Example Japanese - English example sentences

Look out! Handle with care. These sentences were provided by the Tanaka Corpus and may not all be 100% accurate

His voice is thin even though he is fat.彼は太っているくせに声は細い。
I would like to draw.私は絵を描きたい。
I had to take care of her baby.私は彼女の赤ちゃんの面倒を見なければいけなかった。
I've given up eating meat.私は肉食をやめた。
Come home.家に戻ってきなさい。
I have a lot of homework to do.やるべき宿題がたくさんあります。
Is she an innocent, or is she just shameless?彼女は無邪気なのか羞恥心がないのか。
The child had no overcoat on although it was very cold.とても寒かったが、その少年はオーバーを着ていなかった。
I am relieved that you are safe.あなたがご無事なのでほっとしています。
She helped the old man across.彼女は老人が横断するのに手を貸してあげた。
He was doomed to life-long poverty.生涯、貧しいままで生きるのが彼の運命であった。
A hummingbird is no larger than a butterfly.ハチドリはチョウと同じくらい小さい鳥です。
I am in favor of your proposal.君の提案に賛成です。
Who do you think will win this year's Super Bowl?今年のスーパーボールは、どこが優勝すると思いますか。
Would you please repeat what you said? I didn't quite catch your name.もう一度おっしゃって下さいませんか。お名前がはっきりと聞き取れなかったものですから。
Mary was looking for you at that time.さっきメアリーが君を探していたよ。
It's no use telling me anything.私に何を言っても無駄です。
I like mahjong.麻雀が大好きです。
Please call on me when it is convenient for you.あなたの都合のよいときにおいでください。
It's difficult to make up for lost time.失った時を埋め合わせるのは難しい。
I referred to the company for his work record.彼の経歴を会社に問い合わせた。
Credit is the amount or sum placed at a person's disposal by a bank; a loan of money.クレジットとは銀行によって自由に使えることが許されている金額、すなわち信用供与、ローンです。
Wherever, wherever I am.いつ、いかなる時でも。
I had to compete with him for promotion.私は昇進をかけて彼と競争しなければならなかった。
He is in poor health.彼は体の具合がよくありません。
Our Prime Minister is scheduled to meet with the Chinese Prime Minister tomorrow.首相はあす中国首相と会う予定である。
The government finances are severely constrained because of falling tax revenues.国の財政は税収の落ち込みできわめて逼迫している。
She plans to take part in the beauty contest.彼女は美人コンテストに参加するつもりだ。
Mars, the red planet, is the fourth planet.赤い火星は四番の惑星である。
The girl said she was going shopping with her mother, and didn't listen to what I said.その女の子は母親と買い物に行くと言って言うことを聞かなかった。
When we are small, everything seems so big.子供の頃は、周りのものが何でも大きく見えるものだ。
How old is he?彼は何才ですか。
I am surprised that she refused such a good offer.彼女がそんな良い申し出を断ったのには驚きだ。
Today's housewives do nothing but complain of high prices.今日主婦たちは高い物価に愚痴ばかりこぼしている。
He leaves for Tokyo tomorrow.彼は明日東京へ出発します。
I am feeling much better now.もう今では気分はずっといいです。
I think I will take a vacation this week.私は今週休暇を取ろうと思っている。
I urinate more often than usual.いつもより尿の回数が多いです。
I can't find my duffel bag.私のダッフルバッグがみつからないのです。
I will go with you as far as Narita Airport.成田空港まで一緒に行きます。
Who is he?彼はだれですか。
She committed suicide by jumping off the bridge.彼女は橋から身を投げて自殺した。
The number of *****s in the hint has no relation to the number of characters in the word.ヒントの ***** の数と語の中の字数とは関係がありません。
Women usually live 10 years longer than men do.一般的に言えば、女性は男性よりほぼ10年長生きする。
Tadami is in Minamiaizu in Fukushima; cut off by steep mountains and located on the prefecture border with Niigata.只見町は福島県南会津地方にあり、急峻な山を隔てて新潟との県境に位置しています。
He threw a piece of meat to a dog.彼は一切れの肉を犬に投げ与えた。
She is in a green dress.彼女は緑色のドレスを着ている。
He cared for his mother after his father died.彼は父の死後、母の世話をした。
The Greeks made theoretical models of geometry.ギリシャ人たちは幾何学の理論的原形を作った。
There is a woman who wants to see you.あなたにお会いしたい女の人が来ています。
As for dogs, customers may not bring them into this store.犬はどうかというと、この店へは連れて入ることはできません。
I would like to see Mr Terry Tate.テリー・テイトさんにお会いしたいのです。
Playing tennis is a lot of fun.テニスをするのはとても面白い。
I'm short of money.私はお金に困っている。
A good theory is characterized by the fact that it makes a number of predictions that could in principle be disproved or falsified by observation.よき理論というものは、観察によればだいたいのところ誤りや不正確であるとされるような多くの予言を生み出すという事実によって特徴づけられる。
Call me at the office.会社へ電話してください。
I'm studying the Japanese drama.私は日本演劇を勉強しています。
What made him so angry then, I wonder?どうして彼はあの時あんなに起こったのだろう。
He asked me a question.彼は私に質問した。
Exactly!その通り!
