Example English - Japanese sentences tagged with 'country'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

He has dozens of books about Japan.彼は何十冊もの日本に関する本を持っている。
Land prices are sky-high in Japan.日本の地価は法外だ。
We stopped over in Los Angeles for two nights on the way to New Zealand.ニュージーランドへの途中、我々はロスアンゼルスに二日間泊まった。
They speak Spanish in Mexico.メキシコではスペイン語を話す。
Japan is today considered to be one of the greatest economic powers of the world.今日の日本は世界最強の経済大国の一つに考えられている。
The rain in Spain falls mainly on the plain.スペインの雨は主に平原に降る。
It has been three months since he left Japan.彼が日本をたってから3ヶ月過ぎた。
There is no other country in the world where earthquakes are as frequent as in Japan.日本ほど地震の多い国はない。
Last year saw a big political change in Japan.昨年日本の政治に大きな変化があった。
He told me that he was going to Italy.彼はイタリアに行くと私に言った。
I went to America last fall.私は去年の秋にアメリカにいった。
Where in Austria did you grow up?オーストリアのどこであなたは育ちましたか。
The climate of New Zealand is similar to that of Japan.ニュージーランドの気候は日本のと似ている。
Japan is a rich country.日本は豊かな国です。
Coffee is Brazil's main product.コーヒーはブラジルの主要産物である。
They have few earthquakes in England.英国にはほとんど地震がない。
How did you like Singapore?シンガポールはいかがでしたか。
What do you think of Japan?日本についてどう思いますか。
I took a trip across Canada last April.私は去年の4月、カナダ横断旅行をした。
Japan does a lot of trade with the United States.日本はアメリカと盛んに貿易している。
Both French and English are spoken in Canada.カナダではフランス語と英語が話されている。
According to this magazine, the economic situation in Japan is getting worse year by year.この雑誌によれば、日本の経済状態は年々悪化してきている。
If Jane's mother were in Japan, I could invite her to the Doll's Festival.もしジェーンのお母さんが日本にいれば、ひな祭りに招待できるのに。
Australia exports a lot of wool.オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。
He had left Spain for South America with 200 men.彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。
I think he is from Australia, but I'm not sure.彼はオーストラリアの出身だと思いますが、確かではありません。
Kaoru has gone to America.薫さんはアメリカに行っています。
We went to church every Sunday when we were in America.私たちはアメリカにいたころ日曜日ごとに教会へ行った。
You are supposed to take off your shoes when entering a house in Japan.日本では家に入るとき靴を脱ぐものとされています。
Tom lived in Japan for ten years.トムは10年間日本に住んだ。
I returned to Japan.私は日本に戻った。
It seems to me that he is from England.彼はイギリスの人らしい。
That island was governed by France at one time.その島はかつてフランスに統治されていた。
A few years ago it would have been inconceivable for Japan to send troops overseas.数年前だったら、日本が海外へ軍隊を派遣することは思いもよらないことだっただろう。
This watch is made in Japan.この時計は日本製です。
A revolution broke out in Mexico.メキシコで革命が起こった。
The automobile industry is one of the main industries in Japan.自動車産業は日本の大きな産業のひとつである。
Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs?メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの?
