Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| I was in Canada then. | 私は、その時、カナダにいた。 | |
| No pro golfer in Japan is as popular as Jumbo Ozaki. | ジャンボ尾崎ほど人気のあるプロゴルファーは日本にいない。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| I ordered the book from England. | 私はイングランドからその本を注文した。 | |
| They speak English and French in Canada. | カナダでは英語とフランス語を話します。 | |
| He went to England for the purpose of studying English literature. | 彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。 | |
| Have you ever been to Japan? | 日本に来たことはありますか。 | |
| The Mississippi River flows into the Gulf of Mexico. | ミシシッピ川はメキシコ湾に注いでいる。 | |
| Spain once governed the Philippine Islands. | スペインは昔フィリピン諸島統治していた。 | |
| America did away with slavery in 1863. | アメリカは1863年に奴隷制度を廃止した。 | |
| Tokyo is by far the largest city in Japan. | 東京はだんぜん日本で一番大きい都市です。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカから米を輸入しだした。 | |
| Japan has caught up with America in some fields. | 日本はいくつかの分野でアメリカに追いついた。 | |
| I want to see my friends in Canada. | 私はカナダにいる友達に会いたい。 | |
| Quito, Ecuador, is a little south of the equator. | エクアドルのキトは赤道のすぐ南にある。 | |
| I came to Japan four years ago intending to stay for one year. | 私は4年前に1年の予定で来日しました。 | |
| In America, many people have fences around their homes. | アメリカでは多くの人が家の回りにフェンスをめぐらせている。 | |
| A student from America lives near my house. | アメリカから来た学生が、うちの近くに住んでいる。 | |
| During the recent trip to America, I made friends with Jack. | つい最近のアメリカ旅行中に、私はジャックと親しくなった。 | |
| Japanese should not forget that America is a multiracial nation. | 日本人はアメリカが多民族国家であることを忘れてはいけない。 | |
| It was five days after she graduated that my daughter left Osaka Airport for Germany. | 私の娘がドイツに向けて大阪空港を出発したのは彼女が卒業して5日後のことだった。 | |
| What's Scotland like in summer? | 夏のスコットランドはどんなふうですか。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼はたびたび仕事で日本を訪れる。 | |
| Were you in America last month? | あなたは先月アメリカにいましたか。 | |
| There is a great market for rice in Japan. | 日本では米の需要が大きい。 | |
| Which is the capital of the United States, Washington or New York? | ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。 | |
| China is twenty times as large as Japan. | 中国は日本の20倍の大きさだ。 | |
| What he said about England is true. | 彼がイギリスについて言ったことは本当です。 | |
| Japan's inflation-adjusted GNP growth rate was 5%. | 日本の実質GNP成長率は5%だった。 | |
| What do you do in Japan? | 日本ではどんな仕事をしていますか。 | |
| In this paper, I compare the folklores of Germany and Holland. | この論文では、ドイツとオランダの民間伝承を比較する。 | |
| Have you ever been to Mexico? | メキシコへ行ったことがありますか。 | |
| It is fact that he wants to visit Egypt. | 彼がエジプトに行きたがっているのは事実だ。 | |
| How long is he going to stay in Japan? | あの人はどのくらい日本に滞在の予定ですか。 | |
| This is Japan. | これは日本です。 | |
| There are fifty states in the United States. | アメリカ合衆国には50の州がある。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は20年前とはすっかり変わってしまった。 | |
| I am learning English with the idea of going to America. | 私はアメリカへ行くつもりで英語を勉強しているんです。 | |
| No river in Japan is as long as the Shinano. | 日本では信濃川ほど長い川はない。 | |
| For all I know, he was born in Italy. | 多分彼はイタリア生まれだ。 | |
| I want to go to America some day. | いつかアメリカに行きたいと思っている。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカへ行ったが無駄ではなかった。 | |
| England is a country that I've wanted to visit for a long time. | イギリスは、長い間私が訪問したいと思っていた国です。 | |
| A typhoon is approaching Japan. | 台風が日本に近づいている。 | |
| I got a letter from a friend of mine in Japan. | 私は日本にいる友人から手紙をもらった。 | |
| At last, spring has come to this part of Japan. | 日本のこの地方にもやっと春が来ました。 | |
| China is the largest country in Asia. | 中国はアジアで最も広大な国である。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国の略称です。 | |
