Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| Australia is abundant in minerals. | オーストラリアは鉱物が豊富だ。 | |
| I will go to America tomorrow. | 私は明日アメリカに行く予定です。 | |
| Helen came to Japan last year. | ヘレンは昨年日本に来た。 | |
| Sometimes she tried talking to him about India. | 時々彼女は彼にインドの話をしてみた。 | |
| At one time Nigeria was a British colony. | ナイジェリアはかつてイギリスの植民地であった。 | |
| Have you ever been to Mexico? | メキシコへ行ったことがありますか。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼はたびたび仕事で日本を訪れる。 | |
| New facts about ancient China have recently come to light. | 古代中国についての新しい事実が最近明るみに出た。 | |
| I know an English teacher who comes from Canada. | 私はカナダ出身の英語の先生を知っています。 | |
| I bought a small lot on the hillside in Southern France where I plan to build a retirement home. | 退職後の家を建てようと、南フランスの丘のに小さな土地を買った。 | |
| For all I know, he was born in Italy. | 多分彼はイタリア生まれだ。 | |
| I'd like to know how to send money to France. | フランスへの送金の仕方を教えて欲しいんですが。 | |
| I have a desire to go to England. | わたしはイギリスへ行きたい。 | |
| Scores of people visited Japan. | 多数の人々が日本を訪れた。 | |
| I come from Australia. | 出身はオーストラリアです。 | |
| There are a lot of legends in Japan. | 日本には多くの伝説がある。 | |
| What's Scotland like in summer? | 夏のスコットランドはどんなふうですか。 | |
| These cars are made in Japan. | これらの車は日本で作られています。 | |
| The sales in Japan are small in comparison with those in Europe. | 日本での売り上げはヨーロッパに比べて少ない。 | |
| His novels, having been translated into English, are widely read in America. | 彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。 | |
| You can fly across America in about five hours. | アメリカも飛行機なら5時間ぐらいで横断できます。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| Many young people in Japan eat bread for breakfast. | 多くの日本の若者が朝食にパンを食べます。 | |
| At last, spring has come to this part of Japan. | 日本のこの地方にもやっと春が来ました。 | |
| In Japan, school starts in April. | 日本では、授業は4月に始まる。 | |
| Japan has diplomatic relations with China. | 日本は中国と外交関係がある。 | |
| A typhoon is approaching Japan. | 台風が日本に近づいている。 | |
| Why did her father go to Japan? | 何のために彼女のお父さんは日本へ行ったの。 | |
| I'd like to mail this package to Canada. | この小包をカナダへ送りたいのですが。 | |
| A 5% consumption tax is levied on most goods and services in Japan. | 日本では、ほとんどの物やサービスに5%の消費税がかけられる。 | |
| It is not until you go abroad that you realize how small Japan is. | 外国へ行ってみると、日本がいかにせまいか初めて分かる。 | |
| In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA. | 日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。 | |
| Japan's population is larger than that of Britain and France put together. | 日本の人口はイギリスとフランスを合わせたより多い。 | |
| Is this your first visit to Japan? | 初めての日本訪問ですか。 | |
| John ordered the book from the publisher in the United States. | ジョンはその本を合衆国の出版社に注文した。 | |
| Will you go to America next month? | あなたは来月アメリカに行く予定ですか。 | |
| The English established colonies in America. | イギリス人はアメリカに植民地を樹立した。 | |
| My friend George is coming to Japan this summer. | 私の友人のジョージがこの夏に日本に来ます。 | |
| Many Europeans do not know modern Japan. | 多くのヨーロッパ人は現代の日本を知らない。 | |
| Is this your first time in Japan? | 日本は初めてですか。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカへ行ってしまった。 | |
| Cows are sacred to many people in India. | インドに暮らす多くの人にとって牛は神聖である。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。 | |
| The President left for America this morning. | 大統領は、今朝、アメリカへ発った。 | |
| I have not been to New Zealand. | 私はまだニュージーランドへ行ったことがない。 | |
| I want to send this postcard to Japan. | このはがきを日本に送りたいのですが。 | |
| Japan maintains friendly relations with the United States. | 日本は米国と友好関係を保っている。 | |
| I was on a trip to India. | 私はインドへ旅行中だった。 | |
| I don't think that there is any better way to learn English than by living in America. | 英語を学ぶにはアメリカに住むのが一番だとは思わない。 | |
| Do you know who the British Ambassador to Japan is? | 駐日英国大使はだれだか知っていますか。 | |
| Some songs come from Scotland. | スコットランドに由来する歌がいくつかあります。 | |
