The door pushed open. ドアは押されて開いた。 He is respectable in every way. 彼はあらゆる点で尊敬できる。 I will take you home. 家まで送ろう。 His car has no wheels. 彼の車にはホイールがありません。 There is milk all over the kitchen floor because my wife broke the bottle. 私の妻が瓶をわってしまったので、台所の床は牛乳だらけになっている。 This is a proverb that I don't understand. これは私がその意味が分からないことわざです。 Those young men are independent of their parents. あの若者達は両親から独立している。 Western thought is consistent. 西欧の思考はすべて等質です。 This waistcoat won't meet at the front. このチョッキは前が合わない。 It'll take at least one hour to go there. そこへ行くには少なくとも一時間はかかるだろう。 She likes her eggs hard-boiled. 彼女は、卵を固ゆでにするのがすきだ。 It's time to go to bed. 寝る時間ですよ。 I wonder whether he'll make it here on time tomorrow. Want to bet a can of juice on it? 彼が明日時間通りに来るかどうかジュース一本賭けない? I do it because I like to do it. 私がやりたいからやってるんだよ。 It is taken for granted that students know how to express themselves. 学生が自分の考えたことを表現できるのは当然のことと考えられている。 The politician did not bother to apologize for betraying our trust. その政治家は信頼を裏切ったことをわざわざ謝ろうとはしなかった。 I don't know everything about the event. 私はその事件の一部始終を知らない。 An old friend came to my house for a visit. 旧友が私の家を訪ねてくれた。 The point is they are too young. 要するに彼らは若すぎるということだ。 Few of my friends have two cars. 私の友達で車を2台持っているものはほとんどいない。 Frankly speaking, your way of thinking is out of date. 率直に言うと、君の考え方は時代遅れだ。 Mary isn't really sick. She's only pretending to be. メアリーは本当は病気じゃない、病気のふりをしているだけだ。 His son has a gift for music. 彼のむすこには音楽の才能がある。 There is little water in the bucket. バケツにほとんど水がない。 They can sense the approach of cold weather. 彼らは、寒い季節の到来を感じ分けることが出来る。 Gabriel took nothing but the hot soup and a little sherry. ガブリエルは熱いスープとシェリー酒を少し飲んだだけだった。 Every person will be admitted regardless of his or her age. 年齢にかかわらず全ての人々が許可されます。 They exulted over the defeat of their enemies. 彼らは敵を破って大喜びした。 Bob said to his friend: "The bird is dead." ボブは『鳥は死んでいる』と友達に言った。 What's the most convenient way to get to Tokyo Station? 東京駅へ行くのに最も便利な方法は何でしょうか。 The best time of life is when we are young. 人生で一番よいときは、我々が若いときです。 As a pianist, he is far above me. ピアニストとしては彼は私よりはるかに優れている。 Skirts last year reached just below the knees. 昨年のスカートは膝のすぐしたまでだった。 He tried to adapt his conduct to his new environment. 彼は自分のふるまいを新しい境遇に合わせるよう努めた。 I can sing. 歌が歌える。 Could you send me a map by facsimile? FAXで地図を送っていただけませんか。 The significant point as regards the segregation problem is to clarify the value system of each group. 人種差別問題に関する重要な点は、それぞれのグループの価値体系を明らかにすることである。 That professor is an authority on Shakespeare. その教授はシェイクスピアの権威である。 On March 15 we will have been married for 20 years. 3月15日で私たちは結婚して20年になる。 What would you do in my place? 君が僕の場合だったらどうするつもりだい。 We were surprised at the ease with which he solved the problem. 彼がその問題をやすやすと解いたのに驚いた。 Will you show me how to set up a cot? 簡易ベッドの組み立て方を教えてもらえますか。 It is impossible for children to read through the novel at a sitting. 子供がその小説を一気に読破するのは不可能だ。 He thinks of everything in terms of profit. 彼はあらゆる物事を金もうけの見地で考えます。 The third quarter GNP growth was 1% over the preceding quarter. 第3四半期のGNP成長は前期比1%だった。 We invited a novelist and poet to the party. 私達はパーティーに小説家と詩人を招待した。 Plants take in water from the soil. 植物は土壌から水分をとる。 A tiger is a beast of prey. 虎は肉食動物です。 The water came up to his waist. 水は彼の腰の所まで達した。 