| This car was made in Japan. | この車は日本製だ。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からの様々な原材料を輸入している。 | |
| A trip to America was equivalent to a two-year salary for her. | アメリカへの旅は彼女にとって2年間の給与に相当した。 | |
| England established many colonies. | 英国は多くの植民地を設けた。 | |
| Koalas can only be seen in Australia. | コアラはオーストラリアにしか見られない。 | |
| I want to stay in America for a few years. | アメリカに2~3年滞在したいです。 | |
| The climate of Japan is milder than that of England. | 日本の気候はイギリスの気候より温暖である。 | |
| The Shinano is longer than any other river in Japan. | 信濃川は日本のほかのどの川よりも長い。 | |
| English is studied in China, too. | 英語は中国でも勉強されています。 | |
| Japan consists of four main islands and many other smaller islands. | 日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。 | |
| In 1943, Japan was at war. | 1943年、日本は戦時下にあった。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本はいわば彼の第2の故郷です。 | |
| Cholera is uncommon in Japan. | コレラは日本では珍しい。 | |
| He is on the point of leaving for Canada. | 彼はカナダに向かってまさに出発しようとしている。 | |
| In 1853, Perry asked Japan to open the door to America. | 1853年、ペリーは、日本にアメリカへの門戸を開くように要求した。 | |
| I asked her if she had been to Mexico. | 私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうか聞いた。 | |
| Is this made in Switzerland? | これはスイス製ですか。 | |
| After the war, the idea of democracy spread throughout Japan. | 戦後日本では民主主義の理念が普及した。 | |
| The president was quoted as saying he would like to visit Japan soon. | 大統領は近く日本を訪れたいと述べたと伝えられた。 | |
| The constant border wars between England and Scotland came to an end. | イングランドとスコットランドの間の恒常的な国境戦争は終わった。 | |
| This car was made in Japan. | この車は日本で作られました。 | |
| John came to Japan yesterday. | ジョンは昨日、日本へ来た。 | |
| America is a land of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| Japan is not what it was 15 years ago. | 日本は十五年前とはすっかり変わった。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| I do want to go to Italy. | どうしてもイタリアへ行きたい。 | |
| The climate of Japan is milder than that of India. | 日本の気候はインドのそれよりも温和である。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源に恵まれている。 | |
| My uncle comes back from America next Monday. | 私の叔父は来週の月曜日にアメリカから帰国する。 | |
| I want to send this letter to Japan. | 日本に手紙を出したいんですが。 | |
| I think he is from Australia, but I'm not sure. | 彼はオーストラリアの出身だと思いますが、確かではありません。 | |
| In Japan, the rainy season usually begins in June. | 日本では梅雨は普通六月に始まる。 | |
| Tokyo is larger than any other city in Japan. | 東京は日本の他のどの都市よりも大きい。 | |
| When did you come to Japan? | あなたはいつ日本に来ましたか。 | |
| I will have graduated from college by the time you come back from America. | アメリカから帰る前に私は卒業してしまってるでしょう。 | |
| He has visited France three times. | 彼はフランスを3回訪れたことがある。 | |
| Last year saw a big political change in Japan. | 昨年日本の政治に大きな変化があった。 | |
| He returned to America. | 彼はアメリカに戻った。 | |
| How long have you been in Japan? | 君はどれほど日本にいますか。 | |
| In 1994, there was a shortage of water and rice in Japan. | 1994年、日本では水と米の不足が生じた。 | |
| I have made up my mind to leave Japan. | 私は日本を去る決心をした。 | |
| In Japan we have a lot of rain in June. | 日本では6月に雨が多い。 | |
| The first atomic bomb was dropped on Japan. | 最初の原子爆弾は日本に落とされた。 | |
| What is the population of Japan? | 日本の人口は何人ですか。 | |
| In the United States there is a census every ten years. | 合衆国では10年に一度国勢調査が行われる。 | |
| Japan depends on other countries for oil. | 日本は石油を外国に頼っている。 | |
| I'm from Tokyo, Japan. | 日本の東京からきました。 | |
| Kaoru has gone to America. | 薫さんはアメリカに行っています。 | |
| Look at this large map of America. | この大きなアメリカの地図を見て。 | |
| English is spoken in America. | アメリカでは、英語が話されている。 | |
