UltraMan7

Enter an English word or Japanese characters to find example Japanese and English sentences


Example sentences including 'う'

Heads Up These sentences are mainly from the Tanaka Corpus and Tatoeaba project. Read more

Click on the speaker icons to hear the Japanese spoken. Text to speech functionality by Responsive Voice

I hear he is looking for work.彼は勤め口を探しているそうだ。
No one is so foolish as to believe what he says.彼の言うことを信じるほどばかな人はいない。
The plane will get in on time.飛行機は定刻に到着するでしょう。
He is trying to quit smoking.彼はタバコを止めようとしている。
I called Susan to apologize to her, but she hung up on me.僕はスーザンに謝ろうと電話したのに、彼女ときたら一方的に電話を切っちゃったんだ。
Tracing a renegade's family background, you'll find him the black sheep.裏切り者の素性を追ってみれば、その裏切り者が家族の厄介者だとわかるでしょう。
Listen to some more from the scene.先ほどの場面から、もう少し聞いてください。
He is glad to hear the news.彼はその知らせを聞いてうれしがっている。
You're lit up like a Christmas tree.もう一杯機嫌だね。
Don't try to do two things at a time.2つのことを一度にしようとしてはいけません。
The news of his son's death was a great shock.彼の息子が死んだという知らせはとてもショックだった。
It won't be a long time before he gets well.彼は間もなく良くなるだろう。
Thank you for your kindness.ご親切誠にありがとうございます。
"Tom and Mary" was truly an irredeemable piece of trash.『トムとメアリー』は本当に救いようのない駄作だった。
Let's play.遊びましょう。
If it doesn't rain, let's go out.雨がふらなければ出かけよう。
I don't think it will rain, but I'll take an umbrella in case.雨は降らないと思うが、万一の用心に傘を持っていこう。
This sentence may be interpreted another way.この文はもう一つの解釈ができる。
The trains were jammed with commuters.どの電車も通勤者でぎゅうぎゅう詰めだった。
Some people take a bath every day and others don't.毎日風呂に入る人もいれば、そうでない人もいる。
I shall will my money to a hospital.私は遺産を病院に贈ろう。
She is about to leave.彼女は出発しようとしている。
I asked her if I could read the book.私は彼女に私がその本を読めるかどうかどうかをたずねた。
Nobody could tell what he meant by that.彼がどういうつもりでそう言ったのか誰にもわからなかった。
I am supposed to meet her at three this afternoon.今日の午後3時に彼女と会う約束をしている。
He goes by the name of Kenchan.彼はケンチャンという名前で通っている。
I'm going to meet Mr. Yamada at the Sakura Hotel tomorrow at 6 p.m.山田さんとは、明日午後6時にさくらホテルで会うことになっています。
I suppose her brother would be about forty when he died.彼女の兄が亡くなったとき彼は40歳ぐらいだったろうと思う。
I expected Yoko to give up smoking.私は洋子がタバコを止めるだろうと思った。
Have you finished your homework yet?宿題はもうしてしまいましたか。
This marriage will be advantageous to his career.この結婚はかれの将来にとって有利になるだろう。
However that may be, I am wrong.どうあろうとも、私がまちがっております。
If he had been there, I could have given him your message.もしそこに彼がいあわせたなら、あなたの伝言を伝えられたでしょうに。
Make it a little bigger.もう少し大きくして。
She's practicing English so she can get a better job.彼女はもっとよい仕事に就けるように英語の練習をしています。
I fear that we are late.遅れるのではないかと思う。
I also prefer it with the hair worn up.髪も上げたほうが私は好きだ。
This author doesn't understand at all why a man and a woman who can't become lovers would become friends.お互に恋愛のできないような男女が、なんの必要から友情関係を結ぶのか、筆者にはさっぱりわからんのである。
I suspect he is ill.彼は病気ではないかと思う。
Ken looks happy.健は楽しそうに見える。
The plan was a masterpiece of fraud.その計画は実にうまく考えた詐欺だった。
Judging from the look of the sky, it will be fine tomorrow.空模様から判断すると明日は晴れるだろう。
John is as lean as a wolf.ジョンはオオカミのようにやせている。
I like her all the better for her shyness.彼女ははにかみやであるから、いっそう私は好きだ。
My opinion is entirely different from yours.僕の意見は君とまったく違う。
The food seems very delicious.その料理は、とてもおいしそうだ。
It's really wonderful seeing you again, Momoe.モモエ、またお会いできて本当にうれしいです。
He is likely to pass the entrance examination.彼は入試に合格しそうだ。
I'm sure that he will take part in the contest.彼はそのコンテストに参加するだろう。
I can't drink any more beer.もうこれ以上ビールを飲めない。