Which is the capital of the United States, Washington or New York?ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。
I think that Japan is a very safe country.私は日本はとても安全な国だと思います。
Are the stores closed on Sunday in England?イギリスでは、日曜日にお店が閉まっていますか。
This is a custom peculiar to Japan.これは日本独特の慣習だ。
He hasn't actually been to America.彼は実際にアメリカに行ったことはない。
Cars keep to the left in Japan.日本では、自動車は左側通行です。
We regard Dr. Brown as the best heart specialist in the United States.私たちは、ブラウン博士を合衆国で最高の心臓病の専門医とみなしている。
In Japan people come of age when they are 20 years old.日本では、20歳で成人となる。
The family moved from their native Germany to Chicago around the year 1830.一家は1830年頃故国のドイツからシカゴに移住した。
The English established colonies in America in 1609.イギリス人は1609年アメリカに植民地を樹立した。
The climate of Japan is as warm as that of China.日本の天候は、中国の天候と同じくらい暖かい。
Do they speak French in Canada?カナダではフランス語を話しますか。
He hurried back from England.彼は急いで英国から帰国した。
There are a lot of hot springs in Japan.日本にはたくさんの温泉がある。
Mt. Fuji, the highest mountain in Japan, is 3776 meters high.日本の最高峰、富士山は高さ3776メートルである。
John left for France yesterday.ジョンは昨日フランスへ出発しました。
I have been in Japan for two months.私は日本に来て2か月になる。
Who is the greatest poet in England?イギリスで一番優れた詩人は誰ですか。
This is the tallest tower in Japan.これは日本で一番高い塔だ。
The Atlantic Ocean separates America from Europe.大西洋はアメリカをヨーロッパから切り離している。
Proverbs are still very popular in America.諺はアメリカでは依然として人々の間でよく用いられている。
We associate Egypt with the Nile.私たちはエジプトといえばナイル川を思い出す。
Japan is, as it were, his second home.日本はいわば彼の第2の故郷です。
Have you been in Japan since last month?あなたは先月から日本にいますか。
This car is made in Japan.この車は日本製です。
We have a lot of earthquakes in Japan.日本には多くの地震があります。
He went to the United States to study English.彼は英語を勉強するために、アメリカに行った。
The climate here is milder than that of England.ここの気候はイギリスの気候より穏やかです。
My uncle lives in the east of Spain.私のおじさんはスペイン東部にすんでいる。
This is the handbag I bought in Italy.これがイタリアで買ったハンドバッグなの。
He immigrated to Brazil in search of a better life.彼はより良い生活を求めてブラジルに移住した。
He has been in Japan for two years.彼は日本に二年います。
The professor is in Japan on sabbatical leave.教授は研究休暇で日本にいる。
This lake is the deepest in Japan.この湖は日本で一番深い。
I'm having a great time in Canada.私はカナダで楽しい時をすごしています。
I will go to America tomorrow.私は明日アメリカに行く予定です。
In Japan, relations between neighbors are apt to be cooler than in USA.日本では、隣同士の関係は合衆国より冷たい傾向がある。
My uncle went to Mexico in 1983, never to come back.私の叔父は1983年にメキシコに行ったまま、2度と帰ってこなかった。
I have a few friends in the United States.私はアメリカに友達が数人います。
Generally speaking, the climate of Japan is mild.一般的に言って、日本の気候は温暖である。
I ordered those books from Germany.私はそれらの本をドイツに注文した。
I want to make a collect call to Japan.日本にコレクトコールしたいのですが。
In Japan, the rainy season usually begins in June.日本では梅雨は普通六月に始まる。
Many foreigners come to Japan for the purpose of studying Japanese.日本語を勉強するために日本へやってくる外国人が多い。
He went to England for the purpose of studying English literature.彼は英文学を研究するためにイギリスへ行った。
I came to Japan two years ago.私は2年前に日本に来た。
USA stands for the United States of America.USAはアメリカ合衆国を表す。
Japan is one of the greatest economic powers in the world.日本は世界有数の経済大国である。
I have been to America twice.私はアメリカに2度行ったことがある。
Recently, the number of foreigners working or studying in Japan has increased.最近は日本で働いたり勉強したりする外国人が多くなった。
He came to Japan as a child.彼が日本に来たのは子供のときでした。
He left Japan on the same day that we arrived.彼は、我々が到着したその日に、日本を去った。
It took Jane twenty hours to fly to Japan.ジェーンが飛行機で日本に来るのに20時間かかりました。
How long have you been in Japan?どのくらい日本にいらっしゃいますか。
This book gives a good picture of life in America during the Civil War.この本は南北戦争中のアメリカの生活を生き生きと描いている。
Japan is not as large as Canada.日本はカナダほど大きくない。
I was busy packing, because I was leaving for France in two days.私はあと二日でフランスへと出発する予定だったので、荷づくりに忙しかった。
He has gone to Switzerland.彼はスイスへ行ってしまった。
