UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including '適'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

This easy chair is quite comfortable.この安楽いすは非常に快適だ。
This rule has no application to the case.この規則はその事例に適用できない。
This method is of wide application.この方法は適用範囲が広い。
The job is not suitable for young girls.その仕事は若い女性には適当ではない。
Wherever you are, we'll provide a comfortable work environment.あなたがどこにいようとも快適な作業環境を提供してくれるのだ。
The water is not fit to drink.その水は飲むのに不適当だ。
He drinks a moderate amount of coffee.彼は適度な量のコーヒーを飲む。
He is not qualified for the job.彼はその職業に適していない。
He is adequate to the job.彼はその仕事に適している。
You must adapt to a variety of conditions.君はさまざまな状況に適応しなければならない。
Taking moderate exercise will keep you healthy.適度の運動をすればいつも健康でいられる。
You were so nice to me, and I had a really pleasant trip. Thanks so much.あなたの親切のおかげで快適な旅ができ、とても感謝しています。
The government didn't take appropriate measures to prevent the infection from spreading.政府は感染の拡大を未然に防ぐための適切な措置を取らなかった。
The hotel where we stayed was very comfortable.私たちが滞在したホテルは非常に快適だった。
Can we apply this rule in this case?この場合この規則を適用できます。
He applied his theory to some cases.彼は自分の理論をいくつかの場合に適用した。
You should get the job for which you are best fitted.いちばん適している仕事につくべきです。
This rule can be applied to any case.この規則はどのような場合にも適用できる。
Read whatever books you think proper.あなたが適当だと思う本なら何でも読みなさい。
Tom is the right boy for the job.トムはその仕事に適した少年だ。
When it comes to physics, no one comes close to him.物理で彼に適う者はいない。
This rule can't be applied to every situation.このルールは適用されない場合がある。
These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。
What with fresh air and proper exercise, he recovered from his illness quickly.新鮮な空気やら適度の運動やらで、彼はすぐに病気から回復した。
He needs proper medical attention at a hospital.その子は病院で適切な医療を受ける必要がある。
This water is good to drink.この水は飲むのに適している。
Sooner or later everybody becomes adjusted to life.遅かれ早かれ皆生活に適応する。
Improper grounding can make a microphone lethal to touch. Several singers have actually died this way.適切にアースされていないマイクに触れると、命に関わる場合があります。何人かの歌手は実際そうやって亡くなっているのです。
And so, knowledge from the past, mixed up with assumptions about that knowledge, which may be more or less appropriate, is used to augment information provided by the senses.それで、過去の知識が、その知識に関するだいたい適切と思われる想定と混ざり合って、五感によって提供される情報を増大させるために利用されるのである。
If you want your workers to be happy, you need to pay them a decent wage.従業員を満足させたいのであれば、彼らに適正賃金を支払わなければならない。
Without electricity we can't live a good life today.今日電気なしでは快適な生活は送れない。
What has many holes but is good for holding liquid?穴をたくさん持っていて、しかも液体を保つのに適しているのはなんだ。
She is fit for the job.彼女はその仕事に適している。
If there is a suitable occasion, I'll introduce you to him.適当な機会があれば、あなたを彼に紹介しよう。
In my opinion, it's quite unsuitable.私の意見では全く不適当です。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代の科学技術のおかげで私たちの生活は快適になった。
The house was pleasant to live in.その家は住むのに快適だった。
He was not an apt person for the task.彼はその仕事に適任ではなかった。
His remarks on the subjects are much to the point.その問題に関する彼の意見はたいへん適切だ。
Judging by what everyone says about him, I think he is just the right man for the post.彼についてみんなの話から判断すると、私は彼こそその役職に最適だと思う。
This water is good to drink.この水は、飲用に適している。
The questionnaire form was distributed properly.アンケート用紙が適当に配られた。
Moderate exercise will do you good.適度の運動は体に良い。
The nurses must see to the comfort of their patients.看護婦は患者の快適さに配慮しなくてはいけない。
He lived a rich and comfortable life in the country.彼は田舎で裕福で快適な生活を送った。
This unexpected malfunctioning of the system was caused by improper wiring.システムのこの予測されなかった機能不全は不適切な配線系統によって引き起こされた。
Modern technology has made our lives more comfortable.現代科学技術は私たちの生活をより快適にしてくれている。
I'm thinking about which college might be best for me.どの大学が私にもっとも適しているかよく考えているところです。
Moderate exercise invigorates the blood circulation.適度の運動は血液の循環を活発にする。
It's not easy to pick out the best actors for this play.この劇に最適の役者を選び出すのは簡単ではない。
The laws apply to everyone irrespective of race, creed or color.その法律は人種宗教肌の色に関わらずすべての人に適用される。
Certain poisons, properly used, are useful.ある種の毒は、適当に使えば役に立つ。
He is the right man for the job.彼はその仕事に適切だった。
