UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '進'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

"Have you worked on your summer homework?" "Hey, don't make me think of bad things."「夏休みの宿題は進んでる?」「おい、嫌なこと思い出させんなよ」
The reform of both entrance examination system and curriculum makes slow progress.入試制度の改革、カリキュラムの改革は着々と進んでいるが、歩みは遅い。
My secretary is pushing for a promotion.秘書が昇進を求めているんです。
The Dodgers went on winning with irresistible force.ドジャースは破竹の勢いで勝ち進んだ。
Social conditions are going backward rather than forward.社会情勢は前進というより後退している。
The sign indicates the way to go.その標識は進む方向を示している。
My watch runs too fast.私の腕時計は少し進む。
Stop the advance of the enemy.敵の前進を止めよ。
Walk along the street and turn left at the third intersection.道なりに進んで、三つ目の交差点を左に曲がって下さい。
He always talks as though he knows how to handle himself but you never know how he'll act when the chips are down.出処進退の潔さをわきまえている、と彼は言っているけれど、いざとなったらどうだかね。
She can't make up her mind whether to get a job or to go on to college.彼女は就職か大学進学か決心がつかない。
More than 40 percent of the students go on to university.40%以上の生徒が大学に進学する。
The surveyor could also advise the promoters which route could be most easily—and therefore most cheaply—constructed.調査担当者はどのルートが一番容易に、すなわち一番安上がりに作れるかも、鉄道の推進者にアドバイスしうるであろう。
I am afraid we are advancing in the wrong direction.私たちは間違った方角に進んでいるのではないかと思う。
They advanced to the river.彼らは川まで前進した。
Her husband, having failed to obtain promotion, retired at the age of 55.彼女の夫は、昇進出来なかったので、55歳で退職した。
The train jerked forward.電車は急に発進した。
Possible timetable for the Aum trial.考えられるオウム裁判の進行。
The cave was so dark that they had to feel their way.その洞穴はとても暗かったので、彼らは手探りで進まねばならなかった。
The cat crept under the hedge.猫が垣根の下を腹ばいになって進む。
Light travels faster than sound.光は音よりも速く進む。
We have established the institute with a view to facilitating the research.われわれは研究を促進するために、この協会を設立した。
This promotion properly reflects the quality and diligence of your work.この昇進は、あなたの熱心で質の高い仕事ぶりを反映したものでしょう。
The country's civilization has advanced.その国の文明は進歩した。
And tonight, I think about all that she's seen throughout her century in America — the heartache and the hope; the struggle and the progress; the times we were told that we can't, and the people who pressed on with that American creed: Yes we can.そして今夜、彼女がアメリカで100年にわたって見てきた全てのものについて考えています。悲嘆や希望、もがきや前進、出来やしないと言われた回数、そしてあのアメリカ的信条を掲げて前進した人々、そう我々はできる、という。
You should try to make your way despite all the difficulties.困難を省みず前進すべし。
After graduating from college my brother went to the United States for the purpose of doing further research.私の兄は、大学を卒業した後、さらに研究を進めるために合衆国に行った。
I did it willingly.進んでそれをやりました。
They rushed towards their mother.彼らは母親めがけて突進した。
Preparations are already under way for the Olympic Games.オリンピックの準備はすでに進行中だ。
The new boxer outboxed the champion.新進ボクサーがチャンピオンに打ち勝った。
I could not make my way at all because of the crowd.人混みのために私は一歩も進めなかった。
Our progress was put in check.我々の前進は阻まれた。
He was promoted to the position of head teacher.彼は校長に昇進した。
The main streets of many villages have in fact been abandoned. The main reason is the advance of big stores like Wal-Mart.多くの村のメインストリートは事実上忘れ去られた。その主な原因はウォルマートのような巨大店舗の進出だ。
The company rewarded him with promotion.会社は昇進で彼の業績に報いた。
The second test is a great improvement on the first.この二回目のテストは一回より大進歩だ。
This work is an improvement on your last.この作品は君の前のに比べて進歩している。
The construction blocked the entrance to the street.工事が通りへの進路を塞いだ。
She has been promoted twice since she joined this company.彼女はこの会社に入ってから2度昇進した。
Advances in science don't always benefit humanity.科学の進歩は必ずしも人類に利益を与えるとは限らない。
The chance of promotion disposed him to accept the offer.昇進の見込みがあったので彼はその申し出を受け入れる気になった。
The steamer wound in and out among the islands.船は島々の間を見えつ隠れつして縫うように進んで行った。
Doctors have made great strides in their fight against cancer.医師達は癌との戦いで大躍進を遂げた。
At most 40 percent of students go on to university.せいぜい40%の生徒しか大学に進学しない。
The ship wound in and out among the islands.船は島の間を縫うように進んだ。
He should be promoted in the light of what he has done for this company.彼がこの会社のためにやってきたことに照らして昇進すべきだ。
I'm anxious for a promotion.私は昇進を切に願っている。
In the official question collection it is explained as being "passive voice of the present continuous tense".公式問題集には"受け身の現在進行形"と説明されています。