| He often writes to his parents in Japan. | 彼はたびたび日本の両親に手紙を書きます。 | |
| I will tell you more about Japan. | もっと日本の話をしようと思います。 | |
| The Netherlands is a small country. | オランダは狭い国です。 | |
| Many Europeans visit Egypt every year. | 多くのヨーロッパ人が毎年エジプトを訪れる。 | |
| Generally speaking, the climate of Japan is mild. | 概して日本の気候は温和である。 | |
| No other river in Japan is longer than the Shinano. | 信濃川は日本でいちばん長い川だ。 | |
| Once gold was less valuable than silver in Japan. | かつて日本では金は銀よりも価値が低かった。 | |
| The population of Japan is larger than that of Britain. | 日本の人口はイギリスよりも多い。 | |
| What languages do they speak in Belgium? | ベルギーでは何語を話しますか。 | |
| I ordered several books from England. | 私はイギリスへ本を何冊か注文した。 | |
| When do you go back to Japan? | あなたはいつ日本へ戻られますか。 | |
| Gary will have been in Japan for six years next month. | ゲアリーは来月で日本に6年いたことになる。 | |
| I have already visited America. | 私は前にアメリカへ行ったことがあります。 | |
| He is a British citizen, but lives in India. | 彼は英国人だがインドに住んでいる。 | |
| The climate of Japan is not like that of England. | 日本の気候はイングランドの気候と似ていない。 | |
| I received a Christmas card from my brother in Italy. | 私はイタリアにいる兄からクリスマスカードを受け取った。 | |
| He went to the United States to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。 | |
| France used to have many colonies in Africa. | フランスはアフリカにたくさん植民地を持っていた。 | |
| The climate here is very similar to that of England. | 当地の気候は英国と非常に似ている。 | |
| According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year. | この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。 | |
| A dachshund is a dog from Germany with a very long body and short legs. | ダックスフントは、非常に長い胴と短い足をしたドイツ犬である。 | |
| Japan began to import rice from the United States. | 日本はアメリカ合衆国から米を輸入しだした。 | |
| These cameras are made in Japan. | これらのカメラは日本製です。 | |
| I'd like to visit America most of all. | 私はとりわけアメリカに行きたい。 | |
| Cambodia appealed to the United Nations for help. | カンボジアは国連に援助を訴えた。 | |
| I'm leaving for Canada tomorrow. | 私は明日カナダに出発します。 | |
| We can drive in Japan when we are eighteen years old. | 日本では十八歳になると車を運転できます。 | |
| The student who is talking with John is from Canada. | ジョンと話している学生はカナダ出身です。 | |
| In England, in the summer, the sun rises at about 4 a.m. | 夏イギリスでは朝4時ごろに日が昇る。 | |
| I would rather have been born in Japan. | 私は日本の生まれであれば良かったのに。 | |
| Proverbs are still very popular in America. | 諺はアメリカでは依然として人々の間でよく用いられている。 | |
| In Japan, bowing is common courtesy. | 日本ではお辞儀をするのが普通の礼儀です。 | |
| What's the total population of France? | フランスの全人口はどのくらいですか。 | |
| I hope that Japan will abide by its Constitution. | 私は日本が憲法を守るのを望む。 | |
| I ordered some new books from America. | 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 | |
| In general, people in America tend to prefer bigger cars. | 一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。 | |
| Have you ever read a book written about Japan? | 日本について書かれた本を読んだことがありますか。 | |
| Generally speaking, the climate in England is mild. | 一般的に言ってイングランドの気候は穏やかだ。 | |
| After her graduation from college, she went over to the United States. | 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 | |
| Madonna is known to every high school student in Japan. | マドンナは日本では高校生みんなにしられている。 | |
| Japan's foreign aid is decreasing in part because of an economic slowdown at home. | 日本の海外援助は、1つには国内の経済の減速によって減りつつある。 | |
| We have a lot of earthquakes in Japan. | 日本には多くの地震があります。 | |
| Germany produced many scientists. | ドイツは多くの科学者を生んだ。 | |
| Jiro communicates with his pen pal in Australia. | 次郎はオーストラリアのペンパルと文通している。 | |
| Tom intends to live in Japan for good. | トムはずっと日本に住むつもりです。 | |
| Japan is to the east of China. | 日本は中国の東方にある。 | |
| He did not go to America for nothing. | 彼はアメリカに行ったが無駄ではなかった。 | |
| I come from Japan. | 日本から来ました。 | |
| When did you come to Japan? | あなたはいつ日本に来ましたか。 | |
| The president was visiting France that month. | 大統領はその月にフランスを訪れることになっています。 | |
