Example Japanese - English example sentences

Look out! Handle with care. These sentences were provided by the Tanaka Corpus and may not all be 100% accurate

You should have known better than to go out in the rain without an umbrella.あなたは傘も持たないで雨の中を出かけるほどばかではなかったはずだ。
A careful reader would have noticed the mistake.もっと注意深い読者だったら、誤りにきがついただろうに。
Let me see. There were fifteen people.ええっと、15人でした。
How about playing tennis?テニスやりませんか。
I live on my own and don't depend on my parents for money.一人暮らしで金銭面で親に頼っていない。
How long have you been here?あなたはどれぐらいの時間ここにいるのですか。
I must draw up three papers in as many days.私は3日に3枚のレポートを作成しなければならない。
Would you like some more beef?もう少しビーフをいかがですか。
She has not come here yet. I am afraid she may have lost her way.彼女はまだここに来ていない。道に迷ったかも知れないと思う。
This new soft drink is the best thing to drink this summer.この新しい清涼飲料水は、この夏の一押しです。
No one believes that he is innocent.彼が無実であるということをだれも信じない。
He handed in his answer sheet.彼は答案を提出した。
She plays tennis after school.彼女は、放課後テニスをします。
Science is a good thing, but it is not an end in itself; it is a means toward an end and that end is human betterment.科学はよいものであるが、それはそれ自体が目的なのではない。それは目的のための手段であって、その目的とは人類の進歩である。
I'm afraid all my efforts to help her will be to no purpose.彼女助けようとする私の努力はすべて全くむだになるだろうと思う。
He has access to the stored information.彼はその蓄えられた情報に近づく資格がある。
I could hear someone calling my name on the noisy platform.騒がしいホームで誰かが私の名前を呼んでいるのが聞こえた。
An empty bag can't stand upright.ない袖は振れぬ。
You have to get on that bus to go to the museum.博物館にいくにはあのバスに乗らなければならない。
How soon will you be able to finish that job?いつまでにその仕事を終わらせることができますか。
She boasted of having won the first prize.彼女は1等をとったことを自慢した。
It's boring to wait for a train.電車は待つことが退屈だ。
After sleeping well, I felt much better.寝むいた前に、気分は良いになった。
She was well-dressed.彼女は立派な服装をしていた。
We're going to discuss the problem tomorrow.私たちは明日その問題について話し合うつもりだ。
To tell the truth, I would rather stay at home than go out.実を言うと、私は外出するより家にいたいのです。
The professor treated her as one of his students.教授は彼女を自分の学生のように扱った。
It's a wholly new experience for me.それは私にとって全く新しい経験です。
He tried to reform the party from within.彼は党を内部から改革しようとした。
I rescued her.私は彼女を助けた。
Please refrain from posts that might encourage conflict.サイトの空気を悪くする書き込みを控えてください。
You will fail unless you work harder.もっと勉強しない限り落第しますよ。
Suddenly Nancy screamed in the midst of silence.静けさの中、ナンシーは突然叫び声をあげた。
What a waste to buy such an expensive machine even though he doesn't even know how to use computers.パソコンの使い方も知らないのにあんな高い機種を買うなんて、宝の持ち腐れだ。
I work out.私は運動する。
I can't take the heat.私は暑さに弱い。
For the last 30 years, ad agencies would kill for a major tobacco account.この30年間、広告会社は大手たばこ会社のお客をのどから手が出るほど欲しがった。
He cannot come to the office today as he is indisposed.彼は今日は気分が悪いため出社できません。
I'd like to send this by registered mail.これを書留でお願いします。
We have had plenty of rain this year.今年は雨が多かった。
It's a no parking area here.ここは駐車禁止です。
We agreed on a date for the next meeting.次の会合の日取りを決めた。
Don't spoil your child.子供を甘やかすな。
The government coffers are replete with funds.国庫は資金が潤沢である。
I've forgotten to post the letter.私は、その手紙をポストに入れるのを忘れた。
You should not expect the help of others.人の力を借りることを考えてはいけない。