Many kinds of birds live in Japan.何種類もの鳥が日本に住んでいる。
English is spoken in Singapore.シンガポールでは英語を話す。
We import tea from India.わが国はインドから紅茶を輸入している。
America likes to claim that it is a "classless" society.アメリカは自国が「階級の無い」社会であると主張したがる。
Such a thing can't happen in Japan.こんなこと、日本では起こりえない。
His novels, having been translated into English, are widely read in America.彼の小説は英語に翻訳されているので、アメリカで広く読まれている。
Late autumn in Scotland is rather cold.スコットランドの晩秋はかなり寒い。
I'm looking forward to seeing you again in Japan.日本であなたに会うのを楽しみにしています。
This machine was manufactured in France.この機械はフランスで製造されたものである。
Where is the boarding gate for Japan Airlines 124?日本航空124便の搭乗ゲートはどこですか。
Japan is doing a lot of trade with the U.S.日本はアメリカと多くの取引をしている。
It was after a meeting in America that he decided to write a book for non-scientists.彼が科学の専門家でない人たちのために本を書く決心をしたのは、アメリカでの会議の後だった。
He is at home in France.彼はフランス語に精通している。
This is a coffee cup made in England.これは英国製のコーヒーカップです。
The climate of England is milder than that of Scotland.イギリスの気候はスコットランドの気候よりも温暖である。
I do want to go to Italy.どうしてもイタリアへ行きたい。
Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998.日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。
The area of Canada is greater than that of the United States.カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。
He used to tell me stories about India.彼は私によくインドの話をしてくれた。
Japan has enjoyed prosperity since the war.日本は戦後繁栄を享受している。
There are many earthquakes in Japan.日本は地震が多い。
He came back from Canada.彼はカナダから帰ってきた。
Switzerland is situated between France, Italy, Austria and Germany.スイスはフランス、イタリア、オーストリア、ドイツに囲まれている。
Seeing that movie is something like taking a trip to India.あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。
I'll set out for China next week.私は来週中国に発ちます。
This car was made in Japan.この自動車はメイド・イン・ジャパンだ。
No other lake in Japan is as large as Lake Biwa.日本では琵琶湖ほど大きな湖はほかにない。
When do you go back to Japan?あなたはいつ日本へ戻られますか。
Kenya used to be a British colony.ケニアはかつてイギリスの植民地であった。
Spain is the host country for the Olympics in 1992.スペインは1992年のオリンピックの主催国です。
Have you ever been to America?アメリカに行ったことはありますか?
Japan's exports exceeded imports by $77.8 billion in 1998.1998年日本の輸出が輸入を778億ドル上回った。
No other mountain in Japan is higher than Mt. Fuji.富士山より高い山は日本にはない。
In the late eighteenth century, a passport for an American was usually signed by the President of the United States.18世紀の後半には、アメリカ人のパスポートは通常、合衆国大統領によって署名されていた。
The first atomic bomb was dropped on Japan.最初の原子爆弾は日本に落とされた。
No pro golfer in Japan is as popular as Jumbo Ozaki.ジャンボ尾崎ほど人気のあるプロゴルファーは日本にいない。
I will have graduated from college by the time you come back from America.アメリカから帰る前に私は卒業してしまってるでしょう。
The main islands of Japan are Hokkaido, Shikoku, Honshu and Kyushu.日本の主要な島は、北海道、四国、本州、九州です。
Lucy is a student from America.ルシーはアメリカからきた学生だ。
The population of China is 8 times that of Japan.中国の人口は日本の8倍です。
Do you know who the British Ambassador to Japan is?駐日英国大使はだれだか知っていますか。
I didn't know when Bob had come to Japan.私はボブがいつ来日したのかを知らなかった。
He left Japan for good.彼は永久に日本を離れた。
It has been two years since he came to Japan.彼が日本に来て二年になります。
Prince Charles will be the next king of England.チャールズ皇太子が次のイギリス国王となるでしょう。
I have a friend who lives in England.私はイギリスに友人がいる。
Nothing has been heard from him since he left for America.あの人はアメリカへ立ったまま消息がない。
I have never been to England.私はイギリスへ行ったことがありません。
He was in America at that time.当時彼はアメリカにいた。
I asked her if she had been to Mexico.私は彼女がメキシコへ行ったことがあるかどうか聞いた。
Giant pandas live only in China.パンダは中国にしかいません。
Of all these books, this is by far the best on China.これらの本の中で中国に関してはこれが断然優れている。
Have you ever been to Mexico?メキシコへ行ったことがありますか。
All I know is that he came from China.私の知っていることといえば、彼が中国からやってきたということだけです。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License