Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken.
Text to speech functionality by Responsive Voice
| She phoned her husband to come immediately. | 彼女は父にすぐ来るように電話した。 | |
| She is likely to come. | 彼女はやってきそうだ。 | |
| These shoes will last you two years. | この靴は二年もつでしょう。 | |
| You have the advantage of a good education. | あなたには立派な教育を受けたという利点がある。 | |
| I will stand by you whatever happens. | 何事が起ころうとも、君を応援するよ。 | |
| I prefer to buy domestic rather than foreign products. | 私は外国製品よりもも国内製品を買う方が好きだ。 | |
| He didn't know what to say, so he remained silent. | どういったらよいか分からなかったので、彼は黙っていた。 | |
| Joe's idea for a new kind of car will make him filthy rich. | 新型車に関するジョーの着想は彼を大金持ちにするだろう。 | |
| I put a stone at the edge of the sheet so that it won't get blown away by the wind. | 風で飛ばされないように、私はシーツの端に石を置きました。 | |
| What does "There is a tide" imply? | 「There is a tide」とはどういう意味ですか。 | |
| Medical doctors and dentists have very different tools of the trades. | 医者と歯医者はだいぶ違う医療器具を使う。 | |
| The report of victory turned out to be a little premature. | 勝利の報道はいささか早まったということが判明した。 | |
| Ten to one they'll miss the train. | 十中八九彼らは列車に乗り遅れるだろう。 | |
| Admitting what you say, I still believe I am right. | 君の言うことは認めるが、やはり私の方が正しいと思う。 | |
| I thought you had better not go out. | あなたは外出しないほうがよい、と私は思った。 | |
| I've got no more to do. | 私にはもうこれ以上することがない。 | |
| A person who is only a pawn in the game often talks big in company. | ほんの、とるに足らないものが、しばしば人中で、大きなことをいう。 | |
| What's different from Japan is that the doctors of Singapore generally all know each other. | シンガポールの医師は殆どの場合皆お互いを知っている、というのが日本と異なります。 | |
| What a fuss about nothing! | つまらないことで何という騒ぎだ。 | |
| The letter was to let her know that he had been ill. | その手紙は彼が病気をしているということを彼女に知らせるためのものだった。 | |
| Let's get out of this place. | ここから出よう。 | |
| There's more to her than you think. She may seem pretty meek on first glance, but I get the sense she can get things done when she needs to. | 彼女は一見おとなしそうだけど、やる時はやるって感じ。中に何か秘めた思いを持っているよ。 | |
| The door will not open; the lock must be out of order. | その戸はどうしても開かない、鍵が壊れているに違いない。 | |
| If I could rearrange the alphabet, I would put U and I together. | もしアルファベットを並べ直してもいいなら、UとIを隣同士に置こうかなあ。 | |
| He is not so much a teacher as a scholar. | 彼は教師というよりはむしろ学者だ。 | |
| Have you washed your hands yet? | もう手を洗ったかい。 | |
| The color of the carpet is in harmony with the wall. | じゅうたんの色は壁と調和している。 | |
| The true secret of writing a good letter is to write as if you were talking. | よい手紙を書く秘訣は、話しているように書くことです。 | |
| She was about to go to bed, when someone knocked on the door. | ちょうど彼女が寝ようとしたときに、誰かがドアをノックした。 | |
| After dinner, George's dad took him aside. | 夕食後、おとうさんはジョージをこっそりと呼び出した。 | |
| We cannot go any farther without a rest. | 私たちは一休みしないともうこれ以上歩けません。 | |
| I envied his new house. | 彼の新しい家をうらやんだ。 | |
| "Please check again." "Certainly." | 「もう一度ご確認ください」「分かりました」 | |
| I ran as fast as possible to catch up with him. | 私は彼に追いつこうと出来るだけ速く走った。 | |
| What's the matter? You look pale. | どうかしましたか。顔色が悪いですよ。 | |
| What have you done with the watch I bought for you? | 私が買ってあげた時計をどうしてしまったのか。 | |
| That's because Shintoism and Buddhism are practiced in their daily customs instead of as their religion. | 神道も仏教も、宗教というより日常的な習慣のようなものになっているからです。 | |
| He asked her to marry him, and she accepted. | 彼は彼女に結婚してくれるよう頼んで彼女も受け入れた。 | |
| It seemed obvious to me that the plan needed a few revisions. | その計画には明らかに、いくつか検討すべき点があるように私には思えた。 | |
| We noticed his reluctance to testify. | 私たちは彼が証言をしたくないということに気づいた。 | |
| Nobody believed Kevin because all he ever told were tall stories. | ケビンが言うことはほら話ばかりなので、誰も彼のことを信じなかった。 | |
| We must instill patriotism into the young people of today. | 我々は愛国心を今日の青年の心にうえつけなければならない。 | |
| She all but wept when she heard the bad news. | 悲報を聞いて彼女は涙をこぼしそうになった。 | |
| I wonder what I should get you for your birthday. | 君の誕生日には何を贈ろうかな? | |
| Some sentences don't make sense. So what? | いくつかの文章は意味がないけど、だからどうなの。 | |
| I believe in this method of teaching. | 私は、この教授法はよいとおもう。 | |
| He didn't tell a lie. As a matter of fact, he told the whole truth. | 彼はうそをついたわけではなかった。実際はすべて真実を語ったのだ。 | |