In the case of commercial airplanes, private companies compete to sell their product.商業用旅客機の場合は、企業が自社製品を売ろうと競争する。
How many strokes does the kanji for "michi" have?「道」という漢字の総画数は何画ですか。
The number of traffic accidents seems to be on the increase.交通事故の数は増加しつつあるようだ。
She spit out an angry reply.彼女は怒って吐き出すように答えた。
I was told to go not by boat but by plane, which advice I followed.私は船で行かず飛行機で行くようにと言われて、その忠告に従った。
Those two really hit it off.あの2人はとてもうまが合います。
I will carry through the work.私は、その仕事をやり遂げるでしょう。
Would you like to eat some udon?うどんでも食べませんか?
If you are to succeed, you must work hard.もし成功したいと思うなら、一生懸命働かなければならない。
I am in doubt what to do with him.かれをどう処置しようかとわたしは迷っているのです。
There is certain to be some opposition to your suggestion.君の提案にはきっと反対があるだろう。
I counseled her to wait a little longer.私は彼女にもう少し待っているように勧めた。
She said so with a smile.彼女はにっこり笑ってそういった。
What do you want to do after you finish college?大学を卒業したあとはどうしたいのですか。
Even though I decided to hang the laundry outside because the sun was shining, just as I was hanging them, it started to rain.日が照っていたから外に洗濯物を干したのに、干した途端に雨が降ってくるってどういうこと!?
Now musicians include issues such as human rights and environmental pollution.今や音楽家たちは歌の中に例えば人権や環境汚染のような問題までいれています。
She seems to be very ill.彼女はとても具合が悪そうに見える。
Are you knowing the girl who is over there?向こうにいる少女をあなたは見たことがありますか。
I've just washed the dishes.ちょうど皿を洗い終えたところだ。
But after she does that with the first glass, what is she going to do with the second one?しかし、彼女が一つ目のグラスを持ち上げ、水をこぼした後では二つ目のグラスはどうするであろうか。
He adjusted the telescope to his sight.彼は望遠鏡を自分に合うように調整した。
That's no excuse.そうゆう言い訳はとおらない。
That's a plan that sounds likely to be cancelled by rain.雨天中止になりそうな計画だな。
He was dazed by a blow to the head.彼は頭を殴られてぼうっとなった。
Yesterday is history, tomorrow is a mystery, but today is a gift. That is why it is called the "present".昨日はもう過去の歴史。 明日は何が起こるか分からない謎。 今日は贈り物。 だから今日のことを”プレゼント”と言うのさ。
May I help you?何をさし上げましょうか。
There was nothing for it but to obey him.彼の言いつけに従うより他に仕方がなかった。
Have you been waited on?ご用をお伺いしておりますでしょうか。
After his father's death, John took to spending his time in bars.父親が亡くなって、ジョンは居酒屋に入りびたるようになった。
You don't have to pay attention to what he says.彼の言うことなど気にする必要はない。
I am on speaking terms with Tom.トムとは口をきき合う間柄だ。
Japanese men still like baseball better than soccer.日本の男性はまだサッカーより野球のほうが好きだ。
This has gone out of use here.これはここではもう使われません。
She all but wept when she heard the bad news.悲報を聞いて彼女は涙をこぼしそうになった。
His condition is, if anything, better than yesterday.彼の様態は、どちらかといえば、昨日よりよいほうです。
He seems to be indifferent to politics.彼は政治には無関心のようだ。
Try to make good use of your spare time.余暇をうまく利用するように努めなさい。
I think you're right.君の言うとおりだと思うよ。
I believe in early rising.私は早起きはよいとおもう。
Let's begin at the last line but one.おわりから二行目より始めよう。
It is important to avoid having anyone absent from his assignment.誰の場合でも割り当ての仕事を、さぼらせないようにすることが大切である。
The conquered are always wrong. History considers nothing but their defeat.征服された側が常に悪いのだ。歴史は彼らが敗北したということしか考慮しない。
What happened to the girl you were sharing the bedroom with?君が寝室を共用していた女の子はどうなったのだろう。
You may as well know the truth.真相を知っておいたほうがいい。
As is often the case with teenagers, she's conceited.13歳から19歳の少年少女によくあることだが彼女はうぬぼれている。
I don't believe anything Tom says.トムの言うことはどれも信用しない。
Such books as this are of no use to us.こういう本は私達には少しも役に立たない。
I'll never again let such a thing happen.もうあんなことは二度とごめんだ。
I don't think he has anything to do with the matter.彼はこのことには関係ないと思う。
I will give you the money tomorrow.金は明日あげよう。
ResponsiveVoice used under Non-Commercial License