Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more
Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice
| The incident prevented him from going to America. | その事件が彼の渡米を妨げた。 | |
| England was invaded by the Danes. | イングランドはデーン人の侵略をうけた。 | |
| I want to go to America someday. | 私はいつかアメリカへ行きたい。 | |
| The ambassador is leaving Japan tonight. | 大使は今夜日本をたつ予定です。 | |
| We went skiing in Canada. | 私たちはカナダへスキーに行った。 | |
| Japan declared war on the United States in December, 1941. | 日本は1941年12月に合衆国に宣戦布告をした。 | |
| He came to Japan two years ago. | 彼は2年前日本に来ました。 | |
| I had a slight accident while trekking in Nepal. | ネパールを旅行中、ちょっとした事故にあった。 | |
| Which is the highest mountain in Japan? | 日本で一番高い山はどれですか。 | |
| Cars made in Japan are used all over the world. | 日本で造られた車は世界中で使われている。 | |
| Switzerland is a beautiful country. | スイスは美しい国です。 | |
| The United States is a large country. | アメリカ合衆国は大きな国だ。 | |
| The custom originated in China. | その習慣は中国で始まった。 | |
| In 1943, Japan was at war. | 1943年に日本は戦争をしていた。 | |
| It is not until you go abroad that you realize how small Japan is. | 外国へ行ってみると、日本がいかにせまいか初めて分かる。 | |
| Mention Mexico, and tacos come to mind. | メキシコと言えば、やっぱタコスでしょ。 | |
| I carelessly deleted your e-mail address and had to ask Russell in New Zealand for it. | 私はうかつにもあなたのアドレスを消してしまって、ニュージーランドのラッセルに教えてもらうハメになった。 | |
| This custom is unique to America. | この習慣はアメリカ独特のものである。 | |
| Chaplin left America for good. | チャップリンは永久にアメリカを去った。 | |
| Every town in America has a library. | アメリカでは、どの町にも図書館がある。 | |
| In this book, the writer contrasts Japan with America. | この本で筆者は日本とアメリカを対照させている。 | |
| Our company is planning to build a new chemical plant in Russia. | 私たちの会社は新しい化学工場をロシアに建設する計画をしている。 | |
| Why did you come to Japan? | なぜ日本に来たのですか。 | |
| Angola was once a Portuguese territory. | アンゴラはかつてポルトガルの領土だった。 | |
| Japan is famous for her scenic beauty. | 日本は景色の美しさで有名だ。 | |
| In Japan people drive on the left. | 日本では、車は道路の左側を走る。 | |
| Japan's exports to the entire world topped $314 billion in 1998. | 日本の1998年の全世界向け輸出は3140億ドルを超えた。 | |
| He's coming back from America a week from today. | 彼は今日から1週間目にアメリカから帰ってきます。 | |
| America is a country of immigrants. | アメリカは移民の国である。 | |
| He returned to America. | 彼はアメリカに戻った。 | |
| What language is spoken in America? | アメリカでは何語が話されていますか。 | |
| What's your impression of the United States? | アメリカについてのあなたの印象はどうですか。 | |
| These cars are made in Japan. | これらの車は日本で作られています。 | |
| I went to Europe by way of the United States. | 私はアメリカ合衆国経由でヨーロッパへ行った。 | |
| Japan is, as it were, his second home. | 日本は、いわば、彼の第2の祖国だ。 | |
| I ordered this swimsuit from France. | 私はこの水着をフランスに注文した。 | |
| We plan to have a welcoming party for Mr. Clark who came to Japan the other day. | われわれは先日来日したクラーク氏のために歓迎会を開くつもりです。 | |
| He is proud of having been educated in the United States. | 彼は、アメリカで教育を受けたことを自慢している。 | |
| Spanish is spoken in Mexico. | メキシコではスペイン語が話されています。 | |
| We will keep you informed of things that happen here in Japan. | 私たちはあなたに、ここ日本で起こることを今後も知らせてあげます。 | |
| Japan has to import most of its raw materials. | 日本は材料のほとんどを輸入しなければならない。 | |
| There are a lot of beautiful places in Japan. | 日本にはたくさんの美しい場所がある。 | |
| This car was made in Japan. | この車はメイド・イン・ジャパンだ。 | |
| My uncle lives in the east of Spain. | 私のおじさんはスペイン東部にすんでいる。 | |
| Last year saw a big political change in Japan. | 昨年日本の政治に大きな変化があった。 | |
| Japan is famous for Mt. Fuji. | 日本は富士山で有名です。 | |
| Japan has produced more cars than ever this year. | 日本は今年、かつてないほどの車を生産した。 | |
| Japan and Britain are island countries. | 日本とイギリスは島国である。 | |
| China is much larger than Japan. | 中国は日本よりとても大きい。 | |
| What is the language spoken in Mexico? | メキシコではなに語を話すのですか。 | |
| Australia exports a lot of wool. | オーストラリアは多くの羊毛を輸出している。 | |
| Proverbs are still very popular in America. | 諺はアメリカでは依然として人々の間でよく用いられている。 | |
