が早産で1500グラムの女の子を授かった。
That chicken hasn't laid any eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
Obstetricians also bear a high risk of suits.
訴訟リスクの高さも産科医にのしかかる。
Boeing's safety experts have joined others in the industry to form an international task force to try to eliminate one particular kind of air crash known as controlled flight into terrain, CFIT.
The leisure industry is sinking more money into new resorts.
レジャー産業は新たなリゾート地にさらなる投資をしています。
He succeeded to his father's estate.
彼は彼の父の財産を受け継いだ。
Competition is very keen in the car industry.
自動車産業では競争が激しい。
The best way for adjusting the gap between the internal and the external price and securing economic growth is to promote the non-manufacturing industry's productivity by aggressive investing in facilities.
This factory uses an integrated manufacturing system standardized from parts on through to finished products.
ここの工場は、部品から製品までを一貫生産している。
As economy develops, labor-intensive industries give way to capital-intensive industries.
経済が発展すると、労働集約産業は資本集約産業に取って代わられる。
The true value of a man does not lie in what he has.
人間の真の価値はその財産にあるのではない。
My hens laid fewer eggs last year.
私のめん鳥は昨年産んだ卵の数がいつもより少なかった。
They began to manufacture the machine on a large scale.
彼らはその機械を大規模に生産し始めた。
Gross national product is a nation's total output of goods and services as measured in monetary value.
国民総生産は一国の財とサービスを貨幣価値で測った総生産高である。
This scheme is clumsy production wise.
この企画は生産の面でまずい。
Edward inherited his uncle's estate.
エドワードが叔父の財産を継いだ。
All the industries in the city are booming.
市の産業はみんな好景気に沸いている。
He will come into a large fortune.
彼は莫大な財産を相続するだろう。
The factory turns out eight hundred motorcycles a month.
その工場はバイクを月に800台生産する。
He put a large amount of money into the industry.
彼は大金をある産業に投じた。
This plan will bankrupt the economy of our town.
この計画はわが町の経済を破産させるであろう。
The community will benefit from the new industry.
この地方は新しい産業の恩恵を被ることになるだろう。
The property passed from father to son.
財産は父から息子へと譲られた。
The government is promoting the use of domestically made products.
政府は国産品の愛用を奨励している。
He promised to bring new industries to the region, but politicians rarely keep their word.
新しい産業をこの地域に呼ぶと彼は約束したが、政治家はめったに約束を守らない。
The new industry brought about changes in our life.
新しい産業は私たちの生活に種種の変化をもたらした。
82% - more than four-fifths - of the island's exports is agricultural produce.
その島の輸出品の82%ーこれは5分の4以上になるがーは、農産物である。
He accumulated a tremendous fortune during the post war.
彼は戦後に莫大な財産を築いた。
Capital-intensive industries are not necessarily knowledge-intensive industries.
資本集約産業は必ずしも知識集約産業ではない。
In the hospital room, the nurse wearing white clothes and the midwife were preparing for the delivery.
病室には白い服をまとった看護婦と産婆とが出産の準備を致して居りました。
He made over the estate to his children.
彼は不動産を子供達に譲った。
He consumed his fortune gambling.
彼は財産を賭け事に浪費した。
The agreement was a product of compromise between the two governments.
その合意は両国政府の妥協の産物だった。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.
自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
He claimed that the enormous property was at his disposal.
彼は、その莫大な財産は自分が自由に出来るものだと主張した。
A lot of companies are going under lately because banks are so tight with their money.
最近、銀行の貸し渋りで倒産する会社が増えている。
He put all his fortune in the enterprise.
彼は全財産をその事業につぎ込んだ。
Industrial activity is brisk.
産業界が活気づいています。
For all his wealth, he is not very happy.
彼は、財産があるにもかかわらず、あまり幸せではない。
The firm went under due to lack of capital.
会社は資金不足のため倒産した。
The chicken hasn't laid eggs lately.
その鶏は最近卵を産んでいない。
He amassed a fortune in stock trading during the last boom.
彼は前回の好景気の間に財産を株取り引きのあてた。
A man's worth depends on what he is, and not what he has.
人間の価値は、その人の人柄に在るのであって、その人の財産にあるのではない。
He lost everything he owned.
彼は全財産を失った。
This building should be kept as a national heritage.
この建物は国民的遺産として保存すべきだ。
I had a miscarriage last year.
去年流産しました。
His wealth got him into the club.
彼は資産のおかげでそのクラブの会員になれた。
The man built up a large fortune.
その男はおおきな財産を築き上げた。
The new industry transformed the town into a big city.
新しい産業で町が大都会に変わった。
A son who could not learn to paddle his own canoe does not deserve to inherit his father's fortune.
自力でやるようにならない息子は父親の財産を引継ぐ資格はない。
She claims the inheritance.
彼女はその遺産を要求している。
He acquired a vast amount of wealth in these few years.
彼はこの2、3年でばく大な財産を手に入れた。
Kei's very lucky! He has been since his birth.
ケイちゃんはとても運がいいのよ。お産の時から、そうだったわ。
He handed over all his property to his son.
彼は全財産を息子に譲り渡した。
She's going to have a baby in July.
彼女の出産予定は7月だ。
They arrived in Southern Rhodesia, and there was a choice of an immigrants' camp, consisting of mud huts with a communal water supply, or a hotel; and they chose the hotel, being what are known as people of means.