He could not see the joke.彼はその冗談がわからなかった。
I'm thirsty.のどが渇いた。
I can't get rid of my cold.風邪がなかなか治らない。
I spoke to him by telephone.私は電話で彼と話しました。
She works so hard that she can get good results.彼女がんばっているから、いい結果が出せるよ。
He was experienced in business.彼は商売経験が豊富だった。
That football player is gigantic.あのフットボール選手はガタイがいい。
"Where have you been?" "I have been to the station to see a friend off."「どこへ行ってきましたか」「友人を見送りに駅へ行ってきました」
If I were healthy, I would be happy.健康だったら、幸せなのになあ。
He has a knowledge of English.彼は少々英語を知っている。
I happened across an old friend in the street.私は道で古い友人と偶然出会った。
I shook my head a few times.私は頭を数回振った。
The firefighters could not put out the fire at the industrial plant.消防士たちはその工業プラントにおける火災を鎮火させることができなかった。
It's more difficult than you think.あなたが思っているより難しい。
When we rush to complete our work, we make needless errors.あせって仕事を仕上げようとすれば、無用な間違いを犯す。
My apartment is located within five minutes' walk of the station.私のアパートは駅から歩いて5分以内です。
See more hereof hereafter.これに関して詳細は後で。
At the same time, the clerk Natsue Arimura told Gokijo of his intent to resign after this month.同じ頃、事務員・有村夏恵は、今月を限りに退職する旨を五鬼上に申し入れた。
The poem worked on her heart.その詩は彼女の心を打った。
He tried to awake people from their ignorance.彼は人々を無知から目覚めようとした。
Should I fail, I would try again.万一失敗しても、もう一度がんばります。
Don't forget to sign your name.忘れずに署名をして下さいね。
My brother was so absorbed in reading that he did not notice me when I entered the room.兄は読書に夢中だったので、私が部屋に入ったのに気づかなかった。
See you tomorrow at school.また明日学校でね。
I married eight years ago.私は8年前に結婚しました。
Is there an information counter?館内に案内所がありますか。
That's my own affair.お前が口を出すことではない。
Hop in.乗れよ。
The task is so difficult that I cannot accomplish it.その仕事はあまりに難しいので、わたしはそれをやりとげることができない。
Do you feel like eating?何か食べたい?
I meant it as a joke.冗談のつもりで言ったんです。
See you tomorrow.また明日。
Tom got some pie.トムはパイを少しもらった。
He felt that this was too good a chance to miss.これは逃してはならない絶好の機会だと彼は思った。
Workers pulled together and asked the management for a raise.従業員たちは力を合わせて、経営側に昇給を要求した。
Cease-fire talks concluded without progress Thursday.木曜日、停戦会談は、何の進展もないまま終了しました。
I am aware that my hip aches when it rains.私は雨が降ると腰が痛むことに気付いています。
I am looking out for a house to rent.わたしは貸家をさがしている。
The weather is clearing up. I needn't have brought an umbrella.晴れてきた。かさを持ってくる必要がなかったな。
Mom, when's supper?ママ、晩ごはん何時?
Everything was allowed: You could kick, trip, hit, or bite your opponent.どんなことでも許されたのです。つまり、相手を蹴っても、つまずかせても、殴っても、あるいはかんでも良かったのです。
I had no sooner left the shop than I met my teacher.店を出た途端に先生に会った。
The train was almost an hour behind time.列車はほとんど1時間遅れていた。
"Thirty dollars is a lot for that small room," he thought.「あの狭い部屋に30ドルはあんまりだ」と彼は思いました。
That doctrine will no doubt lead to dismal consequences.その主義はきっと良くない結果を招くだろう。
It's very hot, isn't it?とてもあついですね。
He taught his son how to swim.彼は息子に泳ぎ方を教えた。
Didn't you write a letter to him?君は彼に手紙を書かなかったのですか。
You cannot calculate on his punctuality.彼が時間を守る事などあてにはできない。
If you change your address, please let me know.ご移転の際はお知らせ下さい。
There was a strong wind.強風が吹いていた。
I am not so diligent as my brother.私は兄ほど勤勉ではない。
What the hell are you doing?いったいぜんたい君は何という事をしているのか。
Duty should come before anything else.何よりも義務を優先すべきだ。