| Will you go to America next year? | あなたは来年アメリカへ行くつもりですか。 | |
| What will become of Japan? | 日本はどうなるだろう? | |
| May has been in Japan for a year. | メイは一年間ずっと日本にいます。 | |
| Japan is in eastern Asia. | 日本は東アジアにあります。 | |
| In England, Labor Day is in May. | 英国では労働祭は五月にある。 | |
| The Zulu tribe in South Africa has its own language. | 南アフリカのズールー族は独自の言語を持っている。 | |
| No sport is as popular as football in America. | アメリカではフットボールほど人気のあるスポーツはない。 | |
| What languages do they speak in Canada? | カナダでは何語を話しますか。 | |
| What is the average life span in Japan? | 日本での平均寿命はどれだけですか。 | |
| This is a car imported from Germany. | これはドイツから輸入した車です。 | |
| Quito, Ecuador, is a little south of the equator. | エクアドルのキトは赤道のすぐ南にある。 | |
| The Nozomi is the fastest of all the trains in Japan. | のぞみ号は日本のすべての列車の中で一番速い。 | |
| I have been to America twice. | 私はアメリカに2度行ったことがある。 | |
| I wish I could go to Japan. | 日本へ行けたらいいのに。 | |
| My plan is to study in Australia. | 私の計画はオーストラリアで勉強することです。 | |
| He gave up the idea of going to America to study. | 彼はアメリカへ留学しようと言う考えを捨てた。 | |
| Judy will talk about Japan tomorrow. | ジュディは明日日本について話をするでしょう。 | |
| Look at this large map of America. | この大きなアメリカの地図を見て。 | |
| Football was played in China in the second century. | フットボールは2世紀に中国で行われていました。 | |
| This watch is made in Japan. | この時計は日本製です。 | |
| I had never seen a panda until I went to China. | 中国に行くまで1度もパンダを見たことがなかった。 | |
| Germany produced many scientists. | ドイツは多くの学者を生んだ。 | |
| The area of Canada is greater than that of the United States. | カナダの面積はアメリカ合衆国の面積より大きい。 | |
| America did away with slavery in 1863. | アメリカは1863年に奴隷制度を廃止した。 | |
| The capital of Japan is Tokyo. | 日本の首都は東京である。 | |
| I got a letter from a friend of mine in Japan. | 私は日本にいる友人から手紙をもらった。 | |
| Hard work has made Japan what it is today. | 勤労によって日本は今日の日本になった。 | |
| Kato asked him many questions about the United States. | 加藤君は、合衆国のことについて彼に多くの質問をしました。 | |
| The ship is bound for Finland. | その船はフィンランド行きである。 | |
| If she visits France again, she will have been there three times. | もし彼女がもう1度フランスを訪れるなら、彼女はそこに3度行ったことになる。 | |
| Which is the capital of the United States, Washington or New York? | ワシントンとニューヨークのどちらが、合衆国の首都ですか。 | |
| Seeing that movie is something like taking a trip to India. | あの映画を見ると何かしらインドへ行ったような気がします。 | |
| If you travel in China, it is best to go with a guide. | 中国を旅するならガイドを連れていくのが一番いい。 | |
| Do you have a Christmas vacation in Japan? | 日本にはクリスマス休暇がありますか。 | |
| A comparable car would cost far more in Japan. | これに匹敵するような車は日本ではずっと高いでしょう。 | |
| He had left Spain for South America with 200 men. | 彼は200人の男を連れて南アメリカを目指してスペインを出発した。 | |
| I think that Japan is a very safe country. | 私は日本はとても安全な国だと思います。 | |
| Japan's changing economic policy is tied up with the labor shortage. | 日本の一定しない経済政策は労働力不足と深く関わっています。 | |
| This product is made in Italy. | この製品はイタリア製だ。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私が見つけることができた日本についての本を全て買った。 | |
| Australia is rich in natural resources. | オーストラリアは天然資源が豊かである。 | |
| The population of China is 8 times that of Japan. | 中国の人口は日本の8倍です。 | |
| He has gone to America. | 彼はアメリカに行ってしまった。 | |
| We import grain from the United States. | 私たちはアメリカから穀物を輸入している。 | |
| Japan has diplomatic relations with China. | 日本は中国と外交関係がある。 | |
| He left Japan for good. | 彼は永久に日本を離れた。 | |
| No mountain in Japan is higher than Mt. Fuji. | 日本では富士山ほど高い山はない。 | |
| Hitler invaded Poland in 1939. | ヒトラーは1939年にポーランドを侵略した。 | |
| The English Channel separates England and France. | イギリス海峡がイギリスとフランスを隔てている。 | |
| I'd like to make a call to Tokyo, Japan. The number is 3202-5625. | 日本の東京を呼びたいのですが、番号は3202ー5625です。 | |
| China is a leading exporter of arms. | 中国は武器の有力輸出国だ。 | |
| It would have been better if you had stayed in America. | アメリカにいたほうがよかったのに。 | |