There are no students who can speak English well. うまく英語を話すことができる学生はいない。 I think I might join you, but I haven't decided yet. 君たちに加われるとは思うが、まだ決めていない。 I am going to assert his guilt. 私は彼の有罪を主張するつもりです。 The class was made up of 15 boys and as many girls. そのクラスは15人の男子と同数の女子から構成されていた。 She likes the design on the plate. 彼女はその皿の模様が気に入っている。 I'm not in that much of a hurry. 僕はそれほど急いではいない。 The drunk rolled up to him. 酔っぱらいはよろよろと彼のところへやって来た。 We ought to leave now. 私たちはもうおいとましなければならない。 He looked back. 彼は後を見た。 Last night's game was exciting. ゆうべの試合は興奮した。 The president abolished slavery. 大統領は奴隷制度を廃止した。 The commander was roaring at his soldiers. 隊長は兵士を怒鳴りつけていた。 She was punished for careless driving. 彼女は不注意運転で罰せられた。 When did the accident take place? いつその事故が起こったのですか。 Outside the mainstream of orthodox Judaism, the apocalyptic books were more successful with certain movements. ユダヤ正統派の主流から外れた部分においては、黙示録はある種の運動に対して、より成功を収めたのである。 The stream becomes shallower as you move upriver. 川上に行くにしたがって流れは浅くなる。 We would like to distribute your product in Japan. 貴社の製品を日本で販売させていただきたく思います。 Do you know what he said? 彼が何を言ったか知っていますか。 Thanks for your advice. ご忠告ありがとう。 I'd rather not have those written by people who only know their work imperfectly. 仕事を生半可に知っている人が書くことは、できれば避けたい。 "By the way, do you know what a Shinto shrine is?" "I've a little bit of knowledge on the subject. It's a religious facility where that which is the object of worship, that called the genius loci, is enshrined." 「ところで神社を知っていますか?」「軽く触れる程度には。信仰対象となった存在、いわゆるところの神格を祭る礼拝施設ね」 How fast he runs! 彼はなんと速く走るんだ。 Where were you? どこにいたの? What do you know about him? あなたは彼についてどういうことを知っていますか。 If you consider the objective of hibernation, I think it's the response of animals trying to somehow survive the winter season with its lack of food. 冬眠の目的を考えれば、冬の食料の少ない季節を何とか乗り切ろうとした生物の適応だと思うのです。 She was so angry that she could not speak. 彼女はとても怒って話すことができなかった。 The day will soon come when we will conquer space and travel to the moon. 我々が宇宙を征服し、月旅行をする日も遠くないでしょう。 I enjoy looking at my old diary. 古い日記を見るのは楽しみですわ。 Do you know anyone who hums while they work? あなたの知り合いで仕事中に鼻歌を歌う人はいますか? He came down with a cold and had to be away from work. 彼はかぜをひいて仕事を休まなければならなかった。 Mr Brown made his son learn Chinese. ブラウン氏は息子に中国語を習わせた。 Please keep yourselves calm. みなさん、落ち着いてください。 They were told to play in the nearby park. 彼らは近くの公園で遊ぶように言われた。 I pocketed my keys. 私はポケットにかぎをいれた。 What is the latest news? 最新のニュースは何ですか。 He shuddered at the sight of blood. 彼は血を見て身震いした。 "I'll be back in a minute," he added. 「すぐ帰ってくるから」と彼は付け足した。 The twins look so much alike it's next to impossible to distinguish one from the other. その双子はよく似ているので一方を他方と区別するのはほとんど不可能だ。 He prided himself on his punctuality. 彼は時間厳守を自慢にしていた。 He decided he would put off his departure. 彼は出発を延期することを決心した。 There is no cause for complaint. 不平を言う理由は何も無い。 He was absent because of illness. 彼は病気のために欠席した。 I had the good fortune to succeed. 僕は幸運にも成功した。 Let me explain it with a diagram. 図で説明しましょう。 He read the book yesterday. 彼はその本を昨日読みました。 Linda stood up to sing. リンダは歌うために立ち上がった。 Her death is a blow to my feelings. 彼女の死はぼくの気持ちには打撃です。 I am learning her name still, too. 私は今でも彼女の名前を覚えている。 He deserves punishment. 彼が罰せられるのは当然だ。 The English are a hardy people. イギリス人は我慢強い国民だ。 Tokyo is bigger than Rome. 東京の方がローマより大きいです。