Representatives made a major breakthrough in the trade talks.代表団は貿易交渉を大きく前進させました。
Light travels at a velocity of 186,000 miles per second.光は秒速186、000マイルで進む。
Napoleon marched his armies into Russia.ナポレオンは軍隊をロシアに進めた。
She walked carefully so as not to stumble over a rock.石につまづかないように彼女は注意深く歩を進めた。
He was mainly interested in the origin of the universe and evolution.彼は、主として、宇宙の起源と進化に興味を持っていた。
You seem to have made considerable progress since I saw you last.この前あなたにお会いして以来、かなり進歩されたようですね。
Thereafter, he was gradually promoted until he became company president.彼はその後、累進して社長にまで進んだ。
Dogs bark when the caravan passes by.犬は吠えても隊商は進む。
The speed of the spread of AIDS is horrifyingly fast.エイズウイルスの拡散は恐るべき速さで進んでいる。
I hope you will join us in the parade and march along the street.君が私たちのパレードに加わって、通りを行進することを希望する。
Cease-fire talks concluded without progress Thursday.木曜日、停戦会談は、何の進展もないまま終了しました。
Typhoons generally head for Japan.台風は一般に日本へ向かって進む。
"You've sprained your ankle and can't walk can you?" "No, I'm fine! I can move forward at a crawl!"「足挫いてて歩けないだろ?」「いえっ、平気です!匍匐前進だったら進めます!」
The movement is rapidly gaining ground.その運動は急速に進みつつある。
He made for the door.彼は戸口の方に進んだ。
Proceeding from warm-up exercises to leg kick practice without a hitch, the lesson went completely smoothly.準備運動からバタ足の練習まで滞りなく進み、レッスンは至って順調。
The officer told his men to advance.仕官は兵士達に前進を命じた。
The dragonfly gracefully passed over the water.ヤンマがすいすいと水の上を進んでいた。
Everybody in that company is either a vice-president or a senior vice-president; they're all chiefs and no Indians.あの会社はみんなお偉いさんの肩書きばかりで、船頭多くて船進まずだ。
Can't you go on any longer?これ以上先に進んで行けないのか。
My watch is ten minutes fast.時計は10分進んでいる。
We pressed on, regardless.我々はしゃにむに突き進んだ。
They were making great progress in architecture.彼らは建築においてとても進歩していた。
Tom slept peacefully as the underground train rattled on its way.地下鉄がガタガタ音を立てて進むなか、トムは安らかに眠っていた。
I wish he had gone on to university.彼は大学に進学すればよかったのに。
Willingness to take responsibility is a sign of maturity.進んで責任を取るということは成熟の印である。
Computers have made rapid progress.コンピューターは急速な進化を遂げた。
He has made little progress in his English.彼は英語がほとんど進歩しなかった。
His thought is progressive.彼の思想は進歩的だ。
They did not wish to go any farther.彼らはもうそれ以上先へ進みたくなかった。
His job is to promote sales.彼の仕事は販売の促進です。
I am sure your promotion was timely and well deserved.あなたの昇進は時機を得た、当然なものだと思います。
The soldiers were making for the enemy camp.兵士たちは敵の陣地へ向かって進んでいた。
The boat plowed the waves.船は波をけたてて進んだ。
Jane has made great progress in Japanese.ジェーンは日本語が大いに進歩した。
There cannot be progress without communication.コミュニケーションなしに進展はあり得ない。
Argument continues about the "White collar exemption" that exempts specific white collar workers from the "8 hours in 1 day, 40 hours a week," working hours fixed by the Labour Standards Act.「1日8時間、週40時間」という労働基準法が定める労働時間の規制を特定のホワイトカラーだけ除外する「ホワイトカラー・エグゼンプション」の議論が進んでいる。
Technology will make a lot of progress in the nineties.1990年代に科学技術はおおいに進歩するだろう。
As far as I'm concerned, things are going well.私に関しては事態は順調に進んでいる。
Tom missed the opportunity for a promotion.トムは昇進の機会を逃した。
We made for a pond at the foot of the hill.私たちが丘のふもとの池の方へ進んだ。
Aya tends to carry things to extremes.あやは物事を極端にまで押し進める傾向がある。
Go on.進んで。
He is ahead of us in English.彼は英語では私達より進んでいる。
As for the standard of living, the republic has overtaken other developed countries.生活水準においては、その共和国は他の先進諸国に追いついた。
If science makes progress, we'll be able to solve such problems.科学が進歩すれば、このような問題は解決出来るようになる。
The captain exercised the new recruits with long marches.隊長は長時間行進させて新兵たちを訓練した。
Full speed ahead!全速前進。
Let's remember that it was a man from this state who first carried the banner of the Republican Party to the White House, a party founded on the values of self-reliance and individual liberty and national unity. Those are values that we all share. And whi共和党の旗を掲げて初めてホワイトハウス入りしたのは、この州の人でした。そのことを思い出しましょう。共和党とは、自助自立に個人の自由、そして国の統一という価値観を掲げて作られた政党です。そうした価値は、私たち全員が共有するものです。そして民主党は確かに今夜、大きな勝利を獲得しましたが、私たちはいささか謙虚に、そして決意を持って、この国の前進を阻んでいた分断を癒すつもりです。
More than 40 percent of students go on to university.40%以上の生徒が大学に進学する。
Why does the phone have to ring all the time only when I'm busy? I can't get any work done because of it.なんでこの忙しいときに限って電話が引っ切り無しに鳴るんだよ。仕事が進まないじゃないか。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License