Please review the contents and provide any appropriate feedback.内容をご覧になり、適切なご意見をいただければ幸いです。
This is also ideal as a gift.贈り物としても最適です。
Up to the present we have enjoyed our trip very much.今までのところ、私たちの旅はとても快適です。
People who can't do that aren't suited for the top.それができない人はトップには不適任者なのである。
Written, as it is, in easy English, the book is suitable for beginners.このとおりやさしい英語で書かれているので、その本は初心者に適している。
On some OS's you get gibberish for filenames with full-width characters so when downloading please change to a suitable filename.全角文字を含むファイル名の場合、一部のOSでは文字化けが生じることがありますので、ダウンロードの際に適宜ファイル名を変更してください。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適用させねばならない。
The major result from recent investigations of Emmet's theory has been that it can be applied to biochemistry as well.エメット理論が生化学にも適用できるということか、最近の研究の主要な成果である。
This house is very comfortable to live in.この家は住むには快適だ。
For this design house it was an appropriate strategy to introduce even more radical colors into computer production.そのデザイン・ハウスにとって、コンピューター製造にさらに急進的な色彩を導入することは適切な戦略であった。
I believe this is a case in point.これこそ適切な事例だと思う。
However a suitable level of stress is actually a necessary thing for your body's health.しかし、実は適度なストレスは、身体の健康にとって必要なものとなっています。
Proper diet and exercise are both important for health.適切なダイエットと運動はともに健康にとって重要だ。
I accommodated my plan to those new circumstances.私は自分の計画をその新しい状況に適合させた。
Our office is very comfortable with air conditioning.私たちの職場はエアコンがあってとても快適だ。
They will give way to you if your opinion is reasonable.あなたの意見が道理に適っていれば彼らは譲歩するだろう。
Can you adapt yourself to the new job?新しい仕事に適応できますか。
Moderate exercises will make us feel good.適度な運動をすると我々は快適に感じる。
It's very pleasant here in the mountains.この山の生活は実に快適です。
I will tell it to him at the proper time.適当なときに彼にそれを言いましょう。
Moderate exercise will do you good.適度な運動はあなたの体によいだろう。
Moderate exercise is necessary to health.適度な運動は健康に必要である。
He is adequate to the job.その仕事に彼は適任だ。
You're the best man for the job.君こそその仕事に最も適任だよ。
He is adequate for the post.彼はそのポストに適任だ。
He is not equal to the important job.彼はあの大切な仕事には不適格だ。
Five miles is a suitable distance for a picnic.5マイルはピクニックに適した距離だ。
The rule doesn't apply in this case.その規制はこのケースには適用されない。
Fill in the blanks with suitable words.空所を適当な言葉でうめなさい。
What do you think is the best nickname for Tanaka Keiko (25 years old)?田中慶子(25歳)にはどんなあだ名が最適だと思いますか?
Everybody has their own projects on, so after all you are the only suitable candidate.みなプロジェクトを抱えているので、差し詰め、君しか適任者はいない。
Don't go to extremes. To be moderate is important in anything.極端に走ってはいけない。適度であることは何事においても大切である。
Recent investigations have demonstrated that the application of Emmet's theory is not always without defects.最近の研究が証明していることは、エメット理論を適用することが常に欠陥なしとはいえないということである。
It is good for the health to take moderate exercise.適度の運動をするのは健康に良い。
His salary enables him to live in comfort.彼は快適な生活のできる給料をもらっている。
You can't apply this rule to every case.あなたはこの規制をすべての場合に適用するわけにはいかない。
We must adapt our plan to these new circumstances.我々の計画をこの新しい事態に適応させねばならない。
This sees English as a system obeying miles of grammar and sentence structure which have to be learned in detail and applied rigorously.これは英語を、詳細に学習され厳密に適用されるべき文法と文構造の規則に従う体系とみなしている。
I've entered appropriate settings on washing machine.洗濯機で該当オプションを適用した。
Moderate exercise stimulates the circulation of the blood.適度な運動は血行をよくする。
Japanese children brought up overseas sometimes face great difficulty in adjusting themselves to Japanese schools after returning, even though they have a perfect command of Japanese.海外で育つ日本人の子供の場合、日本語が完璧にできる場合ですら、帰国後日本の学校に適応するのに大変苦労することが時々ある。
I thought his opinion was relevant.彼の意見は適切だと思った。
The Sumida is not a good river for us to swim in any more.隅田川はもはや泳ぐのに適した川ではありません。
He cannot speak well that cannot hold his tongue.自分の舌を自制することのできない者は適切に語ることができない。
I thought his remarks very apropos.彼の意見は適切だと思った。
You must adapt to a variety of conditions.君は様々な状況に適応しなければならない。
If you want it done well, I'm your man.うまくそれをやらせたいと思うなら私こそその適任者です。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License