We are going to cycle to the lake tomorrow. 私たちはあす湖まで自転車で行きます。 Ok, let's give it a try. わかった、試しにやってみよう。 I cannot help his being lazy. 彼が怠け者なのは私にはどうしようもない。 I'd be depressed if they asked me to quit the team. チームを辞めるように言われたなら、落ち込んでしまうだろう。 That's a famous mountain. その山は人気がある。 The old people got sufficient care. 老人たちは十分な世話を受けた。 This sort of structure is called a double negative, but in effect it shows affirmation. このような形を二重否定といいますが、結果として肯定を表すこととなります。 Each man's pay was in proportion to his work. 各人の給料はその働きに比例していた。 For example, he speaks German, French and English. 例えば、 彼は ドイツ語とフランス語と英語を話します。 When we think of the traditional roles of men and women in society, we think of husbands supporting the family, and wives taking care of the house and children. 社会における伝統的な男女の役割について思うとき、我々は夫が家族を支え妻が家と子供の面倒を見るものと考える。 I agree completely. まったく同感です。 This kind of thing doesn't occur very often. こうしたことはそれほどたびたび起こるものではない。 When I see this picture, I'm reminded of our holiday. この写真を見るとあの休日の事を思い出す。 He gave me an orange in exchange for a piece of cake. 彼はケーキ1切れと引き換えにオレンジ1個を私にくれた。 The next morning, to our great relief, he returned home safe and sound. 私たちが本当にほっとした事には、翌朝彼が無事帰宅した。 You should act more calmly. 君はもっと冷静に行動すべきだ。 I'll be back right away. すぐ戻ります。 You can't be too careful when you drive a car. 車を運転する時はいくら注意しても注意しすぎる事はない。 I wonder what ever will become of them. いったい彼らはどうなるのでしょう。 I am tired of the day-to-day routine of life. 毎日の単調な暮らしにはうんざりだ。 His eyes look like those of a leopard. 彼の目はヒョウの様だ。 I have no intention whatever of resigning. 私は引退するつもりは毛頭ない。 There's a bank in front of the hotel. そのホテルの前に銀行がある。 I hope it'll come out good. うまく写っているといいですが。 He knew little about the people. 彼は人々についてあまり知らなかった。 The following is a summary of the President's speech. 以下は大統領の演説の要旨だ。 My boyfriend is a journalist. 私の彼は、ジャーナリストです。 She is a serious person. 彼女はきまじめな気質である。 For one reason or another their holiday in France didn't come up to expectations. なんらかの理由で彼らのフランスでの休暇は期待はずれだった。 Send me a postcard. はがきを送ってよ。 As he was tired, he was lying on the sofa with his eyes closed. 彼は疲れていたので、目を閉じてソファーの上に座っていた。 Let me congratulate you on your success. ご成功をお祝い申し上げます。 This problem is worth discussing. この問題は討議する価値がある。 Is he speaking English, French, or German? 彼が話しているのは英語ですか、フランス語ですか、それともドイツ語ですか。 Too much rest is rust. 休みすぎは錆びる。 Take England for example. イギリスを例にとって見よう。 Not knowing what to say, she just smiled. 何といって良いか分からず、彼女はただ微笑むだけだった。 Anastrophe, by switching around words, has the effect of emphasizing text. 倒置法は言葉の前後を入れ替えることにより文章を強調する効果があります。 Whoever wants to come will be welcomed. 来たい人は誰でも歓迎する。 The price will not come down. 値は下がらないでしょう。 Bob became a preacher. ボブは牧師になりました。 The number of people who go abroad has been increasing. 外国へ行く人の数が増えてきている。 Her folks cannot help worrying about her wound. 彼女の家族は彼女のけがのことが心配でたまらない。 England is a country that I've wanted to visit for a long time. イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。 The province is rich in mineral resources. この州には鉱物資源が豊富です。 He works in a factory. 彼は工場で働いている。 I never read this book without being reminded of my old days. この本を読むたびに昔を思い出す。 I wonder what the weather will be like tomorrow. 