| This car was made in Japan. | この車はメイド・イン・ジャパンだ。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりずっと広い。 | |
| My uncle went to Mexico in 1983, never to come back. | 私の叔父は1983年にメキシコに行ったまま、2度と帰ってこなかった。 | |
| Do you have many friends here in Japan? | 日本には友達が大勢いますか。 | |
| We went skiing in Canada. | 私たちはカナダへスキーに行った。 | |
| The branch offices of the bank are located all over Japan. | その銀行の支店は日本全国に散らばっている。 | |
| Seeing that movie is something like taking a trip to India. | あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| Nowadays there are railways all over England. | 今日ではイギリス中に鉄道が走っている。 | |
| China is twenty times as large as Japan. | 中国は、日本の20倍の大きさがあります。 | |
| Japan is trying to cope with the aging of its population. | 日本は高齢化社会に対処しようとしています。 | |
| He crossed over to England. | 彼はイギリスへ渡った。 | |
| I worry more about you than the future of Japan. | 日本の将来より、君が気になる。 | |
| You must accept the king of Spain as your leader. | あなたたちは指導者としてスペイン王を受け入れなければならない。 | |
| The black and white bears living in the mountains in China and Tibet are called 'pandas'. | 中国やチベットの山に住んでいる白黒の熊はパンダと呼ばれている。 | |
| In Switzerland, spring comes in May. | スイスでは5月に春が来る。 | |
| This is a coffee cup made in England. | これは英国製のコーヒーカップです。 | |
| What he said about England is true. | 彼がイギリスについて言ったことは本当です。 | |
| Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998. | 日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。 | |
| Which one of Japan's historical characters do you identify yourself with? | 日本の歴史上の人物であなたは誰が好きですか。 | |
| No other city in Japan is as large as Tokyo. | 日本のほかのどの都市も東京ほど大きくありません。 | |
| At last, we reached England. | ついに私たちは英国に着いた。 | |
| Japan declared war on the United States in December, 1941. | 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 | |
| Land prices are sky-high in Japan. | 日本の地価は法外だ。 | |
| I hear the grass is green even in the winter in England. | イギリスでは冬でも芝生が緑だそうですね。 | |
| I hiked through the Pyrenees from Spain to Paris. | スペインからパリまでピレネーを越えてハイキングした。 | |
| Japan guaranteed a 2 billion yen aid package to developing countries. | 日本は開発途上国に対し、20億円の包括援助を保証しました。 | |
| Japan consists of four main islands and many other smaller islands. | 日本は4つの主要な島とたくさんの他の小さな島島から成り立っています。 | |
| This is a camera made in Japan. | これは日本で作られたカメラだ。 | |
| Has Ken left Japan for good? | 健は永遠に日本を離れたの? | |
| I have another friend in China. | 私はもうひとり中国の友達を持っている。 | |
| Japan has become a powerful nation. | 日本は力のある強国になっていた。 | |
| It is said that Japan is the greatest economic power in the world. | 日本は世界で最大の経済大国だと言われている。 | |
| Is American food popular here in Japan? | アメリカの食べ物はここ日本で人気がありますか。 | |
| If you travel in China, it is best to go with a guide. | 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 | |
| Japan's gold and foreign exchange reserves stood at $68.9 billion at the end of 1998, down from $77.0 billion a year earlier. | 日本の1998年末の金・外貨準備高は689億ドルで、1年前の770億ドルを下回った。 | |
| Tom lived in Japan for ten years. | トムは10年間日本に住んだ。 | |
| A friend of mine went to America this summer. | 私の友人がこの夏アメリカへ行った。 | |
| I ran out of money during my stay in India. | インド滞在中にお金が底をついた。 | |
| His ancestors went there from Ireland. | 彼の先祖はアイルランドからそこに行った。 | |
| He went to America to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。 | |
| Hitler invaded Poland in 1939. | ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。 | |
| He makes frequent visits to Japan on business. | 彼は商用でしばしば日本にやってくる。 | |
| Japan has a mild climate. | 日本は穏やかな気候だ。 | |
| Jane wishes she could see sumo in England. | ジェーンはイギリスで相撲を見る事ができればよいのにと思っています。 | |
| There is usually good weather in November throughout Japan. | 日本の11月は全国的によい天気です。 | |
| He went to Italy for the purpose of studying music. | 彼は音楽の研究のためにイタリアへ行った。 | |
| I decided to come to Japan last year. | 私は昨年日本に来る決心をした。 | |
| This book deals with China. | この本は中国のことを扱っている。 |