The lake is deepest at this spot.その湖はこの地点が一番深い。
We fought for our lives in the storm.我々はその嵐の中を命懸けで闘った。
Every citizen has the right to health and to a life that meets the minimum cultural standards.すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
I had half a mind to throw in the towel.その仕事はいっそやめようかと思った。
It is of no consequence to me that he is coming.彼がくることは、私にとって少しも重要でない。
Well, let's get down to business.さて本題にはいろうか。
He has a deep voice.彼の声には底力がある。
What little money I had was stolen.私はなけなしの金を盗まれてしまった。
I feel terrible about my mistake.過失を犯してしまい、まことに申し訳ないです。
Since there were no taxis, I had to walk.タクシーがなかったので、私は歩いていかなければならなかった。
The accident was due to his carelessness.その事故は彼の不注意から起こった。
She stood among the boys.彼女は少年たちの中に立っていた。
None of your tricks.その手には乗らない。
He brought in over half of his company's sales, so he expected to be given a piece of the pie.彼は会社の売上の半分以上を取ってくるという営業成績を上げたので、彼は相当なボーナスがもらえるだろうと期待した。
The alarm went off.目覚ましがなりました。
I'll try not to be late in the future.今後はおくれないようにします。
I could have helped you with your work.私なら仕事を手伝ってあげることができたのに。
I don't mind if the weather is hot.暑くてもへっちゃらだよ。
Business failures are down 10% this year.今年は倒産が一割減少しています。
The entertainment expense was borne by our group.接待費はうちのグループが負担させられた。
The tea we had there was excellent.そこで飲んだ紅茶はなかなかおいしかった。
They lost their way in the mountain.彼らは山で道に迷った。
As it was late at night and I was very tired, I put up at an inn.夜が更けて疲れていたので私は宿屋に泊まった。
If the tip was a dime in one glass, the waitress, in her haste to get the table ready for the next customer, would pick up the glass, the water would spill out, and that would be the end of it.チップがグラス一つの中の10セントであれば、ウェイトレスは次の客に備えて急いでテーブルを片付けようとしてグラスを持ち上げ、水がこぼれだし、事はおしまいということになろう。
I hear he is in bad health these days.彼は近ごろ健康状態がよくないらしい。
The doctor told me that I would recover soon.医者は私にまもなく元気になるよと言った。
The millionaire began life as a poor boy.その大富豪は貧しい少年として生涯を始めた。
Come on! We'll be late.さあ、急いで、遅れるよ。
Our class is a small one.私たちのクラスは少人数のクラスである。
We'll have a good crop if this good weather keeps up.この好天が続けば豊作になるだろう。
Don't bite the hand that feeds you.あなたに食べさせてくれる人の手をかむな。
I caught sight of him escaping from that shop.僕は彼があの店から逃げて行くのを見つけた。
Start at once so as not to be late for the meeting.集まりに遅れないよう、すぐに出発しなさい。
That woman has two bags.あの女の人は鞄を2つ持っています。
Let's give it a try.試してみようよ。
We can't be sure which door Tom will come through.トムがどっちのドアを通ってくるのか、私たちにははっきり分からない。
Many years ago, I visited the center of Hiroshima.数十年前に私は広島の中心地を訪れた。
His work hasn't come up to my expectations.彼の作品は期待はずれでした。
Tom needs a haircut.トムは髪を切らなきゃいけない。
No sooner had he met his family than he burst into tears.彼は家族に会うとすぐにわっと泣き出した。