UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '自'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

She has an automatic washing machine.彼女は自動式の洗濯機をもっている。
I can't let you talk about your own father that way.私は君に自分の父親のことをそんなふうに言わせておくわけにはいかない。
It is a worthy ambition to do well whatever one does.自分のすることを何でも上手にしようとすることは立派な野心である。
Parents have responsibilities to look to their children's health.親は自分の子供の健康に気を付ける義務がある。
He adhered to his own theory.彼は自分の持論に固執した。
He opened the cage and set the birds free.彼は鳥かごを開け、鳥を自由にしてやった。
He is blind in one eye.彼は片方の目が不自由だ。
Tom apologized to Mary for his son's impolite remarks.トムは自分の息子の失礼な発言について、メアリーに謝罪した。
The blind young man has got over his handicap.目の不自由なその青年はハンディキャップを克服した。
Michiko talks as if she had been to the Arctic herself.美智子はまるで自分自身が北極へ行って来たかのような口ぶりだ。
The people of London are very proud of this bridge.ロンドンの人々はこの橋をたいへん自慢にしている。
Help yourself to the fruit.ご自由に果物をお取り下さい。
It seems that in Japan too, electric taxis will be operated by robots.日本でも、電気自動車のタクシーは、大抵、ロボットに成るらしいね。
They were quite beside themselves with joy.彼らは喜びのあまりすっかり自我をわすれた。
You wanted to tell me about freedom?自由について私に話したかったの?
My sister asked Father to buy a new bicycle.私の妹は父に新しい自転車を買ってくれるように頼みました。
I want to thank my partner in this journey, a man who campaigned from his heart, and spoke for the men and women he grew up with on the streets of Scranton, and rode with on the train home to Delaware, the vice president-elect of the United States, Joe Biこれまでのこの旅路を共にしてくれたパートナーに感謝したい。彼は心を尽くして戦い、(ペンシルベニア州)スクラントンの街で一緒に育った人たちのために語ってきた。デラウェアの自宅に電車で帰る際、一緒に乗り合わせる人たちのために戦ってきた。アメリカの次期副大統領ジョー・バイデンに、私は感謝したい。
Whose bicycle is this?これは誰の自転車ですか。
Please help yourself to these cakes.この菓子を自由にお取り下さい。
You should be more thoughtful of your safety.君は自分の安全にもっと気を配るべきだ。
Perhaps the only true dignity of man is his capacity to despise himself.多分男の唯一真実な威厳は、自分自身をさげすむことができる能力であろう。
You must not confuse liberty with license.自由と放任を取り違えてはならない。
It would be a shame for a young man to be at loose ends just because he can't get the kind of job he wants.若い者が、自分の望むような仕事につけないという、ただ、それだけの理由で、ぶらぶらしているとすれば、それはみっともないだろう。
His autobiography was released today and was sold out by noon.彼の自叙伝が今日発売され、午前中に完売した。
They fought in the cause of freedom.彼らは自由という大儀のために戦った。
Do you think I'll get the bike?自転車もらえるかしら。
It looks like most people give up before realizing their abilities.たいていの人間は自分の能力に気づく前に物事を諦めてしまうようだ。
The words are on the tip of my tongue, but I don't quite know how to say what I want to say.言葉が口先まで出かかっているのだが、自分のいいたいことをどう表現したらいいのかよくわからない。
One is apt to think oneself faultless. State the facts as they are.人はとかく自分は欠点がないと考えがちである。事実をありのままに述べなさい。
I have my own way of solving it.私にはそれを解決する独自の方法がある。
This bicycle belongs to me.この自転車は私のものです。
Our country must develop its natural resources.我が国は自国の天然資源を開発しなければならない。
Out of sight out of mind. When you're separated you lose touch.去る者は日々に疎しだな。お互いに離ればなれになると、自然と疎遠になるよね。
The villagers regarded the stranger as their enemy.村人は、そのよそ者を自分たちの敵とみなした。
Did you do your homework by yourself?君は宿題を自分でやったの。
Go back to your seats.自分のシートに戻りなさい。
I've lost my umbrella.僕は自分の傘をなくしてしまった。
You should read books beneficial to you.君は自分のためになるような書物を読むべきだ。
They assumed the victory as their own.彼らは勝利が自分たちのものだと思った。
I believe I am in the right.私は自分が正しいと信じています。
That question naturally invited debate.その問題は自然に論議を呼びました。
People are most angry when they feel they are being mocked. That's why those who are confident in themselves seldom become angry.人は軽蔑されたと感じたときに最もよく怒る。だから自信のあるものはあまり怒らない。
My father polished his car till it shone.父は自分の車を光るまで磨いた。
Happiness depends not so much on circumstances as on one's way of looking at one's lot.幸せは境遇そのものよりもむしろ自分の境遇をいかに見るかにかかっている。
I couldn't make myself understood in English.私は英語で自分が思っていることを言えなかった。
You're trying to commit suicide.自殺しようとしている。
The municipal government is at their wits' end concerning the garbage problem.自治体はゴミ処理問題に頭を抱えている。