| I'll be glued to the TV tonight watching a really exciting program. | 今夜はとてもおもしろい番組があるから、テレビの前にくぎづけだろう。 | |
| How do you cook this fish in France? | フランスではこの魚をどう料理しますか。 | |
| What a pretty flower this is! | これは何と美しい花なのでしょう。 | |
| If he had worked harder, he could have succeeded. | もしもっと頑張っていれば、彼は成功できただろうに。 | |
| I've warned you over and over again not to do it. | それをしないように僕は繰り返し君に警告してきた。 | |
| He is an American, but as he was born and brought up in Japan, he can speak Japanese quite fluently. | 彼はアメリカ人だが、日本で生まれ育ってきたので、とても流ちょうに日本語を話すことができる。 | |
| Come what may, I won't stop making music. | なにがおころうとも音楽創作をとめることはできない。 | |
| It's getting there. | もう一息というところです。 | |
| We received an acknowledgement of our letter. | こちらの手紙を受け取ったという通知が来た。 | |
| Shall I carry your bag? | お鞄をお持ちしましょうか。 | |
| What shall we play? | 何をして遊ぼうか。 | |
| "Good morning. You were a bit late today." "Mhm, I got a tad delayed." | 「おはようございます。今日は遅かったですね」「うん。ちょっと手間取っちゃって」 | |
| The prize won't be given to her. | その賞は彼女には与えられないだろう。 | |
| And I know you didn't do this just to win an election. | そして私は単に選挙に勝つためにあなた達がこうしたのではないことは分かっている。 | |
| The girl was not downright homely. | その女の子はひどく不美人というほどではなかった。 | |
| The baby seemed to be fast asleep. | その赤ちゃんはぐっすり眠っているようだった。 | |
| I can't afford to buy a new car. | 私は新車を買うゆとりが無い。 | |
| Try harder. | よりいっそう努力しなさい。 | |
| The president of the university is likely to resign. | その大学の学長は辞職しそうである。 | |
| Don't pay any attention to the boss. | いいから社長の言うことなどほっとけよ。 | |
| It is inevitable that some changes will take place. | 必ず変化が起こるだろう。 | |
| Please make yourselves at home, and help yourselves to drinks. | どうぞ皆さんくつろいで、飲物を自由に召し上がって下さい。 | |
| I am glad to hear of your success. | 君の成功の知らせを聞いてうれしい。 | |
| That will do us a fat lot of good. | それはどんな役にも立ちはしないだろう。 | |
| It looks like the dog wants something to eat. | 犬は何か食べたいようだ。 | |
| Good morning! | おはようございます! | |
| I'm afraid I won't be able to make it for our luncheon appointment. | 昼食会のお約束ですが、どうも私の都合がつきかねます。 | |
| I'm sure you were surprised to hear of my marriage. | きっとあなたは私が結婚したことを聞いて驚いたことでしょう。 | |
| She threw a suspicious glance at him. | 彼女は彼に疑い深そうな一瞥を投げた。 | |
| Every sane man is accountable to his conscience for his behavior. | 人は誰でも正気ならば自己の行為について良心に責任を負う義務がある。 | |
| We asked him to come again. | 私達は彼にもう一度来てくれるように頼んだ。 | |
| One can't learn to do anything without making mistakes. | 人はミスを犯して、何事でもできるようになるものだ。 | |
| I helped her wash dishes. | 私は彼女が皿を洗うのを手伝った。 | |
| I hope that neither of them were involved in that traffic accident. | 彼らのうちのどちらもその交通事故に巻き込まれていないといいんですが。 | |
| The girls will not play tennis tomorrow. | 少女たちは明日はテニスをしないでしょう。 | |
| I just can't get along with Tom. | トムとはどうもそりが合わない。 | |
| He was heard to sing at the concert. | 彼がコンサートで歌うのが聞かれた。 | |
| Christmas is soon, isn't it? | もうすぐクリスマスだね。 | |
| Nobody knows what has become of him. | だれも、彼がどうなったか知らない。 | |
| If it were not for television, the world would feel even larger. | テレビがなければ、世界はもっと広く感じられるだろうに。 | |
| This will do for the time being. | 目下のところこれで間に合うでしょう。 | |
| However tired you may be, you must finish that work today. | どんなに疲れていようとも、今日君はその仕事を終えなければいけない。 | |
| She would not admit him into her apartment. | 彼女はどうしても彼をアパートに入れさせなかった。 | |
| If that boy had not been killed in the traffic accident, he would be a college student now. | あの子が交通事故で死ななかったら、今ごろは大学生になっているだろう。 | |
| He tried to approach her by every possible means. | 彼はあの手この手を使って彼女に接近しようとした。 | |
| O.K. I'm glad you could come. | そう、私きてくれて嬉しかったわ。 | |
| I'm not going to agree to your proposal so readily. | きみの案にはそうやすやすと賛成できない。 | |
| Tom, you're really cute so, I think you would blend in perfectly at an all-girls school. | トムめっちゃかわいいから、女子校に紛れ込んでても全然違和感ないと思うよ! | |
| What an easy problem it is! | それは何と易しい問題なのでしょう。 | |
| What are you going to do with it? | それをどうするつもりですか。 | |
| You ought not to say such a thing. | そんなことを言うべきではない。 | |
| How did you come by such a large sum of money? | あなたはそんな大金をどうやって手に入れたのですか。 | |
| The man would jump at our offer of a half price bargain sale. | その人なら私たちの半値の大安売りの申し出にとびつくだろう。 | |