明日天気はどうなるだろうか。 He's good at telling jokes. 彼は冗談がうまい。 He will not permit his children to sit up late. 彼は子どもが夜更かしをする事を許しません。 Tom is living with his uncle now. トムは今おじさんのところに住んでいます。 One dollar is equivalent to 110 yen. 1ドルは現在110円と等価である。 You are a good boy. 君はいい子です。 He looks very tired. 彼はとても疲れているようですね。 I would never have guessed that. そのことは全く予想していませんでした。 You will be paid according to the amount of work you do. 君の資金は仕事量に応じて支払われる。 Mix about four cups of white flour with a pinch of salt 小麦粉約4カップと塩ひとつまみを混ぜる。 He says he will not give up smoking. タバコはやめないと彼はいっている。 Traffic is heavy around here. この辺りは交通が激しい。 Some people live on their sons. 自分の息子に頼って生きている人もいる。 Mathematics is an easy subject for me. 数学は私にはやさしい教科です。 Mistreated illegal foreign workers often fall between the cracks of the social system. 酷使されている不法外国人労働者は制度の隙間にこぼれ落ちてしまうことが多いのです。 Well, when exactly? そうねえ、何時。 When we looked down, we saw many buildings. 見おろすと、たくさんビルが見えた。 He is as old again as she is. 彼の年齢は彼女の倍である。 Not a few foreigners like Japanese food. 日本食が好きな外国人には少ない。 The airplane soon went out of sight. 飛行機はまもなく見えなくなった。 This baby penguin is too cute! この赤ちゃんペンギンとっても可愛い! It is the business of doctors cure disease. 病気を治すのは医者の仕事である。 Blend the blue paint with the yellow paint. 青い絵の具と黄色の絵の具を混ぜなさい。 With more education, he would have found a better job. もっと教育を受けていたら、彼はさらによい仕事を見つけていただろう。 She'll almost certainly pass the test. 彼女はおそらく試験に合格するでしょう。 We must take measures to prevent traffic accidents. 交通事故の防止対策を講じなければならない。 Do you want to know my secret? It's very simple... 私の秘密を知りたい? 単純な話しさ・・・ He fell a victim to his own ambition. 彼は自らの野心の犠牲になった。 Speaking. 私ですが。 Flesh gives birth to flesh, Spirit gives birth to Spirit. 肉によって生まれたものは肉です。御霊によって生まれたものは霊です。 The volcano erupted suddenly, killing many people. その火山は突然噴火し、多くの人が亡くなった。 The dinner he ate this evening was inferior in quality to that dinner. 彼が今夜食べた夕食はあの夕食よりも質が劣っていた。 That's a nice car you're driving. なんかいい車じゃない。 Yet Japan is still not sufficiently understood by other countries, and the Japanese, likewise, find foreigners difficult to understand. しかしながら、日本は相変わらず他の国から十分に理解されておらず、日本人の方も外国人を理解しにくいと思っている。 He is not much of an artist. 彼はたいして立派な芸術家ではない。 My salary was high this month. 今月は給料が多かった。 I confess my translation is not perfect. 告白します、私の通訳は完璧でもなんでもないことを。 This is also ideal as a gift. 贈り物としても最適です。 Thousands of people gathered there. 何千人もの人々がそこに集まった。 The sole survivor of the crash was a baby. その墜落事故の唯一の生存者は赤ちゃんだった。 They will probably have many psychological problems as a result, and that would be worse in the long run. 彼らはおそらく結果として多くの心理的問題を抱えることになり、それは長い目で見ればもっと悪いことになるだろう。 The train leaves at 2:30 p.m. 列車は午後2時半に出る。 This soup tastes good. このスープはいい味だ。 I had a good sleep last night. ゆうべはよく眠れた。 My teacher put in a good word for me. 先生が口添えをしてくれた。 There is no water. 水が少しもない。 I was thinking about the plan. 私はその計画について考えていた。 This is the book that you are looking for, isn't it? これがあなたのさがしている本でしょう。 Please go and see who it is. 誰だか見に行ってください。 So, where shall we begin? さて、どこから手をつければいいのやら。 Who are you referring to? 誰のことを言っているのですか。 Is that right? そうなんですか? He must be condemned for breaking his promise. 彼は約束を破ったことで非難されなければならない。