The day after tomorrow I will urge my mother to leave an allowance of 10000 yen at my disposal.明後日こづかいの一万円を自由に遣わしてくれるように母にいった。
Tom has asked Mary to meet him at his office tomorrow.トムは明日、自分の事務所で会うようにメアリーに頼んだ。
He looked upon it as his duty to see to the welfare of the people on his land.自分の国の人々の福祉に努力するのを自分の努めだと彼はみなしていた。
Everybody's business is nobody's business.みんなが関係する仕事は誰も自分の仕事と思わない。
Sending year-end gifts is one of the customs peculiar to Japan.お歳暮は日本独自の習慣の一つである。
She acknowledged his help in her book.彼女は自分の本の中で彼の助力に謝意を述べた。
My father is proud of being handsome.父はハンサムなのを自慢している。
At last, he realized his mistakes.ついに彼は自分の誤りに気付いた。
She committed suicide by taking poison.彼女は毒を飲んで自殺した。
This car was made in Japan.この自動車はメイド・イン・ジャパンだ。
Practice what you preach.人に説教することを自らも実行せよ。
One is responsible for one's own words.自分の言った事には責任がある。
She tried to commit suicide.彼女は自殺を企てた。
The children from the village would often gather up on top of the hill and from there watched the trucks and automobiles going back and forth to the city.村落の子供はしばしば、丘の上に集まって、そこでトラックや自動車が町へ行ったり来たりするのを見るようになりました。
Tom doesn't seem to have any self-confidence.トムは自分に全く自信がないようだ。
You're crazy to buy such an expensive bike.こんな高い自転車を買うなんて、どうかしてるよ。
The trouble is that he thinks only of himself.困ったことには彼は自分のことしか考えない。
He lost his reason when he saw his house burn down.彼は自分の家が焼けるのを見て理性を失った。
We are to preserve nature.我々は自然を保存するべきです。
This is Mike's bicycle.これはマイクの自転車です。
With so many people around he naturally became a bit nervous.多くの人に囲まれて彼は自然と少し緊張しだした。
He tried to convince them of his innocence in vain.彼は彼らに自分の潔白を信じさせようとしたがだめだった。
Right now I want for nothing.今のところ何一つ不自由はない。
He is digging his own grave.自らの墓穴を掘る。
So it is essential that you take the attitude of looking up yourself the information you feel necessary.だから必要と感じる知識は自分で調べるという姿勢が必要だ。
In the first place, the women have more free time than men. In the second place, they have fewer things to worry about than men.第一に、女性には男性より多くの自由な時間がある。第二に、女性は男性よりも心配事が少ない。
Writers draw on their imagination.作家は自分達の想像力を頼りにして書く。
She will have to earn her own living.彼女は自活しなければならないだろう。
I'm used to cooking for myself.私は自炊に慣れている。
She is always full of her own affairs.彼女はいつも自分のことで頭がいっぱいだ。
The bishop felt pity for the immigrants who were abandoned, and gave them help.司教は、自暴自棄になった移民たちを哀れんで助けを与えた。
Happiness depends, not so much on circumstances, as on one's way of looking at one's life.幸福は環境いかんによるものでなくて、むしろ自分の人生に対する見方いかんによる。
There is no choice in this matter.この問題において選択の自由はない。
Cars are factory products, while foods are farm products.自動車は工業製品であり、食料は農作物である。
I am thrilled with my new home.自分の新居にわくわくしている。
A child who is a native speaker usually knows many things about his or her language that a non-native speaker who has been studying for years still does not know and perhaps will never know.ネイティブの子どもは、何年も学んだ非ネイティブが知らず今後も知り得ないたくさんのことを自身の言語について知っているものだ。
The pictures are of her own painting.その絵は彼女が自分でかいたものである。
Whose bicycle is this?この自転車、誰の?
Your own decision is important before everything.君自身の決心が何より重要です。
She takes pride in her son.彼女は自分の息子を誇りに思っている。
He needn't have come himself.彼は自分で来る必要などなかったのに。
She takes pride in her high school.彼女は自分の高校を誇りにしている。
Nowadays freedom of speech is taken as a matter of course.今日では言論の自由は当然のことと考えられている。
That sister of yours is always complaining of her husband.あなたの妹はいつも自分の夫のことで文句ばかり言っている。
Sazae is always forgetting her own phone number.サザエは自分の電話番号を忘れてばかりいるんだから。
He used to go to school by bicycle, but he takes a bus now.彼は以前自転車通学だったが、今はバス通学です。
At home I have a room of my own.私は家に自分の部屋があります。
Bicycles keep to the left in Japan.日本では自転車は左側通行である。
Keep your room as neat as you can.自分の部屋は出来るだけきちんとしておきなさい。
She is economically independent of her parents.彼女は親から経済的に自立している。
He himself said so.彼自身がそういったのだ。
If not confidently, at least hopefully.たとえ自信を持ってないにせよ少なくとも希望を持って。
He cannot write his own name.彼は自分自身の名さえ書けない。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License