| I have not been to New Zealand. | 私はまだニュージーランドへ行ったことがない。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| This book deals with China. | この本は中国を扱っている。 | |
| The Industrial Revolution took place first in England. | 産業革命は最初イギリスに起こった。 | |
| Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. | 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 | |
| Industrialization had a great influence on the development of the economy in Japan. | 工業化は日本の経済発展に多大な影響を及ぼした。 | |
| Japan imports various raw materials from abroad. | 日本は海外からさまざまな原材料を購入している。 | |
| Saudi Arabia is very rich in oil. | サウジアラビアは石油に非常に恵まれている。 | |
| I come from Australia. | 私はオーストラリア出身です。 | |
| I'm from America. | 私はアメリカ出身です。 | |
| Canada is a great place for sightseeing. | カナダは観光にはすばらしい所だ。 | |
| "Are you from Australia?" asked the Filipino. | 「オーストラリアからですか」とフィリピン人はたずねました。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| I have already visited America. | 私は前にアメリカへ行ったことがあります。 | |
| Mary likes Japan, doesn't she? | メアリーは日本が好きですね。 | |
| He went to America for the purpose of studying American literature. | 彼はアメリカ文学を研究するためにアメリカへ行った。 | |
| Jiro communicates with his pen pal in Australia. | 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 | |
| He comes from England. | 彼はイギリス出身である。 | |
| Surrounded by the sea, Japan has a mild climate. | 海に囲まれているので、日本の気候は温和である。 | |
| I went to America last fall. | 私は去年の秋にアメリカにいった。 | |
| London, the capital of England, is on the Thames. | 英国の首都ロンドンはテムズ川の河畔にある。 | |
| Mother Teresa was a Catholic nun who lived and worked in Calcutta, India. | マザー・テレサはインドのカルカッタに住んで働いていたカトリックの修道女であった。 | |
| In those days, America was not independent of the United Kingdom. | その当時、アメリカは英国から独立していなかった。 | |
| My son is going to leave for France next week. | 私の息子は来週フランスへ出発します。 | |
| France borders Italy. | フランスはイタリアと国境を接している。 | |
| I don't know when Bob came to Japan. | ボブがいつ来日したか分からない。 | |
| England is proud of her poets. | イギリス人は自国の詩人を誇りにしている。 | |
| Have you ever read a book written about Japan? | 日本について書かれた本を読んだことがありますか。 | |
| Germany of today is not what it was ten years ago. | 今日のドイツは10年前のドイツではない。 | |
| This camera was made in Germany. | このカメラはドイツでつくられた。 | |
| You must accept the king of Spain as your leader. | あなたの指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 | |
| Japan has a lot of trade with Canada. | 日本はカナダと大量の貿易をしている。 | |
| That boat was full of refugees from Cuba. | そのボートはキューバからの難民で一杯だ。 | |
| In Japan, we drive on the left side of the road. | 日本では車は左側通行だ。 | |
| They teach Chinese as a second national language in Singapore. | シンガポールでは中国語を第2外国語として教えている。 | |
| There were no radios in Japan in those days. | その当時日本にラジオはなかった。 | |
| Roughly speaking, the seasons in England correspond with those in Japan. | おおざっぱに言うと、英国の季節も日本のものとほとんど同じだ。 | |
| Osaka is the center of commerce in Japan. | 大阪は日本の商業の中心地です。 | |
| USA stands for the United States of America. | USAはアメリカ合衆国を表す。 | |
| Artists are highly respected in France. | フランスで芸術家は大変尊敬されている。 | |
| Japan is located in the Northern Hemisphere. | 日本は北半球に位置する。 | |
| The political systems of Britain and Japan have a great deal in common. | イギリスと日本とは、政治の仕組みにかなり共通点がある。 | |
| There are a great many forest fires in America. | アメリカではとても多くの山火事がある。 | |
| I come from Japan. | 日本から来ました。 | |
| This product is made in Italy. | この製品はイタリア製だ。 | |
| Did you call your friend in Canada? | あなたはカナダにいる友達に電話をかけましたか。 | |
| He went to America last week. | 彼は先週アメリカへ行った。 | |
| I ordered several books from England. | 私はイギリスへ本を何冊か注文した。 | |
| The voyage to America used to take many weeks. | アメリカへの航海はかつて何週間もかかった。 | |
| I'm from Australia. | 私はオーストラリアの出身です。 | |
| Asia is much larger than Australia. | アジアはオーストラリアよりはるかに大きい。 |