| I bought every book on Japan I could find. | 私は見つけることができる日本に関するあらゆる本を買った。 | |
| Generally speaking, a waiter in Japan gives good service. | 一般的に言えば日本のウェイターはサービスがよい。 | |
| We get the materials from Malaysia. | 私達は原料をマレーシアから仕入れている。 | |
| I come from Brazil. | 私はブラジルの出身です。 | |
| Japan is located in the Northern Hemisphere. | 日本は北半球に位置する。 | |
| I didn't realize till I visited Australia how small Japan really is. | オーストラリアへ行って初めて、日本はなんと小さい国かと実感した。 | |
| Japan is now very different from what is was twenty years ago. | 日本は今や、20年前の日本とは大変違っている。 | |
| The last time I went to China, I visited Shanghai. | この前中国へ行ったとき、上海を訪れた。 | |
| In the automotive industry of the 1970's, Japan beat the U.S. at its own game. | 1970年代、日本は自動車産業の分野でアメリカのお株を奪った。 | |
| Unless Japan eliminates those unfair tariffs, the U.S. will impose sanctions. | 日本がそれらの不当な関税を撤廃しなければ、アメリカは制裁措置を取るだろう。 | |
| Switzerland is a beautiful country worth visiting. | スイスは訪れる価値のある美しい国です。 | |
| Los Angeles is the second largest city in the United States. | ロサンゼルスはアメリカ第2の都市である。 | |
| He went to the United States to study English. | 彼は英語を勉強するために、アメリカへ行った。 | |
| Are you aware that Okinawa is closer to China than to Honshu? | 沖縄は本州よりも中国に近いということに気付いてましたか。 | |
| Japan has caught up with Europe and America in medicine. | 医学では日本は欧米に追いつきました。 | |
| The President of the U.S. paid a formal visit to China. | アメリカ大統領が中国を公式に訪問した。 | |
| After her graduation from college, she went over to the United States. | 大学を卒業すると、彼女はアメリカへ渡った。 | |
| I bought a small lot on the hillside in Southern France where I plan to build a retirement home. | 退職後の家を建てようと、南フランスの丘のに小さな土地を買った。 | |
| What is the most popular sport in America? | アメリカで一番人気のあるスポーツは何ですか。 | |
| Is American food popular here in Japan? | アメリカの食べ物はここ日本で人気がありますか。 | |
| What language do they speak in Switzerland? | スイスでは何語を話しますか。 | |
| Generally speaking, the climate in England is mild. | 一般的に言ってイングランドの気候は穏やかだ。 | |
| Caesar leaves Gaul, crosses the Rubicon, and enters Italy. | シーザーはゴールを発ち、ルビコン川を渡り、そしてイタリアにはいる。 | |
| Have you decided to go to Australia? | オーストラリアに行く事に決めましたか。 | |
| We went to church every Sunday when we were in America. | 私たちはアメリカにいたころ日曜日ごとに教会へ行った。 | |
| He went to America last year to brush up his English. | 彼は英語に磨きをかけるため、昨年アメリカへ行った。 | |
| Every foreigner who visits Japan says that prices here are too high. | 日本を訪れる外国人はみな日本の物価は高すぎるといいます。 | |
| I wonder what language they speak in Brazil. | ブラジルではどんな言葉を使うのだろう? | |
| When did you come to Japan? | あなたはいつ日本に来ましたか。 | |
| Tom intends to live in Japan for good. | トムはずっと日本に住むつもりです。 | |
| Mary's been living in Japan so long. Don't you think it's time she adjusted to Japanese customs? | メアリーももう長く日本に住んでいるのだから、そろそろ日本の習慣とかに合わせたほうがいいんじゃないの? | |
| After the revolution, France became a republic. | 革命後、フランスは共和国になった。 | |
| They have less rain in Egypt than in Japan. | エジプトは日本より雨が少ない。 | |
| Compared with America or China, Japan is a small country. | 日本はアメリカや中国に比べれば小さな国です。 | |
| Japan has caught up with America in some fields. | 日本はいくつかの分野でアメリカに追いついた。 | |
| He left for England at the beginning of August. | 八月のはじめに彼は英国へ立った。 | |
| How long have you been in Japan? | あなたはどのくらい日本においでですか。 | |
| I ordered some new books from America. | 何冊かの新刊書をアメリカに注文した。 | |
| Mexico has half as many people as Japan. | メキシコの人口は日本の人口の半分だ。 | |
| Do you have many friends here in Japan? | 日本には友達が大勢いますか。 | |
| He has visited France three times. | 彼はフランスを3回訪れたことがある。 | |
| In general, people in America tend to prefer bigger cars. | 一般に、アメリカの人々は大型車の方を好む。 | |
| Japan is hot and sticky in summer. | 日本は夏には蒸し暑い。 | |
| Where is the boarding gate for Japan Airlines 124? | 日本航空124便の搭乗ゲートはどこですか。 | |
| India gained independence from Britain in 1947. | インドは英国から1947年に独立した。 | |
| It has been two years since he came to Japan. | 彼が日本に来て二年になります。 |